X



【悲報】トヨタ名誉会長の“許しがたい裏切り”とは…“豊田章男を社長にした男”が「サラリーマンの人生は空しい」と嘆いたワケ [733893279]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ ff9c-6JMV)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:21:28.14ID:bz5HTXw+0●?2BP(2000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/e040d9c556cd43a046622d45b3236ea1dc1e000a
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ ff9c-hSCn)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:21:47.89ID:bz5HTXw+0?2BP(1000)

〈「章男くん程度の社員ならば、ごろごろいる」トヨタを世界一にしたサラリーマン社長が抱いていた“創業家への感情”〉 から続く

【画像】トヨタ自動車の歴代社長を見る(全6枚)

 1972年にトヨタ自動車に入社、のちに中国事務所総代表を務めた服部悦雄氏は、人呼んで「低迷していたトヨタの中国市場を大転換させた立役者」であり、「トヨタを世界一にした社長、奥田碩を誰よりも知る男」。そして何より「豊田家の御曹司、豊田章男を社長にした男」なのだという。2018年に同社を去った服部氏は今、何を思うのか。

 ここでは『 トヨタ 中国の怪物 』(児玉博 著、文藝春秋)を一部抜粋して紹介。奥田碩と豊田章男のふたりに側近として仕えた男が「サラリーマンの人生は虚しい」と語った理由は――。(全3回の2回目/ 続き を読む)

◆◆◆

「人生観変わっちゃいましたよ、この歳で」
 服部から連絡があったのは、初対面からまだ1週間もたっていなかった。場所は前回と同じ温泉施設「ラクーア」だった。時間は夕方の午後5時。

 この日もラクーアは、かなりの人で賑わっていた。服部は、薄茶色の館内着を着て待っていた。テーブルの上にはいつもの焼酎のボトルが置かれていた。2回目ということもあるのだろう、服部の表情は前回よりもゆったりとし、和やかな雰囲気が漂っていた。服部は背広姿の筆者を見つけると、右手を上げて、

「児玉さーん、ここだよ、ここだよ」

 と、元気な声を張り上げた。なにか嬉しいことでもあったのだろうか、筆者が近づくと、やや大きな声で、

「ここに背広姿で来るのは児玉さんぐらいだよ。あなたはお酒も飲まないし、人生、なにが愉しみなの?」

 と冷やかした。

「服部さん、楽しそうじゃないですか?」

 こう声をかけると、意外な答えが返ってきた。

「別に楽しくはないよ。むしろね、僕はね、児玉さんからもらった本を読んでね、人生観変わっちゃいましたよ、この歳で」

服部が示した共感
 初対面の時、筆者は自己紹介がわりに、過去に上梓した2冊を手渡していた。1冊は、1代でセゾングループを築き上げ、作家としてまた詩人としても名を成した、堤清二への最後のインタビューを元にした『堤清二 罪と業 最後の「告白」』(文藝春秋)。もう1冊の『テヘランからきた男 西田厚聰と東芝壊滅』(小学館)は、名門企業「東芝」を瀕死の淵に追いやった経営者として批判され、失意のうちにこの世を去った、西田厚聰の評伝だった。

「西田社長には中国で会ったことがある」

 服部は、特に西田の物語に強く反応したようだった。

 同じ中途採用のサラリーマンであること、そして何より、西田の異色の経歴に服部は強く共感したのかもしれない。
2024/06/27(木) 07:23:58.90ID:6dnURsae0
章男さんが代表取締役になったときに
創業家からようやく出たカリスマということで
工員が歓喜し、涙ぐんでいた映像が
あったな
その工場勤務者の多くも2代目、3代目なんだよな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイW 0f6e-82Lk)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:24:34.15ID:w3oaU9zL0
創業家の血筋で大株主なんだから他の雇われ人とは違うのは当然じゃね?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW ff2b-7ijC)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:33:05.99ID:xpfF4Irq0
〇〇が××したワケ、みたいな記事は絶対に開かない。
どうせ東洋経済オンラインとかダイヤモンドオンラインとかナントカオンラインって記事だろう。
2024/06/27(木) 07:38:35.94ID:jzc5K4OD0
世襲が日本を滅ぼす
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7faf-cSLI)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:43:36.01ID:deEuFgsu0
正直トヨタはスポーティーカー売ってくれてるだけでええわ
2024/06/27(木) 07:43:43.06ID:AsNCUswV0
世襲の底辺
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.2][苗] (ワッチョイW 4f88-yWWT)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:43:50.57ID:V1Tpyq2I0
まあ会社の金でカジノ遊びしないだけマシやろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.2][苗] (ワッチョイW 4f88-yWWT)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:47:09.01ID:V1Tpyq2I0
>>4
豊田家は大株主ではなく少数株主に過ぎないからね。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0f41-MhSQ)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:48:44.92ID:6707ApIQ0
ここだと評判悪いけど奥田は登り詰めても普通のサラリーマン社長だったよ
普通の家に住んで昔馴染みの地元の町工場のジジババと一緒に飯食ったりゴルフしたり
ずっと地に足がついた生活してた
2024/06/27(木) 07:54:17.16ID:D2oA8si10
奥田が下品すぎて嫌いだったがまだこのモリゾーとか名乗ってるおじさんの方が好感もてる。いまだに個人的にレースとかやってるんだから車好きなんでしょうって思う。
2024/06/27(木) 07:55:34.99ID:D2oA8si10
>>11
そんな一面もあるんだね。テレビで見るあの人はそうは見えなかったから。
2024/06/27(木) 08:14:12.77ID:YhhvjntW0
>>3
なるほどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています