【悲報】「偏差値75」なんて海外では通用しない…「学校の成績がすべて」と刷り込む日本の教育の"呪縛" [733893279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■「一流大学」の優越感と「Fラン大学」の劣等感
呪縛その⑤ 階級社会で濫用される「評価」
日本の学校教育では、非常に偏った評価基準で序列がつけられています。ランキングをつけるために教育制度が濫用されているとさえ言えるかもしれません。
学校間では、進学校と底辺校、一流とFラン、学校内でも特進コースと普通コースなど、恣意的な尺度に基づく序列がつけられることが珍しくありません。個々の教育機関や個人の「特徴」は捨象されて、ただ一つの物差しで順位がつけられ、ときには「問題児」「発達障害」といったレッテルが貼られます。
大阪市立大学小学校校長の木村泰子先生は、著書『ふつうの子なんて、どこにもいない』(家の光協会)の中で、インクルージョンの重要性を強調していますが、総合力ではなく、人間の持っている多面的な能力の中で偏った部分の評価基準で比較が行われているのが現状なのです。その結果、間違った優越感や本来持つ必要のない劣等感を味わうことになるのです。
■偏差値という指標は日本でしか通用しない
従来型の学校で珍重されてきた評価基準は、だいたい1時間から2時間の間に、記憶した知識を思い出して、与えられた設問に解答する。その答えは、数字と文字ベースの情報がほとんどだったのではないでしょうか?
より長い時間をかけてじっくりと取り組んだ成果や当意即妙のコメント力、今までにないものを生み出すクリエイティブな能力などは、多くの学校で適切に評価されてこなかったと感じます。
そして、限られた指標で比較される場面が非常に多い。偏差値というのは理論上、半数の人が偏差値50以下になります。これはそれだけで学習意欲を下げてしまう困った仕組みです。また、偏差値は日本でしか通用しません。偏差値が75であろうと世界では全く意味がありません。しかも、私立大学の一般入試が数回行われている今、予備校の発表する偏差値がどこまで信頼性のある数値なのかは疑問です。
もともと限定的な意味しか持たなかったものが、グローバルな社会の中で、ますますその意味を失っている、にもかかわらず、それが学習意欲を下げる最大の原因になっているとしたら、なんとももったいないことです。
現実にはろくに使わない計算ができれば高得点とかだからなぁ
基礎の問題や応用解ければいいよってのじゃなくてさ
ガリ勉のチー牛とか普通にぶん殴られるだけだからな
ルシファーとかが良い例
プレジデント
ダイヤモンド
現代ビジネス
東洋経済
こいつらいっつもデカい声でハルマゲドンが来るぞー的な切り口で騒いでるよなw
でも逆に勉強さえできないのに知的なことが何かできるのか?
偏差値がすべてじゃないけど、大学以上の技術書なんか読むなら大学入試程度の数学とか使いこなせてるレベルじゃないと数式出てくるたびに詰まってクソ効率悪い
東大A判定が海外の上位大学行ったらそれと比べても別生物みたいなやつが別次元の努力して絶望するって言うよな
しかし「英語」「数学」「国語」は上級職では絶対に必要な知識なので
上に行こうと思ったら相当量の努力をしてもらわんと困る
>>10 ジャップの教育はほとんど暗記で大した脳みそを使わんシステムになってる
教えられたことをいかに
教えられた通り答えるか
だからなジャップ教育は
入ったらあとは勉強しなくなるのがジャップだからな
入試しかり就活しかり
カルトに乗っとられてるのにカルトに投票する馬鹿しかいないのが日本だからな
世界レベルで見ると日本国民の偏差値は40以下
>>15 ノー勉で東大余裕な天才か真面目に何かに取り組んだことない人やろその感想は
この手のよく聞くけど頭悪い子がおれは外国ならみたいに思いたい人向けの記事だよな
海外のトップ校の人らが詰め込み教育のトップ東大ほどの知識はないにしても、余裕で偏差値60以上の大学は合格する知能はあるんだろうし
トップ層の評価基準がちょっと違うって程度で
アメリカもSATの点数やらivyリーグやらで格付けしてるけど
そこらの指標は「アメリカでしか通用しない」なので
日本人があんま知らんだけ
SAT自慢がいるって日本人はあんま知らんだろ
ガチでいるぞw
>>19 真面目に取り組むとか
よくわからんお気持ちを重視しちゃうのよね
問題は思考能力だけ
だからって海外みたいにコンサルつけてボランティアしたり大量の寄付金払ってアホボンばっかりはもっと悪いわ
間接的に金の力とはいえちゃんとお勉強しないと上位国立入れない日本はまだ健全だろうよ
人気あるのか知らんけどいつもそんな記事載せてるよな
そもそもアメリカって学歴社会の本場だしね
いい年したおじさんおばさんが母校のマーク入ったパーカー着て母校のアメフトを気狂いみたいに応援してるゾ
適当すぎ
むしろ日本はその傾向はかなり弱い
難関大学の一般入試が頂点だから
学校の成績だけよくて模試で結果出せないやつなんかバカにされちゃう
海外こそ学校の成績がすべて
>>22 なんか回りくどいね
俺は前者だって言えばいいじゃん?自信ないの?
つまり、外人から見たら、高卒も日本学士も
同程度のごみてことになる
予備校全部単なるあほやん。ゲームのチュートリアルだけ早く済ませる方法教えてるだけで、外人からしたらSKIP連打してるだけじゃんてなるんだね。
夏期講座とかいってこれから、必死こく奴あほやな。
家でネトゲしてようが、同じゴミなんだし
でもハーバードとか行っても仕方ないと思うぜ
理系なんか特にそう思う
授業内容レベル低すぎるから
アレならマーチ理系行った方がマシ
>>26 むこうはナードはめっちゃ馬鹿にされるで
チー牛には人権がないw
大学入ってちっとも勉強しないからな
留学生が呆れていたわ
>>27 無勉強で東大に入れる奴がいると思うのか?笑
じゃあ底辺のカスどもは何で評価してもらえば満足するの?コミュ力?
>>32 いわゆる詰め込み勉強しないでいける人はたくさんいるぞ
模試でいつも全国上位5人くらいにのってたクラスメイトは2時間以上は勉強できないっていってたし
そこまで天才じゃなくても部活みっちりやって引退してから東大行く奴もいるそういう人は部活やってなかったらふつうの学生程度の勉強時間で東大行くやろ
>>16 ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
ww
おまえらあほそうだから教えてやるが
学士なんかゴミで海外のトップ企業は修士が当たり前
東大?どこそれなのに、ワイは慶応だなんだーて
あほかよてなる。
良くも悪くもはみ出し者って事だな
スペシャリストとかスーパープライベーターとかは別だろ
あー日本人は偏差値と海外の一般的な学力を混同してるのか
日本の常識が海外で通用しないのは当たり前なのに何が言いたいんだよ…
>>39 シリコンバレーに本社ある会社にいたけどスタンフォードの博士が一番多かったよ修士じゃなく
とは言え、中卒や高卒ではお話にならないよ。
Fランだろうがやっぱ学士はいるわけよ
学校の偏差値ってだいぶ謎の概念だよな
何基準に決めてるんだあれ
ホルホルするなら
自分の祖国を心配すべきだね
www
>>39 日本とアメリカには学士レベルでギャップがある
レベルが低いんだよアメリカの修士レベルでも
教育内容が違うからな
アメリカの大学2,3年で日本の高校3年で習う三角関数の微分積分やってんだもん
そこは気にする必要ねぇよ
アジア人以外が逆になんで数学をほとんど理解できない人ばかりなんだろうね
そんな日本でいったら知的ボーダーの人たちが単純労働して私たちの社会のエリートより給与高いんだよな
社会の敗北だよ
偏差値だけでなく学士・修士の成績や博士課程の成果まで重視しろって論説なら理解
ジャップの教育なんて一切通用しないなんてここ30年くらいで証明されたのにな🤔
>>50 SVOじゃないと無理
だから中国は数学強い
ケンモメンはPCやゲーム機のスペックで勝負してるからな
おまえら3日続けて、オンゲでレベリングはできるよね
アイテム名や経験値、リポップする場所も把握するよね
でも勉強になったら、異様な努力な仕様なんて全暗記の最効率をしなくなる。その結果嫌儲に入りびたるナマポになるんよ。人生難しいね
とは言えじゃあ海外大をでたり海外MBAホルダーの日本人が日本社会をリードするような活躍をしているか?といったらノーなわけで
教育システムよりももっと大きな枠組みにおいてジャップは失敗して敗北しているのだと思う
優秀な奴は勉強もできるけど
勉強ができる奴が優秀とは限らない
海外ではそれ以外のとこを見られて評価されるってことじゃね
>>53 強いって言うがフィールズ賞とかほぼ皆無だろよ
まぁ日本人も取れなくなったけどな
>>26 それを是正するためのAO入試、学校推薦なのかな
実は今が一番バランスいいのかもね
日本には飛び級が無いから偏差値競争が加熱化するんだよな
偏差値トップの高校にいる天才児だったら、海外に滞在してる間に現地の言語マスターする頭の良さあるからな
競争過熱は東アジアの病気みたいなもんだからなあ
日本はむしろまだマシな方という
>>26 パヨクがもっと人権をとか福祉をとか言ってるのと同じだよな
世界一日本がそうなってるのにまだ偏らせようとしてるし
AOみたいな特別枠増やし続けてバカな高学歴増やしてるのに
これ以上バカ増やしたいとかどういうつもりだって感じだよな
>>2 糞メリケンもGPA 重視やん
まさに学校の成績が全てなんだが😾
中華発のゲームタイトルは日本サーバーだけ、日本人には同じものでもお高め設定は昔と変わらず、NZやオーストラリア人とかはキチガイ、無鉄砲に突っ込む国民性、中華の本家で暴れたら、米国の犬連呼。こいつらの学歴わかんないけど頭の程度は高くない。日本人の意味無いことに夢中になる素養だけは特質系だよ。
日本では大学含めて学校の成績が軽視されてるのはその通りだと思うわ
だから受験のない大学生活では日本人は勉強しないんだよな
だって勉強するインセンティブないじゃん
>>20 トップじゃなくてもいいなら日本人なら割と余裕だぞ
日本みたいに自己肯定感ゴリゴリに削ってこねえしな
>>56 海外のやつでもMBAホルダーとか割とゴミだけどなw
海外の学校って議題についてディベートとかが中心でペーパーテスト重視してないイメージがある
ある程度の知識で解答できる問題をどれだけ早く正確に答えられるかという、処理速度勝負が世界の主流でIQなんかは日本人高いけど、日本の偏差値史上主義が詰め込み+効率勝負になるようや環境で、全く社会経験なく官僚になって、エリート意識から自分こそが正しいと間違ったことばかりして、企業と消費者はそれに興味を持たないが漠然と拒否反応をし、経済学者達がアドバイザーについても、教科書通りにはいかず
結果世界と逆行したことばかりして、喰い物にはされるか敗戦処理係になってるわけよ。
だから何も考えず、投資してゲームしてればいい。
というかじゃっぷは専門を活かせてないのだから100%バカ
アメリカの半導体は理論から色んな物を生み出してきたけど、日本のは土方的というか全方位実験の末みたいなのばっか
アメリカにも酸化膜みたいな偶然産物もあるけど
理論研究の末の結果物がほとんどないのが日本教育
理論研究の末の結果物て何というのは
代表的な物は原爆
偏差値75に意味がないわけではなく、海外のエリートなんて当たり前にそのくらいのレベルにあるというだけだろう
「学校の成績がすべて」というより、学校のお勉強すらできなかったバカは最初からお呼びでない
18,19歳時のペーパーテストだけの結果だけで一生その人間のブランド価値が決定されるのって、やり過ぎだし異常
教育を社会にどう活かすかが問題なのに
場末の掲示板または掃き溜めの嫌儲で
喚き散らすようなゴミを家庭もしくは
学校教育で量産してればそら斜陽にもなる
反論の為の反論なんて無意味
そんな無意味なことに時間を割くなら
勉強とかしたり収入を上げろ
核融合を発電にとかやってるのは
日本だけだしな
目的→理論ではなく理論→目的
世界、太陽研究→核融合
日本、核融合→発電
とは言え、安くて有能と誰が吹き込んだのか知らんが
ベトナム人みたいなゴミを大量に入れて社会問題化してるけど、あのレベルと比べたら、日本人の低学歴でも神徒になるから、世界トップ帯での最低限の共通認識、知識は必要だけど、共通認識取得だけして、日本の年長序列に入って無能が上にいれば、伸びないし、起業しても大手に吸収される。その吸収見込んで売却がゴールになってるんだから、莫大な利益を産む世界的なITは生まれない。そういう土壌改めることは不可能。誰しも勝ち逃げしたいから。政治家も役員も。
>>87 安倍さんが実用性ないと予算降ろさないようにしたんじゃないか
アニメ(漫画)だけだよ。上に邪魔されずにもろに能力発揮できるのは。だから、どの国のアニメも日本と比べたら幅もなければ歴史もない。圧倒的に日本の独壇場だよ。集英社なんてITのアップルレベル。ネット投稿でも突拍子もないものもでてくる。これができるのにITのトップレベルが生まれないのは教育と邪魔するやつがいるから。
>>29 ハーバードの事語るくらいならMath 55の事は当然知ってるよな
東大や京大のトップ層であの講義についていける奴どのくらいいる?
俺は学年に多くて10人くらいだと思うぞ
そら日本の物差しだもの、当然じゃんw
低偏差値や低学歴が偏差値そのものの価値を毀損しようとしてるのは笑える
どっちかというとコネとズルが幅を効かせ過ぎなんだよな
優秀でもないのに金積んだり脳筋で上位大学の学歴を得たり
友人の韓国人が子供に韓国での学生生活は送らせたくないって言って日本人と結婚して日本に永住する事を決めた奴がいる
大学受験の為に毎日22時過ぎまで学校で補修してそこから塾に行くとか言ってた
中韓の超学歴社会に比べるとまだ日本は底辺にも優しいらしい
まあ順当に衰退してるんだから間違ってるのは常に日本で合ってる
くそまんの理系苦手意識、嫌い意識が悪い
まんがくそすぎ!😡
偏差値がすべてとは思わんが逆に偏差値程度稼げない奴が何か出来るとも思えん
指標なんてのは単に基準にする程度の価値で本当の能力はそこじゃないって言い分は分かるが
馬鹿がいう言い分など聞く価値はない
よく高卒でも地頭いい奴はいる、Fランでも賢い奴はいる、とか言う人いるけど
確かにいるだろうね、そりゃ低確率で天才もいるかもね、でもお前はそうじゃねえだろ?って言われるだけよ
勉強や学歴が全てではないと言っていいのは本当に頭の良い奴だけ
特に頭の良くない奴は頑張って勉強して偏差値の高い大学に行くべきだ
こうやってコンプレックス煽って広告に繋げるビジネスほんと悪質だよ
東大卒の教授が「偏差値なんて意味ない」って言っても逆に説得力ない
勉強は誰かが与えた答えを覚えるもの
という思考が強くても大卒資格を持てる。
そういう人が日本の人の上に立ちまくってネットセキュリティ思考が壊滅的にボロボロになってる
偏差値主義でなりたくもない医学部目指すやつとかいるからね
すごいと思ったわ
>>106 偉そうにw
お前が上にいったら何を変えられるの?
>>71 いや、高学歴でそこそこいい暮らししてるからもう満足なんよ
下が沢山いるの楽しいぞ
>>1 でも小中学校レベルで下半分とかの子どもは救いようがないバカばかりなんだよな
認知がおかしいレベルの(親も)
そういうのも普通に食べていける世の中なんだから日本は凄いよ
安定した大企業のボンクラ人事を騙してダラダラ高給を食むために
高偏差値の大学を卒業して新卒入社するという明確な目標があるならいいじゃないか
起業やアカデミアで研究するとかいうスリリングな人生を送りたい若者ばかりではなかろう
L.A.で毎月逮捕される売春婦の9割が韓国人と韓国紙報じる
>>1-999 韓国の女性グループ、米国で売春婦に間違われ空港に15時間 入国できずそのまま帰国
● 現在でも日本に5万人、米国に3万人の売春婦を輸出する韓国
男は整形強姦魔 女は整形売春婦 しかいない国
セックスワーカーの割合が高い国(/1万人)
1.ベネズエラ 119
2.韓国 110
3.ペルー 102
4.フィリピン85
5.ナイジェリア 63
6.中国 60
7.ブラジル 53
8.マレーシア 52
9.ドイツ 49
10.タイ 45
参考 アメリカ 32 日本 11
面白いデータ2011
韓国で検挙された日本人の性犯罪 男:0人
韓国で検挙された日本人の売春女:0人
ややなほ
日本で検挙された韓国人の性犯罪男:1058人
日本で検挙された韓国人の売春女:4112人
そんな大層な学歴を持ってるのにやれることは嫌儲だけなんてな
>>44 march以下をFランとか言うとんのやろ?
その2ちゃん作ったひろゆきの学歴はどうなんだ
( ̄▽ ̄)
詰め込み・偏差値エリートの国(中国、韓国、日本)の発展は、
「低賃金で欧米のモノマネ」までだったね。
あとは、アホノミクスはじめ低賃金をウリにするだけの国。
>>108 そいつの言う事は誰でもいいそうなことだが正しく解釈されてないと思う
例えば語学。そいつの言う事を解釈して攻めの語学に転じないと喋れるようにはならないと思うわ。受け身の語学だと読むのが精一杯
>>105 ロンダからの留学がうまくいって研究者に、なんて人がいるから大学人ならそういうことはいかにも言いそうだわ
偏差値なんかとか言っても結局世界大学ランキングとかあるしでなぁ
>>49 日本のバカ高からホームステイだかでアメリカのど田舎の学校行ったら天才扱いされたとかいう話があったな
>>105 逆に中卒のプータローが言えば説得力あるかな
>>107 いいともに出てた勉強できる子が「将来医者になりたい。勉強ができるから」て言っててタモリもオレもお口あんぐり
最新のケノンだと思うよ
壺と喚くだけの事人気ないとダメやろ
偽物にはそうね
引っ張るだけでもないもんなのに底辺仕事と給料変わるかブレーキかける羽目になってしまえば
一ヶ月ほど楽になった
ほんま情けない話やで
アメリカの難関大学 全部AO入試
同じことができる人は2人はいらないという考え方
ヨーロッパの難関大学 高校卒業試験結果を見るだけ
勉強というカテゴリの中の全国大会出場者とか有段者って感じで
勉強ができるからといって特定のジャンルの仕事ができるわけじゃないしな
勉強のできの良さで足らない部分をカバーするのは勉強できない奴より差はあるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています