X



「江戸時代の日本人の識字率は世界一」→ウソでした [462275543]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 警備員[Lv.6][新][苗] (アウグロ MM5e-C3Dy)
垢版 |
2024/04/13(土) 07:38:48.62ID:ZD/40R4ZM?2BP(1217)

「新聞」を読めたのはたったの1.7%

では、当時の日本人の読み書き能力はどのようなものだったのか。

江戸時代末期の日本人の8割以上は農民だったため、「普通の日本人」の識字能力を知るためには、農民についてのデータが欠かせない。だが、多くの研究者も認めるように、江戸時代はもちろん明治時代に入っても、農民の識字率に関する資料は極めて少ない。

しかし、過去の日本人の識字能力に関心がある者の間では有名な、極めて貴重な資料が一つ残されている。それは、1881年(明治14年)に長野県の北安曇郡常盤村(現・大町市)で、15歳以上の「男子」882人を対象に行われた調査である。

村民の読み書き能力を八段階に分けたこの調査によると、自分の名前や村名さえ読み書きできない者が35.4%存在したらしい。彼らには識字能力がないことになるが、では残りの65%の男子が読み書きできたかというと、まったくそうではない。

生活上の必要があっただろう出納帳を書けるものはなんとか14.5%いたが、「普通ノ書簡」および「証書類」を自分で書けるものはわずか4.4%、社会の動きを知るために必要な「公布達」や「新聞論説」を読めるものに至っては、882人中15名、1.7%しかいない(「近代日本のリテラシー研究序説」島村直己など)。

しかも忘れてはならないのは、この調査は女性を対象外としていた点である。明治時代の識字率には地域によりかなりのばらつきがあるが、女性の識字能力が男性よりも大幅に劣っていた点は全国に共通している。したがって、当時の常盤村の住民全体の読み書き能力は、上の数値よりもかなり落ちる可能性が高い。女性を含めると、村で新聞を読めた人間は1%程度しかいなかったのではないだろうか。

「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日本の「知性格差」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b10fa45d675c3457c9a543d6fafe4eb0cd198d6
0771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ころころ (ワッチョイ e747-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:12:19.23ID:W5FAp8JC0
つい1980年代まで
「女は新聞なんて読むな」
「女は大学なんて行かなくていい」
って言われてたんだぞ。
自動的に 識字率は 50%以下だろ。
0772𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイW 7b7f-qI3a)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:13:57.01ID:tdfhAdWn0
>>765
虚偽をベースに妄想を展開する知能障害ʬʬʬ
明軍が採用したのわ倭鳥銃ベースの銃
はい完全論破

抑々火薬は西欧より明の方が優れてる
0773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.13][新][苗] (スププ Sd02-PX2D)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:13:59.84ID:H+q/aHosd
>>763
地域や階級によって格差があった
底辺は年貢にヒーヒー言ってたし学がなかった
ってだけだろ
0774𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイW 7b7f-qI3a)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:14:35.54ID:tdfhAdWn0
>>771
大卒10%前後だもんな
0775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ c695-lyNC)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:14:45.43ID:vzjyvLY40
>>751
ちゃんと記事ではどういう風に高いと言ってるのか引用して批判してるぞ
全国で6割はまぁ嘘だろう

>たとえば「江戸文化歴史研究家」を名乗る作家の瀧島有はこう書いている。
>「江戸後期、日本は『江戸の町の人口』の他に、もう一つ、世界トップクラスを誇ったものがあります。それは『庶民』の識字率。
>全国平均では約60%以上、江戸の町では約70%以上でした。江戸の町の『実際』は、おそらく約80%以上だろうと言われています」

>こういった認識は半ば常識になっているが、結論を先に書けば、誤りである、もしくは著しく誇張されていることが研究によって明らかになっている。
>こういった俗論は主に1970年代以降、ロナルド・ドーアらによる寺子屋教育の過大評価などによって広まったらしいが、
>実はドーア本人は後にその見解を訂正している(『日本人のリテラシー』リチャード・ルビンジャー、柏書房など)。
0776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイ e747-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:16:11.36ID:W5FAp8JC0
世界三大発明は 火薬 紙 方位磁石で 全部 中国だろ。

世界で初めて選挙したのも多分中国だろ。
メソポタミアとか 四大文明とかで エジプト、イラク、ベトナム、中国かもしれないが。
0777𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイW 7b7f-qI3a)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:16:59.22ID:tdfhAdWn0
>>773
いや中層は年貢にヒーヒー言ってたし学がなかった
下層は奴隷労働で大半が体壊して極めて短命
底辺は生贄で何かあったら身代わりで死ぬ
0778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイW fb7f-tAXw)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:18:57.46ID:O9223lcd0
有名な話だと将棋の坂田三吉(阪田三吉)は字が読めなかった
で自分の名前も書けず人に聞かれた時にさかたのさかはおおさかのさかって答えたと
でもその当時大坂から大阪表記に統一された頃で結局どっちのさかか今でも分からず
明治の大阪に住んでてもこんな感じ
0779顔デカ 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイW 8e99-zSwZ)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:19:25.16ID:XnaEqVrn0
それは江戸時代初期から中期
明治になる前日はほぼ100%だった
0780𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイW 7b7f-qI3a)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:22:21.85ID:tdfhAdWn0
>>779
外国から来てそう
0786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイW 5f3c-lMm1)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:08:50.38ID:PVxpOhr90
寺子屋のおかげでみんな文字読めたって話は嘘ってこと…?
じゃあ誰がなんのためにそんな嘘を広めたんだい?
0787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ c60d-B3tP)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:11:33.41ID:iY3yUj3j0
百姓に苗字がなかったとか士農工商とか同じでどっちも「角度をつけたがる」
識字率に関しては
昭和でも最底辺層は脅迫状もまともに書けないことは狭山事件なんかでわかるし
近代以前はそれこそ自分の名前が書けるとか読めるとかそんな程度だから
江戸時代の日本は高いっちゃ高いし低いっちゃ低い
一揆の連判状がいっぱい残っててそれ見りゃ一発
ただ村のインテリ層は相応の学門を嗜んでたから農学書とかの普及は速かった
0788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW c63c-UA3v)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:14:04.69ID:u/Uk5Ofo0
>>786
都市部のそれなりの庶民層が寺小屋で読み書き教わってたという話を
日本の事をよく分からん外国人が勝手に農村もそうだったと思い込んでジャップが逆輸入してホルホルネタにしただけかと
江戸時代の人口の85%を占めてる農民の生活についての文献が残ってない事自体が
農村の識字率の実態をよく表してると思う
0790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ころころ (ワッチョイ 6f89-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:22:55.62ID:VCW1uic+0
>>770
 暇だけど>>715庭云々とかは眉唾だが。人別帳とかで見ても兼業農家が殆どだった。
牛馬も暇になるから街道沿いだと臨時的な荷運びをやってた。それで現金収入を稼いで街に出て遊ぶ。
けど派手に遊ぶと風俗の乱れと幕府に眼をつけられるので村で戒めて貯めたりして公衆浴場をつくったりする。
それを農民ではない非人がつかうとトラブルになったり。取り締まる、金の廻りが悪いので緩めて治安悪くなる。また厳しくするの繰り返し。
0791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ 6254-udwI)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:25:09.74ID:OqZNlQXb0
現代人ですら江戸時代の文字を読めるやつは1%に満たないからな
0793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14][新][苗] (ワッチョイ 6f89-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:27:39.73ID:VCW1uic+0
>>788
 都市部で寺子屋はないだろ。適当なこといってんな。江戸時代の農村の文献自体は、かなり日記が残ってるだろ。馬鹿じゃないのコイツw
0795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW c63c-UA3v)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:29:46.85ID:u/Uk5Ofo0
>>793
>https://ja.m.wikipedia.org/wiki/寺子屋
>寺子屋(てらこや)とは、江戸時代の上方において、寺院で手習師匠が町人の子弟に読み書き・計算等を教えた学問施設。
0796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14][新][苗] (ワッチョイ 6f89-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:31:22.68ID:VCW1uic+0
 藩の方針にもよるけど、それなりの家なら藩校とかにいくだろ。
0797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW c63c-UA3v)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:32:28.67ID:u/Uk5Ofo0
>>793
あとお前は馬鹿だから知らんのだろうけど
農村の生活ってのは庄屋の残した日記は出てくるが
豪農みたいな資本家層以外の農民の記録はほとんどない
庄屋は地主と地方公務員の中間みたいなもんでそもそも実務能力がないとなれないからな
0798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ 7b8b-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:33:08.54ID:seG/0zlk0
そもそもその当時の新聞は専門用語も多かったから単純な読み書きできるぐらいじゃ正確に意味が理解できないだろ
おまえらだって東大の問題とか解けないだろ
0799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイW 5f3c-lMm1)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:33:42.44ID:PVxpOhr90
AI(Perplexity)より

江戸時代の農村の文献や日記については、以下のように理解できます:

- 江戸時代の農村社会は、「えらい人が一人」で統治されていたことが分かっている[1]。この当時の農村の様子を記した大図譜『諸国産物書上』が現在も残っている[1]。

- 一方で、個人の日記などの一次史料は必ずしも多く残されていないようだ。文字記録の特性上、上層部の文書や記録が多く残されているのに対し、一般庶民の日記などは残されにくい傾向にある[5]。

- したがって、江戸時代の農村社会の実態を知るには、限られた文献史料を丁寧に分析する必要があると考えられる[5]。当時の農村の生活実態を詳細に記録した一次史料は必ずしも多くは残されていないと言えよう[1][5]。

情報源
[1] 平成15年度 講 演: 「江戸の文化と教育」 | 東京学芸大学附属図書館
[2] 第9回 徳川家と浅草
[3] [PDF] 日新塾を考える - 日本遺産ポータルサイト
[4] ケース展示一覧 - 和歌山県立図書館
[5] [PDF] 歴史学からみた食文化研究の現状と課題 - CORE
0802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW c63c-UA3v)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:40:41.81ID:u/Uk5Ofo0
江戸時代には寒村にも日本全国津々浦々に寺小屋が整備されてたと思い込んでる池沼いるよなwww
国家事業でもねえのになんでそうだと思えるのか理解に苦しむ
0805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 6f89-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:42:26.17ID:VCW1uic+0
>>795
 一部引用するのは馬鹿なネトウヨだけかと思ったが同程度の馬鹿はいるようだな。同じWikipediaから引用してやるぞ。
>>797どうしても庄屋しか残ってないことにしたいらしいな。とか書き込もうとしたら撃たれたようだな。

『識字率、就学率は必ずしも均一ではなく、確実な名簿の残る近江国神崎郡北庄村(現・滋賀県東近江市宮荘町)にあった寺子屋の例では、
入門者と人口の比率から、幕末期に村民の91%が寺子屋に入門したと推定され、
1877年に同県で実施された調査では「6歳以上で自己の姓名を記し得る者」の比率は「男子89%、女子39%」である。
一方で鹿児島県や青森県では格段に識字率が低い水準にあった。』

 おまえさんがジャップと馬鹿にしている国では極端に識字率が高い村落もあったのさ。
0808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW c63c-UA3v)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:47:54.86ID:u/Uk5Ofo0
>>805
また馬鹿がごく一部の例外を全国に当てはめてるな
その引用でさえ青森鹿児島は識字率低いとか出てんだろ
お前の足りない脳みそでも近江の一村落と県レベルのはなしならどっちが影響がでかいかわかりそうだが?
そもそもその識字率の判定も名前かけたらokとかゆるゆるの基準なのはどうなのかとか
スレの前半で出尽くした事をまた言ってるよ
0810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW c63c-UA3v)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:51:27.57ID:u/Uk5Ofo0
>>805
あと俺の後に撃たれたとか
>>799の事?
それだと
>- 一方で、個人の日記などの一次史料は必ずしも多く残されていないようだ。文字記録の特性上、上層部の文書や記録が多く残されているのに対し、一般庶民の日記などは残されにくい傾向にある[5]。

とあるけど庶民の記録は残りにくいんだけど
お前は文盲なんすか是非お答えいただきたいね
0812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイW 6265-1X8G)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:59:17.56ID:BMRZImzh0
識字って日常生活レベルの読み書きと理解力の話だから
専門知識が必要な証書類は識字率には関係無いだろ
新聞の論説も現代人でさえ「結局何が言いたいの?」ってなる人も居るだろう
この研究は日本の識字率の調査としては不適格だな
0813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW 36f3-RTxz)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:02:45.81ID:GaMPjlpx0
穢土仕草
トンキン仕草
0815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 6f89-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:10:23.57ID:VCW1uic+0
>>810
 話を逸らして逃げるなよネトウヨ並みの大馬鹿野郎w
おまえさん自分のレスすら憶えてないのかwどんだけ馬鹿なんだよ。自分で残ってないといってるだろうに。


0788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW c63c-UA3v)垢版
2024/04/13(土) 17:14:04.69ID:u/Uk5Ofo0
>>786
都市部のそれなりの庶民層が寺小屋で読み書き教わってたという話を
日本の事をよく分からん外国人が勝手に農村もそうだったと思い込んでジャップが逆輸入してホルホルネタにしただけかと
『江戸時代の人口の85%を占めてる農民の生活についての文献が残ってない』事自体が
農村の識字率の実態をよく表してると思う
0816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 6f89-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:14:25.40ID:VCW1uic+0
>>808
 自分に都合の悪いことは一部の例外かね?>>1にある長野県の一村落の
しかも明治の調査結果をもちいて、さも江戸時代全体が識字率が低かったと語るのはどうかね?
しかも他国の識字率を出さず比べるのも片手落ちじゃないかね?
0817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイW c63c-UA3v)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:26:22.07ID:u/Uk5Ofo0
>>815
農民が書いた日記がほとんど残ってないって話だがそこは書き間違いがあったことは認めよう
支配階層が書いた農民の日記なら残ってるが上から見た農民像なのでそこを考慮しないといけないと言う話
でお前がなぜ江戸時代の識字率が高かったなんて思えるのか聞くわ
明治で>>1のとおりこんなもんだから江戸時代が高いなんて普通は思えない
瓦版やらの文化だって都市の話でそれをもって農村もそうだと言えるのか謎
でお前は寺小屋が日本全国に普及してたと思ってたんだろ?
0818顔デカ 警備員[Lv.20(前13)][苗] (ワッチョイW c6dc-zSwZ)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:32:48.89ID:Nrk4TPiw0
識字率高かったとするなら農民の日記とかザクザクでてこないとおかしくね?
0820𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 7b7f-qI3a)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:42:44.48ID:tdfhAdWn0
>>805
自分の名前すら書け無いのが男1割,女6割
名前書くのわ責任負わされる時の署名だから
識字能力は殆ど無いのが大半
0821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW a349-dArY)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:45:03.68ID:vy4ABizX0
>>819
襖や屏風に反故紙使ってて
出てきたりはするでしょ
0822𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 7b7f-qI3a)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:47:26.64ID:tdfhAdWn0
>>818
村構成員の圧倒的大多数は文盲だからね
読み書き出来たのわ極一部
0823q 警備員[Lv.12(前11)][苗] (ワッチョイW 4203-lboT)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:48:48.18ID:YIFdyWi80
>>818
お前はそんなに日記書いてるんかw
0824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW eb98-r0H6)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:49:50.34ID:f3ilNsyH0
識字率が高いぞ!(自分の名前は書けます)
これが現実
0825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW eb98-r0H6)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:53:56.24ID:f3ilNsyH0
近世までは庶民は自分の名前書けりゃ上出来
商人は必要性から相対的に読み書き習得率高い
本格的に識字率上がるのは近代化で初等教育が普及してから

大抵の国はそんな流れであり日本も特別ではない
0827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ a28e-r2/l)
垢版 |
2024/04/13(土) 19:29:50.34ID:LGj3Mvkl0
>>818
江戸時代あたりの日記や書状なら、神田神保町で一束一箱いくらの捨て値で買える
博物館とか行ったことないの?
大半の文書は無価値で欲しい人はあげます状態だよ
0829安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイW e2c0-8AzD)
垢版 |
2024/04/13(土) 20:08:59.55ID:tkTsWRdY0
>>823
紙はリサイクルに回されがちなので金持ちの家じゃなきと残す機会は少ないのは確か
0830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW afdf-djoD)
垢版 |
2024/04/13(土) 20:10:35.93ID:hubA0stO0
境界知能の次はこれか
ほんとチョン勢力も必死だな
0831顔デカ安倍🏺 警備員[Lv.14(前7)][苗] (ワッチョイ b214-lyNC)
垢版 |
2024/04/13(土) 20:51:31.21ID:eBzzukRt0
この民族いっつも嘘ついてんな
0832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ころころ (ワッチョイ 36b3-SVL0)
垢版 |
2024/04/13(土) 20:52:59.41ID:avmv65yw0
というか19世紀時点でいえば日本の人口の8割の人は文字を必要としなかった証拠にもなるんだから
識字率マウントなんかやめような
0833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイW e71b-COSL)
垢版 |
2024/04/13(土) 20:56:27.93ID:UHBGd3bn0
え!?これも嘘だったの?
ネトウヨの言うことってマジで嘘多すぎだろ😨
0834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 178e-r2/l)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:09:30.60ID:3HovKgaM0
未来の人「この時代の日本人は6年以上も英語を学び、広告や歌詞なんかにも英語が入りまくりだからみんな英語がペラペラだったにちがいない」

みたいなもん
0836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ e7dd-hzbk)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:21:30.05ID:FbOzYOuZ0
江戸時代の寺小屋の習作なんて全国の民俗学系の資料館にざくざくあるよ

あー現代か
0838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 36b3-SVL0)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:05:42.12ID:avmv65yw0
>>837
町民はほとんど読めたんちゃう?
少なくとも男は
0839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4(前14)][苗] (ワッチョイW 972c-j5/d)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:09:06.41ID:JkaAfi2v0
ちなみに


朝鮮人の識字率は


3~4%

韓国の上流階級は中国の属国だったので
専ら漢字を使っていた
庶民奴隷は字を知らない、
ハングルは絶滅しかかっていたので日本人(福沢諭吉)が漢字混じりにして復活させた
0842 警備員[Lv.7(前4)][新][苗] (ワッチョイW 5f5f-6c53)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:23:52.98ID:VglTfNQ40
>>838
町人で男って日本人の何%よ
0843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 2258-3qlN)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:25:26.16ID:F+k9+gEJ0
秀吉、朝鮮侵略をし、みじめに追い返される

ジャップ、朝鮮でメインの朱子学をほぼ初めて知る
(朱子学誕生から200年は過ぎてる)

ジャップ「これからは朱子学じゃ!朱子学やれ朱子学!」

江戸の途中「あれ?中国じゃ朱子学は時代遅れらしいで・・・・」

「中国じゃ漢学!これからは漢学!漢学、漢学!」

明治維新(英米による植民地化)
「これからは洋学!儒教なんて古い!」

新カント派が最先端らしいで

いや、流行っとるのはマルクスや!

戦争で、マルクス主義が弾圧される

敗戦後、これからは実存主義や!ハイデッガルやサルトルや!

いやフランスでは構造主義がはやっとるで

いやポストモダンや!ドルーズや!

冷戦終了:これからは論理実証主義や!クワインや!

ほんとジャップはアホ
0845𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW 7b7f-qI3a)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:57:00.72ID:tdfhAdWn0
>>838
商家奴隷なら読めただろうけど,それ以外の職種の奴隷なら微妙
0846安倍晋三🏺 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW dfaf-HD98)
垢版 |
2024/04/13(土) 23:03:54.72ID:uy4baL940
農民の大半は文盲だと思うよ
だって字を学ぶ意味がないじゃん
一生土地から離れず農家やるだけなのに文字を読めてどうすんの
文字が読めたら農民の文化がたくさん残ってるよ
0849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ 7f2d-VfW0)
垢版 |
2024/04/14(日) 01:09:04.82ID:kcHIYZhb0
>>842
識字率は知らんが当時の江戸は世界有数の都市だったし男だった半分以上は読めてたと思う
女でも武家や商家なら文字は職業柄読めたと思う
幕末にやってくる外国人にとっては50数%程度の識字率でもやはり凄く見えたんだと思うよ
0850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.12][新][苗] (ワッチョイW 77f3-Q+Db)
垢版 |
2024/04/14(日) 01:41:59.53ID:XmzYdI3d0
>>849
例えばアメリカの識字率は1875年で約80%だったけど
列強諸国が日本の識字率がすごいと思う根拠は何?
19世紀半ばの欧米諸国の識字率は日本よりも大した事ないと思ってるわけ?
0852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 7f2d-VfW0)
垢版 |
2024/04/14(日) 02:07:42.98ID:kcHIYZhb0
>>850
根拠もクソも俺は別にそういう主張もしてないし
さらに言うと識字率マウントなんてやめとけって言ってるぞ
0854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW 3798-6gbV)
垢版 |
2024/04/14(日) 02:36:19.08ID:OmYESwi90
>>852
ソースもなしに高かったと思う&すごく見えたと思うて言ってる時点で
識字率ホルホルしてる連中と1ミリも変わらんて
0855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 7f2d-VfW0)
垢版 |
2024/04/14(日) 02:37:19.28ID:kcHIYZhb0
っていうかアメリカの識字率ってそんな高かったの?
アイルランドあたりからの底辺移民&黒人奴隷&テキサスカリフォルニアなんてメキシコ人だらけだったと思うんだが
本当に80%もあったのかよ嘘くせえ
0856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 7f2d-VfW0)
垢版 |
2024/04/14(日) 02:38:19.95ID:kcHIYZhb0
>>854
意味不明な理屈やめてな
0857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.13][新][苗] (ワッチョイW 77f3-Q+Db)
垢版 |
2024/04/14(日) 02:54:09.96ID:XmzYdI3d0
>>855
>https://en.m.wikipedia.org/wiki/Literacy_in_the_United_States

>19th century literacy rates in the United States were relatively high, despite the country's decentralized educational system.[7] By 1875, the U.S. literacy rate was approximately 80 percent.[9]

要約
アメリカの教育システムは分散化されていたが比較的識字率は高く1875年までに約80%あった
0858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 7f2d-VfW0)
垢版 |
2024/04/14(日) 03:01:41.89ID:kcHIYZhb0
>>857
ちゃんとソースはあるんやな
おそらく嘘だろうけど
0859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.13][新][苗] (ワッチョイW 77f3-Q+Db)
垢版 |
2024/04/14(日) 03:04:11.53ID:XmzYdI3d0
>>858
すまんソース貼っておいてなんだが
君の様な文盲にどうやって嘘か本当かを確かめられるのか分からないんだ
0860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 7f2d-VfW0)
垢版 |
2024/04/14(日) 03:07:37.28ID:kcHIYZhb0
>>859
さっき自分で調べたけど1890年頃だと欧州の先進地域で90%を超えてたらしい
あくまで自分の名前が書けるレベルの話だけど
だからアメリカのその数字も嘘じゃないのかもな
0861安倍晋三🏺 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 1fe1-WUN8)
垢版 |
2024/04/14(日) 03:10:08.88ID:NgnC+ojH0
そもそも識字の定義がな
今は一応国際機関の定義(それでも曖昧)があるが、昔の調査となるとなおさらね

「自分の名前の読み書きはできました!(文章が読める・理解できるとは言ってない)」を
「日本の識字率は高かった!ホルホル!」されてもな

俺たちが想像する識字率って「機能的識字」の事で、多分アホウヨもそういうモノを想像してホルってる
でも機能的識字になると現代人も相当怪しく、そもそもホルってるアホウヨ共が一番怪しいしな
0862安倍晋三🏺 36d1-BDv9 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW 7fcd-zWtk)
垢版 |
2024/04/14(日) 03:11:55.70ID:AMGq+rGj0
親の実家の蔵に何かお宝がないかと思って探したことがあったが、先祖が残した昔の書き物は昭和中期くらいまでに障子や壁の下張りとして消費したと婆さまから聞いた。
0863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW 9f34-KKXq)
垢版 |
2024/04/14(日) 03:12:29.74ID:S5N/Y9S10
江戸時代の日本人は時計が無いのに時間が読めたりしたんだよなぁ
0864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW 3798-6gbV)
垢版 |
2024/04/14(日) 03:17:35.46ID:OmYESwi90
「庶民は大人しく畑耕してろ」って時代にその庶民がどの程度文字読めたかなんて
誰も興味なかったからまともな資料無いんだよね
調査が行われるのは国が教育に力を入れ始めてから

なのに自信満々に識字率高かったと言い切る謎
0865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.13][新][苗] (ワッチョイW 77f3-Q+Db)
垢版 |
2024/04/14(日) 03:31:04.20ID:XmzYdI3d0
>>864
だよなあ
そもそも農村の百姓どもがどれだけ読み書き出来るかなんて
武士からしたらくっそどうでもいい事どころか小賢しいと思うだろうしな
松平定信も日記に百姓には教育は不要という意見を書いていたし
これが当時の支配者の偽らざる本音だろう
0868安倍晋三🏺 ◆yJVUH/GIy7H4 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイW 57af-LwLn)
垢版 |
2024/04/14(日) 03:43:23.25ID:GQuLnUvc0
落語を聞いてると文字が読めない・書けないことによるトラブルをネタにしたものが複数あるので識字率はそんなに高くなかったんだろうなと思ってる
0869顔デカ 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイW d788-FJdU)
垢版 |
2024/04/14(日) 03:58:58.92ID:XQeUoW+D0
犬神家の一族の三木のり平をまず思い出す
0870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイ bff0-9wFU)
垢版 |
2024/04/14(日) 03:59:28.72ID:tqEjyXb20
日本は貧しい国
もう一度現実に立ち返ろう
0871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.13][新][苗] (ワッチョイW 77f3-Q+Db)
垢版 |
2024/04/14(日) 04:03:37.19ID:XmzYdI3d0
あと江戸時代の高い識字率と並んで信用できないのが
日本には産業革命の前に勤勉革命説
どこの国でも前近代の農民が自分の食い扶持のために必死になって働くのは当たり前だろと
それを何故か日本人だけは前近代で突出して勤勉だったという凄えプロパガンダ臭え話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況