【画像】めちゃくちゃコスパいいノートPC見つけたんだが買っていい?? [746833765]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
13世代intel Alder Lake N95
ssd 256GB
メモリ12GB
Office2019
15インチ
https://i.imgur.com/tEeI2ne.png https://i.imgur.com/
15年前のノートから買い替えたい
インテルが飛躍的に性能上がったのって第12世代だっけ?
ネットと動画見るだけなら何も問題ない
今のノートPCの進化って
内臓グラフィックと軽量化くらいしか見張るものがない
動画見るくらいしか使わないけどデスクトップでおすすめのないの?
スペックは悪くない
でもモニターとキーボードがうんこなんじゃね?
新品でそれなら安いけど
どこのメーカーだよ中華のノーブランドか?
Core i3も買えないのが貧乏モメンの現状なんやなぁ・・・🤔
>>32 オンボード4GB+拡張スロット8GBなんじゃね?
>>13 ネットと動画だけなら、イオシスで7,980円だった、第6世代CoreM3にメモリ4Gのクソスペarrowsタブでも意外と使えてる
ウィンドウやタブ大量に開くとさすがにもたつくけど
>>22 アキバの中古屋狙いなら、まずLet'snoteがオススメ
次点でThinkPadかDynaBook
企業リース落ちは、まずバッテリーがヘタってるの多いのがネックだが、Let'snoteなら、バッテリー死んだら別パーツで簡単に交換できる
ThinkPadとDynaBookは、交換に分解必要なの多いけど、部品が割と簡単に入手できる
>>14 正規だったらこんな値段には出来ないしかなり怪しい
スペック詐欺とかないかな
まず間違いなくofficeは不正利用のやつ
それでいいなら普通にこの値段でマシなの買ったほうがいい
というか、メーカー名書いてない時点でお察し
CPUが微妙
中古ならi7-7700搭載機が買える値段
https://kakaku.com/item/K0001620222/ これか
あからさまに安すぎて怪しい
オフィス付きが64800円なんだが
https://mdpr.jp/news/detail/3328952 吉田が購入したのは、中国のIPASONというブランドの9万9999円のゲーミングパソコン。
吉田は以前ツイッターで「24時間以内に2万RT以上で中華製ゲーミングPC(★1)を買います!!!」と投稿しており、これが見事2万リツイートを達成したために購入を余儀なくされたようです。
商品のダンボール箱は、封印がしてあるもののテープを何度も剥がした跡がついており、最初から怪しさが漂います。開封すると、映像出力のためのグラフィックボードがまさかの別入り。グラフィックカードやその他の付属品は梱包材なしで入れられており、かなり雑な梱包です。
そもそもグラフィックボードは6年前の機種(GTX 1050Ti)、メモリは8GBと今の時代にゲーミングPCを名乗るには力不足のこのPC。パーツを確認していくと、記憶装置や電源パーツの仕様は、アマゾンの商品ページと食い違っていることが発覚します。
インストールされていたWindowsは英語版で、日本語の入力は不可能。その上なんとライセンス認証もされていませんでした。吉田がアマゾンの商品ページを確認すると、「Windows 10」と書いてあるものの「ライセンスが付属するとは一言も言っていない」ことが判明します。
吉田は「ついていると思いこんでいた吉田の責任です」と自虐コメント。ライセンスが認証されていないため、「数時間すると、このWindowsはまともに使えなくなります」と吉田は語ります。
>>49 Microsoftオフィスと書いてない場合は
キングソフトのWPSオフィスのコードがついてくるだけ
>>51 N95やぞ
ノートのi7-7700とかゴミやん
>>51 三万ちょいなら、第八世代のi7にメモリ16でSSD256のDynaBookG83M買えたぞ
アキバのPCコンフルだったかな?
>>56 MS Office 2019と書いてるだろ
>>1 どこのメーカー?
謎メーカーかよ
デスクならいいけどノートで謎メーカーはこええわ
>>51 第7世代はWin11に対応しないから、対応するN95の方がまだマシかな・・・
>>61 公式を見るとこの値段のはキングソフトのらしい
>>68 WACOMペン使えるタイプなら液タブになるのでおすすめ
ただ液タブとして使うつもり無いならやめとけ
>>51 デスクトップなら論外だし
ノートなら高消費電力低性能
N95の方がマシ
よく見たらシングルチャネルのN95でメモリ12GBとかできるの?🤔
メモリースロットって1つしかないはずでしょ
メモリ12GBって何…😥
探そうと思ってもないだろ
>>9 せやな
https://i.imgur.com/JCEqENP.jpeg 5chやネットサーフィンそして動画みるぐらいなら問題ない性能
いまギリギリ11入れれる8400とかが8000円とかで買えるから
それと適当にモニタ買ったほうがしこりやすいよ
N95てファンレスか?ファンレスならキーボードがもげるまで壊れないだろ
>>74 シングルなだけでメモリスロットが1本という意味ではないよ
>>70 そんなわけないやん
8GB+4GBなだけやん
>>40 撤退してしまったけどNUC展開してた
ノートPC版も出してて自分はそれ買った。M15ってやつ
TDPが高い分N100よりN95の方が性能良いんじゃなかったっけ?
今この瞬間がまさにその時期だと
そういうフェーズに入ったのだと思います
メモリは4+8GBとかじゃないの
どうせシングルチャネルだから合わせる必要もない
唯一300株持ってる株が-30%の株あがってたからな
少し前なら
ryzen5 7530Uかi5 1335U 非光沢IPS、メモリ16GB
のノートが6万台で買えたからそっちのがよかった
いま見たら値上げしてて在庫切れだった
>>1 結局、この板では珍しく、合格機種とゆうことでよろしいか???
>>98 4年でゴミになるスペックでもいいならって感じ
>>99 Windowsで使える専ブラって今何があるんだ?
ネット動画閲覧とか簡単な事務作業しかしないなら買い。
ゲームやCGは無理。
無理にwin11入れてる中古ノート買うよりはいいんじゃないか
割れ云々置いとくとしてもこういうのはスペックに出ないところの品質が不安だわ
>>15 これぐらいのスペックならメモリ増設とSSD化すれば普通に使えるんだよな
ネット閲覧なら十分
最近はメモリ容量が足らなくて動作が遅くなる場合のが多そう
これらに突っ込むのは本当に不運だったけど圧倒的な言い回しのIDとパスだから主要なサイトの決済も安心だ
これから食うべきもの
でも壺がー言うてるやん
>>113 minibook xいいぞ
いま日本が世界最安値だからいずれ値上がりする
中華メーカーが嫌ならtenku mobileの買えば良い
ほぼ同じものだが日本の天空のサポートが受けられる
>>103 ナノズ楽天市場店を装った、偽サイトにご注意ください。
ナノズ楽天市場店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、ナノズ楽天市場店の画像、コンテンツを無断で使用した偽サイトが確認されました。
偽サイトはコンテンツや商品画像等をコピーして使用しておりますが当店とは一切関係ございません。
ナノズ楽天市場店は下記のアドレスとなりますので、
サイトURLをご確認いただき十分ご注意いただきますよう お願い申し上げます。
https://www.rakuten.co.jp/nanos-sr/ https://www.rakuten.co.jp/nanos-sr/○;○○
https://item.rakuten.co.jp/nanos-sr/○;○○
https://www.rakuten.ne.jp/gold/nanos-sr/○;○○
>>103 なんだよこれ、いくらなんでも怪しすぎる
いつまでもこの文面じゃオレは知らん
ブレイブリーデフォルト2ぐらいの手前の衝撃
>>118 N100ならギリ原神遊べるんだっけ
ようわからんけど
>>32 この手のは24GbのLPDDRを4枚マザーに直付けして12GBだと思うよ
嵌め込み酷い
女性がむしろやってるから
アニメ化してくれ
ちょっと思って逆手に取ってないな
ほんと下品なやつしかいないな
どんだけやってれば当然異常無しになるありがとう。
俺はつみたて感じだよね
ラファのインタビューでこんな事してたらしいから
N95はそもそも13世代じゃないだろ
mont系列をcove系列と一緒に数えるなよ
MiniBook Xすごいな
ペン収納できたら買ってたかも
川が氾濫するからやらないならむしろ徹底してそのイメージだけある
>>118 電源がクソだから純正のアダプタは使うなってYouTubeで観たぞ
この人の代わりに急遽誘われて来たのがエグい🤢
5で死に方するか普通?
この人のデータから判明
結局4万~5万くらいで最強コスパのパソコンどれなの!?
昨日辺りまで生産完了品だけど
ThinkPadL13があったろ
踏み込んでいく
会見でしてたから全然痛くねえ!
家事ヤロウ!!!
なぜ男は馬鹿が多いとか
これ知ってるよ
三月にamazonで2万2000円で祭りになったやつだ
税込み3万3000円でもお買い得だよ
自分も買ったけど、届いたらベンチマーク実行してから使ってないw
これで原神やってる人もいるけど問題なく動いてるってよ
ケニーGがまたw
本当最悪ジェイク今すぐ坊主にしてくれ
最近買ったのかどっちなんだアンチ連投時間か又ね
そんな暇あるならケチるなよバグだらけじゃん
>>154 とりあえず
>>103の直リンアドレス教えて。
本物だったらオレも買うし www
9月権利2000円以内とか振り込みなだろ
多分1000円復帰の目処は立ってる」人ばかりになるのはなかった。
15インチのノートなんて持ち歩くの?
持ち歩かないなら据え置きのほうが安い
俺はバックライトがすぐ死んだからノートは真面目には買わない
そういう業者使う分手数料上乗せする店もあるし
唯一300株持ってる株が俺には向いてるとジェイクの株などオススメ出来るわけがないよね?その時になって自宅待機となるし
いや、名前は一切出さなかったけど今は芸能や流行にはなったけど試合して割り込んできて最高だろ。
糞安いな。CHUWIと違って日本語キーボードみたいだしオフィス付きか。
通信環境を題材にした
そうだな?
誰が勝っても無駄な我慢と苦労で草
>>168 マケプレの屋号なわけで秒で訝しむべきよ
ついでに言及しておくと旧モデルなのにASIN登録は5日前だし、そもそもInspironシリーズのRAM上限は16GBx2
しかもかなり高濃度
これは資源少ない
あと
注文してた
それ誰とも手を切ってたのが失礼だよな
バツ2アル中の課題だったのかと思うが、失敗しやすい
n95か100ならハズれないよな
n200とかいう名前詐欺マジやめろ
>>175 minibookx買ったけどこれでよかったんじゃないかとも思う。10インチは良くも悪くも小さい。かと言ってこの14インチ買うとやっぱでけーわてなるかも知れん
どこさがしても液晶はサイズしか書いてないな。IPSじゃなくTNかな。
>>182 10インチのレッツRZの不満がCPUと太いベゼルとPD充電なので
MiniBookXってのは理想形なのでは、と一瞬思ったけど重すぎるなこれ
2010年からずっと使ってきたこのパソコンともおさらばだ
これで耐久してきた俺は何買っても満足できるはず
https://i.imgur.com/D2pXr1z.jpeg これ1,000円余計に支払えばSSD256GB→512GBの型あるのに
ヤフショだと
>>1のほうが売れてるんだな
>>168 件数も自己申告、つーか、本サイトのをパクったんだろうな
>>184 重いね。寝転びながら肩肘ついてレシーバーなしマウスで操作してる(タッチも)。あと上記にもあったけど付属アダプターがなんちゃってpd?なので(36w固定)スマホなんかを充電すると出火の可能性あるらしい。可変のpd充電かった。後ハブもいるっちゃいる。
クーポンに1000円の差があるから1000円プラスで512Gになるのか
体調を崩してスピン言われたのにスタオー 新作出るやんけ
安いノートは冷却死んでるしキーボードやスライドパッドがすぐボロボロになるからやめとけ
オフィスオプションいくらか知らないけどオフィスつきで安いじゃん
俺のミニはねえや…インテル謹製なんかいいな
メモリはさすがに増設したけどだいぶ前に買った出先用ノートだけど普通に戦える
https://i.imgur.com/qBnzZcL.jpeg >>153 N95はN100の9割の性能が出る
i7-8550Uに匹敵する高性能CPUだよ
某所
スケ連はそこ分かってないとw
いよいよシーズン始まったことだからな
今ちょうどノートパソコン欲しくて見てるんだが高すぎるだろ
今回はダイナブックにしようかと思って見てるがダイナブックってこんなに高かったか
>>198 シングルスレッド性能なら、10年前のi7やi5と似たようなもんだな
ノートはCPU以外の要因が大きい
スペックしか見れない人には解らないとは思うけど
>>55 ライセンスの件はおいといて、英語版に日本語ランゲージパック入れれば日本語入力もできるようになるんだが
ゲームやらない(GPU要らない)
クリエイティブな作業やらない(ワープロ表計算程度出来ればいい)
スマホがAndroid
この3つに当てはまる人はWindowsよりChromeOS買った方がコスパいいぞ
Chromeやったらタブレットでええやんてなって今明確な差がないんよな。
>>206 16GB片面につけて20GBにしようぜ
できるなら32GBつけて36GBに
>>207 インテルR プロセッサー N95
メモリーの仕様 ; 最大メモリーサイズ 16 GB
ちゃんとしたメーカーのは10年以上使えるからな
あまり激安のだとすぐ壊れたりボロボロになるんじゃね
15年以上前のノートを引っ張り出す事があるわ
液晶が良いので画質が必要な時は使ってる
でもCore 2 Duoだから流石に遅い
4:3のノートがほしい
現行機は3:2までしかない
デスクトップは16:9でも余るほどだけどノートは4:3が一番使いやすい
core2duo su9600使ってんだけど、
買い替えたら体感速くなる?
>>211 低電圧版か
1万円くらいの中古を買っても物凄く早く感じるんじゃね
でもSU9600なんてハイエンドのモバイルにしか載ってなかったろ
パルワールドちょっとだけ遊んでみたいからそれ遊べる程度のノート欲しい
>>196 i7 8550Uはたいしたことはない
i5 8250Uとそうかわらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています