【悲報】ドル円、指標が良くても悪くても円は売られ続ける [733893279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】6月のISM製造業景気指数は48.5
*ISM製造業景気指数(6月)23:00
結果 48.5
予想 49.0 前回 48.7
でも日本人の99%は
この暴落を続けてる通貨をガチホしてるんですよ??
安倍ちゃんがそういう構造を作っちゃったからね
どこが政権を取っても戻せない
だからどこの野党も本気で政権交代を考えていない
>>9 それがわかったら困らんのよ
どこが一番上か、誰にもわからない
150円で全力売りしようと思って見送ったワイ
助かる
貿易収支が赤字だから利上げしてもあんまり効かないようだな
アメリカとの金利差が問題ならg7で唯一トルコと同程度の通貨価値になってるのが説明出来ないらしい
>>15 次のレジは1978年の1ドル177円
そこまで【空白地帯】
どうだ?怖いか?
あの人民元の偽札みたいな新札使うなら人民元使った方が良さげ
ジャップも円要らないなって思ってるのがヤバい
1ドル140円の頃
「こんな高いところでロング出来るか!ロンガーはバカだろw」
1ドル150円の頃
「こんな高いところでロング出来るか!下がったら買うわ」
1ドル155円の頃
「こんな高いところでロング出来るか!介入あるからそれまで待つわ」
1ドル160円の頃
「介入きても155円割れなかった・・・ロングしておけばよかった・・・」
>>21 あと30年持ってる円をガチホするしかないな
✕ 指標
◯ ジャップが借金まみれの低脳国民だから
本番は7/5の雇用者数と失業率だな
米金利の方向性が確定する
まあ正直もう金利だけの話じゃなくなってるが
1ドル165円の未来
「ロングしておけば・・・今頃・・・」
1ドル170円の未来
「苦しい・・・周りは儲かってるのにどうして160円でロングしなかったんだ・・・」
1ドル175円の未来
「あ”あ”あ”あ”あ”あ”!!!(発狂)」
>>33
3日の米 6月 ADP雇用統計(21:15)
米 6月 ISM非製造業景況指数(23:00)
も要注目だぞ
今しがたついに161.44円になった 170前後で日本で働いてる移民が出国するターンだなあ
この程度のレートではもう介入出来ないからみんな安心して円ショートするわな
>>37 日本の景気も悪くなるから利上げできないと見られてる
既に投機の円売りになってるが
指標で安心して売って来てる
報道もネットも静かすぎる
こんなの大騒ぎすべきだろ
自民党のせいなんだから
野党の先生なんとかしてくださいよれいわは除く
米国指標は予想より景気悪い結果なのになんで長期金利上がってるんだ
こないだまで円安になるとヤフーニューストップに載ってたのに載せなくなったな
何か言われたか
>>26 それが見透かされてる というか丸見えだから 投棄筋におもちゃにされてんだよな「円」は
ハッキリ言って「死体蹴り」だもん
反撃されない事がわかってるからチー牛まで蹴りに加わってら〜 ってとこ
寝て起きたらマジで162円逝ってそう、想像より速くないか下りが。加速してないか
>>36 数十年ぶりの上昇トレンド中に売ればそうなる
まあ俺も140から結構売っちゃったけどね…
利確で☺
日本の高利貸しから100万円借りて120万円返すことになってもアメリカで貸し付ければ125万円で返ってくるみたいな感じなんでしょ?
介入するぞーなんてのもただのブラフにしか思われてないし
あんなの海外旅行行ってる奴がいるGWかお盆か年末年始くらいしかもうしないだろ
今日のこれで速攻戻ったの笑ったわw
クソ雑魚すぎる
円がゴミだっていうなら海外に流出させないようにしたらいいじゃん
莫大な関税掛けて輸入禁止しろ
>>56 問題にしない(報道しない)ことで、問題は無いこととする
というアベ仕草閣議決定では?
>>69 そもそも我らが安倍晋三が300円目指してたんだからそこまでは円安ではないよ
自給自足できる国じゃねえとこの皺寄せは全部日本に降りかかる
これもうゴミ以下のゴミだろ
日本人にすら円持ちたくないと思われたらおしまいだって分かってんのか日銀
日銀が禁じ手の国債を買いまくって金利が上げられなくなったのって安倍の異次元緩和は原因なの?
日銀と自民党の金融政策そのものが円安志向だからな
例え利上げしても大した上げ幅にならないと見透かされてる
政府日銀が何も対策しなけりゃ通貨安になるしかないからな
最弱通貨の称号は伊達じゃない
今日は161.9までしか上がらんと思うぞ
明日の東京時間で162.4まで上がった後162付近でうろうろ
補助金が切れたときのガソリンその他が見ものだな
レギュラーでも200円超えるかも
なにがあってもとりあえず円売りであまりにも一方的すぎてひどいな
アホの日本人が使ってる通貨だから安くなるに決まってんだろ
>>83 厳しいセルフ経済制裁を何年も受けてるからな
円の暴落は最近になって注目集まって来たとこだからね。
ここからが本番
指標前に一度利食いして指標見てよっしゃと思って洗い物してたら更に円安になってたでござるww
もう笑うしかねぇな
今の160円台の円安の影響で値上げラッシュが来るのが総裁選その後の総選挙
政権交代くるかも
毎月積み立ての圧力があるからね
外貨稼ぐ手段がインバウンドしかないから
インバウンドで取り返せるレベルまで円安が進む
アベノミクスは300円を目指してるから
まだまだ道半ば
大勢の外人がJAPAN観光を一通り終えてからが本番でしょ
外人さん達の金融娯楽になるのよ
日本ではアメリカの手先の麻生の財務省が権限握ってるんだから日銀じゃどうしようもないわ
岸田降ろして統一教会を総理大臣にするためにわざと放置だね
1970年代と同じガソリン車しか作れない国だからな
カリフォルニアの排ガス規制後まで経済が巻き戻ってるな
もしトランプになったら第二のプラザ合意も有り得る
名目とはいえ38年ぶりの円安水準
あと一年でプラザ合意の年
161円になっても介入なしと判断されて一気に逝ったな
指標が良かろうが悪かろうが円安へ向かう
円キャリートレードが積み重なるほど巻き戻した時に異次元の円高になる可能性も増えるんじゃないの
円高だって喜んでられないぐらい大不況が来るかも
円がドルのヘッジだった時代は終わってる
独歩安と共に衰退してく運命
年末200円も夢じゃないぞ
そして来年か再来年はジャップランド滅亡の年
>>106 リーマンショック級が来ればそうだが起きるとしても相当先の話だろ
今の大手の銀行の財政は健全すぎて軽いショックしか起きようがないわ
全く同じ理由で買われもするし売られもする
材料なんて所詮そんなもの
大きな枠には逆らえないもんなんだよ
>>106 金融緩和ってバブルを生む原因だからいずれどっかで破裂するだろうね
次の崩壊ではもう立ち直れんだろう
あとはアメリカ次第
トランプはどこまで本気で円安を嫌ってるか
日銀ばかりが言われるけど
財務省は何も言わないのかな
ガチでジャップが危機感感じるの1ドルいくらから?
1ドル300円になったらボケた頭解消する?
>>116 トランプは日本なんて大して興味ないだろ
中国と区別ついてないまである
アベノミクスが暴走してるね
ある段階にくると制御不能になる
当面は半々でポジるのがいいと思う
俺はドルに賭けてるから7:3だけども
>>103 まあ反撃ないの丸わかり(ある程度はならず者介入あるかもだが、根本的な金融政策で対抗してくることはない)での、死体蹴り会場だからね
どんなチー牛でも参加してくる状況よな
>>83 毎年80万人近く人口減少
戦争してる国より減ってる
安部さんは1ドル300円にしようとアベノミクスを始めたんだからまだまだ通貨安が足りてないぞ
>>122 円安ドル高が許せね発言してるからな
何もしない事もないだろう
オバマの後のトランプはオバマ時代の決定や方針をひっくり返して回ったりしてたし
無理無理
日本人が日本円を空売りしてるんだもん
空売り禁止しないと止まらない
>>131 円安をネタに恫喝はするだろうな
もっとアメリカに工場作れ日本人の給料削ってでも給料上げろとか
>>64 日本で円を100万円借りると1年の利子は1000円
ドルにしてアメリカに預けとくと52500円の利子で
差額の51500円儲かる、円安なら借金減るから更に儲かる!
FXや先物でこれをやって儲けてるのが投機筋
円を借りまくれば(円売りドル買い)円安が進むので無限に儲かる状態
急激に円売りしたら介入で跳ね返されるからじわじわ売り入れてるな
AIは賢い
俺が預金ドル転したら一気に円買いになるよ
いつもそうだし
外人さん達がJAPNAへ遊びに来ている原資は
日本円への金融投資でもたらした富(あぶく銭)ギャンブラー的思考は世界共通よね
ARIGATOU GOZAIMASU 日本は美しい!!安い!安い!といった具合で
目をキラキラさせて感謝しているシュールな光景
しかし安倍のバカみたいなダジャレで日本が滅ぼされるとはねえ
映像の世紀で早くアベノミクス取り上げろよ
何故日本人はスタグフレーションを自ら引き起こすに至ったのか
彼らは口々に「円安は国益」、「円安で日本復活」と唱え破滅への道を歩み続けた
金利変わらない限りもう円安とまらん
9月だが12月だかのFRB利下げ待つしかないだろ
日銀が今月利上げ何てありえんし
>>111 >今の大手の銀行の財政は健全すぎて
それは 海苔弁党粉飾しててなければって話しね
ボーイングの不正暴露証人がエクストリーム自殺 とか
イスラエルのパレスチナジェノサイドは見えませ〜ん
とかやってるアメが「いついかなる時でも品行方正である」とはとてもじゃないが思えないけどね
いや、円を売ってるのではなくて
言われた通り毎月NISAでオルカンとS&P500買い続けてるだけやで
>>148 特にアベノミクスが致命傷だよ
あれだけはやってはいけなかった
目先の投機的な動きに一喜一憂しても無駄だよ
そもそも為替というのは、長期的には購買力平価、短期的には金利差で決まるわけ
アメリカは今年中に1,2回、来年3,4回利下げすると言われてる
中長期では円高方向に進むのは確定的に明らかなんだよね
>>154 この円安は日本側の要因だからもう円高にはなりようがない
貨幣価値を暴落させるだけで経済成長するなんて絶対に起こり得ない
短期的にも長期的にも絶対に起こらない
>>140 ドルだと円高でそのままの損害だから
アメリカ債券とか先進国債権とかにしとくと良いかも
円高=アメリカ利下げ なので債券の値上がりが期待できる
何か問題あるの?
円高にすれば中小零細企業の経営者は甘え腐るだけ
賃上げに絶対にならない
>>153 狙い通り円はゴミになりお友達には金がばら撒かれ株価が上がったから好景気になったなんて戯言でバカは騙せた
まさか射殺されるとは夢にも思わなかったろうが
部課レベルの糞会社が潰れたり統合したりすれば
労働者には好都合
投機が溜まってるからこれ以上急速に円安になることはない
デルモンテの株買うだけで一株4000円ぐらいするからなw
マジでヤバいのこのクソゴミ通貨
地方の年寄は自分の預金が口座に入ったまま溶けてることを理解できないから
野党はそのあたりを突くと面白くなるぞ
>>154 3年間円安方向に進み続けてるけどこれが目先の動きなんか?
>>160 円安で大企業を甘え腐らせてるんだろ
円高というか本来の円の価値のあった時代に何もできなかった無能大企業を
>>167 介入はないと見られててロング一択で指標無視で上げ続けてるんだから円安の速度上がってるだろ
ジャップさぁ…
何に使うんだいこのブサイクな紙切れ(困惑)
マジでこの国経済で壊滅するんだな
アベノミクスの末路
これ、明日162円になって、明後日新紙幣発行日に介入159円になって「皆さん!円高になりましたよ!!」って騒ぐパティーン?
そしてその次の日にガツーンと163円あたりに戻るんでしょ?w
>>171 円高の時に何もしていないとか何見てたんだよ
トヨタをはじめ日本の主要企業は円高の時に強い円を持ってバカスカ海外投資してたんだよ
それが今鬼のようなリターンを産んでる。GDPがマイナスなのに税収は過去最高ってのは消費税だけが効果を上げているのではない
でぇじょーぶだ崩壊するのは経済だけじゃない
国も後からついて来る
貨幣のぶち壊れた国が外部のサポートなしに生き残る事はない
>>1 汚職問題と食料自給率とエネルギー問題を解決しねえ限り円なんか上がらねえよ
技術も人材も流出して奴隷労働で発展しようがないんだから
本気でどうにかしたいなら最低でも省庁役人全員と自民党政治家は丸しないと
それ以外は円なんか売り払っていい
マジで600倍でレバらせろよ
この国本当にクズやな
>>173 介入しても知れてるからなあ
やるとなると米国債突っ込む以外に手がないのにアメリカに封じられたし
聖帝ラインの300円はまだはるか彼方
円高すぎる👿
未曾有の好景気らしいのになんで利上げしないのこの国
つうかはよ利上げしろよ
自民が利上げしないように圧力加えてるって噂聞いたが日銀は独立してんだろ?無視して上げろ
>>173 なんなら政府が円安進行止める気ないし、好都合だからな
それでも国内の物価が大して上がってないので、PPPから乖離すればするほど急激な円高のリスクは高まり続けるよ
ある種のバブルだと考えれば良い
売国下痢憎を信じてジャップ円を捨てたもののみが助かる
>>171 中小零細企業の経営者のが図に乗ってるよ
労働者をコケにして
今ここである程度は絞め殺さないと失われた60年で中小零細企業の労働者は死ぬまで低賃金
早すぎ
何の指標発表もなく100pips近く乱高下
先進国の通貨じゃねぇわこれ
>>184 半年で20円円安だからな
もう終わりだよ
>>197 無能経営者は会社潰してくれた方が
被害者減るしか
ほんの数ヶ月前まで円安大歓迎だったのにおかしいね~
異常な低金利政策がこの状況を招いているのはいうまでもない
膨大なキャリートレードが明らかに背景があるから、リーマンショックの時の急激な円高が再来する可能性は高い
しかも今度はミセスワタナベが主体でロスカットされ、毎日電車が止まる可能性も
はよ毎日電車止めろや
何ゴキブリが生き汚く生にしがみ付いてんだよ
>>204 もうそんな時代は二度と来ない
あのときアベノミクスはなかったんだよ…
まあ一気にイナゴぶち殺すためにチャレンジングのときみたいにいきなり大きく動かしに来るのは明白だからな
それでまたドル高になるかはわからんがいつ仕掛けてくるのやら
利上げしたら国債の利払いで国が潰れる
だから詰んでる
マジなんで金利上げないの
経済死んでもいいから一旦上げてみるべき
この機会しか俺が億万長者になるタイミング無さそうだな
日銀の人か自民党の人暗殺されるんじゃないの?国民死にかけやん
経済なんか死んだところで国民の生活に影響なんぞないわ
ゲージが株上がって喜んでるだけだからな経済って
そのゲージ殺せばすぐ日本は救われるのにな
>>206 なんでないと思うの?
ビットコインは上がり続けて暴落しないと言ってるのと同じですよ
誰かに背中を押されないと動けないんだよね
中小零細企業の経営者は
>>164 トルコも「金利は悪」とか言って暴落しまくったよ
最近悔い改めて高金利になった
給料入った瞬間S&P500に逃がしたほうがいいな
使うときだけ崩せばいいし
アベノミクスで円の流通量を7倍にしたからね。
円の価値が薄まった。
未来永劫利上げの出来ないインポ通貨w
投機勢のオモチャw
>>211 利払い費で予算組めなくなって公務員の給与が出ない
何千万といる公務員が逃げ出しても連中には受け皿が無いし、予算の停止で企業も大半が潰れる
経済が死ぬとか可愛いもんじゃない
パイナップルやバナナが不作で買えないってニュースあったけど単に日本が貧乏になっただけだろ
まあ、ロング勢もだいぶ無理してるからな。
夢見がちなショート勢が全員死んで、ロング勢しかいなくなった時、一気に暴落する
>>223 売ったらみんな買うやろ
お前は要らんのか?
南米の通貨みたいになってきたよな
つまり通貨に信用がない
>>227 増税すればええやん
アホなの?
投機勢「やーいやーい、悔しかったら利上げしてみろw」
インポ円「😭」
FXやってみりゃ分かると思うが
今ロングポジれる野郎は少ないと思うぞ
最近の連中はショートで入ってゴミ通貨の無抵抗な昇天に焼かれて死に絶えてる
ctraderとかで相場全体見る限りショート優勢だしなw
今政治批判してるアホ共も気づけよ
本当の敵は誰なのか
小池でも岸田でもないからな
オマエを雇っている経営者
>>227 国債をいっぱい発行すればええやん
アホなの?
ドル円650万円持ってるだけで1日25000円の不労所得が得られる。これに為替差益がプラスされる破壊力たるや。。。
金利差こそ正義
悲しいけど国が衰退するってこういうことなんよね(´・ω・`)
まぁ国民自らアベノミクスを支持して「自殺」したんだから、しゃーないわ
庶民が死に物狂いで円を売ってる一方で、富裕層と企業はガチホというか未曽有の円安には耐えられないからな
昔のいやほんの10年前の日本と同じじゃないんだから昔と同じ事は出来ない
今や全てギリギリいやもう片足踏み外してるんだから
国債格付けだってシングルA弱含みまで来てるだろ
BBB以下になればその時点でお仕舞い
もう取れる選択肢なんてない
>>232 増税した所で円安になったら同じことの繰り返し
人件費や地方交付税や医療報酬見直したり色んな予算潰して財政改革に手を入れない限り円安は止まらない
>>237 こういうバカが円高で殺されるから、FXはやらない方がいいぞ
冗談抜きで20円円安になったってことはいつ20円円高になってもおかしくないってことだからな
なんの根拠もないトレンドに基づく正常性バイアスに騙されんなよ
>>245 どうせ破滅するから最後に好き勝手やろうぜ精神なら、確かに間違ってはいないと思うよ
しかし本当にず〜〜っと昔から大多数のモメンが言ってきた事だけど
アベノミクスが完全な致命打になったよな
これから大企業は経済成長する土壌の資本主義競争も無いし
完全な詰みだよこれ
>>242 円安になったらって因果関係が意味不明なんだけどガイジ?
利上げすれば秒で止まるんだが
160.4超えたらなんの節目もないんだろ?
心理的境目の200円で抵抗でS!とかなの?
景気良くなるぞ
この水準で固定されるなら製造業の国内回帰が本格化する
>>248 いや、実際こういう政策しかとり得ないんだろ
これでだめなら国債をアホみたいに発行してたそれ以前までに破綻確定してただろ
とりあえず俺のAMD株180ドルを助けてくれ
買ってから1日くらいしかプラスにならずに酷い含み損になってる
植田は今頃震えてる
今月末の日銀会合で国債購入大幅に減額したら長期金利は暴騰、債務超過へ
減額しなければ円は大暴落
中流が下流転落しても
公務員給与&年金だけは、円安による影響云々で増し増しされ守られる訳だから楽しみ
30年間日本で起こっていた事実が公に暴かれる時が近いのよ
その時には「公務員」の名称は変化しているだろうなあ
>>248 完全に信じて円安株高と観光立国に備えとけば
今ボロ儲けだけどね
だからさぁ向上動かす為の石油は?
超少子高齢化の中人員はどうやって集めるの?
どうやって商品を輸送するつもりなの?
資源国じゃないとそれ不可なの
昔のジャップランドには資源の代わりにプラザ合意があった
今プラザ合意ないでしょどこの他国がエクスポートの費用免除してくれるの?
>>256 利上げやめるわぁで一気に数円動いてるからそれはない
今上がってんのは利上げやっぱやめへんって言った直後に数円上がった
結局全ては利上げでこれ続くのが11月の大統領選までだから日本が利上げなり何をどう動いてもあっちんが現状美味いんだからしゃーない
これもうアメリカが利下げして円高になっても145円いくかどうかだろ
当たり前の事書いたら誰か撃ってきて草
昔は「こうすればトレンドを変えられる筈」と言う事が
国全体の状況が変わればその全く同じ行為がトレンドを加速させる材料にされるのが
経済とか投資の世界だろ
国力の衰退と言う絶対条件の強さの影響は半端じゃないんだぞ?
まず公務員の給料は半額にできるからな
何で大企業基準にしてんだよアホが
嫌なら辞めろでいい
2パーまで利上げできる
指標悪いのに円が売られるってもう円に買い材料ないって市場からゴミ認定されてるのと同じ
どうすんの?
これ
みんなの現金の価値が落ちてんのよ?
危機感持った方がいい
こんなあっさり161円突破すんだね
異常に慣れすぎて麻痺してる
つまり300円どころか紙屑ジンバブ円になるまでずっと売られるぞ
馬鹿じゃねぇのか
>>248 バカって「我慢」ができないからね
一発逆転!とか夢見て破滅する(´・ω・`)
コツコツ少しずつ積み上げていくという当たり前の努力ができない
日本はバブル崩壊後30年かけて衰退したんだから、それを取り戻すには同じく30年は積み上げる努力が必要なのにさ
でももう利下げ予定とか発表されてるんだし必殺織り込み済みで円高にならないってことはないの?
織り込んでも、円はゴミって
スイスが1.75だったのが今1.25だけど
スイスの1.25くらいまでは上げられるってところを見せないと
0.いくつの金利だったら結局円安だろうな
円がほんのちょっとでも高くなれば国民が売りまくるからもう一銭も上げられないんよ
外資が国内の製造業を激安で買って解体セールする中で税金補助金ぶっこみと引き換えに
日本工場を維持してもらうのを国内回帰というならそうなんだろうけど
それ一言でいうと米中はじめ世界の列強に切り分けられて植民地化されることなんだよね
>>268 殆ど海外に投資してる人は笑いが止まらないし
ほぼ貯金無しの人は痛くも痒くもない
老人向けの社会保障を削るとか、やりようはあるよ?
それが、衰退している国で行うべき「我慢」だ
国が衰退してるのに、今までと同じ待遇を期待するのがおかしい
30年かけて衰退したんだから、再起するのにも30年は「我慢」をしなきゃいけない
何回言わせんだ
JAPがSP500とオルガンのファンドに積み立ててるからだぞ
>>273 小学校から大学までエスカレーター進学の奴を
歴代最長の総理大臣にした悲劇だな
>>269 食料自給率が低く資源もなく周囲をかなり敵視しまくったおかげで敵国ばかりになったアルゼンチン
それが令和日本
通貨強弱チャートを長期で見れば岸田以降酷いからな
植田になって更に加速してるけど
将来貰う予定の給料まではドル転できないんだから、投資で儲けても挽回できないレベルだらさよ
🇺🇸独立記念日🗽に史上最大規模の介入
あると思います🙋
インタビュアー「日本は知っていましたか?」
インバウンド外人さん「(エンで稼いで遊びに日本へ来てる訳だから)知っている」
この現実はきっつい クールジャパンとか裏目に出てる気配すらある
給与30万円が15万円になったと思えばいいんか?これで、物価高・土地路線価高・増税・貸付金利となればもうおしゅうまいじゃねーか!
まぁ、ジャップらしい終わり方だったよね(´・ω・`)
安倍なんかを支持したのがジャップの平均的な民度だからね
日本円の未来
ドルリラはわずか4年間で6倍に上昇しました。つまり、通貨の価値が6分の1になったと言うこと。日本はトルコと違うからこうならないと思っているかもしれないけど、無責任な金融政策を続けるとこうなります。あまり過信しない方がいい。
https://pbs.twimg.com/media/GRaPQ3MbcAASo0n?format=jpg&name=large 安倍黒田時代になぜ日銀の黒田が安倍にすり寄るような真似をしてるのか不思議だったが、今更わかった
黒田はインフレ税で政府債務残高を減らしたくて、現実に政府債務は減リ続けてる
通貨の強い欧州なんて10%以上のCPI叩きだしてたりするのに
日本は高々数%のインフレ率で済んでるんだから感謝しろよ
ジジババだらけの国だからこそアベコイン投げ売り状態でもインフレがこの程度で済んでるわけだからな
原因は投機筋だから金利差が3%以下にならんと意味ないよ。
インフレ税で財政再建すれば割りを食うのは地方の与党支持者なんだが
そいつらが何がおきてるのか理解できないのは喜劇だわな
>>295 これ本当に数%なのか
食品とか20%くらい上がってるし
光熱費も10%以上上がってる気がするし??
できるだけ円で借金して他の資産持っとかないと怖いね
日本の巨額の財政赤字を見て外人はみんな円売り
もうデッドラインを越えた
破綻はありえないから国債刷って円をばらまけと言い続けたクズどもを放置した末路
これはもうはっきり答え出たね
異次元緩和は悪手、リフレ派はペテン師だったと
岸田コイン持ってるやつの自己責任
投資は自己責任
投資やってない?岸田コイン全ツッパと同じでお前らは全員投資家やで
>>301 日本は家賃が上がっていないのが大きい。
大家がひたすら耐え忍んでいる局面が現状。
せめて金利をスイス以上にしろよ
1.25%ならなんとか上げられるだろ
騒いでる奴は当然今からでも円売ってドルにでも替えるよなw
それとも口だけ将軍なの?煩いから外貨に替えないなら騒がないでもらえるかな?
キモオタのクセにオタバッシングで騒ぐ奴みたいでキモイよ
わーくにの高齢化社会は円安によるコスト増によりいわばまさに面白いことになる
>>318 逆に言えば1.25が日本の限界
今回の円安は日本の限界が見切られて舐められたことが原因だから利上げしたところで円安が進行する未来は十分ある
薄給の中節約してコツコツ貯めた小銭が蒸発して消えて行く…
死ぬわ俺
国の財政破綻防ぐにはインフレで押しつぶすしかないんやで
国の借金を減らすためにはこうするしかないんだから諦めろ
自民の手抜き出鱈目な裏金政治で俺の生活が破壊されるだけの人生だった
>>42 今売る要素を見つける奴の方がよっぽど2週目だろ
>>291 普通にありえる
関税がっつり掛けられて
>>320 そりゃ円安やからな
そいつが言わんでも分かるやろ
本当にやばいよな
ずっと円安じゃん
こんなの正常じゃないだろ
NISAで日本の金が逃げてるのってどの程度影響あるんだろうね
ネットには株で儲かってる人と自称株で儲かってる人しかいないからあまり言及されないけど
>>1 通貨の価値はその国の実体経済を現しているからな
衰退国の通貨は安い
モメンがこういうスレ立てるからどんどん円高になってるじゃねえかよ
本当に逆のこと起きるな
>>333 何れは利確するので単純に日本の金が
逃げているとは言えないと思うが
俺らの生活が貧しくなってるのは俺らのせいじゃないんだよ
俺らはなんも悪いことしてない
悪いことして儲けてるやつらがいるんだよ
みんなだってわかるでしょ?
>>323 小銭でどうにかなるか分からないがNISAは
「資産運用して各ご家庭で生活防衛してください」
という意味合いが強い
「資産所得倍増元年 - 貯蓄から投資へ」
岸田総理からのメッセージ - 令和5年6月30日
https://youtu.be/Caw341LQTgI?si=Rl7xupHDCH5sEZAR 岸田首相の「令和版所得倍増計画」は看板を微妙に変えながら、いまでも生きていることになっている。いつの間にか「令和版資産所得倍増計画」となり、同計画に基づく「資産所得倍増プラン」は岸田政権の四つの「主要政策」の一つである「新しい資本主義」の柱になっているのだ。ご存じでしたか?
留意すべきは、「所得倍増」と「資産所得倍増」の意味するところは全く違うという点だ。後者はそもそも金融資産を有しているものにしか関係がない。日々のやりくりに苦労する多くの生活者には縁遠い話だ。
https://www.asahi.com/articles/ASRBN4PTHRBMULLI00P.html 政府が中央銀行と結託して通貨安にしますって言ってんだぞ
そら売るだろ
これから価値が出ることあるか考えたらすぐわかることだと思いますよ
日本は世界一の対外資産を持っている
金持ち国なんだから円安になればなるほど得なんだけどな
今年は経常収支の黒字がえらいことになるぞ
金が有り余って仕方ない状態になる
円安がこのまま進めばアメリカ抜いて世界一の富裕国になる
>>333 NISAで毎月3300億円分、円売りしてる
これは日本政府の米債券の増加額(1月は150億ドル、約2兆1000億増えてる)の15%に相当
つまり今年の円安のうち3円程度はNISAのせいとも考えられる
金利ゼロなら希少価値がある
金利5%に上げられない円に価値はない
こうだろうね
結局人の意識は二択の連続
嫌儲でもついに指標毎にスレが立つようになったか
FXは楽しいぞ
アメリカが利下げしたとしてもそれでも日本よりも上だからな
>>347 対外資産は増えてるわけじゃないぞ?
日本の円の価値が半減しつつあるってだけだろ
外国人にもっといっぱい旅行に来てもらうしかないね
観光立国目指してたんやし円安歓迎や
>>356 残念ながら北海道は稼ぎ時の冬にフライト運休多発する予定なんよ
航空燃料不足で給油できないからってさ
米株は利下げ期待で上がってるけど
日経先物が急降下して笑った
>>359 円安なのに株も下がるって本当にヤバいな
利上げしたら中小零細は死んじゃうだろ
ゼロゼロ融資ですら返済の目処立たずにひいこら言ってるのに
円安は国策だよ
借金減るから岸田も笑いが止まらない
>>366 これを本気で実行するバカがいるとは思わなかった
一応今は金利差や経済の実力差以上に投機で円安になってるデータがあるので
急に円高になるかもしれないぞ。
>>373 経済の実力でも
時価総額の上位ランキングを日本企業が占めてたころとは違って
いまやランキングの下の方にチョロチョロ出てるぐらいだろ
もう経済の実力それ自体を失ったんだよ
>>373 それを言うなら1番実力と乖離してるのは日経平均だろw
今がバブル超えとかどんな判断だよw
NISA推奨の先って日本円の崩壊だけどどう考えてるんだろ政府は
ここまで来ると円預金ガチホ組みが馬鹿にされるのはわかるが、円で給料受け取ってる日本の労働者も馬鹿にされる域に来てるよね?
110円の頃に比べて1.5倍になってるってことだから、今時給1000円もらってる人は昔で言うところの670円の時給に相当する額しかもらえてないってこと。
あと年金や生活保護を月に10万もらってる人は、月額67000円になったのと同じことなんだよなぁ
>>348 いや外貨建保険や外貨預金も含めたらもっといってるだろ
富裕層はこれら金融商品に転換してる
もう絶望だな。
老後4000万円問題に格上げ
俺達の老後の頃には老後1億円問題になってて最低賃金時給1500円になってそう
眞子さん圭さん、先見の明があるよね
さすが宮家の姫とその夫君の弁護士殿下
圭さんてさ、年収4000万円なんだもんね
いずれ国連本部の職員か、今の弁護士事務所のジャパンオフィスの所長の椅子が待ってるらしいし
日本の姫と王子がみすぼらしい生活しなくて良いのは安心
高橋洋一ってYouTubeの収入総額8000マンらしいな。
笑いが止まらんやろ。
本当に狂っとるわ
円安って中卒底辺でもスキルあるなら海外で稼げるんだから大企業なのにスキルが身につかなかった中年が1番損してるよな
>>367 客先常駐だから中抜き分全部フリーランスで山分けできるんだから社会貢献だよ
>>367 そういう企業って無理に延命させる必要あるのか?
最終的に困るのは経営者よりも従業員だろ
従業員を保護するためにも借金しながら給与を払ってるような中小企業には退場してもらうべきだと思うけど
>>278 円の価値は弱まり続けるんだからデイトレぐらいトレードしてないと円を稼いでる投資家はいつかは詰むのでは?
>>153 財政ファイナンスって通貨を発行する日銀が自分で国の借金である国債を引き受けてるからな
まともな金融の教科書ではありえないことをした日本円は当然信用はないよ
ありがてえ円を叩き売って無限に儲かるフェーズ
え?日本人としてどうなんだ?
関係ねえ!日本が潰れるまで叩き売ったるわ!ざんまあー
そりゃNISAオルカン通じて日本人自身が円売りまくってるからなw
もう日本国民自身が日本という国を信用してないんだからどうしようもねえわwww
>>381 そーだよ
円建てで役員報酬もらってる偉いさんも
年収1500万で調子こいてたNHK職員も
役職なんてつかずに一生平社員でいいとか言ってた大企業社員もみーんな事実上の給料目減り
年収一千万て聞いても「ああ、アベノミクス前の年収500万相当ですね」って世界が今
当然、海外でも外国人にデカい態度取れないぞ
>>344 だよな。
そもそもの話、21 世紀に入ってからの日本は何かにつけて
「インフレターゲット」「デフレ主悪」など様々な言い方で
JPY を毀損するのに頑張ってきていた。アベノミクスはその
真骨頂とも言える。
21 世紀以降の日本では、株や外貨を集めるのは投資という
よりは資産形成という目的を踏まえた時の防衛行動だったと
思う。
>>381 トルコではリラで給料を受け取ったら、速攻でユーロや
米ドルに変えるらしい。
多分、日本もそうなるだろうな。街なかでユーロや米ドル、
それに人民元の方が歓迎される時代もすぐじゃないかな。
円の価値をゴミにすることで借金目減りさせるのが狙いなんだから
もう円安インフレの傾向はとまらないよ
>>401 今はインバウンド外人向けの両替屋も日本人向けにドルユーロありますとかw言い出す時代になるなあ、レートの良い両替屋の情報交換したりね
せめて株高ならまだマシな気もするがあっちは上がらんな
92年のイギリスと同じ
金利を17%まで上げてもポンド安は止まらなかった
もう一般層が恐怖売りしてる段階だから
根本的に解決しないと無理むりカタツムリ
もう東アジア全体でEUみたく大東亜経済圏作ってもらって元に統一してもらおうぜ
円ウンコなのもチャラになるだろ
>>407 外人さんがエーンで荒稼ぎ
それを資金でインバウンド来ているのが、国内で広まってきた?
偶にインバウンド外人へインタビューし、うっかり報道してるけどね
東南アジアで炉を買った奴らの孫娘が今度は外国人に買われることになるヽ(´ー`)ノ
ソニーやトヨタや任天堂などが無い国だったら500円だろうな
通貨好き放題刷りまくる無能中央銀行の国だぞ
持ってるだけで価値が減る地獄通貨
>>414 だからすみませんって言ってるじゃないか!
>>204 うんだからキャリー取引巻き戻すための条件が金利差2~3%なんだけど
日本側が全く動けないのにそうなるまでどれくらいかかると思う?その間ずーっとスワポウマーなんですわ
>>381 それこそアベノミクス前の最低賃金って700円位だったから労働の価値は全く上がってないな
つまりわーくには完全に無成長だった
それを成長してるかのように見せかけるという意味ではアベノミクスは大成功だった
>>357 新幹線使え
JR北海道の増収になるだろ
2014年 NISA スタート
いまだに円預金だけのやつは10年間なにやったの
>>418 といっても最低賃金の意味が変わってる
90年代の底辺労働でも実態として東京なら時給1000円が目安だった
その当時の名目最低賃金は600円程度
最低賃金と実際の底辺賃金にかなりの差があった
最低賃金とはもともとその名前の通り本当に最低最悪の賃金で
「そんな金額で働くのはアホ!」だが「そのアホの最低最悪ラインを設定しないと非人間的な搾取労働をさせる鬼畜経営者がいる!」というもの
最低賃金と実際の給料には大幅な開きがあって当然だった
ところが今は底辺労働=名目最低賃金張り付き
トルコに移住しても生活レベル上がるわけじゃないのか
トルコの女の子かわいいんだけどなあ
ヨーロッパにアジアが少し入ってて
https://i.imgur.com/l0QpFZP.jpeg >>366 頭がおかしい
20円で10000円の価値が生み出せる印刷機なら刷まくってばらまけばええんや!
どんなアホならその理論に辿り着くんだよ
でもそんなアホを10年近く支持してきたわけですよわーくにはw
下痢のレベル=ジャップのレベルなんですわw
まあ刑の執行受けたあいつはもう許した。
腹たつのが勲章野郎だわ
大事な資産をドルに換えてないやつて愛国者だなぁ 円大好きか
ドルが上がるのはまだ分かるけどユロ円も爆上げなのが凄い
>>428 全部ドルじゃなく半分は金貨銀貨にしとけ
nisaでアメリカのインデックス買ってればな
みんなは円建てで積んでるかもしれんが、証券会社はその資金をドルに変えて運用してるんちゃうん?
一年ちょいドル円毎日観察してきたが、円高に向かってるときって全部介入が起因してるんだよな
逆に考えると経済成長や金利上げで円高にするってのはもう無理って分かった
仮にアメリカが利下げしても、ますますアメリカインデックスに熱が入り、日本人nisa組の資金は証券会社でドルに変えられ円安に向かうだろう
ずっと観察してるよ
円の崩壊、はじまってから
外貨資産99%で
着々と進む死の受容
・原発再稼働すれば〜
・インバ復活すれば〜
・介入すれば〜
・日銀利上げすれば〜
希望は踏みみじられるためにある
・PPPからみて円は割安!
というパッパラパーも消えたな
ドル高が狂ってるっていう部分も多分にあるがな
まあジャップ円は糞
165円までに介入があるだろう
多少時間がかかっても175円程度はいくはず
>>417 それで?
それまでにコストプッシュインフレの物価高による多くの倒産で価値を生む産業ボロボロにして円の価値を欠損させる以上の利益が出るとでも?
なんかもう160円で定着しつつあるな。
こんなことならドルに変えとけばよかったわ
>>447 植田に言えよ
それを止めたきゃ利上げするしかねえんだよ
そうすりゃ20~30円は戻るから
それでも円高とはいえない水準なのが泣けるがw
>>449 まもなく僅かな期間で30〜40円コケ落ちるだろな 早ければ年内だ
異次元の円安の要因は地政学でも金利差でもありません
日本国現首相が無能で嘘つきで国民の敵である限り我々の日本円は元には戻りません
https://i.imgur.com/wO88bYs.jpeg https://i.imgur.com/au4ariL.jpeg トランプになればFRBは利上げするって見通しだから円売りするのは当然
この状況作り出した一因であるアベ本人は殺されたのがなぁ
生きてこの惨状の責任取らせるべきだった
この2、3日でわかった事実は、新紙幣発行の日が最高潮に円安になりましたってこと
もう便所紙にも失礼なくらい、存在するだけで不幸を呼び寄せるかつて「日本円」と呼ばれた何かの模造品
>>455 それよりも国民がちゃんとアベクロを数十年にわたり全力で批判し続けなければいけないのだが
モメンですらそういうことをせず目の前の小物である岸田植田のせいばかりにしてる時点で変わらないと思う
みんな今何が起きているのか理解してない
そんなにやっぱまずいのか
地の果てまで追ってやんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています