【悲報】「投資の神様」らがこぞって株を大量売却している…政府がゴリ押しする新NISAに潜む"違和感の正体" [733893279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■泥舟から逃げ出す投資の神々
もちろん株はいつか下がるもの、でも今のバブルに乗っかるチャンスを、逃さないほうが良いですよ! と銀行で言われたのですが、と、この間多くの問い合わせを頂きましたが、問題は、その「いつか」です。
本家本元のアメリカを見てみましょう。
2023年の国内企業倒産件数は、金融危機の余波を受けた2010年に次ぐ高水準、大手銀行も次々に消えています。
「投資の神様」の別名を持つウォーレン・バフェットや、投機によってアジア危機の原因を作ったと言われるジョージ・ソロス、メタ(旧フェイスブック)創業者のマーク・ザッカーバーグに、アマゾンのジェフ・ベソス、マイクロソフトのビル・ゲイツなど、まるで泥舟からいち早く逃げ出すかのように、今、みなさん揃って何十兆円相当もの株を大量に手放しています。
特に、18年間一度も自社株を売らなかったJPモルガンのCEOジェイミー・ダイモン氏までが、ついに1億5000万ドルの株式を手放した時には業界に激震が走り、不穏な噂は止まる気配がありません。
この実態と対照的に、マイナカードポイントキャンペーンの時と同じに、メリットばかりを強調し、「さあさあみなさん、今すぐ新NISAを買いましょう!」と、四方八方から国民が煽られる日本。
■政府のゴリ押しに違和感を覚えたら問いかける言葉
そもそもマイナ保険証やワクチンで、メリットばかり連呼した挙句に、都合が悪くなると相手をブロックし「そんなこと言ってません」とすっとぼける大臣や、中抜き祭りの公金プロジェクト、絶対捕まらない裏金七人衆、虚偽の収支報告書に批判が飛ぶ中、「納税は本人の自由です」などといってのける財務大臣、そして、相手によって耳が閉じたり開いたりする総理の〈聞く力〉。
昨今の体たらくを見ていると、政府がゴリ押ししてくるものには、反射的にざわっとするのです、という人は、少なくありません。
心の中にそうした違和感が浮かんできたら決して無視せずに、どんなにメリットを並べられても、心の中でそっと、自分に問いかけてみてください。
〈でも、本当にそうだろうか?〉
バフェットは去年の秋時点で現金保有を最大化とか言っててこの半年の株価の上昇を指を加えて見てるだけで儲け損なってる
いつまで神様扱いしてるんだって話
>>4 笑いながらNVIDIAのイナゴタワー見てると思うよ
>>4 ほぼ同じやろ
S&P 500
5,346.99 +724.55 (15.67%)過去 6 か月
Berkshire Hathaway Inc Class B
413.72 USD +56.66 (15.87%)過去 6 か月
>>5 マジで爆笑してるやろうな
上がりすぎやもん
NVIDIAの株式分割反映されないんだけど
いつから買えるの?
株と現金のリバランスやってるだけだろ
それだけ株が上がっている
こういう奴らって影響大きいから売れるタイミング限られてるだけじゃないの
10年前
株5000万現金5000万
現在
株1億現金1億
現金1億も持ってる過去最大だリスクに備えてるんだ!
積立は毎日死ぬまで続ければほぼ絶対に勝てるから暴落を恐れなくていい
そらまぁ、嫌儲の靴磨きまでNISA買わせようとしてたんだから
ホンモノだよ🤭
円建てで株を売るのは円高トレンドになったからでいい
>>15 SP500は朦朧ジジイが「何も投資するとのがないから現金化するぞー」と言った去年10月の4150から5350へ30%近くの上昇
今日去年の旧NISAで買って倍になった株を売却したわ
下がったら新NISAで入り直すかもだけど欲かかないほうがいいんだろうなあ
そら暴落前だから売るわな
そしてコイツラは暴落後に買いまくる
ジャップ政府がやれやれ言うことで一般国民の利益になることが一度でもあったか?
それが答えだ
投資の神様らはなんで「売った!俺が売ったぞー!」とアピールしなければならないの?
去年も同じようなこと言われてたけどかなり上がったよな
どうなるかなんて誰にもわからん
円高株安になったら米株投資民は全員死亡
問題なのは円の価値ですよ
新紙幣切り替えについての憶測もただならぬものがある
企業は政策保有株手放そうとしてるからそれをお前らが買うんだろうなあw
>>27 そうなったら買い足すだけだろう
バカだなぁ
インフレしていくので資産の価値を担保するために株を変え みたいな言い方。
あと賃金 上がらないなら株を買えばいいじゃないみたいなバカっぽい言い方。
ケネディ父みたいに直前に暴落を気づく人は少ないのだから早めに撤退は悪くないのではないか?
まともな外資はとっくに
日本政府どころか日本経済自体全体が粉飾決算であると断定して
日本金融市場から撤退済み
詐欺被害にあった人に「そんな楽して儲かるなんて美味い話あるわけないやろ(笑)馬鹿かよ(笑)」
・・・とか言いながら株式投資で儲けようとしてる人
登場人物全員馬鹿です
>>33 それやったら上げの大部分を取り逃がすんだよ
んで上げっぷりに耐えられなくなって買ったらそこが天井だったりする
上げ下げのタイミングなんて分かんないんだから常に持っておかなきゃいけない
この手のスレ見てるとマジで便利だな
お前らの逆に行けばいいんだもん余裕で買い増すわ
>>31 余力あるってことか?
機会損失してるのはバフェットと一緒やんけ
よく知らんが
今年の大統領選がリスクだから
避難してるのでは?🥺
>>40 ネット時代は靴磨きとか意味なさそう
あらゆることに順張りと逆張りがいるし
神様なんて所詮は過去の人たちだろ
ここまで投資がカジュアルになった時代についていけない老害なだけ
バーチャ「株を全部売れ!!!」
バーチャ2「おまえらの逆行けばいいんだから楽勝だわwww余裕で買い増すわwww」
ぼく「ギャハハハ 虚しいねえ貧乏人はwww」
>もちろん株はいつか下がるもの
それを買い時と言うんだよ
>>11 円の価値は半減してるから何も増えてないんだよな
>>50 だからこそリスク投資して名目の数字増やさないと以前の生活水準を維持するのが大変になる
そら現金も死ぬほど持ってるだろうからギリギリまでポジションとるとかのリスクとらんやろ
いまはブル相場だけど今後1,2年くらいは相当怪しいのは素人でもなんとなく感じるし
仮に暴落してもこいつ等がまた買うからインデックスなら負けることはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています