اهلي吉野家の牛丼(並)を500円出して食べたい人いるの(´・ω・`)و [134367759]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
をれ、こうやから。
ビートルズ、がそうであったように、
ひろゆきが、まだ、をれらといっしょだったときの、絆のチェーンや、吉野家。
をれ、同時吉野家オフ、したからよ。ちゃんと、
おながいします、つーたで。
https://i.imgur.com/Rs9Oyqf.jpeg https://i.imgur.com/nZ9ITQV.jpeg https://i.imgur.com/xMbNALL.jpeg >>2 サイコーやがな。でなきゃそんなに食べれん。
10年くらい前はTPPでもっと牛丼食肉安くなるとか言われてたのにね
今みたいな物価高でも安定した値段で買えますを売りにしてたのに
注意深い嫌儲読者諸君にはおわかりであろうが、それ、ふつうのサイズの、ラーメンどんぶり。
肉が赤黒くなるまで煮込んであるのなら500円余裕で払う
ややややや
判断材料は、たまねぎこそ、赤黒く、クッタクタか、やろ?松屋、差別化で、シャキシャキ半生やけど、をれはそれはそれでいいんで、たまには松屋も、ええけど、やっぱし、吉野家は、クッタクタん、やんわれけええ、タマネギだよに。。
なんでもみぎにならえじゃ、つまらんよな。をれらもあるやん?その日の、気分。
>>3 マクドと牛丼屋が並んでても?
これなら男は牛丼食うと思うのだが
500円で温かく腹が満たされる
さらにすき家が並んでたら
すき家に入るが
外国人「牛丼は2000円だろ?ヨシノヤ500円?その肉は大丈夫なのか?w」
って理由で吉野家を知らない外国人からは不人気なんだよな
>>10 ちげー。並四百円、大盛五百円、や。な〜に
その間、JTエコーは、百円がいま五百円なんや
ちっちゃなことは、気にすんな、や、ゆってぃーや。
7月末までチャージ10%増やして値上げするとかふざけすぎだろ
お客様相談室長「気になる方は、お食べにならなければよろしいのでは?」
牛丼並だけに500円出すならのり弁とお茶買った方がマシじゃね?
割とマジで
>>21 店内ならお茶無料でしょ
冷たいのも飲める
いまだにここ行ってる奴はブツブツ言いながら通い続けるから問題ないんじゃね
>>23 コロナリスク史上最大の今
店内で食うとかアホの極みだろ
というよりあんな脂身だけの物体はタダでも食いたくない
食事は一食450円までって決めてるんだよね
小盛りすら食えんくなった( ; ; )
あんまクソ狭いカウンターではよ食べさせるんだから300円でいいよ
>>12 言葉って難しいな
並んでても?の意味を最初「列が出来てる」って意味で捉えて「何言ってんだこいつ」って思ってしまった
都心だとランチ定食1500円も珍しくなくなってきたから、それとの比較なら十分安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています