【悲報】日銀「2回、為替介入やりました」 [733893279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
489 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (PH 0H4b-cAh5) 2023/01/03 14:15:04.56
少し前のネトウヨ「良い円安!工場回帰で日本の製造業大復活!韓国中国ザマア!ww」
今のネトウヨ「円高!日本強い!日本disってたパヨクざまあ!ww」
あのさぁ・・・
来月の報告で結局バラすから今言っとけってなっちゃったか
スレダブってしまったw
56
コメント56件
テレ東BIZ
政府・日銀、2回の為替介入実施が判明
4月末から5月にかけて、政府と日本銀行が2回にわたって、為替介入を行ったことが、政府関係者への取材でわかりました。
歴史的な円安基調の中、外国為替市場では、4月29日に34年ぶりとなる1ドル=160円台になったあと、一転して円高方向に変動したほか、5月2日の早朝にも円が急騰しました。これを受け、市場関係者の間では、政府・日銀が合わせて8兆円規模の為替介入を実施したとの観測が広がっています。
そうした中、政府関係者はテレビ東京の取材に対し、政府と日銀が4月29日と5月2日の2回にわたって、為替介入を行ったことを認めました。
日銀の植田総裁は、7日の岸田総理大臣との面会後、「最近の円安について、日銀の政策運営上、十分に注視することを確認した」と述べましたが、これは、政府と日銀が連携を強化し、円安に毅然として対応することをアピールする狙いがあったということです。
スイスフラン並みのえげつない介入しろよ
いっそ10回くらい一気に介入して1ドル100円まで持ってけばしばらく介入しないで済むやろ
意味のない介入だよ
くだらない介入で終わっちゃったね、また
みっともない介入ですよ、はっきり言って
早く介入しろよw
みなさん、こういう介入はやめましょう、恥ずかしいですからw
パフェット含む著名投資家陣がドル買ってるのに下がるはずがないわな
160円まで行ったら為替操作国たる統一日本の手に負えなくなってる状況が確定するなこれ
国民に金くばったほうがええやろ
為替介入とか大企業優遇かよ
意味のない介入で終わっちゃったね?
悔しくて震えてるの?
>>18 1ドル100円ぐらいまでズドーンと下げてドル買い戻すならともかく
所詮は150円台前半で買い戻しても
弾の威力は落ちるんじゃないか?
どんどんショボくなってく
結局イエレンと協議無しで介入してたのね
無茶苦茶強いな日銀さん!
大日本帝国を彷彿させてくれる
負け戦なのにメディアの前でドヤ顔してた神田という男
安倍さんよろしくお願いします
安倍「…」コク
安倍晋三「意味のない介入だよ」
>>18 買い戻した分だけ円安になるんだから意味ないぞ
8兆円かけて円高にしたのに
8兆円分の円を売るんだから
160円になったらもう一発か
あと何発残ってるのかな
これお友達たちには事前に知らせてるんだろ?そうなんだろ?
今日も一日円安傾向が続いてるから、マジで仕掛けてきてる投資家連中を大人しくさせたいなら
徹底的に介入しないと意味ないわ。
>>18 バカ?ドル買ったら円安になるだろ
なんのために介入してんだよ
>>40 米国債に手を付けない前提で空になるまで打っても110行かないくらいだから無理
米国債売るだけだからまだまだ介入できるぞ
金利上がっても大した事はない
>>39 153円換算だよ
170円は消費税入れてるアホが計算した数字
>>52 それで弾使い切ったら
もうあとはノンストップで何もできなくなるんだわ
もうあきらめてジャップさん
おとなしく300円を受け入れなさい
>>58 為替も荒らして米国債も売って許されると思ってる?
>>47 でもロスカ巻き込んだり便乗売り巻き込むから8兆以上の効果はあるんでないの?
日経を買ってる海外勢は為替ヘッジかけるために株買いと同時にドル買いも行う
円高に戻すには株価をあきらめるか増税するか社会保障削減しなければならないけどそれをすれば政治的に死ぬので誰もやらない
ぐっばいジャップコイン
今155.6円か、ふわっと戻ってきたな
こういう介入は何度もやって雑魚を篩にかけなきゃ安定しないぞ
意味のない介入だよ
120円にできない理由を考えるのではなく
>>62 それと同時に押し目狙いと出遅れ組の円売りも反動としてくるから
こうやってリバウンドするんやで
根本的なものが解決してないからさ
介入にしても赤字国債にしても昔はこれに手を出したら終わり、みたいなことを当たり前にやってるよな
つまりこの世界は終わってる
>>1 155円
↓
総裁「現状の円安なら物価への影響は無視できる」
↓
160円
↓
介入
↓
153円
↓
155円
↓
総裁「過去の局面と比べて為替の変動が物価に影響を及ぼしやすくなっている」
こんな推移だっけ?
これじゃ総裁が〇〇じゃん
神田が弱音吐いてたな
要約すると「国民の皆さん円手放さないで下さい」だって
今日 銀の植田総裁が円安を中止していると言ってるけど。
元はといえば この前の日銀金融政策決定会合で円安は俺関係ないもん特に問題ないとか言ったから円安進行したんだよね。
この情報知っていて大儲けした奴いるんだろうなあ
アメリカやユダヤが世界中を盗聴する理由
>>75 岸田円安によって外貨準備は50兆円近く増えてる
つまり利確でしかない
政府の歳入は足りないわけだし
日本政府が200兆円近くのドルを保有している。
これは円高対策に介入して買ったドル。
つまりこれを今使ってもいいんだと。
それらはアメリカ国債になっているけど期間の短いものから償還になってドルが入ってくるので米国債は売らなくても買わなければ 介入 資金が増えていく。
>>74 一方、国民はキャピタルフライトに勤しんだ
バカサヨクは円高介入と
円安介入が根本的に異なると理解していない奴多いわ
>>82 最大で40兆円分のドルしか預金がないのは日銀も認めてる
自分たちで円安にして円高介入って何がしたいんだよ
バカしかいねえ
ワロス曲線と言ってバカにしてきたことが返ってきましたね
当時子どものようにはしゃいでた人達は何を思うのでしょう
また157円タッチして介入すんの?
根本が間違ってるよ
外貨準備もアメリカ国債も資産なのだよ
その資産を切り崩し切り崩しで介入してるわけ
それで資産切り崩した成果が即155円復帰?バカじゃねえの
>>87 直近でドル預金は25兆円分もないよ
普通に公表されてる
IMF の介入 ルールによれば
介入は半年に1回3日間で3回までらしい。つまり このルールが本当で守られるなら半年間は介入できないことになる。
守るか 守らないかは分からないけど。
お前ら日銀に敗北した気持ちは?
>>84 利確言ってる奴が案の定のキチガイバカウヨで安心するわ
ゴールデンウィークだから頑張ったんだね
少しでも円安止まったらみんなホッとして休暇を過ごせるじゃない
155.6で少し足踏み
でももう介入アピールしたから今度は大手も余裕で乗り込めーしにきて明日には跳ねるやろ
ttps://sekai-kabuka.com
政府日銀「もう介入やりたくないんよ......そうだ!介入リークすれば市場に警戒感与えられるのでは!」
市場「あ、こいつらもう介入しないつもりだなこれ」
今この状況
しかもドル円下降トレンド演出介入なんでしょ
笑える
介入しまくっても止められないんじゃもう絶望しかないよね
日銀は日本国民にだけ介入のタイミングを教えろ
そうすれば日本国民みんな金持ちになれる
ttps://i.imgur.com/vFo9217.jpeg
安倍の「死後強まる念」だってこと忘れてない?
意味がない介入だった
日銀利上げしないと円安とまらんが
利上げすると中小企業が死ぬの
明日には156円だな
日銀介入したらLするだけ
無限お金バラマキマシンじゃん
ワロス曲線バンザイ!!
ドルが安い頃に大量に買っているので
今 介入して利益が出てる。
その利益をインフレ対策として国民に還元すればいいと言う案。
>>116 54 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-9T4w) 2022/10/22 21:55:35.19
介入一回が神田さんの毛髪一本の価値と知れ
>>129 減税やら増税やら補助金やらいくらでもやりようはある
あれ?8発しか打てないとか言ってなかった?もう2発打ったの?
このままじゃ全部溶けるだけでしょ
G7の中央銀行に円買って貰うぐらいのこと出来ないの
ふーん
日本は為替操作国家なの?
あと円高誘導はアベノミクスに反してるよね
>>139 3日で3円上げてる。
明日1円上げると急激な変動と言える気がする。
ハゲタカファンドが8発言ってた
2発打ったから残り6発
伝家の宝刀(笑)の介入を連発してもこの程度しか効果がないと分ったからもうどうにもならんね
そもそも正当な国力評価である為替を無理に捻じ曲げようとしても無駄
経済危機の韓国笑ってワロス曲線とか言ってたけど
まさに同じような事なってんな
2,3年で1ドル300とかありえるの?
180ぐらいまでは覚悟してたけどそんなに下がったらもう生活水準落とさざるおえないわ
韓国は昔外貨準備がなくなって 国民からドルを集めてた。
介入は半年で3回までってきいたぞもう2回やっちゃったのか
>>151 ありえるよ
もうすぐ南米みたいに暴力と麻薬が支配する国になるから
韓国人は外資に金を流すなと言ってマクドナルドなど外国企業の不買運動していた。多分 ロッテリアが仕掛けてたと思う。
介入してもこの程度
それほど既に腐ったゴミ通貨ってこと
あとは食い物にされるだけ
150円で介入した時より戻りが早いじゃん
みんなもう慣れてたな
10兆円規模の支援金
と報道すると聞こえが悪いから新しい形での「支援金」をご用意しました
>>126 現金はないだろ?
証券ひっくるめての数字やん?
>>159 いうて現代社会
ネットを便利に利用するだけで
ユーチューブ、アマゾン、グーグル、アップルが日本人の金を自動的に徴収する形になってるからな
ITインフラ握られたら不買運動すら出来んし、外資にインフラ握られてるようなもんよ
バレバレなのに
実はやってたんだよね~ってクッソだわ
>>169 そもそも外貨準備って通貨守る為に持ってるんでしょ?
ネトウヨ曰く資金は無限でやればやるほど儲かるらしいけどなんでもっと下げないの?(´・ω・`)
為替介入は「愚の骨頂」と断言できる理由、効果を信じているのは素人だけ | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
>>176 >>177 日本側の建前は急激な変動を許さない!ってことだから介入で急激な変動させると論理が破綻するかららしい。
>>181 円を売ってるヘッジファンドを
ぶっ倒す為の介入だから。
円売りに恐怖与えれば日銀の勝ち。
と言うか日銀と対決するより円買いで差益儲けた方がよくね?
みたいに思わせないと。
>>189 先週すでに手持ちの半分近くを使ってしまったから
5兆円単位で撃つとしたら2回くらいかなぁ
何をしてんのこれ?
これでさらに不況になったら俺のせいになるん?
言うても世界第2位の外貨準備を持っている中央銀行 だから
それと 勝負 するよりそっち側に着いた方が得じゃね と思わせるようにする。
介入で何兆円も使えるなら食品の消費税なくしてほしいわ
>>175 と言われてもさ?
急に現金化はできないわけでね
二桁円代で買ったドルを倍値近いとこで利確しただけじゃん
流石の握力やで
>>198 今の介入は昔、安く買ったドルを高く売ってる。
そして儲かってるから、その儲かった分を物価高対策の給付金として国民に配ればいいと言う。
1ドル160円になったら少し5万ドルほど円転しとくわ
いや~楽に儲かっていいね
ジャップで暮らすなら円も無いとな
>>204 円をいくらでも刷れるとこが円持っても仕方ないだろ
それをドルとか別のものに変えて初めて価値を持つのに
財務省派閥のやつに金融やらせるとこうなるという見本
大蔵省の末裔よこいつら
日銀運営だけは超タカ派の日銀関係者だけでやらないとだめなわけよ
>>202 米国債が1兆2906億ドルで金利上がってて2.7%増えてるんだって。
つまり去年一年間の金利だけで3兆円くらい?儲かってる。長年のそれをらを介入資金にすればいんじゃね?
>>215 だから使ってるだろ?
ただ使ったら無くなるだけだけどね
我ら無能のニチギーン3!この日銀の介入を恐れぬのなら、かかって来い!
外資、もちろん中国韓国にとっても
日本はカモネギ状態なんだよ( ´ん`)y-~~
殴れば殴るほど、カネを吐き出すのさ
そもそも政府が投機筋と戦って
為替介入しているという事が
まず幻想
なんとかアメリカ大統領選まで
ゼロ金利を保たせる為のガス抜き手段
でしかない
日本からアメリカに金を流して
大統領選後に金融危機で円高にして
日本人を刈りとるか
このまま外人様の円キャリーで
日本人の預金を外国に献上するかの
どっちかだよ
アベノミクスの果実を啜りにきた投機筋vs日銀
本当の敵は日銀じゃないんよなぁ😫
つかドルが高うちに売れるだけ売れよ
円高になったら売れないだろ
>>217 年間3兆円 近く 儲かってるのに
介入資金 なんていくらでもあるでしょ。単に介入ルールの関係があるだけで。
>>228 いやいや
米国債も随時処分してるんだから
限りはあるぞ
>>221 ウォンと円は連動してる。
円安進行でウォンも最安値更新
資源高で韓国人も苦しんでる。
>>230 嫌儲民ですら無駄だと分かってる事をやるって事は身内で金儲けしかない
>>231 介入資金 なんていくらでもあるけど 介入の国際的なルールがあるから
身長になってるだけでしょ。
これだけドル高でアメリカの輸出産業は大丈夫なのか?
国内の資源と購買力で余裕だったりするの?
>>6 コレ
介入前は円安ホルホルウヨ
介入しだしたら円安ホルホルウヨが忽然と消えて円高ホルホルウヨ
介入一段落したら原資はいくらでもある!無限日銀砲いけぇ!とMMT脳バカがいくらでも擦れる「円」が介入原資だと勘違いで論破されまくり
そこですぐに保有アメ国債のうっぱらいや保有アメ国債の利払いドルが原資だぁ!に切り替えるも
保有アメ国債や保有アメ国債の利払いドルをわーくにが自由に使えるわけないやろで論破
そして今は謎の「利確」で儲けた日本の勝ち!ホルホルウヨで溢れかえり
イエレンが怒るからまだ介入しないだろ
やるべきことやらずに介入だけで好き勝手相場操作しようなんてそりゃ怒られるわって話だし
米国債はすごい 流動性があるから売っても構わん らしいよ。
それに償還 来たら次は買わずにドルを保有すればいいらしいし。
>>237 ふつうに主要国通貨はどこも円に対しておもしろいほど高くなってる
つまりアメと主要国の間では騒ぐほどにドル高にはなっていない
>>241 脳内設定乙
もうタダのキチガイよなこう言う「日本スゴい! オレスゴい!」で幸せ脳汁ぶしゃーしてきたやつは
円安止めたいなら異次元の金融緩和をやめることが第一だろ
焼け石に水とはまさにこのこと
金融緩和という炎で石を焼いてるところにちょっと水をかけたようなもんだぞ
>>241 米国債の時価総額47兆ドルもあるから…って感じで想像してるかもしれんけど、さすがに数兆円(数百億ドル)も精算したら価格が一気に動くからね。
これじゃジャップ円でお賃金貰ってる人みんな馬鹿みたいじゃん
もぅマヂ無理、外資行こ
>>243 いや 米国債 売れないと言う妄想。何を根拠にしてるんだ?
普通に売ってるぞ。
NISAとIT赤字で円安は止まらんよ
為替介入も底が知れたから投機筋からも後はなめられるだけ
>>30 私が介入しようとすると野次で妨害するんですよ
>>250 オーストラリアやアメリカでバイトするだけで日本人の正規雇用の平均年収の3倍はもらえるからね
英語ができる若者はできるだけ早く日本から脱出したほうがいいと思う
1月1日 141円
今 155円
4カ月で14円チープチーパーウィーカー
average 3円以上チープチーパーウィーカー/month
価値のあるドルをバーゲンセールにしてくれるアホな国があるらしい
イエレンが今回だけって釘刺してたからもうやらんだろうな
効果ないの流石に分かっただろうし
>>47 >>53 別に一気にドルを買い戻す必要なんか無い
市場は160円付近になったら介入されるって意識で警戒しながら上げ下げしてくれてるんだから
投機筋に紛れて毎日ちびちび買ってりゃいいんだよ
円安進行を遅らせるだけでも、効果はあるだろ
急激に進むと対策もクソも無くハイパーインフレ大混乱だけど
じわじわ進むなら、支出見直しとかでどうにか対策していける
4月26日植田「円安による基調的な物価への影響は無視できる範囲」
5月8日植田「為替の変動が物価に影響を及ぼしやすくなっている」
160円にかなりビビったんだろうなw
介入の回数も限界あるからね
遅かれ早かれ弾が尽きればあとは投機筋のおもちゃ
それ以前にアメリカ様に釘刺されてるからもう介入できない
結局どうあがいても円安は止められないしアベコインは皆様のおもちゃなんよ
米国もジャップの足元見てるから利下げはできるだけ遅らせたい
ジャップからどんどん金が流れてくるし現実そうなろうとしてる
155越えたから逆に円売りして介入待ちしてる奴焼けば面白いのになw
>>189 130円台まで下げた2022年の介入時は外貨預金ではなく財務省保有の米国債売った
米国債含めれば日本の外貨準備高は約200兆円あるからまだまだ大丈夫
仕掛けてるファンドも無限に低金利の円借りてドル転するだけやろ?
>>153 これやろうとした政治家達はみな死んだね
結果今残ってる政治家はアメポチ親米派と腑抜け野党しかいないっていうね
>>152 日本は、一気に市民が外貨を買いに走りそうな気がする。
と言うか、既にそういう流れが始まっているのでは?と
造幣局の金製品の販売状況などを見ていて思う。
>>161 海外からみたら、文字通り「お小遣いチャンス」なんだろう。
>>206 そんな面倒なことをせず新規国債で政府が調達した
現金をそのまま国民に給付する(あるいは消費税廃止
による歳入欠損分を埋めるために使う)ので良いのでは。
>>237 対 JPY でみると、ドル高だけれど、日本じゃ Amazon 使って
物買っているし、Google が提供する Youtube 見ているし、
企業は Microsoft 365 あたりを社員分課金しているし、
クラウド利用も増えている。
これを見ていると、アメリカの輸出産業も大丈夫なんじゃないの。
>>253 エネルギー、食料などの物品輸入、デジタル赤字、加えて
金利差。そこに今年に入ってから NISA オプションの追加。
まあ、良くここまで円安オプションを揃えたものだと思う。
これから、さらにキャピタルフライトサービスパックも
つくのかな。
円高時の介入を忘れたのかよ
介入制限ルールなんか無いし打ち続ければトレンド転換の効果はある
実はドルは限界が近いんだけどね
コロナ禍の景気対策でドル発行しまくった副作用でインフレが進んで、でも辞める訳には行かないので更にインフレ…の負のループに陥ってる
>>256 アメリカとかそんな簡単にバイトで稼げたら何万人単位でホームレス増えてない、マクドナルドのパートタイムでさえ競争率高い、時給上がって働く時間減らされインフレなのに収入増えてないよ
2年前のが145.6で一回目の介入
151まで上がったけど数回介入して128まで数ヶ月かけて下げさせた
油断は出来ないぞ
前回はアメリカの金利が下がる神風吹いたけど今回はインフレおさまらないから厳しい
4/29〜4/30の第2弾はアルゴageだったのか
自民じゃ無理だよこれ
ネトウヨ「自民以外だったらもっとやばかった!」←妄想はそこまでにしろ
ほとんどの人が利上げが必要と考えているからな
なぜ無意味な0金利で国民の資産を奪い続けるのか?
カルトなの?
朝鮮人なの?
>>302 日銀の債務超過になって何かが起こり責任取らないといけなくなるのが怖いんだろ
>>18 それもあるけど
アメリカ国債じゃ毎年1/10づつ償還されるからそれを使う
あとアメリカ国債の利息が10兆円くらい勝手に入ってくる
何もしなくても弾は30兆円は勝手に補充される
そんな事しないで償還したらアメリカ国債を買う
利息がアメリカ国債を買う
というキチガイパヨクが怒りまくる方法の方が儲かるから
>>55 そもそも残5年アメリカ国債を売っても額面の70%程度にしかならんわ
つかこれで円高にしてアメリカ国債の金利が上がったら
日本の民間人が売っただけのアメリカ国債を買って元に戻るぞ
円安が収まらないと、まともに米国債買い入れられないので(円安進むから)、外貨準備米国債は波あれど基本は減り続けてる
>>82 違うぞ
買ったドルはその1/3程度
増えたのは小泉時代の120円時代に大量に買ったアメリカ国債からの利息
当時キチガイパヨクは利息でアメリカ国債を買う健について怒りまくってた
つかその頃利回り5%だったから20数年のゼロクーポン債でドルで3倍円で4倍に増えてるのよ
2回やってこれならもう無理やろw
円安で通過危機確定
その前にドル崩壊するけど
日本国民餓死確定w
しかも意図的にやられてるしこれw
>>101 まちがえてない
お前が知らんだけ
だから金融危機で円高になるんだよ
>>309 最近は自給自足する奴が増えてるな
マジだからねこれ?
今年通貨危機来る可能性かなり高い
円安でシャープとかのメーカーが盛り返すのかなみたいなイメージで当初アベノミクスには期待してたけど
もうメーカーみんな死んでて今の製品の開発をリードできるほどメーカーにスキルがないということなんでしょ?
派遣とかにやらせるから現場のスキルの空洞化もやばいことになってるんだろうし
というか、支配者層に聞いたからもうほぼ確みたいなもんや
この国は2030年には亡くなって日本国旗の横に世界連邦政府の国旗ができるw
>>306 それは違う
償還されたドルで新たに買う
利息だけで10兆円クラスが勝手に入ってくるからそれで買う
これで15年後に2倍に増えるんだよ
お前はドル債投資をやらんから知らないだけ
利息で債券買うと複利効果凄んだよ
円安抑えるために米国債売って円を買ってることが分かってなさそうだな
>>313 それがわかってるお前なら円をアメリカ国債やgoldに変えてるんだよな
アベノミクスの危険性わかってるなら80円で全財産アメリカ国債にしてるんだよな?
なら今頃お前も富裕層のはずだが何で貧乏なんだか?
そもそもこの国は国債を発行しすぎて
もう倒産してるの
というか日本って株式会社の登記されててもう倒産してるらしいからね
ドル円なんて、日本が国債発行して日銀が買いまくれば円安になるんだから
コロナ予算と海外にばら撒いたせいでもう後戻りできない
お前ら知らないだろうけど
日本って
株式会社の登記がされてるからなw
つまり俺ら国民は株式会社日本の従業員
つまり、世界金融資本の持ち物、つまり奴隷
だったってわけだw
それもあと数年で終わるけどwwwww
>>316 そんなん意味ないよ
次の基軸通貨に入れるしかない
もう円もドルもなくなって
一つの電子通貨になる
つまりそれを知ってて、これから起こる大変なことを乗り越えられれば
大金持ちになれる
頑張れよ
俺はもう死ぬけどw
>>271 そう
毎月1円で4年後に200円になってればいいのよ
そしたら俺の資産は2倍になる
物価上昇で支払い増なんてせいぜい年間10万程度だから1億増えたら1000倍だからな
つか2
400万アメリカ国債を買ってるだけで利息の増加だけでクリアする程度の話でしかない
>>319 次の基軸通貨なんてないわ
100年後もドルのまま
世界がハイパーインフレになったら金本位制はありうるけど
元とか100%ないわ
そもそも国外持ち出し禁止の管理通貨とかどうやって使うんだか
その前のハードルとして事実上のドルの固定相場制をやめる事すらいつになるかわからん
トランプがそこを言ったらキンペーは怒り捲ったからな
>>6 なんでネトウヨのレスがついてないんだ?
反論出来ないのかな?
金利上げて(国債の価格を落とし)中央銀行が破滅的な状態になったら責任者殺されたりするのかな
>>323 金利を上げてたら社会保障が死んで
お前の給料から天引き増額が物価上昇数倍レベルあったんだよ
年金だけで最低年間10万以上天引きが増えてるのよ
>>325 俺がさんざん利上げしたら円安になると書きこみしてるし
読んでる人にはわかってたということだから
>>325 満期償還でプラマイゼロで終わるから関係ない
つか初年度マイナスになるけど2年目から大幅黒字で最後はプラマイゼロ
なら2年目の評価は上がるのかよ
>>325 中央銀行は破滅しないよ
なんで破滅するの?w
>>330 日本の経済が破綻しないレベルの利上げだけどな
そもそも為替だけなら増税すりゃ円高になるんだよ
利上げしたら増税もセットだから結論は同じなんだがね
>>331 お前の給料から10万天引きが増えて文句を言わんのならな
一度上がると下がらんぞ
>>332 そら、何十パーセントの利上げしろなんて誰も言ってないがなw
もう米国債売ろうぜ
満期になって円安でたんまり稼いでもまた買い直すんだもん
持ってる意味ないじゃん
ちなみに中国はばんばん売って金に変えてる
>>331 お前は物価だけが下がってその他は現状維持だと思う根拠を言ってみろ
結局は海外生産比率を下げてGDPを上げるという地道な手法しかないんだよ
まずは国内消費の内製から
>>335 アホ
2%上がったら貧乏なお前ですら1万以上手取りが減るわ
上げても1%が限界
>>335 書き間違い
2%で10万以上天引きが増える
「利上げできない」ってのは結局アベノミクス継続と同じだからな
阿部批判するなよ?
こんだけドル供給しててドル高になるんだからすげーやな
>>343 ドル高なんじゃなく円の全面安なんでしょw
>>336 中国は事実上の固定相場制だから
それに最近まで金利が高かったので持ってる意味がなかったからだな
>>341 アホすぎる
税収が極端に減る
株価が下がれば利益がなくなるから税収が消える
年金は昨年自力で35兆円稼いだけど株価が下がればゼロになるかもな
35兆円があってもヤバイのにゼロになったら社会保障崩壊するわ
そこの責任まで込みになる
じゃお前はそうならない理由をどうぞ
>>346 中国は下げた
アメリカ国債の購入を開始しそうだけどな
普通に儲かるから
為替由来の物価上昇総額の何倍も資産効果上昇方が大きくて
そこからの税収の方が多いという厳然たる事実が存在してる
利上げ資産効果剥奪を意味するから税収が消える
そこは物価下落総額を凌駕するから必然的に増税なるんだよ
お前らは給料が下がって増税でいいのか?という話だ
実はトリクルダウンは知らんところで発生してるんだよなtq
>>347 他の国も同じように利上げやってるのになんで日本だけ破綻するの?w
れいわ政権「消費税0%!景気が良くなってインフレしてますよ。皆さんもうデフレは終わったんです!」
有権者「カップ麺980円なんだけど。。。消費税あった方が遥かにマシだった」
>>347 アベノミクス前は2%だぞ金利
金利グラフすら見た事ないんだろうな
これが高橋洋一チルドレンか
コロナワクチンかよ
そのうち同じ円安でも介入に対して耐性を持った変異種とか出てくるぞ
>>354 円安の予防のためだったのにいつのまにか重篤化しないって話になっちゃった…
月曜の薄い時間にとどめの介入しとけばワンチャン150円割れまでもっていけたのにさあ
160円になるのがちょっと遅れただけ・・・ってコト?
円安は日米のチャイナリスク政策と時代の流れ。
安倍晋三がこぼしたセ台詞の通り時間をかけてドル300円になる。
日本企業が対応するまで10年の猶予でやってる。
今は2年半経っているので、大体7年半には300円と言うことだ。
FRBが利下げに踏み切ると予測されているのが9月
それまで介入で耐えきらないといけないが
何度も繰り返していると
市場に介入ラインとそのタイミングが見切られ
効果が薄れていく
もちろん9月まで耐えきれなかった場合
日銀は利上げするしかなくなる
さあ安倍晋三がもたらした地獄の5か月間の始まりだ
いやいや、もっと前から壊れてるぞ。
中国人インバウンドに頼ってのシノギも、今年夏までだな。
ttps://www.nippon.com/ja/in-depth/a09601/
中国経済の暗雲
中国の「失った2030年」:習ノミクスで大脱線
>>347 株価と利益のつながりが良くわからん。
多くの場合、企業が持っている株は、その他有価証券扱い
だと思うけれど、その場合、株の購入額の評価額との差益は
資産の部の調整勘定に入って P/L にはでてこないのでは?
>>349 日本って固定資産と売買目的有価証券(この場合は評価差益)
以外の資産への課税ってあるの?
そもそも現状で実質賃金が2年くらい下落してんだけどな
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
@大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
A膨大な資金需要が発生します。
B市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
C日銀が日銀券を大量に発行します。
DHインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
米国(ユダヤ)と傀儡政府が日本の経済をここまで破壊するのは、
Hインフレを起こして、老人を間引くとともに、
若者の不満を中露などに向けさせて、中露などと戦争させるためです。
そして、究極的には、日本人を浄化して入れ替えようとしているのです。
政府の赤字=国民の黒字 ×
政府の赤字=企業の黒字 〇
政府の赤字=企業を支配するユダヤの黒字 ◎
MMT論者の正体はユダヤの手先です。
>>348 なるほど
中国に米国債大量に買わせたタイミングでデフォルトかな
中国は外貨準備から米ドル外して金に切り替えてるから買わないんじゃね
元から日本みたいに米国債に外貨準備が偏ってる国じゃないけど、以前は1兆ドル超えてた米国債保有額hが8千億ドル以下まで減ってるし
ちなみに外貨準備自体は3兆2千億ドルくらいなので、米国債は四分の一くらいでしかない
完全に無駄
水道全開でバスタブの水かきだしてるだけ
>>377 日本の外貨準備で証券が約 1 兆ドルで、その殆どが
米国債らしい。仮に預金としてもっている外貨準備も
ほとんどが USD だとしたら、USD と米国債が同時に
減価したら一気に外貨準備は壊滅ということか。
金の準備高は中国の 1/3 程度のようだし。
>>380 今から USD に変えるのもいかがなものかとは思う。
CNY とかじゃないだろうか。
2回やって今155円後半だけど、もしかして180円くらいから介入始めたんですか?
155.555から30年後に55.555か555.555のどちらになるか賭けるとしたら
後者だろうな
>>381 CNHならともかくCNYにどうやって変えるの😭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています