【大手電力10社】全社経常黒字、うち8社は過去最高益 [476729448]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大手電力10社の2023年度決算がこのほど出そろった。
燃料費高騰による電力調達コストの増加に苦しんだ22年度から一転、全社が経常黒字を確保した。
料金改定などにより収支は大幅に改善し、東京と沖縄以外の8社は過去最高益を記録した。
https://www.gas-enenews.co.jp/denryoku/39885/ 料金上げれば利益上がるなんて当たり前な事言われても
経営判断ミスったら、値上げして国民に押しつければいいだけやし
上手く行けば利益は自分たちで美味しく使う
電力自由化してるけど結局そういうところも大手と同じように値上げしてるから意味あるんかな思う
問題なのは税金注入して莫大な利益を出して私腹を肥やしたこと
これ全部ジャップの資産が他人の懐を暖めてるってことやで?
逆トリクルダウンや!
急いでソーラーパネルインバーター蓄電池を設置しろ!
文明末期の魔界村猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園世界大恐慌前夜祭からの…、食料品&鉄道&電気&水道&ガス&ガソリン&灯油値段爆上げ❗インフラ維持&公共交通機関維持も危うし❗
朝鮮半島有事や台湾有事&尖閣諸島有事&沖縄有事がおこれば貿易ストップ❗
ハイパーインフレへ突入!?配給制復活?米一粒に泣く日月神示預言がついに現実に!?😰🤢😵🥴
ついにこの文明最後の戦い(末法の世の最終猿🐒マゲドン決戦)へと突入か?…
そして神一厘の仕組み(世紀の大どんでん返し)発動へ・・・
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
\₩Ψ(•̀ᴗ•́ )♗Ψ₩♩/
真の0.03%支配者側と1%執行側とその下僕たる上級国民『世界一の重税植民地ですが、最下層奴隷階級ゴイム猿🐒らの集団にはなんのサービスも見返りもありません!
血反吐はくまで血税の三重取り!四重取り!は当たり前❗
でも、奴隷にはいっさい還元しません❗朽ち果てるまで血税搾取❗死に絶えるまで魔界圏猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園のカルト監獄で貪り尽くします❗
上級国民以下の階級は人にあらず!
奴隷に口なし!ゴイム(家畜)を鞭打ち!牧場で血税一番搾り!
OK?ゴイム猿🐵牧場❗❓
上級国民以下の奴隷から搾取した血税は、上級国民以下の階級にはびた一文還元しません❗下層及び最下層奴隷ゴイム猿🐒階級らの集団は、死に絶えるまで血税を払い続けてください❗
血税とこの国の富と奴隷の生き血はすべて貪り吸い尽くします❗』
美しい地獄…魔界圏…
三次元物資文明最後の美しい地獄…魔界ミュータント列島🗾…
時空の歪みにポッカリ浮かんだ修羅列島🗾…
修羅🙉マゲドンで大フィーバ-!😃⤴✨この世の終わりは次の世の始まり!次元の壁をぶち破れ❗
進め❗1億❗総輝き✨☠🏴☠💫🌃🌠社会❗・・・
銀河系で最も美しい流れ星☆彡🌟🌠🌉となり夜空に咲く花火🎇🎆として咲き誇れ❗🌸
hell japan😈👁です❗\(^o^)/
\₩Ψ(•̀ᴗ•́ )♗Ψ₩♩/
1%側の猿🐒Japanゴイムランド支配者層と0.03%真の世界支配者「日本なんて国は政治家と官僚さえこちら側👿に引き込んでしまえば、統治は楽勝さ。上級国民や目上には逆らえない99%側下級奴隷底辺家畜猿🐵らの集団には、革命や反乱やテロなどおこせやしないから。何百年たっても何千年たってもこの体制のまま支配できるのだ❗」
政治では変わらない国…
外圧と侵略と軍事クーデターと財政破綻&預金封鎖&金融ゼロリセットとNWO世界統一軍日本再占領による再分断分割統治システムでなければ変われない国・・・
hell Japan😈👁です!\(^o^)/
\₩Ψ(•̀ᴗ•́ )Ψ₩/
黒字はいいけど過去最高益って恐縮してもらわないとな
国際競争で勝ってるわけじゃないしその分国民から吸い上げてるだけ
原発再開まで値上げして良いよって自民党が言ってんじゃないの?
あいつら国民いじめるの好きだし
>>9 東電があんな事故起こしても
潰すわけでもなく社名すら変わらず存続しているんだから
電気料金値上げしても国も国民も反抗してこないという自信がついたんよ
電力とかインフラが上げると軒並み値上げでインフレ率跳ね上がるんだよ
岸田文雄は抑える気さえない
こんなだから皆楽で待遇の良いインフラ企業を狙って競争力が落ちるんだわ
もう、つばさの党の黒川しかいねぇよ まじで
上級がやりたい放題だよ
燃料費に割合でいくら乗せるか決めてるんだから普通じゃね
むしろもうちょい社会常識知った方がいいよ
むしろ赤字になったら困るだろ
独占事業なんだから指定した電力料金とれるんだから
>>5 発電コストが爆上がりしてるから値上げするのは当たり前定期
>>8 総括原価方式って、こんな馬鹿げた制度とってる国、他にあるのかな
>>47 原発のお陰でやすい!と言ってた関西が大幅値上げなのが笑える
電力会社は現代の神様みたいなものですから
我々庶民は電力会社を崇めて課金するのが生きる喜びなのです
原発止めたら利権だらけのお仲間に還元できてジューシー👍
民間企業は利益追求団体
インフラは民間企業である必要はない
電話も電気も郵便も全部公社に戻してもいい気がするが
まともな経営してるか上から監視すればそれで済む話だし
むしろ公社のほうがそれがやりやすい
コールセンターくらい自前で用意しろよ
派遣に頼るな
>>5 株式会社は株主の為に利益を追求するのが義務だから
値上げしないときついんよと言っても儲けまくってる企業だらけ
光熱費には消費税かけんな
って議論あるけど真剣に考えた方がいいな
命に関わる
原発反対派のせいで無茶苦茶やな
パヨクが嫌われてる理由か
>>9 法人ユーザーとして値上げ商談したことあるけど、「自由なので嫌ならよそから電気買ってください」
公務員と銭ゲバ民間の悪いところを寄せ集めたような連中だぞあいつら
嫌なら使うななんて言い草他のビジネスで聞いたことねーわ、あフジがあるかw
長年にわたるライフライン独占寡占の末路だよ
利益を自民党にキックバックしてるから値上げが認められたのやろ😭
>>73 生活保護でも光熱費も食費もただじゃないしなぁ
関電と九電は値上げ後の単価は他より依然として圧倒的に安い
これおかしいよな
電力自由化で民間会社と言い張るなら自由に原子力発電所建てさせろよ
インフレでもトリクルダウンなんて無い
搾取中抜きジャパン
>>85 建てていいんだぞ?
トンキン湾でも新宿公園でも土地あるやろ
>>81 逆にタダになったら減額されるし消費税払って足りないレベルなら増額される
最低限度の生活費なんだから
自民党が承認したから電気代上がったんだよ
なんでこんなに儲かりまくってるのに電気代値上げするの?
表面上はいろいろ自由化されてるように見えるが事実上は独占(首都圏は東電、関西は関電〜)なわけで
カルテルだか何だかに抵触するだろ 岸田仕事しろっての
>>94 電力会社の黒字赤字は期ずれの影響がほとんどだって毎回言われてんのに
ケンモメンは学習能力ないの?
>>96 つまり前期に値段が高すぎたってことやろ
還元しろや
>>102 ぶっちゃけ今でもやってるけど
東電叩きはこの国のタブーだからね
>>70 まったくだ
しかも10%って
新聞定期購読より高いて意味分からん
>>9 頭おかしいよね
インフラは普通の民間企業とは違うんだから
本来は政府が適切に規制すべきなんだよ
この国の政治はいかれてるよ
>>1 他国ならデモや暴動が起きてるだろうな
日本人は民度が高いので暴れないけど
世界は太陽光発電
2024は世界で原発200基分が新規に作られる
原発はどの国もコストに見合わないと廃止
さっさと原発再稼働しろよ
電力会社はピンポイントで停電にできるから原発反対派の自宅に電気送るのやめてOKだぞ
山本太郎の自宅と事務所に電力はやらなくてOK
値上げしないときついんよ…ごめんな…(過去最高益)
>>75 クソ東電は派遣社員をエレベーターでも差別してたからな
まじ殿様商売ずっとしてるから
性根が腐るんだろうな
(´・・ω` つ )
>>73 生活保護は本当に必要な人に~とか言って自称普通の日本人さんが厳しく目を光らせてるじゃん
裏金献金さえ出しとけば企業努力も何もしなくても公金で生きていけるから楽だよな
電力会社は総括原価方式なんだから
コストが増えたらその分利益も増えるんだから
物価高になればコストも上がって最高益になるに決まってるだろ
コストに一定の利益率を乗じて電気料金を決めるんだから
高校の政経倫理とかでも習う内容だぞ
その代わり利益率が規制されてるんだから
水道料金とかもこれだぞ
これを批判してる奴って電力会社の完全民営化でもしたいの?
>>124 腐敗しきった政治の国の末路やな
(´・・ω` つ )
今はまだ生きてる人たちも10年後には死んでると思う
これ値上げしたらもっと儲かるって事かよちょろ過ぎワロタwwwって感じだろ
普通の国なら値下げ要求する
自民党はべったりだから何もしない
これが俺がオルカンに投資しない理由ね
オルカンには日本株がそれなりに含まれてるわけだけど絶対日本には投資したくないわけ
これ電力会社の話だからwとかいう馬鹿がいるけど基本的に日本の気質自体は全部同じだから
値上げしたところで還元する気はない
>>125 その利益率は民間企業と比べて妥当なのかな
原発爆破でも崩せなかったので国滅ばないと東電なくならないわ
東電の社員共が給料貰ってるという事実
重役3人が有罪になってればこいつらタダ働きさせられる口実になったのにな
>>112 さっさと死ね統一カルト自民党ネットサポーター
一方で
GDPの6割を占める個人消費は『4四半期連続マイナス』
リーマン・ショック以来15年ぶり
九電、原発も稼働して電力余りまくりで信じてたのに…
金に目が眩んだか
>>134 消費者に還元しないで株主を優先してるなら株買わなきゃ損だろ
この金がきちんと分配されればいいんだが上層部の懐にきえるしなぁ
インフラ企業をいくら儲けさせても
何も新たなものは生み出さないからな
金持ちがさらに金持ちなってそれで終わり
小売は燃料調整費であげさせて実質独占状態でこれ
もう独占禁止法では
擁護する訳じゃないけれど
それだけ責任の大きい仕事なんだから
ある程度儲けを出すのは容認するべきだろ
安心して電気を使えることにまずは感謝
高いから払うの辞めるってわけにもいかんから
際限なく値上げしても皆払い続けるよね
文句言ってるが元はと言えばマスゴミの公務員叩きに乗せられたバカジャップのせいだろ
国鉄郵便電気なんて重要なものを塩なんぞと同じノリで国営から外すからこうなる
民営になれば利益追求するのは当たり前だろうがバカなのか
>>71 原発再稼働してる関西電力は40%の値上げだってよ
利益とるなとは言わないけど電気代値上げしといて最高益はないだろ
下げろ今すぐ
>>112 原発動かしても結局値段上げるってコイツラは
>>154 電気はずっと民間だが??何言ってんの??
経産省が認めた値上げだから
取り過ぎだと思うなら官僚の責任
インフラを民営化するってこういうことだからな 水道の民営化なんてもっての他
わりと変人の多い資本主義国イギリスなんか上限設けてまともな政策やってんのにな
ジャップランドは資本主義ではなく経済ゴロ貴族社会
これ完全に国民舐められてるよね
電気は使わない訳にいかない代替も無いから足元見て好きなだけ上げてやれって事じゃん
年貢上げられてるのと一緒じゃん
国が止めない限りはどこまでも値上げするやろな
...
>>168 電気水道ガスは儲けたらあかんてしんだじいちゃんが言ってた
インフラ握って政府とグルになって値段釣り上げ放題って許されるんか?
値上げしたらすぐ最高益なる企業楽勝すぎだろ
嫌なら使うの止めればで黙らせられるし
ジャップは世界一口だけの奴らだから搾取してなんぼ
できない奴らは一人負けするだけ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>28 俺も岸田が料金値上げ認可しなかったときに仕入れたから倍になったわ来年には配当戻って3倍だろうな
>>168 体裁だけ自由化されたことになってるからあいつら「嫌なら使うな、よそから買え」だからな
電力会社経営陣も山上されろ
電力会社が民間である必要性ってあるの?
普通に国営化したらええやん
補助金吸い上げて過去最高益とか言われるとモヤモヤする
ガソリン代の補助金が尽きそうだというけど、汽力発電の燃料費にも入ってんのかな
公務員と民間の悪いとこ取りした組織
まず事務の給料高すぎんだよ
事務より技術屋の方が低いんではそりゃ衰退するわ
何で日本で太陽光発電 流行らないんだろうな
ミサイルでボコボコに ぶっ飛ばされてる ガザみたいな貧困地域 だって パネル普通にあるのに仮にも 先進国の日本が買えないってどういうことだよ
>>185 流行ってるけど、ここぞとばかりに中抜き産業になっちゃったじゃん
設置工事が落ち着けばそんなことはなくなるんだろうけど
>>185 ネトウヨに執拗な嫌がらせを受けるから
ちなみにネトウヨの教祖百田大先生の家には立派なソーラーパネルが貼り付いている
6月からの値上げの負担でどうなるか
嫌儲では6月から値上げがやばいって言われてたけどそれが社会問題するかもね
>>66 無競争型のインフラなんだからいくらでも価格上げられるやんけ
あかんわ
電源三法は見直すべき
総括原価方式みたいなコストが高くなればなるほど値上げokみたいなのはダメだよ
便乗値上げかよ
インフラにすら中抜きされるジャップ😱
>>134 オルカンジャップ抜きってのがあってだな
>>112 原発稼働させても電気代下がらないんだが、何が目的で再稼働しろと言っているわけ?
>>198 勝ちだろ
原発の稼働と電気代の引き下げは無関係と解りやすく証明されたわけだし
実は証明するまでもないんだけど、原発推進派は単純な足し算引き算もできずに「再稼働で安くなる!」とか言ってるしな
https://i.imgur.com/FghsfqP.jpg 日本一電気代が高い北海道電力も黒字
「原発再稼働できれば値下げを検討してやる」
電力会社
JR
NEXCO
このあたりの会社
民間と国営を都合よく使い分けるのやめろ
料金のことを批判されると
「うちは民間企業なんでぇ……」
とか言うくせに
事業について批判されると
「これは国策である!」
とか言いやがる
完全に解体して民間企業にできないなら
いっそ国営に戻せ
原発止めようが耐用年数延長で再稼働しようがどちらにしろ値上げは続くんだよ
何があろうと自分らの利益は死守してやるという意思を感じる
あの事故の後の東電がボーナスアップした時は驚いたなぁ
今日もぶっ壊れてるなあ
物価上昇しても賃金にほとんど回らず、大半が企業収益に
朝日新聞デジタル
高齢者の定義「5歳引き上げ」を ウェルビーイング実現へ提言
時事通信
赤坂自民亭の幹事を見習って国民のライフラインを締め上げて楽しむ
よくテレビで街の声はってインタビュー流すけど
あれなんで値上げは仕方ないですね〜みたいな声ばっかりなの
ジャップの飼い慣らされっぷりは異常
>>153 そう
だから普通は国が適正な規制をかけるんだ
そうしないと再現なく値上げできるからね
まあこの国の政府は頭おかしいからお察しの通りですわ
(´・・ω` つ )
>>200 いいんだよ、仮に道理を引っ込めて原発のほうが安いっていうんなら、トンキン湾や新宿公園や代々木に原発建てればいい
送電施設も縮小できるし余って熱でコジェネもできるし安上がりでいいよ
なんでやらないの??
>>211 驚いただけで済ませてるからダメなんだろ
焼き討ちされてないのがおかしい状態
>>168 増税が無理でも社会保険料は毎年上がり
子育て支援の名目でそこからも税金徴収w
>>171 まともな国なら許されない
まともな国ならな(´・・ω` つ )
3.11のあと節電のお願いみたいなのしてて売上が下がったから値上げしたら過去最高益になったっていう記憶がある
黒字です最高益です→分かる
だから値上げします→死んでw
インフラ企業がこういうこと平気でするってもう国のガバナンスガッバガバだな終わってるわ
燃料費調整のことも知らずに黒字赤字でキャッキャしてるの見るとほんとケンモメンってバカなんだなって
相変わらず朝の情報番組(笑)は
いびつな値上げに言及せず、
「今年の夏はさらなる節電が求められますね」とかアホなこと言ってた。
>>227 燃料費が上がってるのは円安のせいだから
やっぱり岸田のせいじゃん
こいつらインフラで儲けた金で、庶民から搾り取った金でよ、
マンションとか商業施設作ってデベロッパーみたいなことしてんだぜ?到底許せねえよな?
新しい電気会社に変えると安くなると言われたのに値上げされた人たちがいた時私は声をあげなかった
>>228 ワロタwwwwwwww
民放はスポンサーの経団連様には逆らえないからなwwwwwwww
電力会社「原発再稼働しないと赤字なの!たすけて!」
↓
過去最高益
電力屋「過去最高に儲かってるけど値上げ許可してくれますかね自民さん」
自民「オッケーどんどん値上げしろ!消費税10%も上乗せされるから税収がウマい!」
>>232 私が値上げされた時
私のために声を上げる人は誰も残っていなかった
なんなら電気代二倍にしたって払うしか無いんだから無敵すぎない?
値上げしてんだから売上が上がるのはわかるけど利益も上がるのはなんでない?
なら値上げしなくてよくね?
>>239 今の電力会社は制度上原発使っても損にも得にもならない仕組みだけど
国が直営したら国益のために原発に全全力でしょ
凶悪犯罪に等しい暴挙
社員とかどの面下げて生きてんのかね
>>242 石油元売りも原油高・円安で価格高騰はわかるけど軒並み過去最高益を出してるからね
自由化して価格競争しろと言ったり、規制して値上げするなと言ったり政治信条がないと金のことばかり
東日本大震災以降13年余死に体になってた俺の電力株が助かりそうで草 ムカつくからもう手放すわ
何処まで舐められても暴動で社長宅を焼き討ちしない家畜ジャップだから
国民はその地域の電力会社と直契約するしかないやん
コストアップによる電気料金の値上げは仕方ないとしても必要以上に利益貪るのは独禁法違反ちゃうの
国はなんで何も言わんのよ
>>168 投票率低いから仕方ないよね
投票率政治リテラシーの低さは知能の低さ
まともな国なら公僕とインフラは国力に合わせて人件費を変動させる
ジャップランドは公僕とインフラ職員の給与と待遇を上げ続ける為に
増税連発、インフラ使用料値上げ連発して国を破壊した
マスゴミが体制のバター犬だからコレ
ジャップランドは公僕が糞過ぎる
>>253 そもそも官僚が天下りまくりの好き勝手やるための外郭団体みたいなもんなんだから愚問よ
>>43 赤字ならな? もうちょっとマシな言い訳考えてこい
はいやり直せ
日本が成長しないのってこういう企業に吸われてるからだよな
ガソリン、電気、ガス全部世界最高水準に高い
日本の物価が安いとか嘘やろ
事故後の会見か国会招致か忘れたけど
公共事業なので答えられないと言ったり
私企業なので答えられないと言ったり
ブレブレだったな東電
この規模の会社で過去最高益
高給&ボーナスもええやろうな
日経弱いが今日も電力株は好調でなによりお前らも株買え株まあ持ってる上で批判してるのが大半だろうが
インフラは儲け過ぎないようにブレーキ掛けられるようになってるのにアクセル踏んでるカルト与党
カルト暴露以降は裏金の開き直りといい本当にやりたい放題になってる
しかも株主にも全然還元してないからな
本当に金を溜め込んでるだけ
>>245 お前らの憎しみと苦しみを肴に
今夜も豪遊してるよ
>>230 許してるから
暴動も不払いも起きてないんじゃね?
つまりは倭猿の民意
>>195 再稼働だから下がるよ
下がらないって言ってるのは新設の場合
>>214 あれ本当に一般人 民間人だと思ってる?
電通の雇った役者だぞ
>>9 原理資本主義では当たり前の結末ではある
資本主義は所有主義で、株の所有を通じて企業はオーナーのために動く
>>12 自由化って言っても販売だけだからね
大体送電網や発電所みたいなでかすぎる初期投資が必要な分野に後発がおいそれと入れるわけないし
>>278 別に発電所も法的手続きに則れば自由に建てていいんだよ
ここの連中が言うように儲かる事業なら次々参入してもおかしくない
そうならないということはそういうこと
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
しかし電気って文化的な生活を送る上で欠かせない物なのに
好き勝手に料金変えれるっておかしいと思う
これ憲法違反だろ
>>282 どうしてぇ原発動かしてる関西と九州が46%も上がるのぉ!
こんなやつらよ言う電気料金値上げの必要性なんて信じられないんだが
>>285 関電九電は原発動かしてて元の電気料金が安いから政府の補助金終了時の値上がりの割合としては大きく見える
反原発のアホにマジレスしても理解できないかもしれないけど
電力会社って社員全員ケンモメンと総入れ替えしても大した影響無い仕事しかして無さそう
こういう公営に近いところは
利益あがりすぎたら役員報酬減らせよ
そもそも水道局長くらいの年収上限にしろ
東電役員は何も責任取らず逃げきったし責任のために報酬多いなどいう要素は皆無
つか独占インフラ企業なんだから電気料金の値上げルールに法的な制限かけろよ。
私有化(privatization)を「民営化」と誤魔化すのをいい加減にやめろ
>>284 政府の認可必要でっせ燃料費高騰したときに岸田が人気取りのために値上げ申請蹴ったでしょ
>>292 何も知らないみたいだから教えてやると、
国民と国民が支持する政府は規制を掛けるのとは反対に電力市場を自由にして競争させて値段を安くすることを選んで既に実行済み、そしてその結果が現状
電力会社は自由化には言われてるようなメリットが生まれずに供給が不安定になるだけと主張してた、悲しいね😊
儲かった金は油断しないで適切に運用しましょう
補助金の半分しか献金しなかった日産、三菱、日野、大発の様にならない様に安全安心してください
>>1 旧国営産業の利権はなかなか壊れない
特にインフラ系
電力は民間参入がここ最近
鉄道は民間の私鉄の歴史長いのにな
>>296 電力自由化の法律ができたのは知ってるが、今の現状は自由競争下にあるって評価にはならんと思う。
発電能力は電力会社がもってる発電能力は桁違いすぎるし、家庭用電力の買い取りもほとんどのケースで電力会社が買うわけだから実態としては独占状態だろ。送電網は独占、小売りの自由化にしても自前発電ない場合は転売みたいな話だから一般的な自由競争の環境があるわけじゃない。
仮にすべての電力消費者が大手やめて弱小の電力を選択するとなった場合に供給能力が足りなすぎるからな。
国ぐるみで保護してる国策企業がなんで収益上がってるの?
>>9 エリートの僕が高い給料もらえないのはおかちいでちゅ!
という幼稚な集団の集まりだからな
原発管理みたいな重要ごとは下請けに丸投げして今日も無駄なやってる感を出して何もしてません
いつもジミンガーキシダガー文句言ってるケンモメンが「電力会社は国営にしろ!」って
マジで脳みそついてんのかな
>>168 民間企業だからなぁ
不当に高すぎると思うなら企業すれば儲けるチャンスがあるということだぞ
でもそうしないってことは、そのくらいの金額だろうと思ってる人が多いからなんだ
40年前
高校出の女子社員が7年勤めて結婚退職した時の退職金
700万円だったよ中部電力
>>9 電力は発電も小売りも自由化
旧大電力各社に絶対安定供給確保義務は無くなった
電気料金値上げのニュースの際に各社黒字であることを伝えずに節電で乗り切ろうとか言ってるのが情けないよな
欲しがりません勝つまではかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています