【悲報】(ヽ´ん`)「コーラは瓶のほうがうまい」 [733893279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「コカ・コーラは瓶が美味しいと思う」容器によって味が違う?おいしく飲むには? メーカーに聞いてみた
5/9(木) 11:45配信
354
コメント354件
まいどなニュース
2022年からはラベルレスのコカ・コーラも販売されています(提供:日本コカ・コーラ)
「『気のせいだ』とか
『中身は一緒だ』とか言われるけど
瓶の方が絶対美味しいと思うんですよね。」
【写真8枚】人気美女プロレスラーがヌードに!汗ばむ美ボディで魅了…“攻めすぎ”先行カットを新たに公開 スターダム参戦の安納サオリ
コカ・コーラについてこんな感想をXにポストしたのは、「乗合(限定)」(@V80Hh6)さん(以下、乗合さん)です。
この投稿に、「分かります!瓶詰めの方が、美味しく感じます」「ビールだって、同じものを注いでも、紙コップで飲むのと、陶器やグラスで飲むので全然違いますからね」などと共感するコメントが寄せられました。
乗合さんは、趣味が自動販売機や昔からあるドライブインをめぐることなので、瓶のコカ・コーラを飲む機会もそれなりにあるそうです。「瓶は炭酸が強くて味が濃く感じることから、瓶がある環境でしたら間違いなく瓶を選びます」と話します。
「日本コカ・コーラ」に話を聞いた
1886年に米国ジョージア州で誕生したコカ・コーラは、瓶、缶、ペットボトルの容器で発売されています。容器によって味に違いがあるのか、コカ・コーラを製造販売する「日本コカ・コーラ」(東京都渋谷区)の広報担当者さんに聞きました。
──コカ・コーラの中身は、容器が違っても同じものなのでしょうか。
中身は全て同じコカ・コーラになります。容器によって変えることもありませんし、国によって味が違うということもなく、世界中どちらで飲んでいただいても同じ味ということで展開しております。
──全世界で同じ味だったのですか!知りませんでした。ペットボトルは容器の性質上、空気が抜けると聞いたことがあるのですが。
PETボトルは缶や瓶と違い、炭酸ガスがわずかながら抜けていく性質があります。周りの気温が高いとより早く炭酸ガスが抜けることがあるため、高温になるところは避けての保管をお願いしています。なるべく冷蔵庫での保管をおすすめしておりますが、それが難しい時は直射日光があたらない涼しい場所での保管をお願いしております。
──ということは、中身は同じものだけれど、正しく保管していないと厳密にはちょっと違うものかもしれないということですね。
ほかに個人差はございますが、ガラスの瓶は飲み口の口当たりが滑らかで厚みがあるので美味しいと感じられるというお声をよく聞きます。
──なるほど。飲み口の違いはワインやビールなどでも言うところですし、影響がありそうです。個人的には瓶のコカ・コーラを飲む機会があまりありません。瓶のコカ・コーラは減ってきているのでしょうか?
具体的な割合に関することは公表していないのですが、瓶は飲食店での取り扱いが多いです。
──瓶は繰り返し利用するリターナブル瓶なので、返却が可能な飲食店が多いのですね。環境にも優しいのかなと感じますが…。
環境をはじめサスティナビリティーへの社会的関心が大きくなるなか、「コカ・コーラ」の容器も時代に合わせて進化を遂げており、2021年からPETボトル(350、500、700ml)は100%リサイクルPETボトルになりました。また、2022年からはラベルのない、ラベルレスのタイプも登場しています。
──ペットボトルにも工夫がされているのですね。一般的には瓶よりもペットボトルで飲む機会が多いと思うので、ペットボトルのコカ・コーラを美味しく飲むために気をつけることを教えてください。
キンキンに冷えたコカ・コーラが一番美味しく飲んでいただける状態なので、ぜひ冷やしてお召し上がりください。温度が高いと、ペットボトルの蓋を開けたときに勢いよく炭酸が吹き出してしまい炭酸が薄くなってしまいます。蓋は冷えた状態で開けていただくのがおすすめです。
また、グラスに注いでお飲みいただく場合は、注いだあとに氷を入れたり、勢いよく注がれると大量の泡が出て炭酸が抜けてしまいます。氷を入れたグラスを少し斜めにして静かに注ぐと、泡を大量に出さずに注ぐことができます。
ジャップよりもアメリカのコーラのほうが美味いし、メキシコのコーラはもっと美味い
クソマズコーラ飲んでるジャップは味覚障害
「瓶のほうがうまい」という場合は
口当たりとか趣のこといってるんであって
中身の違いじゃね―だろ
お気に入りのソープで休憩中に瓶入りのコーラをソープ嬢が飲ませてくれるから瓶入りのコーラ見ると風俗行きたくなる
そもそも日本のコーラはまずい
薄い
そんな気がする
味覚って感情に左右されるからね。人間は曖昧な生き物
メキシコ製のは現地産砂糖使ってるから旨いとか聞いたな
布団で虎砲、コーラ瓶で菩薩掌の練習した事あるのがけんもうくんだから🥺
味の違いは知らんけど缶やPETだとペラペラな分手の温度ですぐにうだるてのもあるかもな
唇や舌に当たる素材で味が違って感じられるからなぁ
ストローのプラと紙とか
缶と瓶とか
>>16 これ自分も前に見たわ
結構衝撃だったし何か薄いのは気のせいじゃなかった
昔メキシコで飲んだ瓶コーラはめちゃくちゃ美味かった
人生であんなに美味いコーラは初めて。
国によって製法が違うんだろうな、馬鹿舌の俺でも分かった
世界一美味いと言われるメキシコ産コーラは1度は飲んでみたいわ
使ってる砂糖がサトウキビなんだろ
クソ真面目な口調なのにキンキンに冷えたとか言い出して草
飲み口で全然印象違うよ
氷入れてストロー(紙は糞)で飲むのが一番うまい
>>14 どうしてまずいものわざわざ飛行機で飲むの
>>34 俺はグラスにいれて氷に口当てて飲むのがうまい
どうせコークハイにするから缶でも瓶でもどっちでもいンだわ
>>30 2番目に美味いのが中国らしい
中国版も甘味料が砂糖のみ
【写真8枚】人気美女プロレスラーがヌードに!汗ばむ美ボディで魅了…“攻めすぎ”先行カットを新たに公開 スターダム参戦の安納サオリ
毎日コーラを飲みまくって糖尿病になった俺が言うがコーラは缶が一番美味いと思う
それも小さい内輪のお祭りなんかで売ってるようなやり方で、桶に水張って氷入れてそこに漬け込んだコーラ缶が一番美味い。家でもそうやって飲んでる。
瓶とか飲みにくいし、コップにあけると紙コップやガラスに舌が当たって不味く感じるし、氷いれると薄くてさらに不味くなる
ラムネで比較するとわかりやすい。
ペットボトル入りなんて飲みたくないだろ?
飲み方で美味しさが変わる
顎を上にしてゴクゴクいくとおいしい
ペットボトルのコーラを瓶に注いだら瓶の味になるのか
瓶の方が量も少なく一気に飲むからだろ
ペットボトルは蓋してしばらくしてまた飲む
その時の記憶があるから瓶の方が美味いって思ってるだけやん
マクドナルドの紙ストローのおかげで口当たりの重要性に気付いた
瓶の感触と伝わる冷気によって旨く感じるんだと思う
瓶は炭酸の圧詰められるってビール会社の人言ってたなぁ
だからその人も瓶ビールが好きだって
最近マクドナルドのストローが紙になってドリンクがクッソ不味いじゃん
あれと同じだろ要するに
飲みきりサイズのコーラ買え
缶ならハンディサイズ
ペットボトルも量が少ないの出てるけど
キャップあるあと一気飲みしないから買うな
瓶でも缶でもペットボトルでも同じだと言う人間には紙ストローを批判する資格はない
>>30 アトランタにコカ・コーラミュージアムみたいな所あって世界中のコーラが飲めるよ
今は値上がりしてるかもしれないけど俺が行った時は確か入場料10ドルだったかな
暇の床に置いたアマゾンの箱の上の紙皿の蟹スキ
ちゃんとテーブルの上でグツグツ煮えてる鍋でしゃぶしゃぶして小皿に取った蟹スキ
まあ確かに違うわな
ビンとか洗って使いまわしてるから
どっかのジジイの直飲みくらうぞw
瓶そのものが冷えてるから飲み口が冷たくて氷代わりになるから美味く感じるのでは
>>75 ねーちゃんのアナルかもしれんと思うとちんポ突っ込んでイマジナリーでアナルセックスしたくなる
コーラは香りを楽しむものだからグラスで飲まないとな
ペットより缶の方がうまいから買ってたけどここ数年は缶も炭酸弱くなってそうでもなくなった
真空断熱タンブラーより普通のガラスのコップでキンキンに冷えたのを手で感じながら飲む方がうまいし
舌以外でも色んな情報を脳で処理してうまさを判断してるということだ
情報飲んでるというのはある意味正しい
飲み口の問題なのかなあ
ただ容量がでかければ薄い感じは確実にするよね
昔の缶で飲み口が今みたいな平たいストレートと段々になってる2つのタイプがあって段々の方が美味いと思ってた
飲み口の質感だって結論ついただろ
瓶でも紙ストローで飲むとクソ不味くなる
一番身近に検証できる日本とアメリカのコーラが比較的似ている味ってだけで国によって味違うのはその辺でめちゃくちゃ飲み比べ動画出てるじゃん
>国によって味が違うということもなく、世界中どちらで飲んでいただいても同じ味
嘘つくなよメキシコのコーラは材料違うじゃん
ペットボトルと比べて炭酸が抜けにくくて冷たさをキープ出来るから口当たりも香りもいいって動画で見たよ
ペプシのシソやアズキを瓶詰めにしたら美味くなるのかよ
工場でも明らかに味が違う
水が違うんだから
今は亡き本郷工場産のコーラは辛味が良くて昔のコーラの味にかなり近かった
それよりスーパーで売ってるペットは明らかに味が甘すぎて気が抜けてるのは何でなんだぜ
>>100 駄菓子屋(モールの客寄せパンダ店舗)
サウナ
ペットボトルが一番まずい
ドリンクバーのコーラにも劣る
何年も前だけどグアムに行った時こーら飲み放題だったけど全部炭酸抜けてた
>>10 アメリカで味が変わって騒動になってたよな
瓶はアルミ缶よりも温度変化に強く保存状態が良くアルミ臭が付かない
確実に瓶の方が美味い
ビール好きなやつなら常識
1リットルの太い瓶がかなり大きかった記憶だけど違うんだろうなあ
缶が一番美味いわ
飲み口がキンキンに冷えてな
瓶とか飲みづらいし
瓶>缶>ペットボトル>>>>>>>>マクドナルドの紙ストロー
酒器で酒の味も変わるからコーラの味も変わるんだろう
マクドナルドの紙ストローははっきり分かるぐらいマズイ
美味しさ
瓶>缶>紙>ペットボトル
ゴミ処理の手軽さ
缶>紙>ペットボトル>瓶
缶最強
たまに見かける瓶詰めコーラの販売機はいつ見ても売り切れだわ
実際ペットと瓶じゃ違うのはわかるわ
味以外の要素で
スーパー銭湯でたまに瓶コーラ置いてあるとこあるよな
確かに1.2倍くらい美味く感じる
瓶のコーラは王冠がいいんだよね。
スターウォーズとかの。
ペットボトルは気が抜けるからな
プラスチックは密閉容器ではない、という基本を知らない奴がいる
鉄や瓶と明確に味が違う
炭酸ガスの抜けにくさ≒うまさ
瓶<缶<ペットボトル
ゴミ回収の語呂順と同じで美味さが決まる定期
コーラプロは更に標高で味が変わることも知っている
海抜2000m↑でキメてみろとぶぞ
瓶>缶>PET…だが総合的には缶だな(´・ω・`)
炭酸飲料以外も瓶のほうが旨く感じるから、炭酸は関係ない気もする。
>>128 アメリカ留学中は水道からコーラ出て大変だったわ
>>5 金属缶は金属臭がどうしてもしてくるし
PETボトルは炭酸が抜けていくので
まあ出荷から時間の経っていないPETボトルと瓶で
グラスに注いで飲み比べたら、違いなんかわからんだろうが
紙パック?…出直して来てくれる?
>>5 ペットボトルの方が圧力に弱くて
炭酸も少ないって話を聞いたことがあるけどね
>>140 500ml缶コーラが100円で売ってたやつは350より薄かった気がする
>>3 ポカリは中身が違う
ペット 砂糖+果糖ぶどう糖液糖
缶 砂糖+ぶどう糖果糖液糖
粉 砂糖+ぶどう糖
この順に果糖が減ってブドウ糖の割合が増える
運動時以外に飲むならなるべく粉のほうが良い
酒も缶よりグラスやジョッキが美味いしペットボトルなんて飲む気にもならないから中身が同じでも五感が味に影響与えてるんだろ
コカコーラに支配された街の動画見たら怖くなって飲めなくなってしまった
たかがジュースメーカーにそんな影響力あるのかと
製造直後なら変わらないだろうけど、PETは炭酸が徐々に抜けるから時間が経つと味は間違いなく変わる。
賞味期限間近の炭酸飲料とかよく投げ売りしてるけど大体マズい。
地元でビンの方が缶より保存料が少ないからうまいって噂あったけど中身同じなんだな
瓶の方が炭酸は強いよな、ビールとかもそうだし_φ(^ム^)
そのへんのコップとか紙コップで飲むよりジョッキに入れて飲んだほうがうまく感じるだろ
更に瓶コーラだとブースト2倍で最高にうまいぞ
>>5 口当たりも味のうちだよ
ガラスのヒンヤリ感は最高だよ
マックの紙ストローで飲んでみたら分かる
コーラがクソ不味くなるからな
俺は紙ストロー使わずにプラ蓋を外して飲むようにしてるわ
カップベンダーのコカコーラは絶対品質が
安定しないというか、混合比率や炭酸量が
機械ごとに違うだろ
味が同じ訳無いよな
瓶は味がしない(もしくは感じない)から飲み物の味を邪魔しないと思う
アルミ缶は金属っぽい味がするし紙パックは紙の味がするし
アイスもソフトクリームはそのままだからおいしいけどカップアイスはスプーン使うからあんまり好きじゃない
>>100 古いゲーセンやボーリング場とかにあったりする
近くのスーパーはコカコーラ2リットルペットボトルが消えて1.5リットルペットボトルが2リットルペットボトルのお値段で売られはじめたぞ値上げえげつない
>>158 タンブラーとかグラスにかち割り氷いれて飲んでみろ
飛ぶぞ
30分で敗走してたらなー
あらら乗り込みくんも聴いたって証言の人だけワクチン打てばいい
棲み分け大師
相変わらずツボガーは話に勝手に金儲けたくらんでるだけだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています