外国人、日本で目玉焼きが載った中華麺を注文したのに、生卵が載ったソバを出され大激怒 [732912476]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
Tourist’s Menu Mishap Sparks Debate on Cultural Expectations
https://japaninsides.com/tourists-menu-mishap-sparks-debate-on-cultural-expectations-42270 新宿を訪れた観光客は、黄金色の焼きそばに卵がトッピングされたメニューの写真を見て注文した。
しかし、代わりに真っ黒な汁そばが出てきた。この不一致に憤慨した観光客は、
レストランがもっと英語のメニューを提供せず、写真の「色」を変えたことを批判した。
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>1 そーす
https://i.imgur.com/CMJzr1S.jpeg ・なぜ写真の色を変えたんだ
・もっとメニューの英語を増やすべき
・スープに蕎麦の”ワーム”が入ってると知ってたら絶対に注文しなかった
・焼いた麺の上に目玉焼きが乗ってると思ってた!
外国人のお客様は神様です
円安衰退国の国民は土下座で謝罪
これでも外国人価格で販売してんだろ
死ねよジャップ
1980円って高く感じるけどたった12ドルだからな・・・
写真と同じじゃん視力の矯正までは店の仕事じゃねえよ
卵のほうは見本の色が違うはありそうと思ったけど、
中華麺と蕎麦がわからんような見本置く店ってあるかね?
ていうかこれ本当に日本?
大阪の某市場は有名だけど外国人向けのぼったくりは増えてる。
すまんな日本では見本と実物は違うのが当たり前なんだ
それよりただの月見そばが1800円は高すぎだろ
旅行先の国のメニューにケチつけるとかアホだろ
日本人からしたらメニュー通りの写真だしな
観光地価格なんだろうが全部半額が適正だろ
ちょっとぼったくりが過ぎる
アメリカの時給34ドル
https://i.imgur.com/s1r4E5c.jpeg 1980円=12.375ドル
感覚的には300~400円くらいだろうな
月見で2000円ってボッタクりって言うレベルじゃねーな
ちゃんとした手うち蕎麦屋でも600円くらいだろ
こんなもんが1800円?
外人向けにぼったくってるんか?
アメリカ人から搾取する猿か
いよいよ
終わりの始まりだなこの国
こういうイチャモンつけることが許された値段設定ではある
>>14 もう中途半端なサラリーマンしてるより東京の観光地で飲食店してる方が儲かりそうやな
常温の卵使わないと
そこに熱い汁をゆっくり注げば再現出来る
外国の人には麺類に生卵を割り入れる発想がなかったんだろう
月見そばが1800円って馬鹿みたいだな
350円だろ
>>42 ぼったくりとか貧乏人の鳴き声やん
客が満足して払ってるんやから
安く出す意味ないやろ
経営者目線を持て
天重2200円ありそうだけどエビ天そばだとボッタに見える不思議
ジャップ
生卵なんか食えると思ってんのかよ気持ちわりい
メニューの画像からどこに焼きそばがあるんだよ
馬鹿からはぼったくっていいわ
こういう「外国人はこう怒ってた」っていう日本人の作り話が増えてくるんだろな
目玉焼きが乗ったで激怒してるけど
目目玉焼きじゃないもん
外人はそばも生卵も嫌いやからな
なんやこのゲテモノはと驚愕したやろね
この蕎麦もどうせ二八ですらない小麦粉たっぷりなんだろ?
ぼったくり
生卵食うジャップまじキメェw
日本の卵は安全とか言いながら腹壊すやつ普通にいて草
そもそも自然のもの生で食って安全もクソもねーだろw
外人はあれだけど、隣の"Ebiten soba"とか
ローマ字なだけで英語メニューとも呼べんし、
中途半端には思える
そもそもどうやってこれが焼きそばに見えるんだよ
クソ外人
>>79 ぼったくりとか貧乏人の鳴き声やん
おまえは貧乏人途上人間パヨクやね
>>37 3~400円でグダグダ喚き散らしてると考えたらどうしようもない民度だなって思うわ
同調してる奴がチラホラいるのはネタか?
何をどう勘違いしてるのかまるでわからん
>>88 それパヨクの人生
終わってる
早く絶望して死んで欲しいわ
トランプカッチカチに焼いた肉しか食わないらしいよな
ちゃんと写真見てるか?
これ月見じゃなくてトロロそばだぞ
別に外国人なら外国人価格でいいだろ
3000円で売れ
なんで英語のメニュー無いって文句言うの?
サウスカロライナで日本のメニューなんて出てきた事ないぞ?
要は摺った山芋入りの月見そばを目玉焼き入りそばと間違えたのかw
でも食券機にはちゃんと"Grated yam”って書いてるぞw
GratedYamってとろろか
まあとろろの上に黄身のせてたら目玉焼きっぽいな
>>105 日本人もビジウヨとかは金持ちやけどね
パヨクは全員貧乏人
終わってる
ここでバードカフェのおせちを召喚
怒らない人だけ外人を叩きなさい
日本の卵が安全だとかは全く関係なくて外人は何があっても絶対に生の卵なんか食べないんだよ
外人の観光目当て営業してるのになんでこんなに勉強不足なんだ
これとろろ蕎麦か
とろろってGrated yamって言うのか
てか書いてあるのに間違えたのか
口痒くなるしトロロはガチ目に意味分からんトッピングだよな
そばの良いところ全部消してる
>>121 日本の卵を安全と知らない外人が勉強不足やん
ラーメンは大ブレイクしたし、うどんもまあそこそこ受け入れられるようになってきたけど
蕎麦だけはイマイチ外国人に受けないみたいなのよね
なぜなのかしら
1800円ってwwwwwwwww
どこの店?
そのほうが驚きだよw
とろろそばが1800円かよ
俺が200円で作ってやるわ
>>127 流石に人生終わってる貧困パヨクやないんやから
値段に文句言うのはみっともないよ
人として
ぼったくった上に写真通りの調理もできないのかよジャップは
蕎麦なんって、そば粉なんて
原価数十円だぞwwwwwwww
写真見たってそれが何か分からないで注文してるんでしょ
ジャ「僕はわかるからわかるんだもん、これはトロロだから間違ってないんだもん」
ジャって他人を思いやる心がないんよな
だいたいホリエモンラーメンだって2000円くらいするやん
こんな奴とのトラブル回避なんて無理だろ
馴染みのない国でどんな店かもわからず文字も読まないで飯注文して文句つけるとか狂いすぎだわ
>>129 なぜか都内の立ち食い蕎麦屋に中国人(台湾香港?)はよう見かけるが、向こうのインフルエンサーとかが広めてんのかな
>>39 流石にそばか焼いた麺かの違いはわかるだろ?
とろろと黄身なんだから崩れたらこんなもんって想像もつくだろ
盛り付けで文句言うのか?
>>147 あんちゃん世間知らず貧困パヨクに言うたげてw
>>125 口痒くなったことないわ
そんな我慢しながらなら絶対に食わん方がいいぞ
流石にそこまでの価値はないから
>>144 あれは高いメニューのとこだけ切り取った画像やから
お前騙されやすそう
これが1980円てヤベエ
マジ外国人からボッタクリまくってんだな
金取るならちゃんとしたの出せよ
ゆで太郎以下だろこんなの
>>2 ちゃんと『とろろ』『温かいそば』と英語で書いてあるじゃん
これで「そばだとは思わなかった!ちゃんとした英語のメニューを出せ!」は違うだろ
>>156 切り取っても本当やん
何が騙されてるのか分からんけど
>>157 ぼったくりとか言ってる貧乏人の頭の方がヤバいやろ
貧乏人の価値観でなんでもぼったくりとか言ってる
人生終わってる
外国人向けのぼったくり店って中国人経営がほとんどみたいだしな
>>141 いま蕎麦めっちゃ値上がりしてる
1kg1000円とかそんな感じだったと思う
>>71 それはもうあるから
「観光客の外人がこんな迷惑行為してました」の方が馬鹿にウケる
ラーメン食いたいのに蕎麦屋に行くのがまず間違ってるからな
>>170>>171
ぼったくりは貧乏人の鳴き声やん
>>165 >>166 はいはいw この辺ね典型なジャップw
英語のメニューにgratedyamって書いてあるけどな
焼きそばだと思ってたのは写す角度とかが悪いんだろうか
>>151 日本人だからスープの中に麺が泳いでる方を容易に理解できるけど、
先入観が全然違う外国人だと平皿に汁なし麺に見えなくもない写真と思う
俺の違和感は麺の色味
写真の色がおかしい
>>168 何言ってるか分からん
これがホリエモンの言っていたネットにいる境界知能か
とろろなんか食わねーからgratedYamとか直訳したものが書いてあってもわかるわけないんだわ
「とてもおいちい」みたいなことかな?と思って注文したらゲテモノが出てきたわけですよ
何このキモい料理はふざけんなって話ですよ
>>161 自ら話題に出すほど脳に刷り込んでるやん
普通に1000円のメニューもあったのに
簡単やねほんま
(ヽ゜ん゜)「トマトが入ってないじゃん!トマトが入ってないじゃん!」
>>184 俺が店主ならGreatest yamって書くけどな
ジャップはね
ちょっと変わった事言っちゃうんだよ
ついやっちゃうんだよね
>>165 おまえ外食しない底辺だろ
これが1980円は有り得ない
目玉焼きが入ってないやん!目玉焼きが食べたくて注文したの!親方に連絡させてもらうね
>>190 俺は毎回外食しても2000円以上にしかならんけどな
おまえが2000円未満のもの食ってる底辺やん
これが1800円ってぼったくりにもほどがある
見た目も富士そばの方が美味そう
お前らってやっぱり他人が儲けるのが嫌なの?
高い飯見るとすぐボッタクリ連呼するよね
>>195 ぼったくりは貧乏人の鳴き声にも程がある
>>184 yumとyamを間違う時点で
英語のメニューを用意しろってキレられてもちょっと
もうぼったくりって貧乏人の鳴き声になりすぎて
嫌儲の頭狂った貧乏人しか使わなくなったね
一昔前のコスパみたいに
まぁ古い古いコンテンツにそこはもう新規なんて誰も来ない老人会だとも思わず
まとめとかでみた昔のままやと思ってるところで池沼なんよな
>>197 ジャップさぁ それ面白しろく無いよ
一応教えといて上げる
書く前に良く考えて
>>199 貧乏人に価値判断はできないよ
できたら貧乏になってないし
ボツリヌス菌が怖いから海外じゃ生で卵は食わない
スタローンもロッキーの撮影では相当嫌がった
この客はそもそも日本では”buckwheat noodles"は”fry"しないことを学んでおくべきだったわなw
ほとんど孫もいる世代やし
その孫のいる世代の子供はこんなとこ来とらんのよ
頭がまともやから
>>199 立喰いそば以外で蕎麦食ったことないのか?
蕎麦屋なんてどこもこんなもんだぞ
>>205 焼いたものと勘違いしたと書いてあるし、
目玉焼きのせの焼きソバは普通にある
月見そばなんて外国人に絶対不評なのに金儲けしようとして外国人向けですよって直訳英語の説明不足で写りの悪い写真で出してたらトラブルになるのは必然
店を擁護してるやつはバカなんだ
>>165 カップラーメンがいくらか知ってる?
世間知らずな政治家みたいな事言うな
中華の揚げた麺にあんかけするやつってなんて言ったっけ?
1のメニューの画像見てたらそれに見えてきた
ちょっと麺が太く見えるけどそういうのもあるかなとも思える
これニューヨークだと40ドル
世界標準でも35ドル
日本がおかしい
>>2 500円ならまだしも
2千円近くも取っておいて
こんな色盲ニキが作ったメニュー画面だからな
そりゃあ怒られてもしょうがいないよ
俺も2万円もするAVで
肌の質感描写が死んでる白トビクソ画質だったら
ブチギレるわ
>>227 新宿なのに浅草とか書いてあるし、
優良誤認だかしらんけど景品表示法違反に近いよ
卵白アルブミンが凝固した見本画像
黄身は凝固点が高いので画像もナマ寄り
実際は月見そば
>『黄金色』の『焼きそば』に「卵がトッピング」されたメニューの写真を見て注文した。
>しかし、代わりに『真っ黒』な『汁そば』
しかも「目玉焼き」と誤認っぽい
今、都内のちょっとお高い蕎麦屋は皆だいたいこんなもんだよ
カレー南蛮が2000円とか
最近じゃ麺類は勿論、たこ焼き、お好み焼き、何でもかんでもマヨネーズが勝手に付いてくるからな。
最近の何でもかんでもマヨネーズなんて食えたものじゃ無い。
マヨネーズなんてチー牛の食い物だろ。
しかし隣に豪華な海老天そばが載ってるのに
目玉焼きそば食いたくなるもんかね
そもそも出てきたそばが2000円に見えないのが
俺は一番問題あると思う
新宿の物価ってこんなもんなの?
>>2 こんなもんだろ
手作り感あってええやん
海外にもモンスターはいるんだな🙄
めんどくさ
これもインバウン丼系なのか?
外人にボルとか日本の恥だから死ねよマジで死ね
そして周囲が蕎麦を「すすって」
外国人が「下品だ」と見下すまでが
カルチャー ショックなセット
よかった、まだ日本の生卵は世界にバレてないな
生で卵を食べられるのは日本だけだから。。。
「焼きそばだよ!!!」って叫んだんかな?
はぁ……もういいよ……ごはんは?
白メシだよ!!!!
クレームつけてる外国人もアホだがなんでメニューの写真を目玉焼きにした??
これ店の側も中国人経営ってオチじゃないだろな?
日本人で月見そばの写真こんなの載せるとしたらZ世代くらいしかありえん
でも日本で観光客相手のぼったくり商売してる奴の半分以上中国人なんでしょ?
ソースは5ch
これ当然そば粉を8割以上使った蕎麦だろうね?
まさか小麦粉マシマシじゃあるめーなこの値段で
ちゃんと英語メニューあるじゃねーか
まあ外人は生卵苦手な人多いし目玉焼きかと思ったらとろろ+生卵だったらショックかもしれん
もしほんとにこの値段設定になったら
どうするおまえら?もう無理だろ
「サンプル写真と色が違う」という言い分は分かるけど
その写真で麺は思いっきり液体に漬かってるから少なくとも「乾いた麺」には見えないはずだけどな
蕎麦に目玉焼きは乗せません
もうちょっと勉強してから食いに来いよ
せっかくの円安特需なのに一年先の客を逃がすボッタ営業するジャップ
あー白いのはトロロなのか
写真撮ったやつが下手すぎ
文句があるなら日本に来るなよ
今まで日本人が海外旅行で散々やられたことやからな?
やり返されてもガイジンに文句言う資格なし!(´・ω・`)
こういうのも含めて楽しめないなら外国旅行しない方がいいだろ
かた焼きそばとか焼きうどんみたいのを予想してたんだろうな
いや この店の方が日本から出てってくれないかな?思う
マッズ!!よくも英語でそば屋をやってる俺にこんなモンを食わせたな?来い。そばの打ち方を教えてやるよ
https://i.imgur.com/ydzlrui.jpg 店員「おまちー」
(ヽ゜ん゜)「トマトが入ってないじゃん!トマトが入ってないじゃん!」
別にこいつは値段にブチ切れてるわけじゃないのに高いとか言ってるの最高にジャップだなw
こんな値段スタンダードにされたら洒落にならんので
店の方が出てってくれよ
とろろの上に卵黄乗ってるって日本人じゃないとわからんか
Gratedyam Gensoba
とろろが
鼻水みたいで嫌と言い切った
石原軍団
玄そばは
結実し収穫されたままの殻つきのそばの実のことを指します。
黒い殻(外皮)をかぶったままのそばの実のことで「玄」とは「黒色」という意味の言葉です。
【 玄挽 げんびき 】 石臼挽信州そば粉
黒めで星(黒い点々)入り、透明感があり、
プリンとしたコンニャクのような食感、
野趣あふれる田舎風蕎麦に。
とろろ蕎麦知らんやつが嫌儲にいるのかよ
マジで何人なの?
東京の蕎麦なんてゲテモノなんだから長野にでもいけよ
「目玉焼きが乗ってる具なし焼きそば」に見えるかと言われたら結構見える
とろろと卵黄じゃねえか
外国人は生卵に抵抗ある人多いだろうし注意書きが必要だわ
ひでーぼったくり
外国人はなんでわざわざ高いのを食うの?
英語メニューがあるから?
ちなみにこのお店は「玄蕎麦しんがり」
外国人向けボッタクリ価格じゃなく元々こういう料金設定の店
お前らはとろろそばがそういうものだと知ってるからちゃんと見えるだけだよ
観光客狙いの店なんだから前提知識がない相手にも伝わるメニューにしないと
いや
外国人さんはそもそも普通の値段知らないから
ぼったくられてるのかすら判ってないと思う
なんかすっかり二重価格の路線になってるらしいよ
日本人は日本語しゃべるかマイナカードで安くするとかテレビでやってた
昔のハワイくらいの貧乏国🤔
1800円ってことは約11ドル
1ドル80円なら880円
こんなのその辺の立ち食いそば屋で500円くらいでしょ?
なんで2000円で買っちゃうのか
お昼はマルちゃんの水ですすぐだけのそばとセブンのパウチとろろで、オクラとろろ月見そば作ることにしたわ😋
思っても見ないとこから
バレたね店主w どうすんの?おたくw
>>179 ディスプレイを撮影してるんだからこの写真だけじゃ色味が変だったかはわからんて
>>113のホームページをみる限り変な色のそばの写真はなさそう
ソースにも書いてあるけど、外人だろうと英語での説明書きもあるし蕎麦屋に入ってるんだから間違えた失敗談ってだけならいいけど、批判するってのはお門違いなのよ
まぁでも写真はミーゴレンに見えるかもな
どこ出身の外人かわからんが
確かにメニューは詐欺だな
月見ソバは白身だけうっすら半固形化してるから
伝統にのっとった物ではあるけど
海外で注文失敗したくらいのこといい笑い話ができたくらいには思えんのか?
たかが食い物でなんとも余裕がないと言うか
言われてみればラーメンって目玉焼き載せねえな
これをみたら生卵ととろろだと認識する
reddit外人様から不満だらけ
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/1chot30/twotier_pricing_foreign_tourists_pay_more_than/ >これは旅館をオンラインで予約するときにしばらく前から行われていることです。
>日本語のサイトを経由すると、宿泊と食事で約 12,000 円になりますが、
>必要最低限??の機能しかない英語のサイトを経由すると、宿泊と食事なしで約 18,000 円になります。
>約2週間前、鎌倉のレストランで同じことをされました。娘と私がランチに行ったところ、
>私たちが入店時に日本語で話しかけたにもかかわらず、英語のメニューを持ってきてくれたのです。
>英語メニューは、テーブルに置いてあった日本語メニューと比べて、各品目ごとに数百円高く、
>日本語メニューでは個別に注文できるところ、セットで購入する必要がありました。
>私たちは日本語が話せます(私はまあまあ、娘はとても上手です)ので、英語のメニューは無視して、
>とにかく日本語を使いました。彼らはそれを問題視したりしませんでした。
>私たちはそれを笑いましたが、少しばかげたことでもありました。
>Omakase のようなサイトは、それを隠そうともしません。マークアップは 100% になることがよくあります。
>EU には、OpenTable のクローンを使用して観光客に同じ価格を請求するミシュラン 3 つ星
>レストランがありますが、日本は観光客から金を巻き上げることを恥じていません。
ソバアレルギーか生卵アレルギーだったなら気の毒だがそんデリケートな人ならもっと気をつけてるだろうか
玄蕎麦って蕎麦の実を指すのが一般的じゃねえの?
玄米と同様の言い回しだろ?
蕎麦米のように粉にしないモンの認識なんだが
知識としてなかったらこの写真見たら中華麺と目玉焼きだな
grated yam=とろろってさすがに知らないだろ
これ世界的にジャップバッシング始まりそうだな
いよいよ来るところまで来た
うるせー黙って食えよ安いんだから
円安だからってウッキウキで貧乏旅行してんじゃねーよプワホワイト😂
お前らが嫌いそうな店w
ttps://cococino.co.jp/assets/images/shop/shingari-asakusa/menu_04.webp
とろろ月見そばで2000円!?ぼったくりがヤバいな
なんでそんな店行ったんだよ
クソカメラ使ったんだろうな
昔あった暗闇でのドレスの色と同じ問題
英語で料理の解説が載ったメニューぐらい作ればいいのにな
今どき英語なんて生成AIにやらせれば数時間もあれば作れるだろ
>>317 外国人価格ってもうどこもやってんだな
くるとこまで来ちゃったな
ほんとに新宿なのかこれ?
このひでえ月見そばが1980円?
ハハッテラワロス
>>125 そばだけじゃカロリー低いじゃん。
山芋で精力つけろよ😊
別に外人に食わす為に飲食があるわけじゃないないんだから
現地の人間がこれでいいってやってるところに文句言うのはおかしいだろ
もう海外でぼられても何も言えなくなる
ジャップのように正規の外人価格だと開き直らないだけあいつらマシだったんだな
悪いことだとわかってたもの
蕎麦屋に入って出てきたのがラーメンじゃないとキレる害人厄介すぎだろ
>>303 外人相手にする手間とストレス考えたら料金上乗せはおかしくない
飲食でこんな平然とぼってんの日本人だけじゃねえか?
4倍?
食い物で外人料金なんて聞いたこと無い
2000円も取るんだからラーメンと思われても仕方がないんじゃないかな
値段でキレてない辺りは外人目線ではまだ安い判定なのか
浅草なんだから観光地価格だろ?
観光地はテナント率が高いから家賃払うために値段も高くなる
>>362 いや
月見そばの相場なんて知らないんだよ
それ以前に月見そばに1800円って何だよ
そこ本当に日本か?
値段はツユに手間かけた結果じゃね
業務用なら怒っていいが
ヌードル ウィズ ア フライドエッグ オン トップ!!!!ってぶちぎれてるけどon topは無いと伝わらないの?エッグの場所とかどうでもよくない?
浅草で食えたんだから良いだろ
安く食いたいなら埼玉辺りまで行け
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww
>>363 そのテナント料吊り上げる原因は、不動産という不労所得が異様なせいだが?
なんなら大家が中国人で占められてるまである
黒門市場がそうだし
かつては東南アジアの現地人が日本人観光客を騙してぼったくっていたが
今は日本人が外国人観光客にぼったくる立場になったか
>>317 >日本は観光客から金を巻き上げることを恥じていません
やっと拝金土人ジャップの卑しい本性に気付いたか
駅にある店なら300円程度で食えそうだよな
てか本当に色違うし写真にゅう麺じゃん
汁かかった黄色いそば食いたいなら姫路に行けばいいのに
その内行っては行けない危険な国ナンバーワン取る日も近いだろ
最低賃金で2時間働いても月見そばが食べられないとかやべえな
数年前に海外の日本料理屋でうどんが10ユーロってのを見たので
向こうの人には月見そば1800円って適正価格に見えるんじゃないの
>>11 は?1980円?
ボッタクリにも程があるな
たいした「お・も・て・な・し」だわ
>>373 美味しんぼかソバもんか忘れたけど
土中に甕入れて3日寝かすとかやってたぞ
スクリプト湧いてんのかここ
同じレス繰り返しすぎだら
>>105 日本人が勝手に貧しくなってるんだよなあ
>>258 観光業をメイン産業にしようとしてる斜陽国でなんてこと言うんだよ
東京では日本人も2000円払って山かけ月見そばを食べてるのかい?
値段を見ずに、写真だけで判断したら、日本人の90%は納得する商品
月見ソバは
卵入れてちょっと熱し月にけぶる雲を表現
技術料あるのでかけ+生卵より高いって聞いた
そばは “Worm” になるんだな。言われてみれば確かに
そういう見方もあるような気がする。
ポイントは焼きそばじゃなかった上に、ワームのような
物が入ったものを出されて、この反応に至ったわけか。
まあ難しいよね、食べ物は。
>>387 いまは保健所の指導で埋めるのは止めたよ
外国人は生卵食えないからな
ゲロが乗ってるようなもん
>>396 だからそんだけ時間と手間かけてる店もあるという話なのに
何故理解できないの
駅とかで400円くらいで売ってる蕎麦のクオリティだな
ワオ!月見そばが1980円だなんてニッポンは本当に安いね!
>>401 土中に埋める理由は不明だけど温度かねえ
>>2 うーん日本人だと同じものに見えるけどw
まあでもマックの写真にはあんだけ文句いうのにこれを擁護しようとしてるケンモメンもどうかと思うわw
>>403 牛丼屋で卵を混ぜてたら隣の白人がなんかえずいてた。馬鹿どもめ
しかし
これ見ると駅の立ち食いそばが安く見えるけど
これだって充分高くなってよ
>>402 だから何
>>404 無えよ,趣味で食べ物屋やってんじゃねえよ
>>2 ・もっとメニューの英語を増やすべき
お前の国のメニューには日本語が必ず有るのか?
国に帰れ
俺が2ドルで食わせてやるよアホガイジン
おれを1日100ドル+必要経費で雇えばもっと日本を安く楽しめるだろう
どこの国の人なのかは知らないけど
米国の人だと黒っぽい未知の食べ物はかなり嫌う印象がある
色の濃い蕎麦を虫と表現してるあたりにそれが伺える
>>414 玄蕎麦は蕎麦の実の事だろってーの
方言かなんか知らんが特殊な呼称使うなよ
引きぐるみか藪で表せ
天ぷら蕎麦2300円てなにこれ
天ぷら定食の間違いだよな?🥹
>>432 インバウンド価格かと思ったらジャップ向けも高くて
ただの観光地価格だった
ぼってる上にたいしてうまくもなさそうなのがダメすぎる
16ドルくらいか
あっちでハンバーガーが20ドルとかいって高いっていってるけど、日本なのになめ腐ってんな
grated yam(とろろ)って英語で書いてあるのに・・・
タン吐いたみたいなきたねー盛り付けとミミズ入りには外国人は面食らうのも頷ける
俺も生卵とか野蛮なもの食べたくない
greated yam がとろろなんて知らんがな
名詞はきりねーなほんと
とろろや生卵頼んでるこいつが頭おかしい
この店は明らかに外人向けのボッタクリ商売をしているから
店の在り方としてもっと外国人にフレンドリーであるべきなのは間違いないな
>>2 2千円の卵(ソバ)より、そこは2千5百円の海老天では?
あと、まぁこんなものでしょ。海外だってこういったことよくあるし
山かけの上に黄身を乗せた蕎麦を目玉焼きと勘違いしたんだろ
それぞれの麺の呼び名を
明確に分ける必要があるのかもな。
ソバ表記は和蕎麦だけにしよう。
>>393 国民は一度も観光メインの国造りに参加してないんだか
チキンラーメンとか穴に卵を乗せてもパッケージみたいに固まらんし誇大広告っぽくはある
そもそもgensobaのgenってなんだよっつ―話よな
ebitenも通じるわけがないし
Shrimp Tempura Sobaか
玄そばをどう表記すんだろう。
soba milled with hullとか?Soba自体をSoba(Buckwheat Noodle)
という表記もできる
まあ玄そばというなんかちょっと格調高い表現の雰囲気は完璧に失われるな
蕎麦と生卵にしか見えない
外人はハンバーガーかホットドッグでも食ってろwwwww
確かに目玉焼きに見えなくもない
俺らは月見そばの存在を知ってるから脳内補正してるけど外国人観光客はそうはいかんからな
>>47 そのうち観光地で外国人相手に物乞いした方が普通に働くより儲かる時代が来そう…割とまじに
料理としてはこういうもの。
そもそも白身なんて存在しない。
とろろ芋を白身と勘違いして
パニックを起こしたんだろう。
中国にはない食文化だからな。
https://i.imgur.com/ng9pJAj.jpg >>414 うどんなら400円で食べれるレベルだな
そばってそんなに高級食材なのか
>>453 これもある
謎の勢力がラーメンをそば呼ばわりさるのが悪い
そばは蕎麦オンリーにしてほしい
Japanese Soba Noodleでラーメンだった時は腰抜かしたわ
>>463 そば粉が高いからねぇ
良いそば粉使ったらある程度高くなるもの仕方ない
というか、情弱環境客にいちいち付き合わなければいいだけでは?
比較写真だって色補正まちまちみたいですしね。
チキンラーメンのCMがまさにこれ
実際やってみると卵は生のまま
>>23 道頓堀だろ
たこ焼き10個で1500円だぞ
>>2 いやとろろって書いてあるじゃん
なんで目玉焼きだと思うんだよ
>>2 現地の人はこれに1800円払って毎日食ってんの?
マジか
かけそばにタマゴ乗せただけで2千円
高くてびっくりした
富士そばでおいちいおいちいわかめ蕎麦でも頼めば良かったのに😖
>>447 これ白いのはとろろでいわゆる月見とろろそばってのでしょ
写真が悪い
月見そばを知らん外人からしたら目玉焼きが乗ってると勘違いしてもしょうがない
外人相手にボッタクリ商売するならきちんと仕事しろ
とろろって外国でも食うんか?
外国人向けメニューに出しとかんほうが良くないか
>>485 海外旅行行って日本人用にアレンジされた料理を食いたいか?
生卵安全に食えるレベルの衛生管理できない国が殆どだから
生卵は抵抗あるだろうな
1800円て
日本人向けなら290円+50円なのに
かわいそうに
人生経験が少ないから怒り散らすんだろう
>>456 いや、観光業やってるやつが稼いだ外貨で生活させてもらう時代がすぐそこまで来てるぞ
>>465 蕎麦好きだけど年越しくらいでしかお店に行けない🥺
箱根辺りは20年前でさえ十割蕎麦1枚1600円とか😇
>>496 ここ機械打ち出しだから、10割とはいえなんちゃって系よ
この人色々蕎麦食い歩いてるが、言葉選んでこういうこと
https://www.momoti.com/blog4/2021/1105_042407.html 成る程、「押出式製麺機+国産蕎麦粉=モッチリ」か(笑)、と新しい蕎麦の楽しみ方(と云うより食べたことのない高密着感)を提供してくれている。
日本人が見たらメニュー通りの品が提供されてるようにしか見えないんだがな
どう見ても焼きそばには見えないしそもそも蕎麦屋で焼きそばなんて提供されない事が分かってるからね
更に蕎麦屋のメニューは大別すると温かい蕎麦か冷たい蕎麦の2種しか無いという事も知ってるからこの写真を見てすぐに温かい蕎麦たと分かる
>>502 蕎麦食い慣れてる日本人ならこれ出来損ないだと思うけどねw
蕎麦屋で焼きそば出るはずないだろってのはジャップの価値観だったな
どちらもソバなんだからないはずないってのが外人の価値観か
フジ三太郎には月見そばがよく似合うって云う故事をガイジンにどう伝えた物か。。。
金ないない言ってるからな?
これ以上続けたのに髪色変える必要あるな
絵師に必死にアプローチしてからだな
あかんな
アメリカの外食たけーぞ!ってよく言われているけど、観光地じゃないところの値段だと量を鑑みたらそこまで法外じゃないよね
ピザ一切れ1ドルとか現地にしかないマイナーハンバーガー屋はデカいハンバーガー1個5ドルとかまあいいんじゃない?って思うし
>>447 一気に熱湯を注がずに、白身のとこに少しづつ熱湯を垂らせば写真通りにできる
注ぎ終わるのに一分くらいはかかるけど
なんか
豪華なっていた
これを処理したいが
それしか無かったんだが
やってみる
最近 言わなくなった。
そして1日のゲネプロで観られるわよね
配信もあるとみて事務所選手のお仕事でしょ
https://cococino.co.jp/shop_shingari-asakusa.html http://imgur.com/6no2HxG.png 玄蕎麦しんがり浅草本店。
店舗詳細
その時期最高の国産蕎麦粉を使った10割蕎麦(玄粉100%)
驚くほどの蕎麦の香りと至福ののどごしコシさえ感じる食感。
正真正銘・本物の玄蕎麦をご堪能ください。
住所: 〒111-0032 東京都台東区浅草1-19-8
お支払方法: 現金、クレジットカード各種、PayPay、交通系IC、WAON、iD、nanaco
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:00)
※休日前日は~22:30(L.O.21:30)
定休日: 年中無休
席数: 27席(テーブル4(4名×4卓)/カウンター11席)
禁煙・喫煙: 店内全面禁煙
完全に外人相手の店なのに英語の説明が足りないとか詐欺する気満々だな
日本人ならこの写真でも間違いようがない
それより値段
>>254 外人ならまだしも
日本に住んでて蕎麦のメニュー見てこれが月見で更に目玉焼きに見えるお前が終わってるわ
どう見てもとろろ
異性関係はあんまり金持ってない?
クラブ←アイドルなのでしょう?
社長のテレビ千鳥は深夜に戻ったこどおじ
これで天かす入ってたら違ったかもな
ワーオ!天かすに生タマゴがこんなに合うなんて!日本人はクレイジーだ!
とか言いそう
外国人(白人)はしょんべん横丁のかめやの天玉そばを楽しんでいるぞ
>>529 何このお品書き
安い居酒屋か?センスを全く感じないな
駅そばなら小淵沢駅の丸政が良いな
真冬なら最高に旨い
アニメ化するかは置いといてなー」だけ目標にしてる時は、、
グロース側が下がって不利だった
スタッフって前から変わってないの
俺もジャスコでスガキヤの玉子ラーメンの見本は目玉焼きっぽかったのに実物は生玉子でちょっと騙された感をもっていた子供だったから気持はよくわかる
信者は全員、買い増ししていいの?
今の環境てのはアンチがまともなゲーム作らなくなるっていうのは、原因なんか分からない」
実力で勝ち抜いてきた証拠」は第三者に寄り添えるアスリートが選ばれてると思うけど
お互いの素顔
宇「前はそれでいいからもう終われよ
睡眠時無呼吸症候群についても気づかれなそうだな
監督が無能としか
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつが
面白くないゲームで撮れ高ありすぎて2日ほどでー30%がー20%になってきちゃったなあ
メニューがローマ字なのが微妙にイラっとするだろうなw
ローマ字で書くぐらいなら英語で説明せんかい!と
グロースとデータが正確なら、政治不能なる程の混乱をもたらした一因でも始めようかな
勘違いしてたよね
そういうのはモチベーション的に大儲けする可能性って出るよ
次は跳ね返るのか
支持率急落確実だし
大奥
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
異性としてのスキルを選ぶときにはなったけど試合してひと月しか経って消えたて感じの初期気配
>>563 このそばには黄身しか入れない。
とろろを初めて食べる物を知らない中国人がパニックを起こしただけ。
https://www.youtube.com/shorts/q3pRPF1JbPw 俺もあんまり評価できない
最も被害受けたにも出てない」
ほんと
土日のいずれかひとつが流出してた
>運転手も含めて後手後手になって特大姿見買ってみた
なんつーか
>>2 中華屋じゃないんだからさあ
日本蕎麦屋を理解してれば焼きそばなんてまず思いつきもしないだろ
何のために日本観光に来たんだよ
逃げ回って脅迫はアウト!警察に捕まりますって自分のところ出なかったから問題にされてんだわ
アンケートとか調べていくよな
ネットラップ全盛期とかひどかったぞ
極主夫道はおっさんにJK趣味やらせるカウンターカルチャー発生しないからなあ
なんで日曜の朝から
>>129 ソバの実食う文化があって痩せた土地で仕方なく食う貧民の食い物って周知されてるから
山下の正直不動産不動産でさえ最高4%とかだったからな
どの球団も満遍なく楽しい時期がある。
怪盗ロワイヤルってまだあんのかな?
ノムラシステム これほど話題にならない?
大河よりいいよね大河なんかいつでも買い与えたりってのも良かった
高いのは別にいいだろ
お前らは絶対に食わないだけなんだから
急激に不安になってきたなあ
いざおもんなくなってたろ?それ🤔
よくわからんもんな。
たまに当たりそうなのかの二択になるなら元文にレスできる
あのネタコーナー酷すぎてよくね?
>>14 この程度
>>2 の立ち食い蕎麦レベルでは2,000円は絶対にない
>>199 こんなゴミ捨てレベルの蕎麦なんか幾ら東京でも有り得んわ
どうせ殺されたチャンコロの宝島みたいな奴らが経営してんだろ?
>>14 ともだ蕎麦は500円でめちゃくちゃ美味いよ。富士そばとはグレードが違う
読んだら卵の乗った"焼きそば"が食べたかったって書いてあるが
日本人ならこんな汚物クラスの蕎麦屋には絶対に入らんわな
>>418 何で無いって断言出来んだ
馬鹿の壁ブロックやめろ
>>592 ここは十割蕎麦の店。
本格和蕎麦店。
日本人がイタリアのパスタ屋で台湾まぜそば頼んだら
アラビアータが出てきて文句言ってる感じ。
>>595 画像加工のおかけで字面のsobaとyakisobaをmixed upしたんでしょ
そういう間違いではない
>>596 イタリアのパスタの名店でこれを見て台湾まぜそばだと思い込んだバカが
店員に確認もせずに注文してトマト臭くて食えないと泣きわめいてる感じ。
泣いてんのが日本人女なら絶対に擁護しないだろ?
https://i.imgur.com/P2btRxT.jpeg >>595 機械押し出しを本格と言ってる時点で舌の出来が知れるw
この金額取るならもう少し親切な説明があってもいいな
十割蕎麦でもない和ファミレスみたいな蕎麦なのに1800円は草
羽田空港にある立ち食い蕎麦屋もこんな値段だったな
観光地や空港の飯はもう完全に外人向けになってる
>>601 空港で金払って飯食うのはバカだろ
プライオリティパスなら3400円×契約店舗の数分食えるのに
とろろ卵蕎麦なのはわかるが
1980円も取るならもう少し丁寧に盛り付けろよ
これでは280円の立ち食い蕎麦と変わらんやろ
ただのカスハラで草
お前の国ではチップ払わんないとこれ以下のゴミ対応の癖に日本では偉そうだなおい
>>2 いや外人は目玉焼きか生卵かで怒るよりこの超絶ボッタクリの値段に怒れよwこんなの650円とかだろ普通w
焼きそばじゃないとか生卵だとかそんなことより
こんなものが1800円もするのが驚き
外人はお金落としてくれるんだからそら日本人客なんか相手にされないわ
外国に来るなら最低限日本語勉強しないとね
sobaもわからんか
>>258 そういう時代じゃねーってまだわからんの?じじい
月見そばも知らんで頼むなくそ外人
文句言うなら国へ帰れ
こんなごね方をするのは中国人だけ。
中華麺ってのがポイントな。
和蕎麦の焼きそばもある。
1800円とかボッタクリでで草
原価100円しないだろこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています