【悲報】ビットコインが100円以下の時代に全財産を投じた結果 [733893279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NEWSIS】ビットコインの価格が1枚当たり67セント(現在のレートで105円)だった2011年に全財産をビットコインに投資した男性の近況が明らかになった。
【写真】「ビットコインの伝道師」ことダビンチ・ジェレミー氏
「ビットコインの伝道師」と呼ばれた米国のソフトウエア・エンジニア事業家、ダビンチ・ジェレミー氏は20日(現地時間)、自身のSNS(交流サイト)に動画を投稿した。
ジェレミー氏は机の上の電光表示板に表示されているビットコインと暗号資産イーサリアム(ETH)の価格を見て、驚いたような反応を見せた。
電光表示板に表示されたビットコインの価格は7万1147ドル、イーサリアムは3688ドルだ。
ジェレミー氏は「上がるとは思っていたけれど、これほどとは驚きだ」と話した。
この日のイーサリアムの価格急騰は、イーサリアムの現物ETF(上場投資信託)が米国証券取引委員会(SEC)の承認を受けられるとの楽観論が広まったことに伴うものと分析されている。
ジェレミー氏は2011年、ビットコインに全財産を投資した。
同氏は13年、自身のSNSで「宝くじを買う金をビットコインに投資するんだ。1ドルだけでもいい。1ドルを失って気に病む人はいないだろう。とりあえず、ここに投資しさえすれば、10年後にあなたはミリオネアになれる」と強調していた。
ジェレミー氏は19日にもSNSで「ビットコインが公式通貨になった時のことを想像してみよう」「全世界の富がビットコインに移動すれば、潜在的価値は今の400倍だ」と主張した。
ジェレミー氏の正確な個人資産の額は公開されていない。ただし、当時全財産を投資したことから、現在は莫大な収益を上げているものと推定される。ジェレミー氏はSNSで、プライベートジェットやヨットに乗って旅行する豪華な日常を公開している。
> ジェレミー氏の正確な個人資産の額は公開されていない。
実態はお察し
ピザで有名になったときにパチンコで負けたと思って5万くらい買っていれば
1万~10万くらいの時に有頂天で全額換金して今頃歯軋りしてるパターンありそう
日本だと高確率でマウントゴックス事件に巻き込まれてるだろうな
本当に当時自分で言ってたほど全財産ぶっこんで可能性信じて握り続けていたら今頃は確実に数兆円の超大富豪になってる
おれのビットコもイーサも雑所得から抜ける日を待っているんだが
マインクラフトの人みたいに鬱になってるんじゃないか
ビットコインを法定通貨にしてるエルサルバドルに移住した方がいいな
仮想通貨やってる売れない地下アイドルがいたよな
地下アイドルを何人かゲストに呼んで話を聞くテレビ番組で、生活費どうしてんの?って質問に他のアイドルはバイトしてるとか答える中、そいつは仮想通貨で稼いでるって答えてた
しかもその時点でかなり儲けてて、道楽でアイドルやってる感じだった
あれから更に値上がりしてるけど、今頃どうしてるんだろうあの子
ビットコインは現金化できないからー とか言ってたおじさん初期のころにいたから
そうなのかーと思ってたけど現金化してんじゃん
じゃああれなに?
今より無政府主義的な実験要素の強い資産だったよな。
買えてても80万円ぐらいでしょ 2017年のバブル以前から今までずっと握れてるやつは大したもんだよ
2011年くらいに当時の旧速にビットコインスレ立ってたけど俺もお前らも馬鹿にしてたもんな。見る目無いよな俺ら
俺でも1000万円増えてる🥺
株の全含み益より多いからな
こういうのは怪しいとか胡散臭いってフィルターで一斉遮断しちゃうからな
ちゃんとした審美眼か本当の人脈がないとただの養分にされちまうわ
マウントゴックスの詐欺事件も当時の10倍以上に値上がりしたから、残ったビットコインだけ返還されてもむしろ利益出るんじゃね?
>>23 ならない
①米国の主な株式市場2つを合わせると、2023年10月末現在、時価総額ベースで約42兆9045億ドル。
②2024/03/05 ビットコインの時価総額は1兆3500億ドル
今からでも100円いれとけ
20年後には1億円になってるぞ
ただ1億円の価値が100円になってる
広告塔やん誰かが金出して雇って売り抜けようとしてるな俺は詳しいんだ
>>12 20万くらいの時に買って80万の時に売っちゃったからマジで悔しいわ
当時嫌儲でスレ立ってたの見て買ったから他にも同じような人いそう
100円で買ってここまで持ってられた人は死んだ人くらいだろ
ビットコインがこのまま上がり続けるとビットコインだけで全体を買えるようになってしまう
こういうのをネズミゲームっていうんだよな
合法的なポンジスキーム効果だよ
>>38 なんで米国株式市場2つだけ?
そもそも株式市場とビットコイン関係ある?
2010ころに海外通販で決済のところにビットコがあったな
やり方がわからなくて普通にpaypal決済にしてしまったわ
あの時代にビットコに交換してればなぁ
>>14 雑所得扱いで税務署が半分も持っていく国は日本だけだろ
2000円くらいの時に違法サイトの支払いがビットコで取引アカウントまで作ったのに買わなかったのを後悔し続けている
そもそも電子通貨というやつがポリシーとして嫌いなので俺はどのみち買う世界線はなかったな
数百億円分のビットコインの入ったHDDを捨てちゃった人はどうなった?
ゴミ捨て場でずっと探してたみたいだけど、見つかったんかな?
俺はビットコイン600万の時に3枚買ったわ
今のところプラス1000万くらいだな
2ちゃんは分散コンピューティングスレとかあったし最初期にお遊びで掘ってたやつが結構居そうな気もするんだが
韓国なんか、数年前まで電子通貨の売買益は非課税だったっていうからな
今もたしか20%ぐらい
あの時代は確かに安かったけど安全に格納できる環境が少なかったからリスク結構高かったぞ
結局のところ額とコインのように詐欺として扱われるものとどう違いがあるのかがわからない
嫌儲で細々とマイニングスレ立ってた時代の人って高騰した時に売り払ってしまったのだろうか?
消費し切らずに飽きてやめたならPCの価値が数十億になってると思うが
>>44 現在流動している金融資産は所詮有限(追加で刷り続けてはいるがな)
ビットコインの総額なんぞがアメリカの主要株式の総額を超えるワケねーことぐらいわからんふりはしなくていいよ
中身のないバブルの限界はそれよりは数段低い
>>51 それ結局支払いに使ってしまうから余計後悔するでしょ
「あんなつまらないサイトの支払いに使うんじゃなかったぁ・・・もしずっと握っていたら」というタラレバの域を出ない
実際そういう人はいるだろうしな
だいたいアップル株だって30年間塩漬けしてたら500倍だよ
もし握り続けていたら~なんてタラレバ論にすぎない
はめ込みかな
ブロックチェーンなんだから保有枚数わかるでしょ
信託会社以外にそんな持ってる人おらんよ
この人もとっくに売ってるだろう
当時お前らはビットコインのこと円天呼ばわりしてたよなw
ぼくはね、イーサリアム1000円以下で購入組
今は614000円
お陰で資産は7億円
>>58 へ?プライベートウォレットに残高置いて、秘密鍵かバックアップキー死守するだけだろ
2010年に1万BTCでピザ2枚を買った人がいたそうだ
発行枚数が決まってるとかいうけど頭にゼロ足していくだけでナンボでも増やせるシロモノに何の価値があんのかね
無限に細分化できるなら無限に印刷できる紙幣と何の変わりも無いと思うんだけど
ここだか旧速だかでも話題にはなってたけど真に受ける人は少なかっただろうな
なんの役に立つんだって
>>72 嫌儲でマイニング方法教えている人とかいたね
普通のPCで1日くらいで1BTC掘れたんだっけな
信じて実行して持ってた人間は大金持ちだな
たまに書き込んでるけど270万で8枚仕込んだった
ギャハハ
>>71 ネットで知られてる範囲だとsugumatuって人
結構利確して減らしてるけどそれでも1600枚超え
さらにイーサリアムも1万枚超えてるはず
まあ実際にはもっと買ってる人いるだろうけどね
マイニングも「電気代に対してペイしてグラボ代も償却できる」って形で流行らせてたから
目先の利益確定のために掘ってた人間ほど売っちゃってるよ
かなり安い時から存在も知ってたし使ってるやつもいたけど
違法薬物の売買、飛ばしの携帯の売買とか違法なことにしか使われてなかったからな
そんなのに金出そうってならんかったわ
>>72 底辺って疑り深くて新しい物嫌いなだけやからな
アンチホリエモンとかもそうやけど
そんなバカよりホリエモンの言うことだけ聞いてる方が金持ちになれる
犬に大金入れてるけどかぼす死んじゃったし
ミームの勢いはpepeが強いし微妙な気してきたなぁ
白血病だかのワクチンをクラウドで解析するみたいなのとごっちゃになってスルーしてたな
>>80 2016年頃からずっとこの界隈に関わってるけどリップルだけはない
まじに無い
初心者をてめえの金稼ぎの為にはめ込むようなクズムーブはやめろ
ずっとホールドしてる奴は引き出せないだけっていうオチないかね
ここ数年だけでも大きく2回ほどビットコインバブルが弾けたと煽られまくっただろ
そういうタイミングでも絶対に手放さない握力マンなんて本当に限られてるからな
絶対に売らない信仰を10年維持できたかと内省してみれば「そんなifルートは絶対になかった」とわかる
タラレバにすらならない
いやでもビットコインなんて怪しい物買えねーよ
今でもなんで上がってんのかわからん
>>71 bitflyerの社長はとんでもない額をmtgoxに幽閉されてるという噂がある
1万BTC越えてるとか
>>88 ドルや円などの通貨の価値が毀損されまくってるから🤣
>>86 イーサリアムは株の配当金みたいにインカムゲインを得られるんだけど、俺はそれを定期的に利確してるから普通に引き出せてるな
>>12 含み損は耐えられても含み益は耐え難いんだよな
ビットコインなら尚更
>>87 >>89 何らかの事情でビットコインが入ってるHDDにアクセスできなかったっていうケースはありうるだろ
そういう面白い話を見たいだけじゃん
ビットコインで代金貰ったピザ屋の方がどうなってるのか気になるわ
利確せずにそれを担保に金借りれば税金払わなくて済む
2014年に海外口座の残金100ドルぐらいを全部突っ込もうと思ってたけど、面倒でやらなかったんだよなあ
俺のバカ……
VIPで話題になったあたりが1万円くらいだったけど
あの頃はまだ国内の取引所とかなくて簡単に買えなかったような記憶
100万円くらいの頃にアホかと思ってたけど
1000万円になっててワロタ
ちょこっとモナコイン上がった時のこれからはモナコインが狙い目おじさんはどうなったの?
実態のないものに世界が支配されればいいのにな
そう考えた異常者たちによって、仮想通貨は高騰し、
株式市場は過熱し、情報工作系広告企業が跋扈している
実態の縛りが無い分拡大は野放図で、実態の改善には一切寄与しない、
いやむしろ悪化させ、それにより更に勢いを増す
こういうクソゴミな自由主義の末路へ加速させる要素は
全て焼却してしまうほかない
全体として誰も幸せになれない
ペニオクの奴らってあの時代にビットコインでやり取りしてたから凄そう
この手の話が盛り上がる頃って日本て出遅れてんだよな
マウントゴックスだのコインチェックのネム流出だのマイナスニュースばっかり流れるし、税金はたけえし
過去の俺に素直に株やっとけって言いたいわ
https://i.imgur.com/GXp7b6u.png コインチェックのハッキングが2018年でその後ちゃんと保証したのにハッキングされた時ほど大した報道なかったね
んでもタイムマシーンでもなけりゃ絶対に買ってないって
数年後に1000万でアホかと思ってたら一億いっててワロタとか言ってるかもな
年始に10万のころの教訓から関連株に余剰金全部つっこんだわ
それでもエライことになってる
損はずっと握れるのに益になったら手放しちゃう握力赤ちゃんだからここまで持ってられんわ
今回の半減期でどれだけ上がるのか来年にはわかるな
それで今後の伸び率もだいたい予測がつくだろ
だいたい円ドルの為替すらわかんないのに暗号通貨がどうなるかなんかもっとわからん
当時掘るとかなんとか話ししてたけど結局みんなやらなかったわな
>>12 中国バブル後崩壊で10分の1以下なってたよな
当時は電気代2000円かけて掘ってビットコイン100円分もなかった気がする
ビットコインが本物だってしょ?ってこれが次のビットコですって100万個の詐欺があって、その中から本物って見つけれる気がしないよ
>>90 そういうのを市場に出したら一気に暴落しそう
昔流出騒動に巻き込まれた高橋敏也が記者に質問攻めにされてたな
たらればの話するならドル円は今後円安になると想定されるんだけどなんでフルレバで買わないの?
ビットコイン黎明期って嫌儲でもスレ立ちまくってたけどステマ乙と思って買わなかった自分を呪いたい
んートランプが仮想通貨めっさ嫌ってたからなー
マネロンの手段だろいってさ、あの発言の時狼狽売りしたの多かったんじゃね
>>126 投資素人はどうせ暴落に耐えられないから買っても安い時に売っちゃうよ
100円時代に全財産投じたなら売却分含めても資産1兆くらいあるだろ
1枚105円の時買った人はたくさんいるだろうが
今日まで持ち続けてられる人なんてほんの一握りだろう
1000円で約10倍、10000円で約100倍
利確せずにいられるか?
何故か40万の時に5万だけ買ったらすぐに200万になってビックリした
そのままガチホしてたらよかったのに草コインやらなんやら流行って色々手出して遊んでたらコインチェックのやらかしやらでいつの間にか無くなってた
けどトータル50万ぐらいは得したわ
>>133 俺は買ってから今までで600倍以上になってるけど当時買ったやつの9割をまだ保有しているよ
将来に確信があれば持ち続けるなんて造作もない
将来に確信があれば持ち続けるなんて造作もない!
かくげんきたーーー
俺の400モナコインいつになったら吹くの?
こんなもん運ゲーでしょ
>>12 もっとあがるものを早く売ってしまうのが一番悔しいらしいね
仮に買えてたとしても絶対すぐ売ってたわ
こんなに上がるまで待ててた気がしない
全財産って表現でいったら最低でもキャッシュで80万円とかだろ?
100億円ぐらいあるんじゃないの?
アメリカのソフトウェアエンジニアらしいから当時の全財産もたった数十万円ぽっちじゃないはず
>>148 俺と同じ時期に投資始めたやつが2018年の頭くらいに全額利確してた
金額は2億ちょいだったかな
税金引かれて1億を少し切るくらい
利確後しばらくして大暴落して、そいつから散々利確した方が良かっただろうって煽られたけど、今は俺がビクトリーなんだわ
>>72 片手間でPC稼働させて小遣い稼ぎって感覚だった
ちなみに大企業の多くも仮想通貨投資してるけどハックされたら終わりのリスクはどこも同じ
球速時代ビットコインがまだ1000円くらいの時(2011年~2012年くらい?ステマ騒動とかのあたりの時期)ビットコインスレ立ってたんだよな
今みたいな鉄火場みたいな雰囲気じゃなくて、「みんなでマイニングしようぜ!」って感じの牧歌的な雰囲気だったの覚えてる
買い時より売り時の方が難しいよな
一生ホールドするしかないのかも
>>151 そうそう
白血病よりマシな遊びみたいな感じだった
>>149 言うは易し
貼るは難し
そこまで顕示欲の強い人だと、普通はもう勝手にアッピールしてるもんだけど🤔
これからだとワールドコインがワンチャンあるような気がしてる
>>152 上がり続けてるから売った時は大儲けしても
一生機会損失でぐぬぬしてないとあかんからな
未来がわかれば誰も苦労はしないわな
>>155 嫌儲でワールドコイン貰えるやつの存在を知って虹彩認証したわ
でも供給枚数あまりに多すぎるから高騰するのは難しいと思うがな
>>152 仮に日本政府が資産課税の検討を公言し始めたら、一気に売り時を逃すはめにはなる
売りに転じて日本国内だけ取引凍結とかされても、これ誰が責任取ってくれんのって話だし
サトシを探せ!でもすんのかな、それはそれで面白い
Stepn嫌儲でスレ見つけて速攻で始めたら1000万くらい儲かった
ポンジポンジ言われているが俺は感謝してるよ
税金払った残りでビットコイン買って放置してるけど今2800万になってる
人生逆転する最後のチャンスだったよなあ
当時マイニングしてた奴をバカにして終わったわ
>>159 賢いな
俺はsweatで投資0で数千円稼いだぐらいだわ、当時は金なかったからstepnは怖かったわ
仮に買ってても速攻利確してたろうな
逆に金持ちは人の勧めで買って口座すら見ることなくホールド爆益中だろな
2017年に80万くらい買って今は一部利確して合計で1000万くらいになってるのかな
税金を上手に払おうと考えたのが良かった
全部売るみたいな暴挙にでずにすんだ
2017年にもう少し金があればなあ 本当に貧乏だったから毎月の給料からチビチビ買うしか出来なかった
>>80 リップラーはあちこちのスレで宣伝しててウザい
あとソラナーも似た空気を感じる 多分両方買ってる人多そう
先日イーサが現物ETF承認された時に
なぜかソラナーとリップラーは次はウチだって宣伝してる奴居たけど
ねえよ
ソラナもリップルもそれぞれの財団が通貨の過半数を保有してるから ETFは絶対に認めてもらえない
財団が保有する膨大な通貨を売りまくってゴミみたいな値段になるか 財団が運営諦めて保有通貨をバーンでもしない限り 有価証券扱いされるんだわ
初期に遊び半分で試しにマイニングしたんだけどな
すぐに飽きてcoreアンインストールしてパソコンはとっくの昔に処分した
もったいないことしたわ
未だに悔やまれる
怨念がたっぷり詰まった
呪いの悪魔コインだよコイツは
>>156 現金にしない限りは利益にならないし手を引くなら機会損失は正確な表現ではなくね?
現金として運用出来ないなら数字でしかないし
ビットコ関連で一番悲惨なやつって
ビットコインでピザが買える!って時に面白がって試しで買っちゃったやつだろ
俺がその人なら今でもピザ見るたびに怒りが吹き上がると思うわ…
100万投資して20年気絶するから同じようなのないの
日本ではかえなかったし
かえても詐欺で取引所が持ち逃げしたやん
嫌儲で話題になってたのも最初安かったよね
でも3倍位になって売っちゃったよ
ここまで上がるとは思わないわ
ビットコインは共通通貨になってないのにどうやってプライベートジェットに乗ってるのだ?
ビットコインはこれから僅かでも上がるだろうし、海外決済で使えるところあるから買ってもいいのだが
「仮想通貨で儲けた」って話がどうにも胡散臭くて手を出しにくい
メルカリでのみ使えるポイントを10億円分持ってるってのとほぼ同じで
使用できる先が1つか2つしかないのに稼いだとか儲けたって言えるのか?
さらに大暴落が定期的にあって価値の乱高下が激しい
ポートフォリオも組まないで全額投資とかど素人かよ
こいついつか死ぬと思うぞ
>>166 solanaはワンチャンあるんじゃないか?
アメリカ勢の開発が活発だしナカモト係数で言えばかなり分散している
>>171 外人が代金をビットコインで払いたいって言った時
「仮想通貨なんて信用できるかっ!」って言って断った俺を殴ってやりたい
ヨドバシだかビックカメラだかもビットコインで買えますみたいなのしてたじゃん
>>73 ビットコインはもうそういう用途じゃない
皆が欲しい、というところに価値がある
使い途と言えば、ゲームの報酬にするとかが考えられる
今、700万円分持ってる(含み益400万円)
税金の問題があるからこのままガチホして、働けなくなって年金生活者になったら少しずつ切り崩していく戦略
間違って200億円か400億のビットコインの
データが入ったハードディスクを誤って捨ててしまったイギリス人
そういや初期に買ってパスワード分かんなくなった人ってその後どうなったんだろ
>>183 ずっとゴミ捨て場の主になってたけど諦めたんかな
そこそこ上がった時に売ってしまったのはもう忘れてなかった事にしてる
早く全員くたばれ
>>183 あの人それ以外にも何百億円分ビットコイン持ってるから大した打撃ってわけでもないんだよな
>>178 ナカモト係数はソラナのようなDPOSでは判定基準に成りえない
ナカモト係数持ち出してDPOS系の分散性語ってるヤツはの言うことは信じてはだめ
ビットコインなんてリベラル精神の塊だしケンモメンの大好物かと思ってたが意外と保守的なやつが多いんだな
>>187 数割のマイナスが大打撃じゃないのはスレ民くらいだろ
今からだとゴールドと同等になったとしてせいぜい10倍か
夢がないな
>>171 ほんとこれだ このあとアメリカ極小ギーク企業は早い時期に決済導入してた
当時、冗談でも買ってたらと思うよw
この手のタラレバは
なんで底で買って天井で売れるんだよ?
テンバガー銘柄でも20%高騰時に売るやつなんてゴマンといるんだよ
>>187 うそくせー
だったら他人から金集めてHDD探そうとしないだろ
こいつの言う通りなんだよ
宝くじパチンコ競馬アホみたいなギャンブルやってる奴ってその金でビットコインでも積み立てりゃいいのにって何年も前から思ってる
なぜパチンコは毎日行けてビットコイン買うのは異様に怖がるのか日本人を理解できない
マウントゴックスに溶かされたやつって破産管財人から返還してもらえたの?
>>183 ていうかそういうロストされたビットコインのお陰で価値が担保されてるんだと思う
数年放置されてたのは採掘に備えてしれっとアクセス出来ないようにされてるのかもなぁ
コロナショックで8BTCロスカした
今思い出しても吐きそう
他人が儲かる話なんて聞きたくもない
ビットコインなんて暴落してしまえ
>>204 わかる。2年前くらいに
30万円で5イーサリアム買って
50万円をつけたから、これは行けるわ
と放置したら20万円割れたので
たまらず処分、1ヶ月後に20万円まで
戻したからそこで買い戻したらFTXの
破綻で地獄を見た。ガチホで
気絶していたら利益になったけど
2イーサリアムまで減らしてしまった。
どこで買える?んかいまだにわからん。コインチェック?とわいえ楽天ウォレットは開設した。何が違うん?
>>207 自分はビットバンクだな。
ビットコインは1000万円だけど、
0.1枚とか、0.01枚とかでも買えるよ。
口座に入金して「買う」ボタンを押す。
残高の範囲内で買える。
買う時にゲージみたいな
つまみ?があってそれを100%にすると
残高全てで注文となる。
>>200 俺は5年くらい前にソシャゲで100万以上使った後に
ビットコイン買い出してこっちのが脳汁出る事に気づいて
100万分ビットコイン買ったわ
あの時にソシャゲやめてビットコイン買う選択できた自分を褒めたい
>>200 パチンコは依存症
競馬は生活スタイル
透明性なし税金くじは期間が決まってる楽しみ
終わりの見えない積み立てとか永遠と上がらなかった日経知ってたらまずやらないよ
ビットコイン1000円台の頃に1000万円分買った奴がスレ立てたな
知恵袋にも最初期に1万BTCくらい買ったおばさんもいるし
6年前のバブルで含み益100億超えたおっさんもいる
10年前にビットコイン知った時にどの国にも依存しない独立した通貨って聞いて革命的な通貨だと思って衝撃が走ったのに投資した事がない金なしニートだったから買わなかった
bitflyrとか2015年くらいにはあったと思うけどまともと言う意味では2017年の仮想通貨に関する法整備の方が重要だったような
自分もそれ見て買おうってなったし
>>214 2017年にビットコインを
買うお金がなくて仕方なく
モナコインとネムを買ったら
半年後にバブルが来てウマウマだったな。
「まだ上がる」と欲をかいたら
天井から半値で利確、撤退した。
週刊アスキーで当時ピザの話し見て買おうと思ったけど
あの頃そもそも取引所とかそういうのがわからなかった
海外通販さえもマイナーだったし日本から買うのは難しかったと思うよ
2010年くらいに数十万円分くらい買っとけば今は数百億か・・・
100万超えた時億り人だなんだでメディアが大騒ぎして即70万位に落ちたじゃん?
初期組はあんとき売ったヤツかなり多そう
資本主義の最終フェーズだな
金の価値がなくなって物質の価値が高まる
10年前にネタで1000枚買っておけば今100億円か?すごい話だよ
ガチホしてた富豪いたら半分持ってかれるジャップランドなんか捨てて海外で換金しろ
>>201 法定通貨建ての債権は返金はじまってるし
今日は管財人が管理してるBTCが動き出して相場が動いて大騒ぎ
全額じゃないけど何割かがBTCの現物で返ってくるらしい
出川組だけどその頃暴落して半値になってからも買い足したり掘ったりして2枚ぐらい持ち続けてる
マウントゴックスがBTCを別口座に動かしたってニュースがでてるな
古のガチホ民(強制)が遂に野に放たれるのか
10年前に嫌儲にスレ建ってた時代に買ってガチホしとけば皆大金持ちだったんだよな
エヌビディアも日経がアホみたいな記事書いてた頃に買っとけば大金持ちだった
>>151 当時、個人のPCでできる範囲のマイニングをやってずっと持ってたとしたらいくら位になってるの
何週間かは71000~60000の範囲でウロウロする予定らしいぞ
ジェレミー氏「どうぞ・・・存分に夢を追い続けてください・・・! 10年後に・・・あなたはミリオネアになれます・・・!」
実を言うとビットコインはもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。アメリカの利下げの2、3日後にヒートマップが真っ赤に染まります。
それが終わりの合図です。程なく大きめの暴落が来るので気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
1万以下で買えた奴は当時の雰囲気じゃ相当自信がないとガチホできないだろうな
今はもう完全に金融資産として認められたから多少下落してもガチホ余裕だろうけど
>>31 こんなのカネドブって書き込みがほとんどだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています