【悲報】小渕優子・選対委員長は次の党役員人事で真っ先にクビに…ロクな仕事もできず「自民党のおごりを象徴するような人事だった」 [733893279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
世襲議員に肩入れする傾向
「率直に言うと、例えば小渕さんは応援演説が上手ではありません。元首相を父に持つ彼女は選挙で苦労したことなど一度もないでしょう。そんな政治家が選挙のノウハウを持っているはずもなく、選対委員長としてリーダーシップを取ることなど土台が無理な話なのです。それでも自民党は小渕さんを要職に就けました。これが自民党の病根を象徴していると思うのは、議員の世襲を問題視するどころか、『父の無念を娘に晴らさせてやろう』と考える自民党幹部が少なくないことです。この問題は新聞社など大手メディアの政治部も一枚噛んでいます」(同・伊藤氏)
“参院のドン”と呼ばれた青木幹雄氏(1934~2023)や、元首相の森喜朗氏(86)が「憲政史上初の女性首相に就任させる」と小渕氏を強く後押ししていたことはよく知られている。
これは父親の小渕恵三氏が首相の任期途中で急逝したことも大きな影響を与えている。「父が首相としてやり残した仕事を、娘が成り代わって完遂する」という“浪花節”が依然として共感を集めるのだ。
伊藤氏によると、自民党の国会議員や大手メディアの政治部幹部が世襲議員に肩入れする傾向は、自民党幹事長など要職を歴任した河野一郎氏(1898~1965)、党総裁を務めながら首相にはなれなかった河野洋平氏(87)、そして現在、デジタル相を務める河野太郎氏(61)の3代にも見られるという。
小渕氏は姪っ子──の政治部幹部
「河野一郎さんは国民から首相待望論が出るなど、非常に人気のある政治家でした。ところが総裁選では佐藤栄作さん(1901~1975)に破れ、その翌年に急逝します。そして河野洋平さんが世襲議員として登場すると、自民党の一部議員だけでなく、河野番を担当していた政治部の記者たちも『次は洋平さんが首相になる番だ』と応援したそうです」(同・伊藤氏)
1993年7月の衆議院選挙で自民党は過半数割れとなり、細川護熙氏(86)を首相とする非自民・非共産の連立政権が発足した。
下野した自民党の総裁選は河野洋平氏が勝利し、自民党の歴史で初めての「首相を兼任しない党総裁」となった。これに同情する声は強く、自民党が政権与党に返り咲いてからは「河野首相」を求める動きもあった。だが実現することはなかった。
「河野洋平さんにも同情の声はありましたから、洋平さんが引退すると今度は河野太郎さんに期待の声が集まるわけです。同じ文脈で小渕優子さんも後押しされている。父親の小渕恵三さんの番記者は、今や政治部の幹部です。彼らにとって優子さんは姪っ子のような感覚でしょう。とはいえ、これでは選対委員長が“充て職”のような扱いですし、政治家の能力ではなく、世襲を積極的に評価して任命しているのですから大問題です。裏金事件が発覚する前の人事のため『誰が選対委員長でも自民党は選挙に勝つ』という奢りを読み解くことも可能です」(同・伊藤氏)
ドリルダッピが選対とか誰が見ても悪手やろ
止める大人はいなかったのか
こいつがdappiの親玉なのはマジだな
ツイッタラー工作員の自民党員が
こいつのパーティーに出てるのを自慢してた
コイツも結局何の説明責任も果たしてないからな
選挙で禊が済んだなんてのは選挙区でしか通じない理屈だはw
国民が自民党甘やかしたツケ
競争がないので身内で回すだけの組織になるのは必然
今さら何を言ってるんだこいつら
常識あったらドリルなんてこのポストには一番起用したらダメな人だろ
>元首相を父に持つ彼女は選挙で苦労したことなど一度もないでしょう。そんな政治家が選挙のノウハウを持っているはずもなく、選対委員長としてリーダーシップを取ることなど土台が無理な話なのです。
別に擁護するわけでもないけどこんなのこいつに限らんだろ
要職どころか未だに政治家続けられてるのが謎としか言えない
群馬県民は日本に迷惑かけるから自重しろよ
反日自民のエッセンスを集約した様なドリルだったのにそれをクビにするとは
ほとんど自民の切腹だろ
少子化大臣は自分が妊娠して自らポイ
経産省はドリルで自らポイ
選対は悪イメージでポイされる
周りが一生懸命担ぐけど必死にサポートするけれど
何一つまともにやり遂げられない人物
隠蔽委員長とかないの?
ドリルで証拠を破壊する係w
「俺を少子化対策特命大臣にしてください。ちなみに独身で子供いませんw おまけに無職で高卒で障害がありますwww」と言ってくるケンモメンがもしいたら自民党はどう思うか聞きたいよね
もう重要書類のドリルは全部終わったから用済みになったんだろ
でもまあこの前は島根でも負けたしもう自民党に自分の首を心配しなくていい奴はあんまり居ないよな
石破茂くらいじゃないの
なんというか無能を示すための人事な感じすらする
ドリルの話の蒸し返しにしてもこうなるのはわかっていただろうに
このドリルdappiの親玉だったのか
屑なだけあるわ
関心が薄れただけで禊が済んだ訳じゃ無いからな
HDDドリルの証拠隠滅と紐付けされ、
事ある毎に蒸し返される
まあ選対を縁故で選んで無能でした!
で被害被るのは自民党だけだからそこは別に。
ドリルの時点で普通なら政治生命を絶たれてないとおかしい
ゆうこりん悪くないやろ
むしろ安倍派の泥被らされて可哀想
ドリルで証拠隠滅したような奴がいまだにのさばってるのがおかしい
群馬民はもうちょい考える力を持つべき マジで原人扱いされるぞ
いや森だろ
オリンピックはあれだわ、裏金やり始めたのも森政権あたりからだろ
自分やったことを反省してないのに、無理ありすぎるでしょ
>>46 まぁパンツよりはマシかと。
逆に言えばそのレベルでしかない
小渕から森への無茶苦茶な権力継承がなかったら今の政治状況は無かったから
その点で森元は小渕に対して義理立てする必要はある、民主主義国のやることじゃないが
>元首相の森喜朗氏(86)が「憲政史上初の女性首相に就任させる」と小渕氏を強く後押ししていたことはよく知られている。
ワロタ
森喜朗さんありがとう
https://i.imgur.com/9QCzhKo.jpeg 自民党の驕りよー
こんにゃくパーティーに明治座よ
使途公開責任は十年後に黒塗りで出せばOKになるからドリル不要よ
→結果
親類企業に税金流してるの問題になってたけどどうなった
世襲でもいいけどある程度の学歴職歴は必要
最低でも一般入試でマーチぐらいは出ておいてくれ
>>50 まぁこれだよなドリルが重用された理由は
個人的には絶対失敗すると思ってたから予想通りだわw
ドリル問題は何一つけじめをつけてないからな
印象最悪のこいつを選対の頭に据えるとか国民なめられすぎ
そもそも頭悪くても血統の自尊心だけで出来る進次郎もだけどよ
低脳に付き合わされると外国にあっという間に支配されるぞ
ロシアなんか獲る気マンマンだし
ドリル頭に刺して駆除!
小渕優子に総理は無理だろうけど最終的にどうなるのかは気になる
このまま党の役職ぐるぐるやって終わりかな
選挙違反の前があるやつを選対委員長とか頭イカれてるだろ
>>67 うそつきが多すぎて統一じゃないって言い切れるのが
こいつくらいしかいなかったんだろ
盤石の世襲で寝てても受かるくらいの奴だけが
統ーの応援を蹴ることができる
>>51 さすが首相経験者
首相に能力なんか全く必要が無いことを知りぬいているからこそのこの発言
この人顔はぶっちゃけ好みなんだけど血筋だけの無能臭が凄い
親父さんが不運の死を遂げてしまったのが不幸だったね
小泉みたいな行動する無能じゃないだけまだマシかもだが
無能なだけならまだいいよ
証拠隠滅とかダーティ過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています