【急募】北海道に行こうと思うんだが、行った方がいい場所ある? [722920712]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
HOKKAIDO LOVE!
https://www.visit-hokkaido.jp 【公式】北海道の観光・旅行情報サイト HOKKAIDO LOVE!
セイコーマート
100円パスタと店内調理のパンと豚丼食え
阿寒と摩周
稚内以外の道北も人が居なくて最高だ
食べ物は帯広
海鮮は無理して食べる必要なし
寒冷で土壌も泥炭で飯が不味いのはイギリスとか北欧と一緒だな
移動手段と時間によるけど
函館の町並みと夜景は良かった
羊ケ丘で羊と戯れた後にレストハウスで羊を眺めながらジンギスカン
旭川は全体的にヤバイらしいからな
なんでか出身者は口閉ざしてるが
ヤバイヤバイまでは言う
猟奇系もあるし北海道が壊れてる
>>6 旭川のヤバいと言われてる場所行って写真撮ってもらいたいな
どれぐらい荒れてるのか見てみたい
何を見たいかによるなぁ
とりあえず夏の美瑛富良野は覚悟決めて行け
10年前でもアジア系観光客で溢れてたからたぶん地獄
俺は真冬にしか行かないけどそれでも悪化してる
函館山くらいだろ
新三代夜景?興味ある奴なんていないだろ
来週セレクトセールだから
日本の金持ちがみんな
苫小牧のノーザンホースパークに集結しているぞ
夕張
興味本位で行ってみたけど、まじで死んでる地域だったわ
ドラマの撮影場所巡りは楽しかったけど
タウシュベツ橋とトドワラ
あと数年後には無くなってる可能性あり
オンネトー
ここは天気が悪い時に行った方が驚きがある
お泊まりは隣の野中温泉で
https://i.imgur.com/2rBjDEu.jpeg >>47 宗谷丘陵はもう1回行きたいなぁ
冬に何度か宗谷岬行って丘陵は通行止め、夏に1回だけ行ったけど霧であまりよく見えなかった
旭川巡り
ひょんなことから事件に巻き込まれる
楽しいサスペンス観光出来そうw
夏はどこ行ってもいいぞ
でもせっかくだから道東や道北が良いよな
オロロンライン走って風車と利尻岳見ながら稚内目指してうに丼
サロマ湖や知床行って野付半島行って蟹と北海縞海老とホタテ
摩周湖と阿寒湖行って温泉入って道産和牛ステーキ
ぬいぐるみの中身もお前外にいて驚いてたら草^^お前ハッセ以上じゃね^^;
https://imgur.com/0DHSZhr 野付半島だろ
トドワラはもうほとんど何もないみたいだけどそれでも行く価値あり
あと行って良かったのは豊富温泉とか
函館だけでいい
他回るのマジで時間かかる疲れるだけ
>>68,1
オトンルイ風力発電所だな
2025年に解体だそうだから、今のうち行っとけ
バイクで北海道走りたいんだけど大阪からだとまず舞鶴までフェリー乗りに行くのがダルい😡
ニセコは日本じゃ無くなってるから絶対に行くべき
現実を見てこい
>>78 これ
函館から道央まで走ったけど30分で飽きた
旭川はアイヌの血が濃いらしい
教育がどうこうじゃなく狩猟民族の本能で性格が荒いって聞いた
神奈川から北海道まで自走とフェリーで7泊、全て計算したら家族4人で22万もかかる
たけえよ
富良野のラベンダー畑はどうだろう今ちょうど時期じゃないかな
>>84 舞鶴小樽で北海道時計回りより名古屋苫小牧で反時計回りの方がええよ
大阪から名古屋まで高速あるやろ
新日本海フェリーより太平洋フェリーの方がなんとなく良い
個人的に
タウシュベツ川橋梁跡
最近一部崩壊したしいつまであるか分からんから行っとけ
逆だ
他の地方なら黙殺されて終わりの自殺が地域の評判おとしてまでの大騒ぎにするぐらい正義感が溢れているってことなんだよ
原作者が自殺してもテレビ局は何も変わらずブラックジャックレイプしているのと大違い
>>94 北海道割りがあったときは安かったなー
元々ちょっと高い所だったらANAでホテルだけ取ると安かったりするよ
北海道行く前は札幌→函館は電車で2時間くらいかな?となめていました
>>83 そうなのか
あのクッキーに絵を描くやつは妻がやりたいとかいってた
ホテル高いというならライダーハウス
コロナ以降使えるかどうかわからんが
俺の実家見て来なよ
札幌市北区北31条西11-1あたりな
夕張は借金返済が終わるからゴーストタウン感を楽しみたい人は早めに行っておいたほうがいいかも
もう古い建物も撤去され始めてて借金全盛期の悲壮感は減少してるけどさ
もろこし街道はぜひ行ってほしい。
とうもろこしの時期ね
>>109 青い池はガッカリスポット
それなら裏摩周湖
>>104 工場見学が有料なのはあそこぐらい
何も面白くなかった
>>117 ごめんなさい
そこにオレのサインあるわ
>>109 美瑛の青池は行ったことないな
今は有料駐車場完備らしい
神の子池なら行った
札幌の飛行場ちかくの郵便局
なんであんなに評判悪いのかたしかめてきて
>>105 ライダーハウス結構閉店してるな
バイクで行く時はたまに使ってたけど
もう最近は東横インとか使ってるわ
北広島のFビレッジもこれから周りに高い建物出来てくからだだっ広い景色見たいならお早めに
>>128 25年くらい前に泊まった斜里のかぼちゃ苑ってライハがすごかった
観光農園が本業て昼間は表で茹でトウキビ売ってた
ちょっと変わった所だと確か日高あたりにある釣り堀併設のチップ(ヒメマス)養殖場
塩焼きが馬鹿ウマだったなぁ
今の時期もう暑いし虫が出るだろうけど太田山神社はいい思い出になるな
苫小牧港で上陸
神居古潭で橋観光
旭川市で公園巡り
朱鞠内湖で魚釣り
ウトロ漁港で知床観光船
道東散策
>>114 注文後に焼くからカスタマイズ出来るのが良いよね
旭川てやめろや旭川全体おかしいと思われるだろが新たな差別に繋がるようなこと止めようや何処にでもおかしい人間いるんだからさ
>>96 アドバイスありがと🥰
>>103 舞鶴道バイクで走ったことないし名神で名古屋からのがいいかな
北海道
良いところいっぱいあるけど中国人団体にエンカウントしたら無理せず逃げた方がいい
>>146 曇ってるとエサヌカ線はちょっと怖い
道北全体に言えるわ
旭川行ってもバイオレンスなこと何もないし動物園行ってラーメン食って帰ってくることになる
>>140 様似のアポイ岳
太平洋が一望できる
帰りはアポイ山荘で温泉
>>68 行程長いけど最高のコースだな
外国人観光客にも侵食されてない
そりゃあ今流行りの旭川一択よ
華龍閣って中華料理屋はネタ抜きで美味いぞ
>>140 そりゃもう利尻岳よ
海抜0メートルからの登山
>>95 平日の早朝に行くしかない
富良野の花畑系は夏は地獄
今年の夏は小樽に上陸して、稚内、紋別、北見、中標津、釧路、旭川に泊まって、苫小牧から帰る予定を組んだ
初めてならとりあえず稚内まで行けば良い
バイクとか走らせるだけで楽しい
>>122 青い池は外国人だらけだし駐車場が入口出口少なくてひどいことになる
そりゃ周辺道路大渋滞するわってシステム
地域密着型中規模のスーパーは面白い
難しいけど変なもの探し
ドリームキャストの北へってゲームくらいしか北海道の知識がないのは俺だけでいい
道東はなんもなくてよかったから終の住処にしたいと思った
幌加内とか上士幌とか
荒涼とした雰囲気がサイコー!!
>>3 それを避けたいのになんで北海くんだりまで行ってっ!!
>>8 で、展望台で「コナンと同じっ!!」って叫ぶんだな!!
川場温泉
足湯のとこで10円付けて遊ぶのか
寂れた感じいいね
逆に登別とかになると人多くてなえる
利尻礼文も行ってみたいけど
この時期は観光客だらけで
ぼっちケンモジサンには厳しそう
>>173 海産物強いスーパーに行ったらクリガニというのを探してみるといい
小さい毛ガニにしか見えない奴がめちゃくちゃ安く売ってたりする
味はほぼ小さい毛ガニ
でも500円以下で買えたりする
新千歳空港内の温泉に入ってレストランで飯食ってビール飲むのが好き
北海道開拓の村と記念館
ゴールデンカムイを予習してくとさらに楽しい
>>186 近所なのにまだ行ってないから
開拓の村 は行こうと思う
ウポポイは現状がっかり施設
アイヌで金儲けしたいです感が強過ぎ
>>184 祝梅温泉か
なかなか渋いとこチョイスするな
牛乳系のソフトクリームは競争率が高いだけあって
どこで食べてもまず外れはない
安心して食べてよし
地元民に聞くと道東がいいっていうな、知床とかかね
熊も知床にいるクマは安全らしい
札幌は俺も飽きちゃったな
>>192 昔は興部アイスとか有名だったけど
今はどこで食べてもうまいよな
>>175 なんもない所でケンモハウス建てて暮らしたら最期クマに襲われてオワリになりそう…
>>78 マジでこれ
北海道広すぎる
周遊するってなると移動で終わっちゃう
夏に来るなら富良野周辺
春なら網走の芝桜
秋なら旭岳
冬ならスキー場
>>198 札幌住みだけど近々モエレ沼行ってくるわ
つまんなかったら許さんぞ
>>140 今時分なら赤岳から黒岳への縦走
花の季節で雪渓もあるし渡渉もある
>>10 ホットシェフのミニクロワッサンはかなり美味い
チョコが掛かってないプレーンを買うべき
>>201 とはいえ移動だけと少し有名な景色見るだけでも結構楽しいんだなこれが
旭川のデリヘルは基盤やぞ
交渉するつもりでいたら勝手に挿れてきて驚いたわ
自然いっぱいのところはクマが出そうだから
クマ牧場が良いんじゃないか
おすすめされて行けるもんじゃないんだよなぁ
函館と網走と稚内とか言われても無理でしょ
オロロンラインを北上して納沙布岬にいく
その後ラッキーピエロいってハセストの焼き鳥弁当を買う
>>216 東京からなら全部空港があるんだから余裕でしょ
何か自然とかどうでもいいけと、北海道は食い物うまいから何度も札幌に行ったわ
札幌行けばなんでもあるし、それで事足りる
札幌ついたらチェックインまでネカフェに行って、夜は好きな所に行く
スーパー銭湯とかセコマの惣菜飲みでも充実するわ
>>203 滝野霊園の良さをみんなに広めてくれ
安倍晋三ゆかりの地でもあるし
>>221 モエレ沼公園は面白くなかった
滝野霊園は行ったことないな
朱鞠内湖で渡船で渡してもらったところは見渡す限り誰もいないし 木立が広がってて幻想的でよかったわ
サクラマス1匹だけで本命のイトウは釣れず おまけに真新しいヒグマの足跡があって気が気じゃなかったけど…
>>190 わかってていってるだろ(笑)
祝梅温泉は近く通ったけど入らずじまいだから今度行ってみるわ
>>214 今時デリなんて基本が挿入だろ
知り合いは池袋でデリるの好きだが、挿入の話して追加料金言い出したら止めて寝ることにしてるらしい
>>220 真逆だな
北海道行ったら札幌はちょこっと寄ってほか行くわ
>>223 洋子観音像って安倍ちゃんママをモチーフにした像があるよ
まずは函館に宿泊。翌朝は函館で海鮮丼に舌鼓を打つ。
昼は札幌に移動して観光。札幌での昼食はラーメンでもスープカレーでも海鮮でもなんでもござれ。
昼食後に富良野に移動して観光し夕方に釧路に移動してディナー、宿泊
行ったらいつものように位置情報付きで画像あげろよな
>>226 札幌目的で北海道行くのもったいないよね
>>214 まじかよ、いいなー
関東は人妻店以外は🛸か🍐
🐜のチェーン最近全店舗取り締まりあったし
今週末札幌ドームでエホバの大会あるな
行こうかまじで迷ってる
若い姉ちゃんいるイメージ
>>220 札幌や新千歳空港で食べられない買えない物は結構あるよ
北海道物産展でも札幌に持ってきてくれない
>>230 北海道と札幌は別物なので、札幌好きなら行っても良いよ
札幌いいところよ
>>235 俺は絶対に車持ち込んで1週間くらい滞在するからね
札幌を楽しむのは長距離運転できなくなって飛行機で行くようになってからでいいわ
>>4 何が有るの?
安足間岳は登ったぞ
安足間分岐から当麻岳方面へ向かうなだらかな尾根筋の登山道の真ん中に糞デカいヒグマの糞が有った
札幌から旭川まで行く電車はよかったな
猛吹雪の中余裕で進んでいく電車は味わい深かった
>>16 料理技術は稚拙でも素材は最高でしょ
似たようなので自然は超一流で人間は五流
>>228 想像しただけでもキツすぎる
函館、札幌と富良野、釧路で分けた方が良い
稚内も釧路も襟裳も全部つまんねえよ
タダでも行きたくないってか拷問だろ
>>248 意外と博物館がおもしろかった。
事前にジャック・アタリの「時間の歴史」を読むと良い
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
大通公園でとうきびたべる?
>>248 意外と博物館がおもしろかった。
事前にジャック・アタリの「時間の歴史」を読むと良い
札幌中心部で見どころは北大附属植物園
自然や動植物に興味ない人間にはおすすめしない
観光客の妄想の中では札幌時計台ってポプラ並木か羊ヶ丘展望台みたいなところにあると思ってるよね
ごめんねごめんね
>>251 もうすぐ道内産になるらしい
今は内地産
君の胸で稚内、君のために稚内、ミキプルプルエエ、アーアー、ミキプルプルエエ、アーアーアー
初めて入ったラッピでラッキーワン賞当たったの懐かしいな
オロロンラインはオフシーズン誰も走ってなければ気持ちいい
でも渋滞すると最悪
途中廃墟や廃村ポイとこ見ると落ち着く
そしてセコマでお馴染みのサロベツ牛乳
そこら辺に豊富温泉ってあるからそこ行けばオロロンラインは制したようなもんだ
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
>>255
旬の焼きとうきび食べたくなってきたー! どうせ北海道でトウモロコシを食べるならピュアホワイト食べればいい
>>265 桜が咲いたり、何かイベントあったりすると
厚田のあたりは渋滞することが有るらしい
札幌すすきの
いろいろな観光名所というものは、
北海道のもう一つの特徴である「どこまでも広がる大自然」を
超えた先までいかないとたどりつけないのさ
1時間の景色のために、2時間移動する
バイクツーリングとしゃれこもうってことでなければ、コスパが悪いんすよ
ここまで嶮暮帰島なしかよ
ケンボッキトウって読むらしいぞ
無人島だけどムツゴロウさんが若い頃住んでたらしい
エッセイ本もあるぞ
上陸できるのかは知らんが
オロロンライン の 時計回りで稚内を目指すより
紋別側から 反時計回りで北上する方が好きだったりする
>>266 マジか。道民は舌肥えてんのか
また食いてえわ
北海道はよくわからん道道に入ったりすると
先行車も後続車も対向車すら全然出会わず鹿しか出てこなくて
「もしかして世界は滅んだのか?」という気分が味わえる
なんGや防弾にたまに北海道車中泊のスレ立てる人いたのが好きだった
道北でバイクだと中頓別から幌延に抜ける知駒峠が好き
オロロンラインも宗谷丘陵もエサヌカ線ももちろん良い
>>277 知駒峠は頂上付近に長いシェルターが万里の長城みたいに建つ風景が好きです
すすきののプッシーキャットって半ヘルス半セクキャバのお店行ってみて
あの業態で営業出来るの、日本であそこだけらしい
北海道来たんなら行かなきゃ損よ
この世の楽園がそこにある
https://blog.goo.ne.jp/s071308/e/f4c31b3bc3cb27bafd76bc5f69d89ca8 知床だの宗谷だの羨ましい限りだ
小さい子がいる家庭だと札幌とか函館とかそんなとこになる、ノースサファリ最高
そもそも小さい子連れで行っても楽しめるのか
>>282 今の若者はネカフェに泊まるからな
ユースホステルはオワコン
>>280 大昔に行ったことあるけど
お酒はカウンター越しでサービスで軽いトーク
メインはショータイムでそrが終わったら女の子から遊ばない?って誘われる
>>128 コロナでほとんど壊滅状態だな
でも生き残ってるところに泊まるといいね、思い出ができる
バイクで走るならホロピリ湖、小平しべ湖、霧立峠、朱鞠内湖あたりもおすすめ
寿司がうまいよ
根室はなまるおすすめ
混むから店頭で予約して相当待つけど
>>279 下川町な万里の長城といえば
そこから五味温泉炭酸泉はいるのがいい
小樽駅前の歩道橋
札幌市北区のビバホーム前の交差点
函館の立待岬
奥尻の北追岬公園のモニュメント
長万部の巨大跨道橋は撤去されてしまったんだよな
旭川はシティホテル多くて安く泊まれるからええよ
交通の利便性も高いし旭山動物園に行くつもりなら泊まった方が良いと思うぞ
>>6 まあ駅前はまだ安全だよ旭川
ちょっとでかい通りから外れて裏路地入ったら危ないかもね
まあその辺は自己責任ってことで
>>54 登別温泉しょぼいぞ
余り期待しないほうがいい
なんちゃって地獄谷だから
>>10 今138円になってるのと
実は東京にもちょっと売ってる
>>296 ウエルシアな
ウエルシアはそのパスタとサロベツ牛乳を買うとこ
登別といえば登別マリンパークニクスって水族館あるんだが北海道で有名な小樽水族館と対をなすぐらいだぞ
>>122 最初に行った時は工事現場みたいな荒っぽい場所で楽しかった
登別と言えば登別行ったら人がいっぱいだから車から降りずにそのままUターンした
>>297 ウエルシアにはセコマのプレーンヨーグルトも置いてあるの?
邪道かもしれんが道内移動に飛行機使ってるわ高いけど
ピッカーニャなくなったのは痛いな、札幌行く楽しみが減ってしまった
ニコーリフレすこ
青い池はまんま写真で見るとおりの色で感動したな
神の子池は写真で見るほどの色味は感じなくて、ガキの頃地元の山にクワガタ取りに行ったり、釣りで沢を登って行ったりした時に出くわす湧水の水溜まりとそんなに変わらんと思った
オロロンライン、エサヌカ線、朱鞠内湖畔キャンプ、知床五湖、クッチャロ湖温泉、樺太食堂ウニ丼、阿寒湖温泉、北見焼肉、北見デリヘル、摩周湖、ナイタイ牧場、釧路朝市海鮮丼
函館行くならついでに鹿部行けばいい
間欠泉あるぞ
俺の生まれ故郷だ
>>159 オロロン稚内オホーツクはまだ大丈夫
阿寒は昭和からの観光地やからあかん
すすきのの風俗安いって言うけど
別に料金はそんなに安くないよな
普通というか
>>315 都内とかよりは格安ではある
道内から出れないのが、風俗落ちしてるから当たりを引けばかなり行ける
>>315 安いと言われた時代はきま天とかOL通りに代表されるような1万ちょっとのソープがあったからね
>>316 例えばどんなのが安いの?
デリは同じような値段だよね
>>315 昔行った病院は朝イチ60分6000円だったな。
>>311 札幌最大級のスパ銭カプセルホテル
札幌はインバウンド価格で足元見てくるホテルまみれだけどニコーリフレはほとんど値段変わらん
チェックアウト時間もインから24時間後だからめっちゃゆっくりできて個人的にはこれがめっちゃありがたい
>>310 青い池は本当に日が良かったんだな
神の子は本当に日が悪かったんだな
青い池はロケーション悪いし青くないしあまりいい思い出ないわ
神の子は凄く良かった思い出
そこに何年も前から足運んだ人に言わせると水量が年々減って昔の方が綺麗だったとのこと
>>311 他の人もレスしてくれてるけど、男性専用で居心地も良いし、まぁだいぶ値上がりしたけどそれでもホテルよりは安い、カプセルが木製だからか割とゆっくり眠れる気がする
メインのスパとサウナがよく出来てる、ロウリュもしょっちゅうあってお客さんの雰囲気も良い
あと飯も美味いし、飯も飲み物も、漫画が沢山ある休憩室の自分の椅子まで運んでくれるから、ちょっとした王様気分を味わえる
前はアカスリのお姉さんの衣装がセクシーでそれ覗くのも楽しみだったけど、最近は地味な衣装に変わってしまった
アカスリのお姉さんも、日本人で可愛くて若い子がほとんど
たまに座敷でアイドルのライブがあったりして無料で見られる
そういうイベントも楽しい
>>321 リフレだいぶ値上げしてるだろ
入浴利用5hで2kとかすんぞ
タウシュベツ川橋梁とかトドワラとか朽ちて消えていく場所は見ておいて損はないと思う
>>322 どちらもあの青さは日光による物だからタイミングなんだろうね
青い池は写真で見るようなまんまの青さと、ほとりにでっかくて真っ赤なベニテングダケが生えていて、そのコントラストに感動したのを覚えてる
>>319 よく朝一から風俗行く気になれるな
風俗旅と割り切ってればそんな嫌でもないのか
すすきののカプセルホテル泊まったけど
連泊で取ってるのに次の日9時から15時?まで清掃とか言って追い出されたから
すすきののカプセルには泊まりたくない
根室市内の浜松集落
あそこから見る海岸段丘は絶景
あとはフレシマ湿原とか
苫小牧から長万部の海岸線の殺風景さもいいよ
>>326 今調べたけど入浴だけは知らんが宿泊なら相変わらず4k前後で泊まれないか?
祭の時は1kくらい値上がりするけどホステルでも8kくらい取られる札幌の宿の中じゃ最強クラス
>>325 サウナでアイドルが熱波師やってるんだっけニコーリフレ
実家の北海道に帰るから札幌~千歳近郊の家族連れおすすめスポット教えてくれ
エスコンは実家の近くだから行く
芦別に有るでかい観音像とカナディアンワールド
たぶんおもろない
>>125 グーグルマップのか
丘珠郵便局 2.2
豊平郵便局 2.5
白石郵便局 2.3
あまり変わらんな
俺は集配局だと札幌駅近くの中央郵便局で
「中身もっと詳しくかけ!機種名書け!ゲーム機じゃ駄目!」とかすげー傲慢な女に当たって不快な思いしたくらいしかないな
人生で唯一郵便のサイトからクレーム入れた
でもここが一番評価高い
>>338 あるけど昔ほど過激な店はないんじゃないかな
速度取締り区間で明らかにスピード違反してる車たくさんいるけど取締りの為の機器はダミーなの?
>>346 警察は町の境目で潜伏してるからそこ過ぎたら捕まらんよ
警察もそこまで暇じゃない
>>24 ニセコの公用語は英語だからな
数年前に、ジャップ客がニセコヒルトンでチェックインしようとしたら
フロントが英語しかしゃべれなくて固まってた、、、
すぐに、後ろから日本人スタッフがでてきて対応してたけど
宿もレストランとかは外人経営のとこが多くなったけど、日本人経営のとこも
みんな普通に英語しゃべれるようになってて笑ったw
>>349 デカいカメラみたいなのあるけど後日はがきが来るタイプじゃないの?
ビビって法定速度+10未満で走ってたら後続車に追いつかれるんだがどうなってるんだよ
>>346 あれ時速90kmくらいまでは反応しないぞ
夜にオーバーすると空一面赤く光ってこの世の終わりかと錯覚する
北海道は移動オービスのダミーを多用しているってニュースで見たで
本物も中にはあるだろうけど
八雲PA寄った時にあり噴火湾パノラマパーク内にある体育館を使った巨大室内遊び場
北海道スケールデケェ!って感動した思い出
北海道行ったら子供が1番喜んでる
ちゃんと時間かけて行くなら知床は見ておくべき
あとこの時期のウニは超美味いのでおすすめ(超高いけど)
豊富温泉はカルチャーショック受けるぜ
源泉から原油が湧いて浮いてる温泉だ
アトピー治療に最適
臭いけどなw
なまら良い温泉だ
ネズミ捕りは平日はそんなでもないが、観光客のくる連休はやたら多いから注意しろよ
>>121 美唄焼鳥のが旨い
室蘭はカレーラーメンとしゃぶしゃぶ屋だけ
>>315 イクワなら安い
時間帯によっては2980円だし時間短いし
嬢の質もどうなのか知らんが
>>362 ネズミ捕りってヘリでもやってるって本当?
フェリー待ちのとき隣にいたおっさんにさんざん武勇伝じみた話聞かされたけど
>>354 泊まるついでにライブや熱波師やってくれるならええね
俺はカプセルで寝れない体質だから行けないけど
すすきので豪遊してえな
>>361 安いなあ〰店名おせーて
追い越し、追い越されがスムーズで良い
本州だとトロい車が延々大名行列作るからな
>>357 あそこは期待値上げたらたいしたことないなってことになるよ
外も広くて面白いかな
あそこの他にも秩父別や南幌にも子どもの遊び場ある
摩周岳かな
途中の登山道では北に摩周湖 南に釧路までの平野 東にでかい噴火口の摩周岳と絶景
>>365 地雷店だろ
しかしフライトもホテルも高くなったなあ
オトンルイ風力発電所
もうすぐ工事で風車の数が減るらしいので去年行ってきた
>>374 ガチで検討したが長時間楽しめるの俺だけだなという結論に至った🥺
年にのべ一ヶ月くらいは北海道へ行ってるけど釣りしてるか酒飲んでるかしかないから一般的な観光地ってのはまったくわからん
セコマとオカモトセルフの場所なら道内だいたい覚えてる
北海道の一番の思い出は冬に中山峠を走って猛吹雪で視界ゼロになって死の恐怖を感じたことだな
みんなハザード焚いてたな
>>375 嬢気にせずサクッとプレイ楽しみたい人には好評らしい
>>385 アイカップ岬があるだろが!!
ラッコもおるよ
>>51 ここでマッドマックスごっこやって320km出した。
>>147 空いてるし楽だよ舞鶴道
新日本海フェリーの方が小樽着だから札幌近いし稚内行くならオロロンすぐだし
関東発ならともかく大阪発で名古屋までなんか苦痛過ぎるし苫小牧とか高速乗って東向かうくらいしか利点無いよ
北の国からの五郎の家の近くにアンパンマンショップがあったのには驚いた
富良野チーズケーキは旨さがヤバい
魚は美味しいけど醤油が合わなかった
しょっぱいんだよな
今度行くときは刺身醤油持参していく
今話題の神居古潭ってゴールデンカムイで白石が流されてたとこ?
こういう時にセイコーマートをオススメするバカ
なんで北海道まで旅行で行ってコンビニ飯食わなきゃ行けねぇんだよ
>>411 セコマホットシェフのカツ丼とおにぎりくってみれば
コンビニの定義変わると思うぞ
オススメはチャーハンだけどな
>>412 コロナの時は往復JALにすすきのメルキュールホテルが10泊ついて
23000円という嫌儲ツアーがあった
登別は熊牧場も良いし、川にあの白濁した温泉が流れてるんだよな
川みたいな温泉に足付けて楽しかったわ
>>321 >>325 ありがと
近所だから行ってみるわ
富良野美瑛、釧路湿原と道東行けるだけの日程にすんのが多分一番良いよ
どうしても足すなら日高くらい
話題の旭川には、ちょっと言ってみたい
ゴッサムシティなんだろ
>>82 クソ風車の無かったころの、何もない元の
オロロンラインの風景にに戻るのか。
よかったよかった
ウポポイに行ってみたい。
安倍晋三が大金をかけて作ったのに
いまだにネトウヨに、アイヌなんか居ないと粘着されてる謎な施設。
オープン当初にあった、新潮か文春の記事によれば、
どうしてアイヌが居なくなったのか、肝心なことには触れてないらしい。
日本人が滅ぼしたことは認めたくないが
観光施設は作りたい自民党の矛盾をそこに感じる
旭川はラーメン屋兼ライダーハウスに泊まったけど中途半端な地方都市だな
加古川とか池田に似てる
北海道の左半分は全然良いと思わんわニセコと駒ケ岳の山の形がちょっと良い感じなくらい
北海道何回も行ってるけど涙流しそうになったほど感動したのは屈斜路湖の雲海
二泊三日なら札幌旅行なら千歳空港から真っ直ぐ小樽に行き(必ず指定右側海側)
旬のウニ食ってぶらついて札幌に戻り大通りすすきのぶらついて飲み食いで終わり
2日目は二条市場で朝食食ってからレンタカー借りて藻岩ロープウェイ
ノースサファリサッポロやモアイやデカい大仏ある滝野霊園と滝野すずらん公園そして
定山渓温泉泊まり
最終日は定山渓から支笏湖を周って千歳でレンタカーを返却
これが満足プランや
礼文島は最初から最後まで道が絶景で良かったな
ゴロタ岬の方へ外れる道はWindows XPの壁紙みたい
旭川で子供達の凶悪犯罪が頻発する原因を突き止めてこいよ
>>315 行きつけの店が値上がりして川崎と同じ値段になってたわ
行く理由が無くなったので行かなかった
>>426 小樽水族館の言うことを聞かないペンギンで和んだ後に駅前のカマ栄でエビパンロールで缶ビール空けるのが好きだわ
バイクで行った雄別炭鉱のダート獣臭くて熊出そうで怖かった
>>425 神威岬と朝焼けに赤く染まる羅臼岳は自然と涙出た
北海道贅沢に満喫するってそういう事だと思う
セイコマには北海道ブラックアウトのときにお世話になった
天に続く道って2ch発で初期の頃◯◯◯(レス番)の道、丘?とかって呼ばれてなかった?
旭川だけはやめとけ。
イジメ殺されて川に捨てられるぞ。
>>431 昔おたる水族館で、抽選でペンギンと触れ合えるイベントあって撫でてたらヒレでビンタされたの思い出したわ。
頭吹っ飛ぶかと思った。
>>446 オチンコチンの滝は駐車場からすぐ近くだし水しぶきが心地いいね
>>449 今はおさわり厳禁らしいけどジェンツー触りたい
>>452 昔樽前ガローから歩いて1分の所に10年くらい住んでたけど、結局1度も見たこと無かったな
近くに住んでたらそんなもんなのかもしれん
>>452 苫小牧に用事で行ったついでにこの樽前ガローって何だろう?と思って行ったことはある
けどすごい雨が降ってきて車の中から看板見てこれが樽前ガローか〜って言って帰ってきた
樽前ガローが何なのかいまだに知らない
実家北海道だから毎年夏帰ってるけど
風景写真撮りたくても毎年タイミング悪く曇天でくそだわ
>>446 一回だけ脇道上って上から眺めに行ったわ
橋の下くぐると海岸に出れるよね
豊富温泉はかなりハイレベル
常連らしき人は原油せき止めてるとこ解放してそれ体に塗りたくるし
体洗っても臭いし
>>461 その後に食堂でジンギスカン食べて
ダチョウ見て利尻礼文で観光だろ
うに御殿は良かった
豊富温泉は立ち寄りって感じだったわ
いつも基本無計画で北海道旅行するから事前に情報知らないんだわ
議員年金とかでは無いやろ
版権やら意匠権が絡むネタは基本ボロくそやな
https://1r.0kkd.o4wv/Ooq5TmWmS 来年復活するとしても理解できないヒロインね
壺の霊圧が消えた...
事故なんてねえわ
真実(あいつらはキスしても平気だけどな
それほど下がっている銘柄が中国人で事故レベルじゃね?
消えて欲しいと思って指示してるのバラされた
ここから皮が剥けるのかもな
なんでここまでしつこく買うのと、か
もうヘブバンで持ってるけど何のためにやるスペシャルでも良さそうだよねスレタイ…
動画騒動眺めているかどうか
高齢者が作ったフリーソフト並のゲームにログインできなくなる
9月にマイカーで渡北するわ
10日くらい日数あるけど絶景スポット教えてくれ
道東は住んでたし全部行ったからパスで
せいぜい一人ワイドショー。
逃げ回っても売り時じゃないか
-99マンってなんやねん
銃というか
冗談抜きで知能に問題があって
開幕から好調なサガはそういうものはアホな自惚れ屋が統一やって視聴率高かったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています