日経大暴騰wwwwwwwwwwwwww [479216124]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワロタ
お盆からこれだよ
これが日本の底力か?
>>6 ガンガンズイズイグングン上昇し続けてるのにまだ2番底とか言ってんの????
42000で買って31000で売った人間がたしかに存在するという奇跡
嫌儲にスレが立ったから下がってきた
マジで株式に悪影響
値がダウに近づくのは分かるわここ数年乖離してる覚がねえわ
>>11 2番底って少し経ってから来るからな
鴨に買わせる時間がある
過去にそうだったから今回もそうなるって考えはパチンコのオカルト理論と同じなんだよ
>>27 もうほぼキシオショックゼンモしてますけど
140円割りそうだったのに147円か
意味のない利上げで終わりそうだな
>>15 株の初心者本読むとどの本も口を揃えて損切りしろ損切りしろ書いてあるからなあ
悪質だわ
>>43 損切りってのは、ボラ上昇時のエクスポージャー削減をわかりやすく言い換えてるだけなのに、損を出したら売れとバカが短絡的に解釈してるからそうなる
お盆休みで帰省してきた兄が朝からずっとスマホで株価見てるんだよ。
だんだん顔が明るくなってきたから株価上がってるのかな?
なんか政治家が証券会社にヒアリングしたらNISA民は長期投資って理解してるから損切りなんてそんな居ないって言ってたから
個別いじってるアホが損したという当たり前すぎる当たり前の結果なだけじゃね
株価はどうでも良いけど
為替なんとかしろよ
遊ばれすぎだぞ
この前狼狽売りした奴いる?ちょっと話を聞いてみたい
だから言ったじゃん
銀行買っとけって
俺は暴落の日にひろぎんとUFJ買ったよ
昨日アメ株ほとんど動かなかったのになんで日本だけ反応してるの?
>>43 損切りは正しいが利確のセンスが一番難しい
先週金曜に買って今日利確して+100万
真面目に働くのがバカらしくなるね😅
あれだけの暴落があったし落ち着きどころ見つけるまでボラタイルな相場が続きそうだな
先週の月曜日、愚民は株を売払い情強は底値で買って資産を2倍にしています
先週暴落の後の暴騰は逃げ場だとかこの後また暴落するとか言ってた貧乏人は買い場を逃しちゃったね
最初の下げの時に買ってた人はかなり儲かってる
下がってくれ〜ってお祈りしてたバカがまだ上がるかもって今更買いに来たら利確しよう
日本株は為替の影響少ないって言ってたけどやり過ぎなほど影響受けてるな
新興国みたいな動きや
もう底打ったからな、どこまでも上がっていくぞ
今のうちに仕込みまくれ
>>78 因幡なんてもう終わったよ
売りは超速で手放さないと
このドル円のレートだとこれ以上は上は無理だよ
ドル円が上がるか日米の景気後退懸念が払拭される
少なくともどちらかがないと
ぎゃあああああああ円安がくるううううううう
150円いやあああああああああ
155円いやああだあああぎゃあああああやめてええええ
160円……あっあっ……あっ……いやっ……えっ……あん💛
>>56 ネット民は初心者が損したという物語が欲しいだけだからね
底で買った住友化学が光り輝いてるわ
狼狽売りサンキュー
あの謎の暴落の時1つも刺さらんかったわ
指を咥えて見てるだけで死にたい
狼狽売りしてた奴のXをフォローしておくと今後の参考になるかも知れない
そいつが買ったら売りだ
ハト派植田のタカ派豹変で市場びっくりしすぎのブラマン
タカ派内田のハト派豹変で市場安心の円安株上げ
こいつらの影響力やばくね?
>>11 これから来るのが2番底って奴でしょ
でも無さそうにも見える
日銀ショックでブラマン超えしたわけだし
一気に落ち切ったんでしょ
>>77 大底近辺で買えればそれが一番いいけど
底打ったと判断してから買っても十分だけどな
買いまくった俺天才
仕事なんてやってられっかwwwwww
金利差が縮小するんだから
もう40000は永遠に来ないよ
今のうちに逃げた方がいいよ
ばへっちも株売って現金化してる
日本に住んでるし言いたくないけど南海トラフ地震来たら終わる国の株って考えたら日本株は手が出せねぇわ
まだまだ0.25とかいうくそ低金利だから
適当な時にあげる時はあるよね
内田のクソのせいで出口逃したのが痛い
>>94 それ日足だよ
もしかしてまともにチャート見たことないの?w
次大暴落したら底で仕込むわ
コロナといい、昔と違って素人が多すぎるからしょうもない事で投げ売りしやすい
金利差が縮小するんだから
もう40000は永遠に来ないよ
今のうちに逃げた方がいいよ
バフェッドも日本株売って現金化してる
今晩のPPIと明晩のCPIが山田
正直上行くか下行くかわからん
ポジションは解消しとくわ
半導体は結局いるのかい
いらないのかい
どっちなんだい
対して上がってなかった
40000超えたら教えてくれ
日経上昇と円安はセット
40000円行く頃には160円行くよ
>>131 世界の株価は常に上がり続けるのに日本だけ株価停滞続けるなんてそんなミラクルはないと思うけどな
NISA民は狼狽するという謎の固定概念
むしろ機動的に動けない人達な気がするけどな
市場に参加すらしてない貧乏人が無責任にネットで煽ったり陰謀論ぶちまけたりしてるわけだけど
そういうの真に受けて狼狽売りした人って実在するんだろうか
2番底が来るとか言ってる奴目覚ませよ
コロナでも2番底なんて無かったぞ
買うなら今しか無いんだよ
38000円ラインに戻ってるかというと全然戻ってないんだよな
今年1月と同じ水準
一般国民が損切りしまくって養分を得て
上級国民が安くなった所で買う
>>138 これ
ドル建て日経平均見れば日経はレンジかむしろ高値切り下げ相場であることが分かる
底は二度来るって昨日記事見たけどなんだったの?
パチこかれたんか?
個別だと暴落前まで戻してるの結構あるのに
俺の持ち株はまだ先月から1割くらい戻ってない
来週には38000円 9月には40000円復帰な勢い
____ / ̄ ̄ ̄\
/ ___\ / ___ ヽ
/ |´,,・ω・| \ / |・ω・,,`| \
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄ ⊂二二)
| i 78.00S ヽ、_ヽl | 161.70L |
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`
____ / ̄ ̄ ̄\
/ ___\ / ___ ヽ
/ | ´・ω・| \ バシッ!/ |´・ω・`| \
/  ̄ ̄ ̄ \ //// _,  ̄⊂二二)
| i 78.00S ヽ、_ | ( l | 161.70L |
└二二⊃ ∪ ( ∪ | |
| ,、___, ノ .Y⌒ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
/ ̄ ̄ ̄\
ヽヽ_/ ___ ヽ
\ |`・ω・´| |
ヽ  ̄ ̄ ̄ |
| 161.70L | |
| |
| ,、 |
ヽ / ヽ /
__ヽノ___しノ
____
/ ___ \
/ |´;ω;`| \
/  ̄ ̄ ̄ \
| i 78.00S ヽ、_ヽ
└二二⊃ l ∪
| ,、___, ノ
ヽ_二コ/ /
_____/__/´
>>116 ショックも何も既定路線だし
韓国で3%の金利だぞ
台湾で2%
低いと言われるスイスで1%
日本は0.25%
金利を戻し始めただけ
ここんとこずっと0とかだった-0.1とかいうアホなこともやってたから株価が上がってた
しかも大きく買ってたのが日銀
アレは内田の個人的な感想で植田の利上げ目指す方向自体は変わらんのでしょ
ドル円150、日経平均38000まではいきそう
その先は全くわからん
ほらな言っただろ?
また40000円超えるのは約束されてるのになんで買わなかったの?
ん?
お前らそこで200A買えたらよかったのにな
俺は買えてない
投資信託以外やってるやつはどっちにしろ負けるんだから暴騰しようがどうでもええわ
個別やってる奴全員馬鹿ですw
ドル円160円行くなら日経は勝手に上がるし
逆に行かないなら4万なんて逆立ちしたって無理
>>153 短期では2~3回くる日足単位だとこない
1本下ひげつけての上昇のみ
ここで買えないと入りづらくなる
そもそも
もう成長できないぞ
人口増 温暖化 経済発展 株価
全部セットやで
日経は半導体連動みたいなもんなんよ
NVIDIAが上がった日は自動的にあがるんよ
>>152 上がり幅が小さいだけで停滞はしとらんぞ
ドル円も150円は確定だな
ボーナスステージ来たわ
円安一直線!
このまま150円まで戻して株価は38000辺りで安定かな
ヘッジファンドの今年の利益4分の3飛んだとこもあるみたいだから取り戻すのに必死なんだろ
こう言う株の一挙手一投足気にしてる人ってどういう層なの?
内田を粛清して9月利上げするかもくらいの発言しろよ
どうせ二番底来るだろ
雑魚日経だぞ弱気に触れるとまた暴落するぞ
チョンモメン大喜びしてるけど今年3月の水準には全然戻れてないんだよな
朝三暮四の猿以下チョンモメン笑
ブラックマンデーでもなかったな
バカみたいに再来だここで上がってもまた下がるとか叫んでたけど
賢者は歴史に学ぶっていうけど単に再来だーなんていうだけのアホみたいな仕事だわ
>>190 CR日経225にドハマりしてるギャンブラーども
>>162 個人言うても投票権を持つ現役副総裁の発言だから高い影響力あるあるでしょ
それに当たり前のことしか言ってないしな
「金融市場が不安定な状況で、利上げをすることはない」
→不安定なら利上げしない
→不安定でなくなったら利上げする
>>138 普通に考えたら円安が120円になる頃には日経は29000までいくのよ
円高の度に外資利確と国内のビビリ売りが発動する
けど次回以降はビビリ少なく、キャリトレ資金がなくなるから日経売りに流れる資金は減る
今後の利上げは1回毎に2000円も下がらないという日銀の予測と計画
で利上げ毎の下げ幅を減らしてドル円120円でも日経4万を維持して
ドル建て株高を起こして外資の買いを強める狙い
>>197 買って寝てるだけの人生よりよっぽど充実できるな
>>152 バブルが上がりすぎてただけで今の株価はむしろ割安と言われてる
インチキだろ
景気が悪くなってるのに株価が上がるわけない
>>186 俺は1508で拾ってさっき利確したぜ🍷
>>187 元のレンジに戻れればそうだろうね
俺は日本のGDPは4-6月もマイナスだろうしアメリカも雇用統計で明らかに景気の先行きがこれまでとフェーズが変わってるから
そのレンジに戻れないと思ってるけど
これで物価高も解消してiPhoneも安くなるかってそんな甘い訳が無かったな
利上げも市場のリアクションデカすぎたから大きく出られんと読まれてるし
>>161 普通ノミクスやったらショックになるぐらいその前のアベノミクスがむちゃくちゃやってたってことだよな
1回目の利上げは2日で6500円下げ、3日目4000円戻った
2回目の利上げは2日で3000円下がらず3日で2500円戻る
3回目は1日2000円下げたら翌日2500円戻る
4回目は1日1500円下げて翌日2500円戻る
5回目は1日1000円下げて翌日1500円戻る
こういうシナリオで稼ぎ時になるよう狙うはず
1回目の3日で1万動いた例は異例だった
>>152 株価は停滞してたが利益は伸ばしてた
利益と株価が連動するようになったから今後も上がる可能性は高い
この大暴騰の中でオレの持ち株3つは全て下がるという奇跡
>>200 なんで利上げするのに金融市場を見ながらやんなきゃいけないんだよアホ
今買うと損した気分になるだろうけど
買わないとどんどん上がるから買うべきなんだよね
>>213 そうそう
本物の賢者はここで売るのはもったいないですよって言ってたあのコールセンターのおじさんなんだわ
何で同じ所ウロウロしてんだよ
素直に上にあがれよ
日経+2000とか行けよ
韓国と台湾マイ転してて草
実態と剥離してたのはこっちだったね
>>161 金利を上げただけじゃないから日銀ショックだの植田ショックだの言われてるんじゃん
本当に上げただけならあんな暴落起きなかったし慌てて火消しに走らなかった
金利を上げたこと自体が日銀ショックじゃない
これから円高になるか円安になるかそれすらあやふやな人間が市場を動かしてる
この世界はバカが回してるってよくわかるだろ
アメリカの利下げでドル円が142円割ったらまた暴落するだけ
東京五輪担当大臣の無能鈴木が財務大臣をやってるクレイジー国
ジャ国
>>230 まあそれが現実だから
プロ気取りの頭良い人は市場が悪いみたいなこと言ってるけど
ちょっと賢い人は先は読めないつってるんだけど
>>213 コロナショックと比べてもしょうがないと思う
比べるべきはITバブル崩壊だろう
植田と内田は内々でコンビ打ちしてると思うけどね
内田だけ批判してもしょうもない
昔より情報伝達速度や分析能力が段違いだから新規材料の影響で割安になれば自動的に買われるし高ければ売られるただそれだけ
何十年も昔のチャートと同じように動くと思ったら大間違い
>>213 こつこつドカンにやられる典型靴磨きさん
>>6 こういうバカはコロナショックでも買えなかった雑魚
いうほどか?
一気に38000あたりまで回復すれば分かるが
>>10 歴代1位の下げ幅って大騒ぎしてたろ
マジで知らなかったの?
>>162 NHKニュースだと個人的な感想の部分はカットされて、会見見てない奴にとっては追加利上げしない事になってるから買い戻されてる
>>219 利上げって金融市場を引き締めるためにやるんだけどなぜ見なくていいと思った?
つかの間の上昇にニッコリしてるがよろしい
ここが賢モウか愚モウかの分かれ目
損切りした後に取り戻そうとしてベアに手出したケンモメンいたけど大丈夫か・・・?
たしか昨日イランが3日後だかに報復するとかしないとかニュースあったがあんま期待しない方が良いぞ
利上げうんぬんは織り込み済で中東パニックでもっかい落ちそうだな
>>242 そりゃHFTみたいな0.1秒なんていう取引は進歩したけど
1日単位、1週間単位の値動きにおいては数十年どころか100年前と比較してももうそこまでの情報の差はないよ
数十年前と一番変わったのは金融政策だろうね
量的緩和が発明されてからの動きは確かに今までと質が違うように見える
とはいえ今回で言えば大統領選終了までそんな緩和は出てこないだろうからそれはしばらくは考えなくていい
お盆だし5日にロスカットしてこの世を去った人が帰ってきてそう
やっぱ今回新NISA組の狼狽売りがここまでの下げの原因かな?
確かに含み損が膨れ上がっていくのは怖かったがそこを耐えられらかどうかが分かれ目
>>254 官製ワンツーパンチまともに食らったやついそうだな
かわうそw
また円キャリートレードの始まり
次こそは介入も利上げも出来ぬ
これじゃ8月5日月曜日に損切りした雑魚がただのバカやん
>>213 過去10年は緩和しまくって国が後場に買い支えたから戻ったけど、
今は利上げする時期を決めてるだけだから戻りも弱い
>>254 そのとおりベアに手を出してヤバかったけど今日の値上がりでなんとかプラスで売却できた
危なかったわ
>>260 1年目から史上最大の暴落からの大反発というお手本のような教材きたのはよかったな
握ってた奴も手放した奴もいい勉強になったでしょ
31,000で売った養分さん
おつかれー
また登山させてちょwww(´・・ω` つ )
>>1 利上げで信用買い組が予選敗退して市場が少し健全化したまである
>>68 わろた
大暴落した日はやっぱ真面目に働かないととかいってるやつめっちゃいたのに
振り回されてこんなこと言ってる奴ら頭わりぃ
🤓...
(ヽ´ん`)まだだ...
🤓キシッ...
(ヽ´ん`)ここで売る!!!
ケンチョウマンこれを
岡儲けしてまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱり高所得者ほどNISAや投資してるんだよなあ
政府の陰謀だの株はギャンブルだの
反ワク反NISAが正解!
だの言ってる奴らがどういう人種かよく分かるな
パワーファミリー、「NISAに月10万円以上」が3割
2024年8月8日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC051Z70V00C24A8000000/ >>260 この前のほとんどの下げは円高に振れだしたので海外投資家がキャリートレード辞めて利益確定の投げ売りしてた
日本の個人投資家はむしろ安いとみて買いを入れてた
なぜかあんな微々たる利上げをやめたのを見ると大暴落に経団連連中がブチギレてやめさせたと見るほうが正しいわな
ジャップ庶民のほとんどは株なんてやってないのに円高のほうが庶民には恩恵があるのにやらなかった
それはつまり株やらないやつは馬鹿という話です
ブルなりベアなりFXなりレバレッジかけてた欲豚が焼かれて市場が綺麗になってプラスのに結果だったね
>>286 利上げをやめた?
そんなこと言ったっけ?
市場は混乱してる間は追加利上げはしないとは言ったけど
>>291 内田の個人的意見の後に日銀は内田の意見を否定するかのように物価見ながら利上げするって訂正してたで
「利上げ…(ボソッ」
うあああああああああああ→暴落
もうまともじゃないよ
ドルの紙クズ化は止まらない。。。
🔸今後の円高イベント
日銀の国債購入減額
日銀の利上げ 年内max2回
FRBの利下げ 年内max2回
トランプのワガママ x999999回
円キャリートレードの巻き戻し
日本人投資家のアメ株狼狽売り
G20 デジタル課税で為替安定化 ←New
🔸今後の円安イベント
無し
42200だったのをわすれてしまうぐらいショボい上げだな
やはり1ドル160円にならんと戻らんな
30年後に期待だな
>>291 概ねそうなんだけど
内田はその後に「ただ利上げに関して慎重に見極める段階に入ったと思うというのが個人的な意見」だったかな
消極的なニュアンスだった
最初の壁も超えられんかったか
ここが最後の損切りチャンスでは?
>>35 全戻しって42000回復したのか
すげー乱高下
バカだなー
中東情勢見てみろよ下げる前に機関が吊り上げてんだよ
なんでチー牛は暴落スレにしか書き込まないんだ?マジで謎🤔
歴史的円安時にアメ株買ってたチョンモメンが可哀想w
>>309 チョンは毎回そんなもんでしょ
オリンピックのスレも日本に負けてから来なくなったし
>>305 イスラエルとブラックロックが結託してる可能性はありそうだなw
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
歳出増や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
ある国の経済の目的は、本邦人に必要な物事を行き渡らせることです。
企業の名目上の利益を上げることでも、株価を上げることでも、
外国人に物事を行き渡らせることでもありません。
現在、実質賃金は下がり続けています。
そのことは国民が得られる物事が減っていることを意味します。
経済の目的からすれば、景気はどんどん悪くなっています。
※23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
あんな見え見えのパニック売りにあれだけ歓喜してたケンモメンはちょっと恥じらいみたいなもの持ったほうが良いと思うよ
強い円と日本株
紙クズと化したドルとアメ株
なぜ差がついた?
ここでは買えん
指咥えてみてるだけや
暴落待ちやな
42000円で買って31000円で売った生まれながらの養分に敬礼
びびって損切りした奴はアホ
暴落した理由は円キャリートレードが巻きもどって行きすぎただけ
すぐに修正されると言われてたから
6ケタ円あった含み損が前場だけで4ケタまで減ったは
>>320 もうピークから1万以上下がって4000戻しただろ
いつ買うんだ?w
【悲報】日銀は年内利上げ無理
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1723516256/
元日本銀行審議委員の桜井真氏は、
年内の再利上げは難しく、早くても来年3月までになるだろうとの見方を示した
株はロスカットが大事って言われてるから
売ったけど。思っきり底値やった
もう2度とロスカットしない
もう下がらねーよバカパヨ
日本経済が復活しつつある
>>327 個人的意見に意味ないぞ
内田で学べww
円安はSP500買う民を殺すための措置
いつでも円高で刈り取れる
40000なんかもう絶対5年は越えないよ
俺の童貞賭けてもいい
ドルの紙クズ化が止まらない。。。
🔸今後の円高イベント
日銀の国債購入減額
日銀の利上げ 年内max2回
FRBの利下げ 年内max2回
トランプのワガママ x999999回
円キャリートレードの巻き戻し
日本人投資家のアメ株狼狽売り
G20 デジタル課税で為替安定化 ←New
🔸今後の円安イベント
無し
年内日経5万は既定路線
ドル円200なら6万も視野
🔸円高にしたい勢力
日本与党(自民党)
日本野党(全部)
日銀
経団連
日本国民
アメリカ与党(民主党)
アメリカ野党(共和党)
FRB
トランプ(共和党)
ハリス(民主党)
アメリカ企業
アメリカ国民
🔸 円安になって欲しい勢力
歴史的円安時にアメ株買ったマヌケなチョンモメン
🔸為替差損早見表
(日本株は為替差損ゼロ)
1ドル
160円→150円で 6.3%の損
160円→140円で12.5%の損
160円→130円で18.7%の損
160円→120円で25.0%の損
160円→110円で31.3%の損
160円→100円で37.5%の損
今日も日本株だけフェニックスでチョンモメン大発狂!
トヨタの株も7月頭から‐25%だし全然戻してねえ
3月ピークからだと‐35%で未だに「年初より安い」
来月配当あるのに完全に終わってるぜ
貧民どもマジ逝きの夏
アフォな貧民どもwwwwwwwwwwww
貧乏人が喜んだこと一生忘れない
稼いだ金は格差を広げる方向に使おうと誓った
往復どころか3回ビンタ食らって元の位置に戻る俺最強
>>331 30年後に日本があるかどうか分からんからなw
>>52 俺ちゃん嫌儲から出ていくんだよな?
0080 安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 37a0-SAgO) 2024/08/12(月) 14:30:31.47 ID:Ib8SmEbJ0
orgに移民すればええんか?
やったぜ貧民ども\(^^\
ざまぁwwwwwwwwwwwww
落ちる時は一気に落ちるけど戻るときはゆっくりだ
ゆっくり戻してピークを越えて上がっていく
そしてまた一気に落ちるを繰り返す
あの大暴落はトラウマになったろうな
もう一生利上げは無理だぜ
ギャハハハハ🤣
これ逃げ場だぞもう下げトレンドに入っていて反発調整上げ
>>331 運用方針ははっきりさせたほうがいい
値動きを追いかけてトレードして差益を稼ぎたいのか、それとも利益を稼いで分配してくれる会社を保有したいのか
前者なら損切りもいるかも知れないが、後者は意味もなく下がるなら買増一択
株なんて割安な株を探して買ってさらに割安になればさらに買うの繰り返しでいいからな
資産なんだから売り注文なんて死ぬまで出さなくていい
30年持ち続けてれば配当だけでペイできるから
ビビって損切りしちゃってる情弱モメンはいないよな?
今回のことでわかったわ。結局株も丁半博奕みたいなもん。分析してると言っても競馬とたいして変わらん
今は高すぎるとか言ってる奴に限って実際下がるとビビって買えないのがよく分かっただろ
>>366 楽天はともかく資生堂すら今のざまだぞ
ペイできるとは限らなくね
42000まで戻すには数年かかると思うけど
戻す時にそれ突き抜けてさらに上がる
>>366 10年後に会社が倒産する割合は60%超えてる
個人事業なら90%が廃業する
落ち目の割安を選ぶなら倒産率は更に跳ね上がる
ちゃんと将来性で選ばないと駄目だぞ
貧民どもは何をどうやっても人生詰んでる
日銀が金融政策をどうしようが
為替が円高円安どっちに振れようが
≪貧民どもの人生詰んでる≫には一切影響ないから安心しろWWWWWWWWWWWW
>>331 別にそれが間違いとはいえないでしょ
一週間後にもっと暴落してるかもしれんし
前回レンジのの高値が今回のレンジの安値だとしたら、1,2年の間は34000~40000のレンジかな
>>331 損切りは間違いじゃないぞ
損切り後の余力で買い戻せるかが重要
せめて半値戻ししてからスレ立てろ
この程度の反発に騙されるなよ
今はAバブル崩壊の序章 これから世界恐慌越えの長期低迷になる
NISA始めた奴はさっさと全部売っとけよ
>>377 それはない
リーマンショック以降で倒産した上場企業の株なんて全体の1%もない
>>382 損切りなどというテクニックは存在しない
わざわざ損するまで待って損を確定させただけ
着実にお金が減るだけの絶対にやってはいけない愚行
>>388 そいつらは信用だろうし早とちりでも何でもないだろ普通に破産してる
下げる要素ねえからな
決算大勝利したのにガイジ岸田と日銀に大損喰らわせられたのは一生忘れん
チョンモメンイラッイラwww
世界のゴミ通貨「ウォン」wwwwwww
どん底で売ったカスいたらほんとセンスないよ
投資はやめたほうが良い
>>377 倒産しなさそうな企業を審査してるから東証プライム
どうせ 分析しようがそれは過去のガラクタ
ガラクタ引きづったまんま未来が解るバズもなく負けを繰り返す
この辺を下がったり上がったりで推移しそうやな
少なくとも利下げまでは
いきなりまた暴落はなさそうではある
>>401 歴史は繰り返さないが韻を踏む
過去を分析することは無意味なことじゃない
日経最高値から6000↓
暴落の大底から6000↑
素人はこうやって搾取されるんだから
株なんてやるもんじゃないよ
信用買いゴリゴリに減らしてるから順調に上がっていくと思うの
暴落は買えが浸透してるからもう一段下がると思ったけどなあ
8/5の夜間に世界最大の機関投資家GPIFが大量に買ってるからここが底なんだわ
円高分より戻してるのは次の利上げしやすくなっていいね!
>>403 どうせ同じ事やるんだから
過去もクソもない そんなのは過去だろうと未来だろうと同じ事が現れるだけ
そんなガラクタなんの役に立つのか?
ごそう大事にしてる過去のせいで負けを繰り返したとは思わないのかね諸君
アメリカ経済が底堅いということ
日本の株価なのに日本の状況はあまり関係ないというw
新NISA損切りしちゃったスットコドッコイはどこで買ってくるんやろな
内田の発言と合わせて市場も利上げできないと思ったかもね
着々とカモを囲い込んでますね
総裁選までは何がなんでも経済好調雰囲気を保ちたいらしいから 9月以降がデッドか?
>>415 新NISA損切りとかパワーワードすぎて笑えるけど
マジでそういうやつ一定数いるんだろうな
もう嫌儲の金融スレはポジショントークだから下がれば買ってないか売ってるのがイキイキするし
上がれば買ってるのがウキウキしてるだけ
アメリカの利下げを控えてるのに本当にアホな連中だな
今の円安が永久に続くと思ってんのかな
実質ユニクロ株の日経は持ってないけど今日は手持ちの個別株全部暴騰してる🤗
>>417 楽天は1株でも指値で買えるようにするって言ってるからな
なんだかんだで乗せられる国民は多いだろ
>>424 あんなのバブルやろ
日本のどこにそんな潜在成長率あんだよ
>>418 そもそもNISAわかってないニートww
>>213 AIによる制御もだし
スマホによる個人の参加もだし
SNSによる情報共有もだし
同じロジックで見続ける方が間抜けだよな
株が買いのが強い所以か
全然底値試しにいかねえな
FXだとこうはいかない絶対何度も試してから諦める
な、なんだと!?
キシダ株の野郎、、、まだ気を上げていきやがる
今更だが芝浦電子買っとけば良かったな
戻り遅れてるのは何かあるんじゃ無いかと勘繰ってしまう
結局買えないまま終わる
三井住友も同じ
結局のところ、森永を信じた奴は大損して退場して
暴落でナンピンした奴は大儲けした
「ワタシは預言者です!!」なんていう奴の言うことを信じるとダメなのは古来から同じ
>>439 森卓は逃げないっしょ
あれが持ちネタだから
日本は印刷局があるから
永久に暴落はしないよ
お金を無限に刷れる
日本は印刷局があるから
永久に暴落はしないよ
お金を無限に刷れる
明らかに売られ過ぎだったもんな
慣れてる人はあの暴落で冷静に買い増してる
>>430 ある程度のベテランだとこういう書き込みは微笑ましい
リーマンショックの時もITバブルの時も
俺は直接は知らんけどブラックマンデーの時もこういう「技術進歩によってもう昔のような悲劇は起こらないんだ」という言説はあったと聞く
確かリバモアの時代の世界大恐慌の時もこんな言説はあったと読んだ気がする
欲しくて買ったはずなのにただ元本割れしただけの事で情強ぶって損切りする情弱w
こんなの最初から株なんか買わないかナンピンの2択しかない状況だったのになぁwww
S&Pの先物も約0.1%上がっとるやん
良かったな!チョンモメン!
>>1 忘れてる香具師に教えといてやるよ
盆明けは夏枯れ相場になりやすい
利下げ控えてんだぞ
今ジャッ株なんて買うアホいるのか
>>44 米の利下げを考慮しなければ結局たった0.25%上げただけだしな
中立金利1%には程遠いところで内田のハト派発言だし
バカサヨク
NISAで損切りガー
バカサヨクはバカなのでスルー推奨
ドルの紙クズ化が止まらない。。。
🔸今後の円高イベント
日銀の国債購入減額
日銀の利上げ 年内max2回
FRBの利下げ 年内max2回
トランプのワガママ x999999回
円キャリートレードの巻き戻し
日本人投資家のアメ株狼狽売り
G20 デジタル課税で為替安定化 ←New
🔸今後の円安イベント
無し
>>49 経験よこんなの
俺だってリーマンショックの時は狼狽したもんよ
今回3000万含み益減ったけど歴史的な暴落にむしろ「もっと下がれ記録伸ばせ日経平均どうせなら-5000行け」って楽しんでたもん
日銀と政府に関してはもう完全に無視してもいい
日銀は利上げなんて年内絶対無理だし、河野、茂木、岸田は今後絶対に為替水準に関して発言しない
FRBの動向だけ気にしてたらええ
イランが一発ミサイル撃てば大暴落なのによく買い上がれるなあ
だから言ったろ
長期なら問題ないんだよ
アホなのは、「今買えばいい株」スレのヤツらだけ
俺なんか暴落時にSUMCO買ったら決算でS安食らったからな
見る目ないわ
>>248 下げは歴代1位になるまで特に報道せず
上げた時は〇〇円突破とか歴代〇位とかニュース速報出しまくりでしょ
>>465 sumcoは今安すぎるな
どこまで下がるかわからんが注視したい
>>468 下げ相場の時は日経-1000とかよく速報出てたよ
あれ?4万突破とか騒いでなかった?
今年だったよねアレ
>>470 リーマンとかアベノミクスの前の話してそうだな
今はしてないけど昔はちゃんと上げても下げても同じく報道してたん?
暴落の時イキイキしてたケンモメンはどこに行ったんですか?
>>475 アベノミクス暴騰のとき活き活きしてた人が何人やす子オリンピック予選敗退したかの方が気になる
>>331 申し訳ないが、日本株を買っている時点でプロかアホかの二択なんだよ
あんたはおそらく後者だよな
あんたはきっと、「次は損切りしない!」と強い決意で日本株を買って、紙切れになるまで握ってるんだろうなw
暴落時はあんなにはしゃいでた人がいっぱい居たのにどこに行ってしまったのか
おまえら共産主義革命しかないよな
日本の株が上がっても、おまえらは得しないぞ
>>483 そりゃ先月の水準には程遠いし
俺だと前月に比べて-350万くらいだしな
そんでどんどん円高になる流れが収まって円安か
だいたい安定になりそうってなった時点で
ある程度戻すことはわかるし
すべてのドカタ、左官屋、塗装屋、非正規、ワープア、派遣の諸君。
創価学会が政権与党に食い込み、国土交通省を支配
頂き女子りりちゃん25歳(立ちんぼ)が年収1億円
りりちゃんが貢いでたホスト26歳が年収2億円
ホストクラブ冬月グループ『降矢まさき』年収5億2000万円
コロナワクチン接種した医者の「時給最大18万円」
キャバ嬢ひめかさん23歳の年収2億円
投資詐欺師のエクシア菊池の年収10億円
そろそろ日本も共産主義にしようぜ
共産主義だったら立ちんぼもホストもレンタル彼氏も違法になる
任天堂の山内溥氏の孫の山内万丈28歳無職の相続した遺産が2000億円
大川隆法の子供が相続する遺産が1000億円
日本から搾取した米国の平均時給が「5110円」
駅前もパチンコ屋ばっかりで在日コリアンだけが儲かるシステム
もう共産主義しかない
自民党統一教会に搾取されるな
統一教会チョンコに勝てるのは共産主義だけだ
資本主義ではマルハンや三共やパソナや創価学会麻薬売ってる医者や在日暴力団やトクリュウだけが儲かる
資本主義は在日チョンコが儲かるだけだ
立ちんぼや在日チョンを倒すには共産主義しかない
東京以外に住んでる奴は地主とか転勤族に見下されるだけ
そろそろ日本も共産主義にしようぜ
おまえらクソ底辺が労働しても
底辺労働者の年収が立ちんぼやホストの時給にも満たない
地主・皇室・パチンコ屋・創価学会の土地をすべて委員会に無償で引き渡すことを保障する。
軍隊の完全な民主化を実行し兵士の権利を保護する。産業における労働者統制を確立する
そして、日本に居住する全民族の民族自決権を保証する…革命万歳
日本を共産主義にしないと
未成年に立ちんぼさせてるメンズコンカフェ(裏風俗)やホストやトクリュウだけが儲かり続けるのだ(売掛金でかなり儲けてる)
おまえら仕事を辞めろ
共産主義革命だ。
毛沢東、チェゲバラ、トロツキー、マルクスが正しいんだよ。
ソックスとオルガンとSP500とインドまだまだマイナス
今日プラ転してくれるか?
すべてのドカタ、左官屋、塗装屋、非正規、ワープア、派遣の諸君。
創価学会が政権与党に食い込み、国土交通省を支配
頂き女子りりちゃん25歳(立ちんぼ)が年収1億円
りりちゃんが貢いでたホスト26歳が年収2億円
ホストクラブ冬月グループ『降矢まさき』年収5億2000万円
コロナワクチン接種した医者の「時給最大18万円」
キャバ嬢ひめかさん23歳の年収2億円
投資詐欺師のエクシア菊池の年収10億円
そろそろ日本も共産主義にしようぜ
共産主義だったら立ちんぼもホストもレンタル彼氏も違法になる
任天堂の山内溥氏の孫の山内万丈28歳無職の相続した遺産が2000億円
大川隆法の子供が相続する遺産が1000億円
日本から搾取した米国の平均時給が「5110円」
駅前もパチンコ屋ばっかりで在日コリアンだけが儲かるシステム
もう共産主義しかない
自民党統一教会に搾取されるな
統一教会チョンコに勝てるのは共産主義だけだ
資本主義ではマルハンや三共やパソナや創価学会麻薬売ってる医者や在日暴力団やトクリュウだけが儲かる
資本主義は在日チョンコが儲かるだけだ
立ちんぼや在日チョンを倒すには共産主義しかない
東京以外に住んでる奴は地主とか転勤族に見下されるだけ
そろそろ日本も共産主義にしようぜ
おまえらクソ底辺が労働しても
底辺労働者の年収が立ちんぼやホストの時給にも満たない
地主・皇室・パチンコ屋・創価学会の土地をすべて委員会に無償で引き渡すことを保障する。
軍隊の完全な民主化を実行し兵士の権利を保護する。産業における労働者統制を確立する
そして、日本に居住する全民族の民族自決権を保証する…革命万歳
日本を共産主義にしないと
未成年に立ちんぼさせてるメンズコンカフェ(裏風俗)やホストやトクリュウだけが儲かり続けるのだ(売掛金でかなり儲けてる)
おまえら仕事を辞めろ
共産主義革命だ。
毛沢東、チェゲバラ、トロツキー、マルクスが正しいんだよ
>>483 暴落のレベルが明らかに違っただろ
1200円くらいの暴騰は長く株やってりゃ何回も見る機会あるけど下げ幅歴代1位なんてこの先お目にかかれないかもしれない
三菱重工を下がったときに買えて良かった
これはまだまだ上がる
あと円安恩恵企業は少し減らした
先週末から1730円で持ち越してた三菱重工今日利確して310万儲かったよ
多分このまま持ってりゃもっと儲かるんだろうなと思ったけどまあいい
>>146 俺がいるぞ
めんどいからコピペで許せ
451 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイ01af-7ooF 1/2) 08/09(金) 16:48:29.33 ID:JfKuAyaH0 1/2
月末頃にあったスレのお前らの言うこと真に受けて空売りで入ったら見事に丸焼きにされたわ
かつてのUUUMを思い出すわやっぱ芸能株は触るもんじゃねえ海千山千の相場師どもが結集しとる
つかXで言われてたけどお前らポジどころか証券口座すら持ってないただのアンチブイチューバーの高齢アニメオタクらしいな
雰囲気で真に受けた俺も悪いがなんぼなんでも伝説の呂布は法令違反やぜ超えちゃいけないラインわきまえといてくれや
621 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイ01af-7ooF 2/2) 08/09(金) 18:52:05.35 ID:JfKuAyaH0 2/2
>>455 逆に言うと俺がお前らを信じたのは過去の実績があったからなんだが
AIテック祭りのときも重工祭りのときもここに立ってるスレの雰囲気順張りするだけでクソ儲けさせてくれたからな
俺のミスはブイチューバー企業関連のスレを投資スレと見誤ったことだな
単にブイチューバーやらホロライブプロダクションやらのアンチやってる高齢アニメオタクたちが願望先行でネガキャンしてるだけのスレを普段の投資スレと勘違いした
ま、ちゅうてもヤフーファイナンスの掲示板に比べりゃ牧歌的で笑えるレベルだけどな(あっちはもっと次元が違う高度な情報戦やってっからパッと見すら猛毒だ)
>>497 利確しないと絵に描いた餅だもんな
今回の大暴落で学んだわ
底で買うのはほんと難しいな
中期で見たらまだ安いんだろうけどもう既に上がり過ぎた感あって買う気にならん
暴落中ダンマリ決め込んでた楽天証券のアナリストが急に日経平均50000越えとか煽る動画出してきてムカつくわ
>>501 円高になれば売られることが改めて分かったしもうワンチャンあると思うぞ
アメリカのリセッションへの疑念が晴れた訳じゃないしな
明日のCPIからイベント重要イベント目白押しで円高日経暴落まだあると思ってる
近々
その下げ幅もう一回見られるかもしれないじゃないか
>>492 しかし投資の最大の法則
「嫌儲の多数意見の逆をしろ」
が今回も発動したねえ。
暴落した時なんてここの奴らの99%がもっと下がるだの言ってたもんな
>>506 法則じゃなくて、大衆心理は先の予想ではなく起こった結果に対してのレスポンスでしかないってことだ。
暴落に日本の利上げはいっさい関係なかった訳だ
追加の利上げも強気で行って欲しい
>>506 まあ基本的には何の理由もない暴落は大抵の場合回復するからな
>>509 利上げが問題なのではなくて植田の発言が問題だったんだよ
だから慌てて内田がコメント出して鎮静化した
>>439 まともな政府ならモリタクの方面にゆっくりとでも向かうはずだが
財務省とかモリタク嫌いだから、意地でもしないようにしてるんだぜ?
モリタクで笑えるのは自分は普通に株やってたこと告白してること
>>512 34200円だわ
32000で損切りしてたら-20万だったわ
まだ下がるぞ25000円まで下がるまで絶対買わないからな
Yahooニュース
日経 1200円以上アップ
ダウ 140ドル以上ダウン
明暗が凄いな
これでいいのかな?
経済指標が良くて…みたいな根拠のある上げじゃなくて、下がったから買うみたいなのが空恐ろしくて、売りも買いも手が出せんわ
それにボラが大き過ぎる
ちょっと普通ではない、異常だよな
東証は外資に破壊されてしまったんじゃね?
これ簡単には戻らんぞ
まじであがってるじゃん
意味のない暴落だったな
買いますかあ
>>525 日経企業の決算良い所多いからそれで買われてるだけだと思うぞ
>>531 ゴールドマンのポジショントークは、相変わらず酷い
5銘柄くらい狼狽売りしてしまったが後悔してるのは武田薬品くらいだな。
底で慌てて投げたバカと上昇で調子に乗って信用買いしたアホは何を思うのか
どこまでいっても株はギャンブル
そら円安インチキ工作してたやつが死ぬんだから円高になる
だから日経も下がる
今日の指標でバク下げする見込みだから逃げとけよ
毎日毎日プラ転だのマイ転だの気にしてたら大変だろうな
トレードが生業なら仕方ないがそれ以外のやつなんか特に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています