【悲報】いま世界中で「ペットボトル飲料」を飲まない医師が続出している「衝撃の理由」 [733893279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
目に見えない微細なプラスチックが死に至る病を引き起こしている――このほど発表された論文が、現代医学を大きく進歩させるかもしれない。ペットボトル飲料と脳卒中、その関連性を解き明かす。
【写真】ほかにもこんな病気が…ペットボトルがリスクを高める「ヤバい病気」一覧
死亡リスクが約4.5倍に
Photo by gettyimages
「もうペットボトル飲料は飲みません!」
ハーバード大学出身の内科医サウラブ・セティ氏が高らかに宣言する動画が、ネット上で話題を呼んでいる。奇天烈な主張と思うかもしれないが、最先端の研究に通じた医師たちの間では新たな「常識」になりつつあるようだ。
今年の1月から3月にかけて、アメリカで2本の衝撃的な研究論文が立て続けに発表された。
(1)〈ペットボトル飲料には大量のマイクロプラスチック(以下MP)が含まれている〉
(2)〈MPが体内にあると、脳卒中や心筋梗塞を引き起こしやすい〉
この両者を組み合わせてペットボトル飲料と脳卒中の関連性を疑い、冒頭のセティ氏のように飲むのをやめる医師が続出している。そうでなくとも、これらの研究結果に衝撃を受けた医師は多い。済生会熊本病院の橋本洋一郎氏もその一人だ。
「タバコを吸うと脳梗塞のリスクが1.9倍、くも膜下出血は2.9倍になると言われています。それでも十分ハイリスクですが、MPやナノプラスチック(MPよりさらに微細なプラスチック。以下NP)が体内にあると、脳卒中や心筋梗塞の死亡リスクが約4.5倍にまで跳ね上がるという。ここまで危険性が高いとは、まったくの想定外でした。
しかも(2)の論文が投稿された『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』は、臨床医学の分野で三本指に入るほど権威ある雑誌で、よほどしっかりした論文でなければ掲載してもらえない。医学的に見ても、隙がない研究と言えるでしょう」
現代社会では当たり前のものとなったペットボトルが、どのようにして疾患リスクを高めるのか―医学界を騒然とさせた2本の論文を紐解きながら解説していこう。
ペットボトルなんて何十年前からあると思ってるんだよw
今プラモデルのヤスリがけして粉まみれなんだけどヤバい?
日本人男性すべての精液にはペットボトル由来のパーティクルが含まれてると、最近わかった
ただどういう影響があるのかは知らん
クッキングシートとかテフロンフライパンとかやばそう
タッパーウェア なんて傷だらけだしな
トライタン水筒とか大丈夫?
ペットボトル飲まないだけで防げるの?
マイクロプラスチックって蛇口から出てくる水にも肉にも魚にも野菜にも含まれてるんだろ?
ほとんどが化学繊維を呼吸で吸ってるからじゃん
マイクロは
もう遅えよ…
どこもかしこもマイクロプラスチックだらけやん…
>>11 フライパンで炒める時に荒く扱ったら傷がついてマイクロプラスチックが飛散するんだっけか
マイクロプラスチック問題の一番の原因は
フリースを中心とした化繊だとよ
これらを洗濯した排水に大量に含まれている
もうどうにもならない
水道水飲むなペットボトル飲むなどうしろっていうんですか
タバコより脳梗塞リスク高いのか
そりゃすごいな
高血圧モメン今頃ぷるぷる震えているのか
もう気にしたら負け
はようプラスチックまみれになろうや
>>27 これ
ペットボトル飲料を制限したところでどうにもならん
食品加工の過程や包装でもプラスチックが使われているし
これもうちっと詳しい資料がないとなんとも言えん
ナノレベルならあるかもとは思うがマイクロプラスチックほどの大きさでどうやって血管まで入っていくのか ありえんだろ
ペットボトルにマイクロプラスチックやナノレベルプラスチックが入ってるというなら、きちんと検証してメーカーは対策してほしい
みんなプラッチック検出されて
缶に回帰してんだよな
バカはたばこも吸わず酒も飲まずペットボトル飲料ものまずストレスで早死にする
ペットボトルは48年前から普及しだした
当時12歳の子供でも60歳で元気だろうし全く問題ないな
原発ボカンした国に住んでて今更マイケルプラスチックとかどうでもよくてワロタ
キンタマにもナノプラチックで精子やられるからな
ワカモメンはまだ間に合うぞ
こないだもアメリカが日本中にヤバいもん捨ててて水に含まれてるってやってたのにプラスチックくらい気にしてもしゃーない
今更プラスチック全世界で強制廃止して明日からプラスチック消えても手遅れ
1万年以上の期間水循環とともにマイクロプラスチックは人類に蓄積され続ける
>>11 一時期フッ素加工のフライパン避けようとしたんだが無理だったな
プラスチックもフッ素も普通に生活してたら気にした方が負けのレベル
やっぱ水道水だな わざわざ金払ってマイクロプラスチック水買ってる奴はアホ
歯磨き1回でペットボトル30本分のマイクロプラスチックが体内に入り込むんだが?
逆にそんな安定物質なら体に取り込まれようが別に何もないだろ
単に代謝の邪魔になるぐらいだよ
死亡リスクが何倍にも膨れ上がっているのでそろそろ危ないかもしれない
>>50 うちはフライパン調理の9割以上がステンレスになったよ
ノンスティックはごく限られた料理でしか使わない
まあ仮に有害だとして、どの程度騒ぐかの問題はあるよね
代替プラスチックだって、別に昔から使われているものが安全というわけでもないんだし
紙もよくよく研究したら人体に有害かもよ?
ストロー・レジ袋の次はペットボトルか 要は石油使うなってだけの石油産出国への経済的プロパガンダなんだろ
ペットボトル飲料を飲むと4ぬぞ。
ペットボトル飲料を飲まなくても4ぬぞ。
何を食っても食わなくても4ぬから安心しろ。
欧州ではフッ素は来年から禁止だろ
フライパンとかどうすんだろ
こんな低リスクなもんまで神経質に気にしてたら生きにくくてそっちのほうが人生に害だろ
あんたらが使ってる不織布マスクもペットボトルと同じくポリエステルだよ
まあペット飲料作ってる所で働いたことあるからちょっと分かる
回した時にどうしてもカスが出るしな
血管にマイプラが入るとそれを芯にして血栓ができそうだな
また細胞の遺伝子を傷つけて癌化するかもしれない
常識だろ
だからプラは分別せず燃えるゴミに出して削減貢献しとる
やっぱりガラス最強か?
硬度高いから物質漏れみたいなの無さそうだよな
1年着たフリースを
天日に晒して振ってみたらとんでもない量のチリが見える
着用してる時に吸ってると考えたら恐ろしい
未だにペットボトルで飲んでる人いて草
あーあ血管ズタズタだよもう
アスベストも当時はなんも言われなかったわけだから
将来問題になる可能性はあるよなぁ
ペットボトル飲む人のほうが多いけど、サンプリングはどうやって取ったんだろう
そんなの開業医が胡散臭いこといってるだけだろ
勤務医見てみろよあいつらカップ麺か菓子パンしか食わんぞ
血管のプラークにMPやNPが含まれてたって話だけど
率直に怖くね?
最近のマイクロプラスチックするって
ほぼ毎回フライパンの話題になるなw
これも陰謀論だと言われていたよな
まーたユダヤが手のひら返したのか
普及して何十年経ってると思ってんだ
ペットボトルが死因の人で溢れてるか?
身の回りにプラスチック製品がどれだけあると思ってる
こんなのに神経質になってると心の健康の方が先に損なうわ
ジョンズホプキンス大かペンシルベニアダイ医師が言い始めたらヤバい事態やな
ハーバードの医師はそんなに
今ペットボトルのプラスチックで脳の血管詰まらせてる
めっちゃ痛い
ペットボトル飲んでるとか情弱すぎだろwwww
竹容器に入れて飲んでるは
>>64 簡単な話
先進国の産業は飽和状態だよね
投資家が新しく産業を興そうとしても、石油を中心とする既存の産業構造が強すぎて太刀打ちできない
EVだって、そのままじゃガソリン車に勝てないよね
だから環境保護キャンペーンを張って、石油製品を禁止しつつ新産業には補助金を出し、投資家の金儲けのチャンスを人為的に創出する
・ガソリン車は禁止、EVは補助金漬け
・火力発電は削減目標、ソーラーは補助金漬け
・プラスチックは禁止、代替製品は補助金漬け(←脱プラにも補助金出てるからね、調べてみて)
因みにこれは世界経済フォーラムのシュワブが自分で言ってる事で、陰謀論でも何でもない事実
貧困国行くと飯関係はカラフルなプラ容器しかないもんな日本円はそれ以下になったけど
そもそも現代人は全員汚染されてるのに、どうやって汚染された人とされてない人を比較検討して〇〇倍とか出したんだ?
>>92 脳梗塞やらくも膜下出血、心筋梗塞で死んだ人間なら山ほどおるで
>>27 あとタイヤと漁具な
どうしようもないよな受け入れるしかない
ペットボトル飲んでる人、全員バカですw
毒を飲んでるのと同じですw
コロナとワクチンとMPのトリプルパンチや!笑
→血栓ブーストで心筋梗塞脳出血の増加だもんな理にかなってる
コカ・コーラとかいう健康に良いものしか入ってない飲み物を打ってる企業なんなんだよ
>>99 水筒にPFASの入った水道水で作った麦茶入れればいいだろ
水買うとか嫌儲道に反する
ワクチンの方がよっぽど危ないと思うけど
こっちは陰謀論で
プラッチックは信じちゃうのなぁぜ?
製薬利権が絡まないから?
うちのメダカはペットボトルに入れて太陽浴びせた水で暮らしてるけど元気だお
>ペットボトルが熱や紫外線を浴びると、化学反応を起こしてMPやNPが中身に染み出していく。加えてキャップを開け閉めするだけでも、本体とこすれて破片が混入すると考えられます
>>108 紙コップや紙パックはあれ内側にプラスチックの薄いコーティングされてるよ
だからコンビニコーヒーもアウト
飲み物入れただけで溶け出したりするものなの?
そんな脆い物質なのか?プラスチックって
科学者が安全だとお墨付きを与えたから使ってたんじゃないのかい?
じゃあコロナワクチンの安全性はどれぐらい確かなんだい?
>>115 ノープラって言ってくれる
反プラだとアホに聞こえる
>>24 俺は緑茶の粉を空にしたペットボトル入れて水出し茶にしてるわ。これはもうダメかもわからんね
>>116 もういい加減テレビでやってないからという理由でウソ扱いするバカの習性やめろや
単に報道規制されてるだけ
医療器具とかプラ必須だろ
まさか洗って使い回す時代に戻すのか?
>>120 危険だぞ
打つと死ぬから絶対に打つなよ
>>116 簡単な話
先進国の産業は飽和状態だよね
投資家が新しく産業を興そうとしても、石油を中心とする既存の産業構造が強すぎて太刀打ちできない
EVだって、そのままじゃガソリン車に勝てないよね
だから環境保護キャンペーンを張って、石油製品を禁止しつつ新産業には補助金を出し、投資家の金儲けのチャンスを人為的に創出する
・ガソリン車は禁止、EVは補助金漬け
・火力発電は削減目標、ソーラーは補助金漬け
・プラスチックは禁止、代替製品は補助金漬け(←脱プラにも補助金出てるからね、調べてみて)
因みにこれは世界経済フォーラムのシュワブが自分で言ってる事で、陰謀論でも何でもない事実
最近はこれに軍産複合体ならぬ医産複合体も参入してきているね
だからこれに対抗する勢力はトランプ支持だし反ワク(トランプ本人は反ワクではないけど)だし反EVで石油利用推進
やっぱ歯磨きは塩でやんなきゃな
指に直接塩つけて歯をゴシゴシするんだよ
プラスチック製の歯ブラシ使ってゴシゴシしてるやつ情弱だぞ
マイクロプラスチックがどんどん体内に入っていってる
歯磨き粉もそうだぞ
>>9 モメンなんてティッシュしか着地点ないからセーフ
>>124 ワク害はテレビでも取り扱っているけどね
CBCとかね
>>61 そういうフライパンとか鍋とか探すと高くね?
すぐ焦げるし
みんなずっと前から飲んでていまの死亡リスクなら別にどうでもいいよ
ハーバード大学て世界最強レベルの大学と聞いてるんだけどなんだかいつも極端なこと言って大騒ぎしてるイメージだね
>>109 タイヤがすごいコンパウンドとか盛り込んでるから
世界中の車がタイヤをすり減らした分が海に流れ込んでる
そもそも海がプラスチックだらけになって魚にも破片が入って人に取り込まれてるからどうしようって話になってんだよ
そんなことも知らんのがゴミケンモジジイ
インボーロン、インボーロンもうええて
もう現代社会でマイクロプラスチックを回避するの不可能だろ
日光・紫外線
フタを回したときの傷
中の水によってプラスチックが微妙に削れる
どれがどれぐらい影響あるのか分からんな
プラスチック流通しだしたのだいぶ前だし、健康被害出るならもう統計結果として出てるだろ
今更避けてもしょうがない
これ系全てを避けたら生活不可能だよな実際
PETダメ、コーティングもダメ包装もパッケージも駄目だろ
紙パックやガラス瓶や缶や羊の胃袋との比較データも欲しい所
>>141 全然違う
グローバリズム勢力の脱プラビジネスだよ
パタゴニアとか環境めっちゃ重視してるみたいな顔してフリース売りまくってるからな
1番マイクロプラスチック出しやすいポリエステルの服から目を背けるな
>>142 人の精子の量が70年代の半分以下になってるという恐ろしい事実もこれが原因と言われてる
少子化の原因をいつも金や考え方の話にして誤魔化しているがな
ガラス瓶に戻るのか?飲み物はガラス瓶が最強だからいいけど
理想な死に方を考えて暮らした方が充実してて楽しいぞ
>>153 流通過程で重量が増えて化石燃料をより多く使う
もちろんタイヤもはやく磨り減る
>>132 一生使えるからむしろ割安だと思うけど
焦がすのは調理前加熱のようなステンレスのコツを理解してないからかそもそも単純に火力が強すぎる
鍋底の温度が分かるようになれば意図せぬ焦げ付きはなくなるよ
ステンレスなら両手鍋でも焼いたり炒めたりできるから興味あれば練習してみては
>>151 そもそもコーラなんか二酸化炭素直にばら撒いてるのに牛のゲップのせいにされるもんね
マスクは不織布で出来ているのでマイクロプラを吸い込んだり飲み込んだりしてるんですよ!って反マスクの山岳ガイドがフリース着ながら言ってたのが面白かった
マジで知能指数猿レベルなんだなってポカンとしちまった
多少細かく裁断されたといっても
プラスチックやポリマーのような超巨大分子が簡単に人体に吸収されるとは思えないが
アメリカ人はそんな些細なもの気にする前にそこらに溢れてるケバい色の食い物を気にしたほうが健康に長生きできると思うぞ
>>161 んで、既存の農耕を叩いて代替食のコオロギや人工肉は補助金漬けだろ
因みに水田もメタンが出るって叩かれてるからな
ペットボトルに代わる新素材ができたら「昔はあんな危険な物を使ってた」ってことになるんだろうな
何にせよ同じことの繰り返しの感はある
これはガチでやばい奴
俺達はもう手遅れだけどせめて子供にはペットボトル飲料飲ませないようにしないと
スーパーの浄水しか飲んでないワイの大勝利ってわけか
どうせマイクロプラスチックだろうと思ったわ
現代で避ける生活なんか無理だから
そこまで行くと健康オタクではなくガイジ
せめてあったかくてプラに入ってるのを買わないくらいがラインだろ
竹筒使ってた昔のジャップが長生きしたか?
そういう事だ
50も過ぎてるからどうでもいいな
合成着色料
合成保存料
漂白剤
モリモリ使ってた菓子食べてた昭和だけど元気だしもう良いです
でも割高だしペットボトル飲料は買わないな
>>131 反ワクって反フィナステリドとか反ミノキシジルとかはしないんか
そっちの方が薬害訴訟多いけど
ミキサーとかもやばい
耐衝撃性重視するあまりガラスからプラに変わってしまった
>>171 むしろ公害や工業汚染とかアスベストみたいな規制されてないもっとやべぇ環境で育ってきた大正~昭和前半生まれが
長寿世界一だもんなw
>>160 フッ素はアウトでステンレス合金はセーフな理由がよくわからん
レトルト食品とかよくレトルト臭がするって言うけどさ
あーいうのもマイクロプラスチックの臭いなのだろうか
とここまで書いて、昔、環境ホルモンがどうのこうのって話を思い出したw
のり弁とかのプラ容器も普通にNPが入って来てそうだよな
もう食えなくていいの?
ビン回帰来ますか?🥺🫶🫙
環境とかリサイクルも含めて来んのかな?🥺
外の空中にも粒子だらけ
馬鹿みたいなこと言ってたら
空気も吸えないだろ
どうせ人は死ぬんだからさぁ
太く短く生きようぜ
服がプラスチックだからホコリとして吸い込みまくってるんだよな
タイヤとか化学繊維考えればペットボトルなんて誤差だよ誤差
プラスチックフリーとか言ってぼったくり製品を売りつけるまでがセット
ワクチンや紅麹にビビってた連中が口にできるものが無くなっちゃう
反ワク反プロテイン反ペットボトルモメン共さぁお前ら独身で看取ってくれる人間もいないのに何年生きるつもりなんだよ
ペットボトルがぶ飲みしてた80、90歳でもピンピンしてるんだよなぁ
この論文をコーヒーガブガブ飲みながら書いて終わったあと酒飲んで寝るんだよな
お茶のパックとかやばいって聞いたけど本当なん?
紙でも接着剤がプラとか
>>183 精子の激減と発達障害の激増と同時に起こっている少子化
何でこんな重要な問題をテレビはやらないのだろうとケンモジジイはアホなので思わない
テレビはやらないのでそんな問題はないのだろうと思う
それがジャップを連呼している嫌儲のリアルな知的レベルだ
>>116 本気で信じられてると思ってるやつがいるのなぁぜなぁぜ?
>>181 お前のご飯のうえで風呂に入ってないカードオタクの頭皮を掻きむしったご飯とステンレス合金の板を爪で引っ掻いたご飯のどっちが食べたい?
みたいな話かもな
マイクロプラスチックって海に捨てられたプラスチックが擦り減って微細な粒子になったものじゃないの?
ペットボトルから飲み物に溶け出してるということ?
しかも中身詰めてからの短期間で
嘘くさいな
納豆のパックはどうなんだろう?
蓋開けたときにプラスチック片が入らないかいつも気になってる
>>37 缶製品の内側プラスチックコーティングなんすよ
そんな細かいなら素通りしてションベンで出るだろ
批判したいならまずプラスチックが蓄積しまくた人間を出してくれや
どれも即死系の病気じゃん
即死は一番望ましい死に方なんでこれからもペットボトルで飲み続けるわw
ところでシリコンって大丈夫なの?
ゴムベラとかめっちゃ使ってるんだけど
>>203 焦げ付き防止コーティングを何故そんなに憎んでしまうのか
ペットボトルは棄てるのメンドクセだから極力避けてる
水道水から麦茶を煮出すにしても水道水にPFASが含まれてるから詰んでる
>>208 あの発泡スチロール直食いが一番やばそうだよな
食うとき先の尖った箸でグチャグチャ混ぜるし
>>217 金属は安定していて流出しにくいと言いたかっただけ
健康への影響はわからんが米尼とか除くとだいたいPFOAfreeとか書いてるしまぁ避けたほうがいいんじゃね
液体保存容器としてはやっぱ瓶だよな
重くて割れるのが難点だが
掲載誌が権威あるからと言って論文が正しいわけじゃないのは研究者なら常識だが
>>223 これ飲んだこと無いとあの酷さはわからないだろうなぁ
わざとプラスチック溶剤溶かして混ぜてんじゃねーの!?ってくらい酷い
マイボトルって耐熱容器でしょう
熱いお湯だど焦げる
電子レンジは使いにくくなるな
プラスチックと共に進化してきたようなもんだし
冷食はアウト
全てを気にする人は自死が一番健康的だしコスパがよく健康的
>>238 紙パックの中はポリエチレンコーティングやで
ポリエチレンもプラスチックの仲間や
>>238 紙パックも紙がむきだしで使われてるわけじゃなく
内部もプラコーティングされてるからな
脳卒中、心筋梗塞ってことは血液中に紛れ込んでくるってこと?
胃とか腸、肺関係ならわかるけどどうやって血液までたどり着いてんの?
>>230 海外だとBPAだの添加物農薬の規制だのGMOだのめっちゃ避けられてるよな
そんでケンモジジイはバカなのでそれを何のためにやってるのかも理解できない白人信仰してるのにw
まさに家畜
>>224 やっぱスーパーの無料浄水がベストアンサーなんだわ
RO膜でナノ粒子まで濾してるからな
スーパーとかでおいしい水を同じペットボトル使いまわして汲んでるだがこれもアウトなん?
缶入り飲料だって紙コップだって内側をプラスチックでコーティングしてるだろ
あれからはマイクロプラスチックは発生しないの?
何世代にも渡って蓄積したらどうなるのか分からないのか
これで人類あっさり滅びたりして
俺も水を紙パックの奴にして
炭酸水を缶の奴にして
食事中に十六茶飲むのやめて水にした
>>246 それプラスチック容器に入れて持ち帰って保管するなら最終的に同じだな
>>249 コンビニで弁当温め頼んでカップのコーヒー飲むのが最強のコンボだよ
>>244 薬とか糖分とか脂分だって血液に出るじゃん
薬や栄養分はなんで血液に影響しないのか?
>>251 紙パックの内層はポリエチレン
缶は内面に樹脂コートされてる
アカン、今まで何本も飲んでしまった…
俺はもう死ぬだろう
化学繊維とタイヤの粉塵避けられた上で
それやるんだったら効果ありそう
>>206 化学繊維の服からのすり減ったホコリやタイヤ(合成ゴム)のすり減りが一番マイクロプラスチックの上位
ペットボトルとか誤差すぎる
雨風に晒しておいたらすぐボロボロになるの知ってるのに
身体に入ったら一生残るとか言ってしまう科学リテラシーのなさをどうにかしようね?
頭にマイクロプラスチック、詰まりすぎだよ????
実際ハゲもマイクロプラスチック詰まりでなってそう
だから男性型の薬は効かないのにミノキみたいな血管拡張の薬が効くんだ
>>259 大丈夫?血管にプラスチック詰まってない?
>>267 ボロボロに小さくなったあとにそれ以上分解されづらいから言ってんだと思うけど
>>269 踏みつぶされないように草むらに逃げとけ
例えビンだろうが
詰められる前にプラ素材に触れてるだろ
体内にあると危険ですよ!って普通に消化できないんだから排出されてるだろ
微生物ですら消化できない素材だぞ、プラスティック
うちの0歳児はペットボトルかじってる
冷えてて気持ちいいらしい
やめさせた方がいいのかね
プラ製のおもちゃなんていくらでもかじってるよ
>>267 むしろボロボロになって大気中に漂うのが問題なんだぞ
>>135 車ってホントにエコに真っ向歯向かう工業製品だな
>>271 実際溶け出すけどな
だからホット専用のペットボトルなんてのがある
前勤めてた病院のクソ医者はアスクルで買う瓶のペリエがないと不機嫌になってたな
金持ってるんだから自分で買えよと思ったけど、崇教真光にはまってて結構絞られてるとも聞いた
>>275 そう言われてたけど分解するバクテリア見つかったはず
そもそもナノプラスチックなんて
大気中に漂ってるのを鼻から吸い込んでる量の方がやべえだろ
言うの遅すぎだわ
もう30年飲みつづけてんねんで
水銀とかもこんなかんじなんだろな
有害ってわかったとき
> (1)〈ペットボトル飲料には大量のマイクロプラスチック(以下MP)が含まれている〉
こっちの根拠を出せよ
まともな生まれのまともな日本人ならペットボトルも戦後のガン激増の一因くらいしってるからなぁ…w
まともな生まれのまともな日本人なら大昔から水筒にお茶が最適解だよ…w
>>4 でもペットボトルドリンク買って口付けて飲むようになったのはケンモジが大学生くらいになってからだろ。それまでは缶だった
ガキからずっとペットボトル飲み続ける人体実験の結果が出るのは今
あっやばい
今食ってる弁当の容器もプラスチックだったわ
缶なら大丈夫?
紙パックは?
プラの水筒や金属の水筒は?
気になるやん
>>27 マスコミ「ストローがぁぁぁ!」
ブリヂストンやユニクロに楯突くわけにいかんのよね
そもそもペットボトル飲料を飲んでない人が存在しなくね?
どうやって比較してんの?w
バカはこう言うのころっと信じちゃうよな
もう自分の頭で考えること放棄してるだろ
今まではマイクロプラスチックの健康被害は微々たるものだったが
ワクチン接種のせいで少量の曝露でも危険になった
使い回してるペットボトルは?
1、もう微細なペットボトルは出きってるので安全
2、むしろ表面が劣化しているので余計に危険
どっちだ?
>>4 500mlはここ30年だよ
ゴミの問題で止まってたから
>>11 牛乳パックもテフロンでコーティングされているぞ😅
>>186 薬は?
栄養は?
カンピロバクターだって口から入ったら血液から検出されるけど?
バカの無知のお間抜けちゃん
マイクロプラスチックって直接の死因になることあるの?
ペットボトル症候群だ~!😭
ペットボトル飲料を飲むとペットボトル人間になっちゃうぞ~!😭
プラ使ってない製品なんてほぼ無いし、何も食えなくなるなw
水道水よりもペットボトル水の方がマイクロプラスチックが2倍検出されてその原因が浄水フィルターのせいらしいとかワロタ
ワクチンによる心筋梗塞とかを全部そっちのせいにする気だな
>>312 生き残るのはガラスビン容器を選んでる俺だけだな
>>201 これからやるんじゃないか
人工知能が進んで合理的に判断して忖度しなくなってきてる感じはする
まぁ世界中にばら撒いてる時点でもう手遅れだけどな
これから200年〜300年でだいぶ人は減りそう
>>186 母体の腸内の小分子が腸管から吸収されて血流に乗り胎盤通過して
胎児の体内まで移動することもあるんだぞ
これうちの母親が缶ビールでも粉が落ちるからって最初台所に捨ててるな
お魚さんはパクパク食べてるんだから人間さんも食べないとね
トレー方式じゃない冷凍パスタは食っててやばいと思った。凄い高温加熱だもん
スーパーで売ってる食材ほぼ全部アウトじゃね
皮剥いて食べれる奴くらいかOKなのは
俺は無頓着にグビグビ飲んじまうわ
一向に気にしないね
>>324 お車があんな怪しいもの打つわけ無いでしょう
缶ものの内側のコーティングも気にしてそうな奴らばっかだな
>>291 アルミの方が人体に影響ありそうだけどな
https://i.imgur.com/vPKoo8r.jpeg もう目に見えないレベルで飛び交ってて肺胞にまで入るんだから避けようがないよ
原因は製造工程のフィルター
ミネラルウォーターも例外ではない
各種アレルギーもこれのせいだと思ってる
抗菌剤とかをプラや塗装に練り込むようになってから
アレルギーが激増したもの
ペットボトル飲料なんてまず買わない
たぶん人生で3回しか買ってない
ビンと陶器と南部鉄瓶にします🥺🫶🫙
これであと20年くらいの寿命の「元」をとります(錯乱🤯)
プラスチックのまな板
プラスチックのザル
プラスチックのボウル
プラスチックのヘラ
プラスチックのしゃもじ
料理にこれら使われてたらアウトだろ
もうこれ半分ファンタスティックプラスティックマシーンだろ
でも美味しいねとかポジティブな言葉かけてあげれば中身は浄化されるじゃん?
こんなこと気にしてたら放射能ばらまいてる島国に住めなくね?
空気中に舞ってるタイヤの合成ゴムっていうかプラスチックはだいじょぶかなのかよ
子供に水道水飲ませない&不織布マスク着用させてきたママさん涙目だろこれ
ペットボトルもクソもそもそも水道管の塩ビがプラスチックでしょ?
ペットボトルは当然としてフリースや毛布も使わないよな?
マイクロプラスチックが含まれるという所に異論はないけど
経口接種して消化器を通る間に太い血管に入っていったりらするもんなの?
ペットボトルはその軽さで輸送時の炭素排出量を大幅に削減したんだ
ビンに戻したら大変なことになるぞ
アホくさ
化繊の服も着るな
レトルトパウチも食うな
プラ包装の食品は全部食うなよ
どんなに気を使っても遅かれ早かれ死ぬから生きたいように生きたほうがいいよ
もちろんペットボトル飲料を飲まない生き方も自由
まぁ山の中でも籠って
生水でも飲んでろって話やねんな
>>27 ペットボトル再生プラスチック⇒フリース素材
馬鹿みたいなことやってるんだなw
>>117 ペットボトルに水道水入れて日光に当ててカルキ抜きして飲んでるのに😭
こんなしょうもないこと気にするストレスのほうが健康に悪い
頭も悪い
ソースは現代かあ
ダイヤモンドオンライン
プレジデントオンライン
東洋経済オンライン
と並ぶアレなオンライン
>>375 わざと雑菌養殖して飲んで抗体を得るっていうやつ?
こういうのを恐れて有機指定農家が作ったいつも同じ無農薬野菜とフルーツしか食べなかった先見の明があったジョブズは
ガンで早死にしたしな
気にするだけ損だぞ
今更辞められないという結論にしかならないだろそんなん言われても
💩して流すと室内が飛び散った大腸菌だらけになるとかもあったなあ
息すってると空気中の細菌すっちゃうから一生息とめておくといいぞ
>>135 で、すり減らしたタイヤのコンパウンドが海に流れ出てそれを食べたプランクトンを食べたプランクトンを食べた魚を食べた魚を食べた魚を食べた魚を食べた人間を食べたゴム人間とゴム人間から生まれたのが俺ってわけ。
なら俺なんてもうプラスチックなんじゃない?少なくとも25年くらいほぼ毎日っていうくらい飲んでたから
こういうのって最終的に何も食うな飲むなに行き着く
youtubeでも医者がこういう症状あったら大病かもと不安煽ってるし
>>335 あっ、あっ
今日から瓶ビールしか飲まん
気にせずアラフォーまで生きてきたのに今更気にして何になるの
?
で
寿命が何年延びるんだ?
何年生きるつもりなんだ?
自分1人ペットボトル飲料やめたところで絶対避けられないじゃん無駄な努力だよ
ていうか水より
レンチン容器とか油分たっぷりの食品入れたトレーとかのほうがやべえだろ
スーパーの食品でプラ容器やビニール使ってない商品なんかあるか?
無理だよもう
精子からマイクロプラスチックってのは衝撃だったな
pfas も不妊とかホルモンに影響するらしいしな
ネオニコチノイドの農薬や殺虫剤は自閉症増やすと言われてるし
>>366 こんなのにもお金が使われてるって腹が立たないもんなのかね?
自分には関係ないしとみんな思ってるとか?
ドレッシング、キャノーラ油、醤油、みりん、蕎麦つゆ、焼肉のタレもかもダメなんか
紙パックかビン、缶しか選べないとなると選択肢少ないな
アルコールなんていう毒を飲んでるやつがこれ言ってんなら笑うしかない、アホすぎw
ミネラルウォーター飲まずに水道の水飲んでたほうがいいってことか?
安藤百福は死ぬその日まで毎日カップヌードル食って97まで生きたぞ
カップヌードルでも食ってろ
雑誌名で論文の質を測るなって指導されたけど医療だとそうでもないのか
そんなん避けてもマイクロプラッチックがあらゆるものに入り込んでるそうだし
今更って感じじゃね
精液からMPが検出はマーガリンとか
ショートニングとかポテチのせいだよ。
ヒートテックとかどうすんのよ
しかも環境保護でフリース使ってたパタゴニアの現場も笑えるよな
ワクチン後に急にマイクロプラスチックがー
と騒ぎ出したな
>>422 進次郎の「レジ袋ガー」の頃から言われてなかったか?
実はレジ袋じゃなくてマイクロプラスチックが問題だったんだけど?って言われてたような
言われてみればオジサンが若い頃は自動販売機は缶か瓶だったな
今の若者は平均寿命60歳くらいになるみたいらしいな
まぁお気の毒に
水道水も危険だしもう晋さんが常飲してたような上級向けの瓶の水しかないじゃん
そもそもお湯でお茶とかコーヒーとかいれてつくるなんて無駄な事してるわけなくて
有機溶剤で抽出して還元剤で還元したのを水にといてボトルに入れてる工業製品だから
>>2 腸から受動的に体内に輸送されるの?マイクロプラスチック
>>428 本人殺されてるから寿命関係なかったけどなぁ
確かに自然素材だけで生活してた頃の方が寿命長かったよな
ほんとう?
しかし得体の知れない治験すらやってない
mRNAワクチンは嬉々として打ち込む不思議なメンタリティ
アスベストと同じで実は超健康に悪い物質だったことが分かるパターンだろうな
アスベストはそこらじゅうの建物に普通に使われてたけど超有害物質だと分かったから今は禁止されている
まーた始まったw
毒ワク後遺症をペットボトルのせいwwwww
毒ワク接種ターボ癌を168cm以上のせいwwww
毒ワク接種腎不全を紅麴のせいwww
こんな捏造記事に騙される馬鹿日本人wwww
プロパガンダにすぐ洗脳されるマヌケ日本人w
お前らには学習能力がないのか?w
学習能力が無いからプロパガンダを鵜呑みにする愚か者な訳だw
お前らが馬鹿すぎるから、ユダヤ人や朝鮮人が調子に乗るんだろw
糖質や陰謀論界隈が「マイクロ」って言葉大好き過ぎてこういう記事もそう見えちゃうようになっちゃったわ
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ そんなこと言われても
/ (●) (●) \ どうすりゃいいのさ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
>>2 タバコよりヤバいというのは衝撃的だな
ペットボトルは全部禁止した方がいい
医療費ヤバいことになりそう
何を今更
もう全身マイクロプラスチックに置き換わってるよ
>>302 それだな
酸化グラフェンは血栓作りまくって血管詰まらせるからな
そして脳卒中や心筋梗塞が増えたので、原因をワクチンではなくプラスチックにすり替えてる模様
栗田「わたしたちはおカネがあるからいいけどおカネがない人たちはどうしたら・・・」
山岡「仕方ないよ、努力が足りないんだよ」
90年ぐらいまで瓶で売ってたよな
アファルトに瓶の王冠おいて車に踏ませて路面に埋め込む遊びやってたわ
あんま買わないから大丈夫かなと思ったがそういや調味料にも使われてたわ
ガラス瓶を復活させるのか?
確かにドクターペッパーとかは瓶のが美味しかったけどな
>>118 >>158 じゃあ何を飲めばいいんだよ😭
ガラスビンを復活させるしかないのか😨
ドイツ人のYouTube見たら日本ラーメンレビューで
容器プラじゃんそのままお湯入れず陶器の容器持ってきてって言ってたな
ドイツの一般人ですらその認識なのが驚いた
>>340 植物由来でも微細粒子がダメなんじゃないの😨
車のタイヤの粉塵とかも舞ってるの吸うだろ?
これは大丈夫なの?
>>430 胃酸で溶けそうだけどな?
ようわからんわ
ペットボトルよりはるか昔からあった缶の方が危険だと思うけど
ペットボトルの気にしても
衣服やらで吸い込む方が多いから
気にしても意味ないと思うわ
日本だとバブル以降に子供だった世代からヤバくなりそう
電子レンジの普及とコンビニが増えて加工食品が普通に食卓に出てくるようになった
化学繊維以外の衣服のみって厳しいよな
速乾性じゃないと夏とか暑くてキツいし
縦型洗濯機だがゴミ取り袋を見ると毎回小指第一関節程度の量のゴミ出るね
主に綿製品からのゴミだとは思うがプラゴミも意外とあるんやろなぁ
叶姉妹はとっくの昔に瓶のミネラルウォーターしか飲みませんよ
液体をどれくらいペットボトルで運んだらどれくらいのマイクロプラスチックが流出するのかデータ出して言えよアホ医者
今更プラスチックやめることできないんだから
コロナみたいに諦めろ
瓶って重いからなぁ
ペットボトルみたいに潰せないしまあ今更無理だよな
人間にすら影響があるのなら
海の小さい魚も大量に血管が詰まって死んでそうだな
マイクロプラスチックの原因は人工芝 野球場を減らそう
夏場だけ二リットルの水をペットボトルで飲んでる
これだけでもヤバいかな?
ペットボトルに規制入らないのにストロー紙にしよって考えた馬鹿を永遠に許さない
レジ袋も許さない
>>11 テフロンは強火と空焚きNG
鳥が死んだ事例あるから公式が声明出してる
>>132 アイリスのステンレスフライパンは安かったよ
油使っても焦げ付くときあるけど
5年ぐらい使ってる
超微量ながら有害物質使ってるのかバレた
って話じゃなかったのか
一方一切有害物質使ってないル・ミネラル
って話でもなかった
(´•ω•`)いやいやそれ以前に道路とかに有害な粉塵舞ってるしwww🥹🥹🥹気にすんなよ
ペットボトル飲料もだめ水道水もだめ
湧き水でも飲むのかよw
アホらしい
近所の医者がほんとに避けてるのか観察してみろよ
俺が昔勤めてた病院の院長は崇教真光にはまってて手かざししてたぞ
水道水はPFAS、ペットボトルはマイクロプラスチック
瓶の水なんて売ってないし詰んだわ
ふーん
とりあえず若くてかわいい女は全員俺のチンポから水分補給するようにすればよくね?
ペットボトル飲料は中毒症状を引き起こす
被験者に最初はパンとペットボトル飲料を与え後にパンだけを与える実験をすると2日もしないうちにペットボトル飲料を異常にほしがる
マジかよ…水はペットで飲んでるのに
浄水器つけて水筒で飲むべきか
悔しいよ、オレ
こういうの避けたところで調味料やらいろんな食いものがプラスチック容器に入ってね?
グレタですらそういう容器の食い物食ってて炎上してたよね
過度に気にしなくていいと思う
死ぬ時は死ぬし病む時は病む
慢性疼痛に苦しんでるから分かるけど避けられない事もある
アミロイドというプラスチックのようなポリマー
モノマーは様々な受容体と結合し 線維化 サイトカインストームをやがて引き起こす
うんこになって出てくるんじゃないの?
飲みまくってた人は全身プラスチックになるとでも言う気か?
アメリカだと水ですら缶に入ってるって聞いたけど環境負荷だけじゃなくてこの辺の影響もあるのか
>>496 そう思って心配する声を嘲笑って生きてきたが
痛風発作で車椅子で肝硬変でここ数週間泣いてる
アミロイド の複雑な構造物は分解しづらく各種受容体と相互反応 沈着などを引き起こす
アミロイドーシス で検索
食えない科学者なんてのはクッソ害悪だよな
大した事ない脅威の恐怖煽ってさらなる研究(カネ)が必要です☆
ワクチン接種によって体内で産生されるスパイク蛋白
スパイク蛋白は細胞表面へいきやすい特性があり その表面で様々な挙動を示す
スパイク蛋白は凝集しアミロイドを形成する特性がある
ワクチン接種による スパイク蛋白産生が数年経っても継続され異常に産生量が多い人がいる
スパイク蛋白は細胞表面へいきやすいが 細胞内部へとどまりやすい異常蛋白を産生している人もいるかもしれない
そういった人はミトコンドリア病のような症状が出ている可能性がある
世界のエンバーマーが報告しているホワイトクロットとはいったいなんなのか?
ようつべ white clots で検索
ようつべ Man Coughs Up 6-Inch Blood Clot in Shape of a Bronchial Tree, Dies
遺伝子治療治験などで世界には異常蛋白を産生する感染性のなにかがすでに蔓延しているのかもしれない
気にしてストレス溜めるほうが悪そうだ
マイクロプラスチックに適応せよ
タバコ吸わないバカは意味なしでしたという結果でしかないね
飲料だけでなく点滴の袋とかプラ製品に置き消えられたものがガラスに回帰していくのかな
タバコよりリスク高いなら
大手を振って増税できるな
医者って常に座っててしょーもない検診ごとに5分休憩してるような特権階級なのに
その間に茶でもラグビーでもそりゃ出来ますわなw
こういっちゃなんだけど
強烈な発ガン性のアスベストも
じつは水道水に含まれてるけど
健康被害は特にないんだよね
低分子やモノマーでも毒性が、問題になる
ベンツピレンみたいなタバコの発ガン物質と異なり
アスベストや、おそらくMPは摂取経路が
大きくその毒性に、関わると思われるので
ペットボトルとMP
MPと疾患
の関係がそれぞれの間であるとして
ペットボトルとMPをすぐ結びつけるのは
短絡的だと思うわ
ペットボトル常用者とコントロールで
疫学的研究を行わないと白黒つかないし
これまで既にそういう研究は、あるのでは??
医者が一番マイクロプラスチックなんて避けようがないこと知ってんだろ
ヨーロッパで禁止され始めた紙ストローの方が気になるな
日本の紙ストローはあっちと違って大丈夫なのかな
昔はカップメンからダイオキシンがとか騒いでたけどな
プラスチックや樹脂を排除するのは不可能だから気にしない方がいい
俺がガキの頃はプラスチックなんてほぼなかったからな
今の子は生まれた時からプラスチック吸って生きてんだからどんな影響あるかわからんな
歯ブラシはウガイして吐き出すんだから大丈夫じゃね?
ゴミ袋になるレジ袋よりペットボトルのほうが有害なのにチン二郎は何も言わないのか
おまえらなティーバッグがどうもアレらしいんだ
ルイボスティー………
嫌煙者はペットボトルすぐに断たなきゃ
タバコより害多いよ
じゃあ日本人はもっとペットボトル飲料飲まなきゃな
寿命伸びすぎて困ってるんだし
子供の頃に人形に付いてた鈴を飲んじゃったけど
怖くて黙ってた
今でも元気です
レントゲンでも鈴は見つかってません
>>2 うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
認知症で死ぬより脳卒中や心筋梗塞で死にたいから飲み続けるわ
なお、アルミ缶に切り替えると認知症リスクが上がる模様
>>253 それならまちかど厨房やってるローソンにアルマイトの弁当箱持ち込んで
飯やおかず詰めてもらわんとな
弁当もプラスチック容器やで
へぇ!?マイクロプラッチックって吸収できないから人体に影響ないんじゃなかったのかよ
また騙されたはw
紅なんたらも騒いだんだからもちろんジャップ連呼は世界見習うんだろ?
日本は世界から遅れてるwwww
一般的なケチャップとかマヨネーズとかソースとかの調味料もダメだねえ
>>390 知ったかよくない
蓋してようが太陽に当てれば分解されて塩素消えるお
缶飲料や缶詰もプラスチックでコーティングしてるけどな
プラ粉じんの肺への影響は大丈夫なの?本当に全部排出できてるのあれ?
そっちも気になるじゃないの
部屋の中で太陽光に照らされるとめっちゃ飛んでるよな
あれには誰も突っ込まねえもんな
言ってるやつも信じてるやつもパンを食べた人は100年以内に死にますレベルの頭の悪さ
コンビニのスタバ化ってホント優れてるよなw
水の輸送とか絶対にバカげてる
コーヒーの粉みたいに元となる原料だけ輸送したほうが絶対に効率がいい
統失の新しい発狂ネタになるんだろうな
電波とマイクロプラスチック
>>520 お茶は昼時の虫歯対策、腸内のph値の低下による悪玉菌の殺菌効果
スポドリは水500mlに塩1.5gに砂糖10gで経口補水液、クエン酸を5g入れればスポドリ
レシピを知るとホント簡単
ペットボトル禁止して、ガラスあるいは陶器にしないと
煮炊きにミネラルウォーター使ってる俺死ぬの?
更にアクエリアスとおーいお茶ダンボールだ買ったんだけど
>>562 昔は瓶のコカ・コーラとか飲食店であったんだけどな
ペットボトル云々の前に甘味飲料の糖分量知ってたら自殺行為で飲めない
>>560 電波はともかく体の中にプラスチックが入ってくるのは本当だろ
ペッドボトルの水ならコップに入れて飲めばいいのか?
中に入ってるんだからあんま意味ないような気もするが
もうペットボトルが世の中席巻して30年だぞ
害があるなら心臓発作や脳卒中激増してなければおかしいだろ
別に死んでも構わんから利便性をとるわ
どうせ人間いつかは死ぬし
まじか
サランラップとかもヤバそう
そうなったら冷凍ご飯困るわ
>>563 空気中にもプラスチックあるから雲の位置で待機して雨が発生した瞬間を狙うしかない
日本においては平均寿命伸びてるから問題ないだろう
気にしてる時間が寿命の浪費だ
>>569 見えてないだけですげえ飛んでるって事なんだけど
本当にヤバいものならみんなバタバタ死んでくでしょ
コロナと同じで一部の免疫力弱い人にはヤバいが、大抵の人は大丈夫
これと同じだろ
浄水器を通した水もマイクロプラスチック入ってるんちゃうか?
眼の焦点をずらしてると゜-~みたいなの見えるだろ
あれがマイクロプラスチックだ
窓と入口をガムテープで目張りしとかないと入ってくるから今すぐやれ
ウーム
鼻くそが真っ黒になるトンキン人が早死してるわけじゃないんだから平気だろ
>>570 ふるとやばい
>>573 サランラップは食品につかないようにチンしてくださいってかいてあった
>>576 部屋の中で太陽光に照らされるとめっちゃ飛んでるよなっていうから
普通空気換気するよね
>>579 ミネラルウォーターはプラスチックのろ過フィルターのせいらしい
いま絶讃ペットボトルの水でご飯炊いてるわ…
そしてプラスチックの冷凍容器にいれてチンして食べてる…
もうこわくてガラス容器さっき探しに行ったわ
ミネラルウォーターでナノプラスチック。
更にプラスチック容器にいれてナノプラスチックが溶け出す
更に更にレンチンして膨大な量のナノプラスチックがごはんに…
これ四年間やってんだけどヤバすぎでしょ俺
100均のプラスチック水筒に氷とお茶入れてのんでるし
ヤクルトや日進ヨークもプラスチック容器だしナノプラスチックだらけなん?
野菜ジュースも飲んでアクエリアスのんでプラスチックのお茶パック使ってお茶淹れてプラスチック水筒でお茶のんで俺の体がヤバい
>>1 いまさらだな
美味しい天然炭酸水として有名なエビアン水も
昔ながらのガラス容器で売られていた時代は本当に美味しくて、朝移動中に買って午前いっぱいかかって飲むだけで生活レベルが一段上がったんじゃないかと錯覚するほど優雅な気持ちになれたけど
10年くらい前に一部販売地域でPETボトルに切り替わったら、PETボトル味の不味い水にすり替わった
有害かどうかはともかく、PETボトルはガラスボトルほど安定していなくて成分が溶け出しているのは明らかだよな
なんで今まで無害なふりをしてきたのか意味不明なレベル
まじか
こうなると多分、トレーを電子レンジで加熱するコンビニ加工食品系はもっとやばいだろうな
カップラーメンもあかんぽい
紙の容器も浸水しないように薄くプラスチックでコーティングされてるよな
フッ素加工フライパンも熱上げすぎると文鳥とか死ぬんよね
その時点でちょっと怖い
とはいえ、もともと体に悪そうな食品よりも、健康のため的なノリでペットボトルの天然水飲んでる人のダメージが一番大きいか
結局のところ一番安全なのはガラス瓶だろな
コップもガラスが安全だしな。陶器とかよりも
毛皮=愛護団体がガチギレ
化学繊維=マイクロプラスチックがー
ポリコレをまともに聞いてたら裸で居なきゃ駄目だな
ポカリが瓶タイプに回帰してくれるならちょっと嬉しいかもしれん
アルミもアルツハイマーになるとか言われてなかったっけ
ガラス瓶に回帰するしかないな
>>23 洗う時のスポンジとかもね
表面加工フライパンばかりじゃなく、炊飯器の内釜とかもね
意識高い系はこれからビン持ち歩くようになるのかww
今80代ぐらいの高齢者ってペットボトル飲料飲まないんだよな
なんか嫌なんだってさ
マイクロプラスチック除去フィルタービジネスとか流行りそうだな
>>610 その高齢者も毛皮やすっかり高くなったリネンなどの天然繊維服買える富裕層以外化学繊維の服着てるんだ…意味ない
酢とかコーラのボトル入りはもっとヤバそうだな
100均のプラ容器レンジでチンしてるのとか溶け出しまくりだろうな
かつて地球温暖化を認めようとしなかった連中がコロナワクチンを否定して今度はマイプラ問題の存在を認めようとしない
環境ホルモンのように作用して生殖能力を下げているのではないかということはわりと知られてたけれども、もっと命に関わるかもしれない訳だしな
正常化バイアスで安全と思いたがってる人いるが、
昔ありふれてたアルマイトの食器は有害なの分かってから一気に消えた例もある
>>595 カップラーメンは器に移し替えてお湯を注いでラップしてレンチンかけてる
食感も変わっておいちい
>>611 結局フィルターもプラスチック繊維だからなあ
紙や布なんかじゃ水に漬けたらすぐグズグズになって腐敗もするし
日本の水道管の多くは老朽化で錆びてるのに?
ウォータサーバーは不衛生なのに?
地下水と雨と海は汚染されてるのに?
世界もそうなのに?
気にしても意味ないじゃん
タイヤ交換が必要ってことはさ あのゴム飛散してるわけだよ
都会に住んでる人終わりだよ
Qどうして昔はペットボトル飲料がなかったの?
Aあったら今頃人類はいないよ
昔はコーラでもファンタでもみんなビンだったからな
その上の世代はどうなんだろう缶だったんじゃないのかな
ペットボトルが出てきた時は物珍しくてさ 水筒代わりに使ってる人もいたよ
>>618 普通に考えたらそうだが俺の言ってるのはEM菌ビジネスとかああいうやつ
>>593 エビアンは炭酸水じゃねーし
最初に日本でブレイクした90年代からペットボトルだし
馬鹿丸出しすぎてこいつヤバい
>>555 あれは衣類の繊維だろ
化学繊維ならマイクロプラスチックだろうけど
アスベストと似てるな
オレの子供時代は燃えない布として日常にあったし、学校の理科の実験にも使ったりした
今では考えられないけど本当のこと
>>631 節句の飾り物とか敷物とか
クリスマスツリーにつける雪とか全部アスベストだったな
子供の生活に欠かせなかったから触りまくったわ
俺ケルトはプラスチック溶けるの避けるためにガラス製にしてるな
ペットボトル飲料もできればやめたいけどさすがに飲み物全て水筒で賄うのは無理や・・・
冬は1・5ℓ一本で良いけど夏は3ℓくらい飲むし
>>637 水筒の中に入れるもんも水道水から作ってたら意味ねーぞ
浄水場の時点でマイクロプラスチック入りまくってるからな
配管はプラスチックだし
昔からカップ麺にお湯入れると容器溶けてるんじゃね?って思って気持ち悪くて紙容器のカップスターばっか食べてたんだけど、
ずいぶん前にプラに替わってしまってしまって悲しいんよ
でもまあ最近の容器は昔よりは熱に強そうだけどね。昔は熱湯入れると変形したりしてたし
で、そんな今どきの技術でつくってるペットボトルで常温でもなんか出てるっていうんなら、
昔のプラスティックの水筒やら弁当箱やらはそうとうヤバかったんじゃないかね
>>270 どんどん表面積増えていくのに?
義務教育敗北しすぎだろ
教育費返納しろよ
>>270 >>641 きみら、風化と分解を混同してないか?
雨風にさらしてもプラスチックがさらに細かいプラスチック2つになるだけ
分解ってのはプラスチック分子をCO2やH2Oといった原始的な分子になるまで化学反応させる必要がある
プラスチックは風化は容易だが分解が難しい
この医者の金稼ぎムーブホントむかつく
今更始めて意味あんのかよアホが
>>642 考える土台が無い場合は時間の無駄だから考えない方がいいぞ
吸い上げられる仕組みのなかで、しっかり働いて納税しろ
マイクロプラスチック飲み込み税の導入がいいな
飲み込むお前らは悪だからな、プラスチック飲んで税金吐き出せ
>>27 日本だと稲作に使うプラスチックコーティングされた遅効性肥料が圧倒的にマイクロプラスチックの要因
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239070 携帯電話が出始めた時も
強力な電磁波が脳をパーにするとか言って
絶対使わないとか言ってたぞ。
・・・あっ、だから外国人は
スマホ通話をスピーカーモードで
頭から離して通話するのか。
アメリカでヤバイのはマイクロプラッチックより砂糖
あんな砂糖水飲んで健康でいられるわけなお
アルミ缶言われてたなあ
なつかし
これもう瓶か紙だろ
ワイン紙パック増えてきた
変な紙パック下から注げる奴
>>657 紙パックは内側にプラスチック樹脂でコーティングしてるから同じ
ていうか冷静に考えたらわかるだろ
ただの紙で容器作って中に水入れたら、数分も経たないうちにフヤケてグッチャグチャになるわ
アルミ缶も鉄缶も中はプラスチックコーティングだよね。
>>19 そのうち石綿みたいなあつかいになるのかねえ
みんな一度は夢の新素材だった
80年代くらいまではビンや紙が多かったけど
プラスチックが登場して「環境に良い!」みたいに
当時は言われてたんだよな
そしたらこれだもんな
マイクロプラスチックとかいうのが
害なら
ふつうに砂ぼこりの方が絶対ダメだろ
常識的に考えて
所詮樹脂だぞ
尖って堅い砂の方が絶対に悪いし
同じ有機物なら花粉の方が絶対に害
最近になって人間の陰茎組織にマイクロプラスチック片が見つかってたな
もうインポ不可避な時代
理解しておいた方がいいことを書きます 思考の問題です
マイナスをいくら減らしても、長生きはできませんw
逆に、プラスを増やすことができれば、多少のマイナスがあっても長生きが可能です
酒やたばこやってる100歳長寿がいるのはそういうことです
理解しておいた方がいいことを書きます
知識を得ると、食べるものがなくなるなんてことがよくありますw
一方で本当の意味での人体の素晴らしさを理解もしてないし、そのサポートを怠ってる人ばかりです
もちろん細胞の分裂回数に制限があるので(テロメアの長さで計測できる)いつかは死ぬことになりまsが、老人になるのは100歳からで十分です
110歳ぐらいでマイクロチップかなんかで死んだらいいのですw
騒がれる前のプラスチックと今のプラスチックボトル、なんか品質に違いある気がするなあ
製造もコストカットしてんのか
マイクロプラスチックを溶かしたり排出したりする方向で考えろ医者無能
こんなん言い出したら天然素材しか使えないやん。
そういう奴は山でも行って自給自足してろ。
このプラスチックに耐えられるように進化するしかない。
確かに便入りドリンクの方が美味いね
浄水器でも取りきれないの?MPって
>>674 浄水器のフィルターはプラスチック繊維でできてるから浄水器を通すとむしろMP増える
つーか何ヶ月も使い続けられるあのフィルターが何でできてるのか考えたことなかったんか?
普通の紙や綿を水に浸けっぱなしにしてたら数日でグズグズになって腐敗するしカビも生えるだろ
>>675 なるほどなあ
農薬やPFAS汚染もあるから浄水器使ってるけど難しいね
なるべく体から排出する生活するしかないか
>>659 ペットボトルの蓋を開ける時、ねじ切ったところからマイクロプラスチックが飛散するそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています