【悲報】Q:新幹線が止まってディズニーランドのチケットが無駄になっちゃった A:自己負担が原則です [354616885]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
きっぷを購入するときにいちいち運送約款など見ていないという人も多いでしょう。しかし、民法や鉄道営業法の規定により、ホームページや駅などで約款を公表し、見ようと思えば見られる状態にしていさえすれば、乗客がこれに合意したとみなされる決まりとなっています。
子どもたちが夏休み期間に入ったことで家族旅行を計画したり、お盆に帰省を予定したりしている人もいるでしょうが、法的には運転見合わせや遅延により生じた損害は自己負担が原則です。
駅で最前線に立つ駅員らにクレームをつけ、不満をぶつけたりストレスを発散したりしても、何ら事態は進展しません。場合によっては警察沙汰となり、強要罪や威力業務妨害罪などで逮捕される可能性も考えられるので、注意を要します。
自然災害ならまだ理解してやるが今回は人災やんけ
その時くらいは補償しろやとは思う
旅行代理店経由の限定列車切符ってJRのせいで運休とか遅延になっても払い戻し振替不可なの?
新幹線に乗ってディズニーに行く人間なんて悪人しかいないから罰を受けるのは当然だろ
善人なら自転車しか乗らないし近所に買い物に行くくらいの行動しかできない
列車とか止めた人に賠償請求したりすんじゃないのその逆も過失とかで乗客に損害を与たら同じことが起きるのが平等じゃないの
ああ、おれも小田原らへんの車両異音の影響で総武線快速が遅れて、成田発のLCCの便変更で倍近い追加料金払ったわ
株主優待なら自由に行けたのに
>>1 BE:354616885
ID:6LuJ65aMM
↑
メール欄に、文鮮明はサタン、って書いてみて?
はい、書けない。wwwww
はい、おまえはクソちょん統一教会・壺、確定 wwwww
はい、おまえの負けーー wwww
かーちゃんがパートで稼いだ金でやっと買ったチケットかもしれないのに
人の心がないんか
子どもが大泣きしてる姿SNSで晒せば
正義マンがどうにかしてくれるんじゃね?
ディズニーチケットは入場しなければ日付変更できるぞ
当たり前だろ
夏休みだからって焦って出掛けるからそうなる
2時間以上の遅延で特急料金は払い戻してくれる
乗車券は有効期限内で未使用なら払い戻せる
が、他社のチケットや予約は対象外なんだよな
キャンセルできるのものは早めにキャンセルするしか
JR東海ツアーズでセットで買うことでリスク分散できる…
>>1 つうか、鉄道の払い戻しのルールが書いてねえな
誤解を生むだろ
JRのルールはこう
特急は急ぐための追加料金だから、2時間以上の遅延で払い戻しになる
乗車券等は未使用なら220円の手数料を引かれて払い戻しになる
遠距離なら有効期間も数日になるから翌日でも間に合う
私鉄は各自調べてくれ
こんなんJRになんぼ言っても無駄だから
ミッキーさんに直訴しろよ
これが嫌ならディズニーランド付きのダイナミックパッケージにしとけよ
>>11 2年前の静岡豪雨で
帰りに1晩閉じ込められた時は
キップにマーク付けてもらって
それを旅行会社に送ったら一部返ってきた
昨日もやられたんだけど
行きのキップだけで途中で引き返して
ホテルと復路使わずだから
結構返ってくるはず
約款てやたら言い訳がましくつらつら書いてるけど
あれちゃんと読んでもらおうと思ってないだろ
ディズニーは予定日に行かなくても、購入から1年間は好きに日付変えられるだろ
>>38 ありがとうやっぱ返ってくるんだなじゃないと暴動になるもんな
>>43 返金で終わりだから航空会社でいうとLCC並みの対応だけどな
運賃はレガシーだけどサービスはLCC
普通は前日に現地近郊で一泊して遊ぶ翌日に行くのが普通だと思うけどな、ネズミなら関東民は当日に行くけどね
わざわざ宿泊費節約の為に新幹線利用するのは貧乏くせな
約款に書いてあるからって正直ずるいよな
基本的に企業側がガチガチに有利になることしか書いてないし
法治国家だから従うけど感情とは別でわ
今回の場合民法416条2項の特別損害まで補償せんだろ
ディズニーはチケット使わなきゃ1回だけ1年延ばせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています