【悪夢】ロシア軍、袋のネズミに…。ウクライナ軍がロシア軍にとって重要な橋を破壊して渡れなくする…。 [252835186]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
In Kursk, all eyes on the Glushkovo area today. Russian reports that either one or both bridges over the river Seym have been destroyed by Ukrainian HIMARS strikes, cutting off that swath of Russia from reinforcements as Ukrainian forces advance from the east. Red dots are the bridge locations.
による英語からの翻訳
クルスクでは、今日、全員の目がグルシコヴォ地域に注がれている。ロシアの報道によると、セイム川にかかる橋の1つまたは両方がウクライナのヒマールス攻撃によって破壊され、ウクライナ軍が東から進軍する中、ロシアのその一帯は増援から遮断されている。赤い点は橋の位置である。
ロシアなら橋くらいすぐかけれるんじゃないの
あの浮かべる橋
戦争なんだから当たり前
橋なんて真っ先に狙われる
細い川なら工兵が仮設橋作ったりできるけど
大河は難しい
ロシア国民の国威発揚に使われるだけなんだよなぁ
プーチンの支持がさらに高まるだけっていう
やっぱり防衛するには攻撃も必要なんだな
越境で一気に風向きが変わったじゃん
今回発射した後のハイマーストラックは必ず
やりかえされて爆発してるから
覚悟の攻撃だろうな
もう一緒に死ぬくらいの
使い方くらいしかないから
最後の花をハイマースにもたせよう
って事だろうな
このニュースのハイマースは橋と
ともに最後を迎えたわけだ
もうほとんど残ってないハイマースは
クルスクで全滅する勢いだな
停戦は近いぞ
核はどうなったんだよ
トラックで運ぶ動画で脅すだけか?
>>14 国力が違う
守りに入ったままではウクライナが不利になっていく一方
>>18 近年は遠距離からの榴弾砲・ロケット砲は、撃ったらすぐ逃走するのがデフォになっているから
だから自走化されている
対砲兵レーダーが作動していれば発射地点が特定できる
反撃されてもドローンに観測されていないなら、だいたい逃げ切れるはず
偵察衛星はタイムラグがあるしな
>>26 ここ2ヶ月くらい
ハイマース使ったらほぼ
やりかえされてんだけど
内部のリークがあるのかもな
停戦したいのに米国兵器の
為にできないと
>>22 攻め入ったらますます不利な戦いを強いられるんですがそれは
>>18 悔しくて長文おじさんさあ
その芸風で行くならコテ付けろよ😆
>>14 あんま、変わってない
東部のロシアの進軍圧力は下がってない
まぁ本当にそれでロシアが大丈夫なのかは知らないが
>>14 戦争初期にやらないと敗戦が決まってからやるのは特攻隊並みに無駄死に
>>29 クルスク占領できれば、停戦交渉で有利になるという判断だろう
どちらにしても勝機は薄いのは誰もが分かり切っている
最後の賭けに出たのさ
ナチスのツィタデレ作戦(クルスク侵攻作戦)と同じなのさ
実際停戦の交渉案としての戦術だよな
本当に力があるならクリミア奪って
海上から戦力補充する戦略立てるし
>>33 ロシアはもう交渉しないとブチギレてるんですがそれは
蟷螂の斧を振り上げる度に事態が悪化してるのにまるで学習しない
キエフが爆撃の射程に入ってるのに一地方都市を維持する見込みもなく占領したところで交換材料になるわけないよな
東京空襲食らってる段階に自殺的片道輸送でサンフランシスコに日本軍が奇襲上陸してアメリカ人殺し始めたところでアメリカが勘弁して下さいなんて言うわけないのと同じ
>>30ハイマースが毎日のように
潰される動画上がってるぞ
知らんのか、とっくに777榴弾砲
みたいな扱いになってる
プーチンにとっては屈辱的だし、ロシア国民に与えるインパクトっていう意味でもかなりいい作戦だろ
ウク信今まで何してたんだ?
クリミア進行してからゴキブリ並に大繁殖して驚いてる
こんなに居たんだ
>>38 確かにパールハーバーくらいのインパクトをロシア国民に与えるだろうなw
なんの交渉材料にもならんでしょ。プーチンの威信が傷つくだけで
ロシア国民はこの侵略を追い返すまで停戦に応じないまである
>>38 アホで草w
そんな事言えたの5日くらい
前の大昔なのに
まぁクルスク侵攻はロシアにとってはだいぶ驚きがあったと思うしクルスクなったな
>>39 普段は餌に飢えてるから潜んでるけど
一旦餌が撒かれるとゴキブリみたいに大量に湧いて来るから
ウク信は一匹見付けたら百匹は居る思え
>>40 ロシアはそっちの方向にはいかないんだよなぁ
>>43 20万人が避難してるし、現在進行形なのに大昔とは
>>46 奇襲を掛ければ相手が怯むとか思い込んで一撃講和論を信じてたジャップとウクップはほんとそっくりだなぁw
>>39 ウクライナってウク信のためにこの作戦やったんじゃ?ってわりと本気で思うわ
レスバ感覚で作戦決めてる
>>46 あの東京都の15倍の面積に100万人しか
住んでないクルスクで30分の1面積
の端っこに2万程度のウクライナが
攻めて来てなんで20万も逃げるのか
臭いのか体臭が
>>48 そらロシアを煽る度にスパチャしてくれるカモが居るんだからやらない理由がないんだよなぁ
ロシアの兵隊て油断しまくってるのもあるけど
恐ろしくやる気が無いよな
引きこもりニートを無理やり働けと現場に放りだしたみたいになってる
ウクライナ側進軍速度毎日1.5kmでさらにペースが落ちてるのが本当なら急な襲撃を受けた地方の防衛部隊の割にかなり上手く防御してると思うが
ほんとロシアってよえーな
ウクライナ如きにグダグダグダグダ
デマスレ作っても
ウクライナが勝つわけねぇだろw
キエフに攻撃開始されたから
陥落は時間の問題だよ
既に補給線は絶たれたから
クルクス戦闘終結は時間の問題
米国大統領選でトランプさんが選ばれたらウクライナが米穀に捨てられる危機だから、
大統領選前にプーチン政権打倒するしかないというウクライナの危機感
>>5 ウラル東部から集めた貧民を200人くらい並べて急造の橋ができる
これがソ連式ドクトリンだ
橋を落とすなんて卑怯なんだぞ!!!!!!!!!!!
壺ライナだ!!!!!!!!!
>>14 何も変わって無い
意味の殆ど無い事をアメカス民主党が必死にアピールしてるだけ
トランプは負けるし
ロシアも負けるし
Qアノン自殺するしかねえよなあ
ロシアの敗因はケンモジサンが味方したせい
普通にやれば普通に勝てる戦力あるのにケンモジサンとかいう疫病神が憑りついてるせいで不運が重なる
>>39 クルスクとクリミアの区別も付かない低脳プーアノンさあ
ばかが余計なことすると
もう一方のばかも余計なことするぞ
そうすると数字いじりが得意なやつらが儲けさせろと世界を巻き込む
>>68 丁寧語ニキに頼みなさい
チラ見しただけでも今回3ユニット以上
クリミア海水浴の時2ユニット以上
以前に3ユニット覚えてるけど
全体でどんだけやられてるかはわからん
残存5ユニットくらいだろ
「核があるから攻めてこんやろな」思ってたんだろうな
まぁでも核を使う可能性もあんじゃね
ぶっちゃけ
プーアノンってこの手のスレにきて妄想垂れ流していくよな。事実はどうでも良くて妄想を披露するのが趣味。それがプーアノン
ドンバスと引き換えにするためのクルスクだろう
実際にドンバスの戦力引き抜かなきゃクルスクから追い出せんだろうし
全然進めてないのに自分から足止めか
もう東部落ちるし囲まれるだけじゃん
>>53 そういう兵使っても相手を打倒できる仕組みが素晴らしいんじゃないか
戦意のない兵は飢えない限りこれ以上能力落ちることないから
それ前提で物事進めていけば読み違いが起こりにくい
替えが効くからにさっさと見捨てるけどね
これがラシャクオリティ
>>14 まあミサイルいくら撃ち落としても後方でいくらでも作れるなら意味ないしね
それならミサイル作ってる所にバチーンと攻撃加えて生産不能にしたほうが良いという当たり前の話よな
ロシア人ならいくら死のうが知ったこっちゃない世界的風潮
こんなド田舎の州都にすらたどり着けづ引きこもり戦術へ
東部の新国境線をロシアが確保
キエフには毎日ミサイル
ここに戦力割いて何がしたかったんだ
ネット工作かよw
>>53 ロシア兵の士気が低過ぎるんだよなびっくりする程低い
余りにもヤル気無さすぎて傭兵に頼るしか無く、その傭兵もやる気の無い食い詰め者ばっかだから戦う前に撤退したり
>>14 報道しやすいネタを作りやすくなっただけで
東部はロシア軍がず~っと押してるし
風向きは全く変わってないよw
1000人オーバーで投降してきてて後方輸送に大忙し
クレムリン大本営の幹部子弟だらけだったわ
T-90MとT-80BVMの新品も3両ほど放棄してたから回収してきたよ
さっきニュースで
ウクライナ国内のロシア戦車から貴重金属を回収した!
日本円で9000万円!軍事費に回す!
とか言ってたけどそんな雀の涙集めてどうすんだと思った
ないよりましか
戦車直して使えればなおいいんだろうな
>>88 ウクライナの量産自爆ドローンは4万5000~7万5000円だぞ
最近の新型は戦車も一撃で破壊できる
>>90 これ麻生の乗ってる車にブチ込ませたらどうなるの?
>>84 士気低いのは侵攻理由がナチスアンドゲイ取締りで国民全員領土目的の遊びだと思ってるからな
ドローンの動画だからドローンが活躍してるシーンばかり集めてるのはわかるんだけど、それでもこんなにあっけなく戦車大破出来るの?ってくらい、ドローン目の前にしたら手も足も出ないんだなって思いながら動画観てた
中国と戦争になったら面倒だろうなと思う
ウクライナにドローン購入費用の支援したいんだが、どうすればいいんだ
>>96 もう遅いよ
ドローン使わない戦いが主になっとる
wwww
抽出 ID:MNc7uzeS0 (3回)
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.30] (ワッチョイW c1bb-AUEa)2024/08/17(土) 07:10:22.29 ID:MNc7uzeS0 [1/3] (PC)
デマスレ作っても
ウクライナが勝つわけねぇだろw
キエフに攻撃開始されたから
陥落は時間の問題だよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイW c1bb-AUEa)2024/08/17(土) 07:30:06.98 ID:MNc7uzeS0 [2/3] (PC)
既に補給線は絶たれたから
クルクス戦闘終結は時間の問題
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5] (ワッチョイW c1bb-AUEa)2024/08/17(土) 09:33:20.22 ID:MNc7uzeS0 [3/3] (PC)
>>96 もう遅いよ
ドローン使わない戦いが主になっとる
>>95 実際は、完全に壊れるまで何機もぶつけ続ける
ロシアは「相手が絶対に攻め込んでこない戦争」に慣れすぎたな
プーアノンオラッ
核を持っている国を追い詰めた時どういう行動に出るか実験するのやめれ
あぶねえから
ケンモウの法則やろ
ケンモメンに応援された存在はすべて滅ぶんだ
>>102 おいおいクルスク戦
4日目のままかよw
いま12日目だぞww
>
>>99 ウクライナの主力はロシア領内ですでに四散している。
ロシア側の奥深い場所でロシアがドローン使うなら分かるが
ウクライナの四散した集団の支援にドローンは使えないんだよ。
あとは航空機支援とか戦車しかないけど
NATOからパイロット派遣期待出来ないし制空権無し
さらにロシア領内にはドローンウジャウジャ。
勝ち目は無い。
せいぜいスジャまで
>>110 頭が悪いのを武器にしても無駄w
12月までに全滅する
ハイマースが完全にゴミ化した
だけでした
欧米メディアの連中が東部やドンパスのウク軍が崩壊の危機になってると
警告して言っても見捨てて原発占領も失敗で終わって次これだからな
追い詰められてるのどう見てもこいつら何だよな→ゼレンスキーとウク軍司令部
>>111 またまた妄想wwまじで妄想の世界に生きてんな
壺信の妄想が酷くなってるな
ロシア軍ボコボコにされてるからもう精神崩壊してる感じか
どんまいやで
>>103 核戦争して、世界人口大幅削減したいんだろ
でも英米イスラエルあたりが主犯になったら困るからロシア煽ってる
>>113 クルスク攻撃の目的は
レスバで妄想〜とか言う為のもの
だったの?ww
ロシア領を占領して停戦交渉の
取り引きに使ったり原発占拠
だったような気がしたがw
レスバで妄想〜とか言えば
良いんだくそワロタw
>>109 毎日四散してるねw
いつまでもロシアが奪い返せないのはなぜ?
それだけ四散してたら簡単に国境まで押し返せるけどw
>>117 最初にベルゴロドに1000人侵入された時
全部潰すのに一週間かかった
今回20倍の2万人だから12月までかかるでしょう
たかが、1400キロ平米占領されたとて、ロシアの戦略的勝利は揺るがないぞ
ちなみに、東京都、神奈川県、香川県 この辺りの面積が2000キロ平米超え
ウクライナ空軍のオレシチュク司令官は16日夜、橋を破壊する空撮映像とともに、ロシア南西部クルスク州での越境作戦に従事しているとSNSに投稿した。「兵站(へいたん)の拠点や補給路を正確に攻撃している」という。
映像では、橋は完全に寸断されている。同州のスミルノフ知事代行も16日、州内の町グルシュコボにあり、セイム川にかかる橋が「ウクライナ側の攻撃によって破壊された」とSNSで語った。
ロシアの独立系メディア「バージニエ・イストーリー」(重要な物語)によると、この橋は周辺地域のロシア軍部隊に弾薬や食料を渡すために使われていたという。
>>122 これじゃ四州併合できてないのに
マンセーマンセーやってた成金ハゲ老人笑えないなw
北朝鮮でもやらない氷点下屋外マンセー大会とか
やってましたね
進撃路塞ぐのは兵力がない証拠
こういうのは意図や兵力がばれる
>>124 去年の反転攻勢wと同じ
ロシアはスカスカだが
ウクライナもスカスカ
>>116 何言ってんのか1ミリもわからんwプーアノンって妄想って指摘されるとすぐ壊れるなw
>>119 最初に侵入したのを壊滅してたら居ないわけだろw
どんなけザル国境なんだよw
つまり最初も増援も問題なく行動してるということかw
こりゃあ面倒臭えな
ネッサポも最後の反攻に総動員か
https://x.com/Malazan_enjoyer/status/1824569144039313506 そこでロシア軍は、橋が破壊される直前、あるいはその前にセイム川に桟橋を架けた。
一方、ウクライナは橋に穴を開けて HIMARS 3 台、パトリオット 3 台、IRIS-T 1 台を失いました。これは非常に良い交換だと思います。彼らがもっとこのようなことを試してくれることを願っています。
すでに別の橋が架かっていた模様
そしてハイマースがロシア側の反撃で損失したと
>>130 まさか頭が悪くないつもりか
とぼけてるつもりでマジで
池沼になってるぞ草w
別にこの程度捨て石にしたところでロシアでは兵隊はいくらでも生えてくるんでしょ?
3000人くらい見捨てればいい
>>133 ハイマースどころか持ち込んだパトリオットまで複数失うって致命的だな
>>134 妄想も封じられて悪態つくしか出来なくなっちゃったねーw
>>139 ここに報告が出てるのに
>>133 妄想って事でレス続けられるのは
スゲエなw
プロの抜け作か
>>133 さらっと書かれてるがパトリオット3台とか洒落にならん損害だな
去年までは「一機損傷しただけだから!」と、破壊されても強弁しなきゃいけない逸品だったのに
>>133 こんなだったら良いなという親露派の作文じゃねw
>>143 ハイマースは当たらない当たらない言い続けていたのにクルスクではとても良く効いているようで・・・
そりゃ撃破した!と発表でもしないと士気も落ちちゃうわなw
>>145 はいはいヨカッタデスネー
そりゃ一台二台はやられるわ戦場なんだから
ロシアの戦闘車両がハイマースで爆散する動画や画像の方が遥かに多いからヨシ!
そもそもハイマースって別に貴重品じゃないからね
アメリカに在庫が何百台あると思ってんの
>>146 10日前には本当に勝つと思ってたのに
今じゃネットでやられるハイマース全力で無視する
だけになっちゃったね、7月と同じに戻って草w
>>150 まあ無敵とかほざいてたS400もあっさり
やられるんだからまあそんなもんじゃね
>>151 s400の話は良いけど
撃ったハイマースがすぐ4日後に3台消滅されるんだから
この方面の攻勢はダメだよw
パトリオットがほいほいやられたらそりゃちょっとマズいが
ハイマースなんて榴弾砲と大差ない使い捨て兵器みたいなもんだぞw
一台うまく撃破できただけで嬉ションしちゃう親露派さんたち・・・w
>>152 本当にそうならなー。
ロシアはまだウクライナに存在しない段階で
ブラッドレー何台も破壊してたからなー。
>>148 1、2両じゃなくてもっとやられてるよ・・・
支援のため前線近くに接近しすぎ&ロシア軍の探知能力が向上した結果だねw
>>153 ウクライナに30台しかなかったので
もう5台くらいしか残って無くねw
注目点は「ハイマースはもはや相打ち覚悟で使うしかない」
ウクライナの使い方が悪かったからでもなんでもなく
最後の賭けだから覚悟の上なんだよ
>>156 ハイマースも存在しない段階から何台も
破壊してんだよなー。
ロシア大本営も毎回なかなか笑わせてくれるぞ。
まともにきいてるとアホになるぞ
ロシアはいつもピンチだな
この数年ずっとピンチだけど非常にしぶとい
>>159 恥ずかしいからなかったことにしたいのかなー。
一発めっちゃ高いキンジャール畑に
何発も打ち込んでプーチンに怒られるとかもあったぞ。
>>160 完全にクルスクの戦いが始まる前に芸風が戻ったな・・・
https://x.com/squatsons/status/1824534565647774145 ロシア軍ランセットに撃破されるウクライナ軍ストライカー装輪装甲車
https://x.com/squatsons/status/1824528582267511186 撃破され炎上するウクライナ軍クラブ自走砲
https://x.com/squatsons/status/1824528222387835184 イスカンダル地対地ミサイルに撃破されるウクライナ軍IRIS-T地対空ミサイル
ウクライナ軍はクルスク侵攻軍支援のため、相当無理しているみたいね・・・
展開させた貴重な兵器群がボコボコにやられている
>>162 IRIS-T爆発していなくて草
ダミーだったりしてなw
>>38 屈辱はいいけどロシア軍への打撃はどれほどあったのか。屈辱でクルスク侵攻は維持できねえ。
ロシア国民に与えるインパクトってネガティブなものと決めつけてるけど、志願兵が増えてるようだが。やっぱり徹底的に潰す必要があると思わせたら逆効果だろ
パトリオットやブーク、イリスの対空ミサイルを
まず全部狩って棘を落としてから2万人全部喰うつもりだな
クルスク方面軍
ハイマースや西の戦車などロシアに接敵したらその場でやられる
「暴れてる」だの「占領地を広げている」だのの連中は
ロシア軍に会わずに記念撮影してるやつらじゃね
>>148 "ロシアの戦闘車両がハイマースで爆散する動画や画像の方が遥かに多いからヨシ!"
それ見たことないのよね〜
ロシア側のジャミングが効いてんのか目標外してる動画はこの前見たが。
外してるのに破壊したというコメが付いてたがw
プーアノンの1番憐れな点は、日本は言論弾圧されてないからなんでも言えてるけど、お前らの好きなロシアでは一切そう言うこと言えなくなることに気づいてないこと
精密誘導兵器も西側戦車もnato訓練の兵隊も
西側の傭兵も全部やられてるから
残ってるのは日本のウク信だけじゃん、無敵で草w
>>153 じゃあなんでガンガン補充できないのかw
戦場では防空対策されたもんで、主にドネツクの民間施設への砲撃に使われていたクソ兵器w
さっさとトランプなってウクライナの支援打ち切ってくれ
本土侵攻されてもこんな危機感薄いなら
なんのために戦争始めたのか
>>173 認知歪んでるとなんでも妄想に見えてしまうらしいw
クルスクに攻め込んだウクライナ兵は民間人の服装をしてるらしいなw
完全にテロリストしぐさで草
侵攻側が橋を落とす?
これ以上進めないけどそれでええんか?
全く目的の理解しがたい自爆突撃だな
ウクライナの最後っ屁でロシアに嫌がらせする位か?
>>174 テレビバカチンポピアノン
ピュアではないw
>>53 ロシア軍ではデドフシチナという新兵いじめのせいで毎年千人以上の自殺、殺人が起きているほどの虐待がまかり通っている。これでは士気なんか上がりようがない。
>>182 去年の反転攻勢を参考にすると
ちょうど一年でほぼとりもどされたから
突っ込んだ2万人からして12月で食い終わるよ
可哀想だけどね
−ウクライナ、進軍鈍化か − 制圧地域の維持焦点 −共同
あれ?欧米のメディアだけでなく日本もウク軍の前進の限界を報道してるぞ?
おかしいな?まだ一週間位しか経ってないのに限界でこれって終わってるじゃないか
嫌儲のウク応援団達は目に見える快進撃でウク軍はクルスク制圧とか言ってたが?
あれれ?それとも欧米や日本のメディアはいわゆるプーアノンだったのかな
−ウクライナ、進軍鈍化か − 制圧地域の維持焦点 −
↑モスクワ所かクルスクすら制圧が出来ずに進軍が止まるウク軍
>>35 最初から東部4州得られるまでは終戦しない
→取れません
→交渉の余地ないよね?
>>183 偉いロシア持ち上げる割に
その後のストーリーがクソショボいw
>>189 進軍できなきゃ今の占領範囲でしか略奪も防衛もできない
ほぼ農地の平坦な地形で交渉材料になるわけもなく、残るのは大きすぎる損害
まさにピュロスの勝利といったところ
追い詰められたらプーはどんな行動にでるのか
これまでの全てがはったりですめばいいのだが
余計なことしたあほが狂人に火をつけてあほな行動をまねくようにしか思えない
>>170 やりすぎたらウクライナが勝っちゃうから🥺
アメリカとしては生かさず殺さずが1番都合良いんだろね
>>191 現実的な答えだろ
ちなみにロシアの話なんてほとんどしてない
バカみたいに盛られたウクライナの話を分解するとそうなる
読み返すとロシアの話なんざしてねえぞ
ウクライナ側の話が非常識にバカみたいなので
突っ込むだけでウク信さんが切れ散らすw
アホか
>>192 略奪する必要ないし
その範囲で防衛すりゃいいじゃん
東部や他のエリアのウク軍を見捨てて実行したクルスク原発の制圧作戦は失敗
橋を壊す作戦もウク軍に内通者がいるだろというレベルで高速で対応されこれも失敗
そして欧米のメディアだけでなく日本もウク軍の進軍の停滞と限界を報道し始める
突然のノルドストリーム破壊の犯人はウクライナの報道の件といいあれ?
何か気付いたらウクライナが追い詰められてるね?何でだろ?
>>196 弾薬や食料は数字ではない
周囲の丘陵から砲弾飛ぶ中で防衛を強いられる
俗に言う肉挽きに引っかかってる状況
クルスク原発が目標だなんて言ってるのプーアノンだけだろアホか
核の脅しまで使っていて
NATOの傀儡が国内で暴れてるんだから
もう焼きが回ってますがな
あれ?BBCも普通にウク軍の進軍の方向ルートは原子炉と報道してるが
原子炉を目指していたウク軍は何をしたかったんだ?パーティーでもしたかったのか?
ウク応援団はマジで現実逃避してるメンヘラや基地外が多すぎる
まともな奴が全くいないのも恐怖だわ
>>195 そりゃそーだよな。
まさか作るはずの防御陣地のかね使い込んで
なんにも準備してなかった腐敗してるロシアほめようがないもんw
>>203 こういうのは去年の反転攻勢の時に
使いたかった宣伝話なんだろうね
少なくともトクマク攻めるまでしたかったので
そのために用意した怪文書
ウクライナ側はこの際でなんでも再利用してる
まるで卒業式だよ
ID:qVoicFJM0 ID:lRzlJcs80 BE:252835186-2BP(1000)
令和露ウ戦争の、ウクライナ軍の
露領 クルスク逆侵攻は、ウクライナ軍最終精鋭兵の、無駄死に、
徒労、貴重な機甲戦力の浪費に終わったw
第二次世界大戦末期。
ナチスドイツ軍が、春の目覚め作戦。
ヒトラーのハンガリー油田 死守防衛命令。
ナチスドイツ帝国の残存精鋭機甲部隊 本土防衛軍が、ソビエト ロシア連邦軍の、ギガブロックでテラ壊滅に終わった、
日本皇軍の、精鋭部隊、義烈空挺隊の、沖縄ペタ米軍要塞突撃。
米軍ギガ要塞を、津波 竜巻、台風のように破壊したが結局、全滅。
ベトナム戦争 最終戦
親アメリカ同盟 旧南ベトナム ラオス カンボジアへ共産圏軍のホーチミン大攻勢。
サイゴン ビエンチャン プノンペン ギガ包囲 陥落戦。
2021年 東京 コロリンピック、シャドーリンピック、オリンピック裏試合。
第二次タリバーン革命、アフガニスタン 米傀儡 ガニ政権 崩壊。
ミャンマー
ミン アウン フライン上級大将が国家再生管理会議での、反対派ペタ虐殺クーデター成功w
銀河英雄伝説の、バーミリオン会戦
銀河帝国の自由惑星同盟 侵攻総軍
カイザー ラインハルト総旗艦、
ブリュンヒルトに自由惑星同盟艦隊の残存艦隊をかき集めた不敗の魔術師 ヤン ウエンリー率いる、
最終突撃艦隊が、肉薄する!
銀河帝国軍 自由惑星同盟侵攻軍20万隻は、とにかくペタ前進。
自由惑星同盟の首都星 ハイネセンを、ギガ包囲し、降伏させるw
ついに欧米が本格的に参戦したか
ぼろぼろになってるはずなのに急展開過ぎるだろw
>>204 現実に 全く無抵抗に近いような
ロシアに何の疑問も感じないとかw
本当にある意味天才だよキミらw
ここで多少負けても大局には影響ないでしょ
袋の鼠になった人たちはロシア防衛の尊い犠牲になってもらうということで
>>175 29レスって今日も止まらない妄想垂れ流してんのお前だけどな。それすら認知できてないのもお前だけなwww
>>187 あのへんの川はみんな瀬戸内海くらいの幅だと思っとくとちょうどいい
(ウクライナが侵攻するのに必要な橋を、追い詰められてる訳でもない筈なのに何故か)
破壊してロシア軍を追い詰めたのでなく
苦し紛れに橋を破壊してでもロシア軍の反撃を抑えようとしたが、別の橋を架けられてたから全く意味が無く
HIMARSの位置等を特定されて逆に痛い目見る
この作戦大失敗の醜態すら、ウクライナの大戦果のように吹聴してるんだから。そら反攻作戦の時も気付けばボロカスにやられてる
異様な状況になるわな
テレ朝で今やってるけどロシア結構派手にやられてんのな
プーチンがやりやがったって叫ぶことにならないように祈るわ
核持った破滅前の独裁者ってどう動くんだよ
おフランスの五輪が終わったからってようそんなガチャ回させるわ
米英あほなんかな
>>217 戦果は一週間分ストックあるし、ウクライナは空前の規模で火力と機甲戦力つぎ込んでるからな
いい絵は撮れる
その対価としてクルスクは膠着状態に陥り重要な茶渋戦線がどんどん崩れてるわけだが
>>218 一番の馬鹿は侵攻したロシアと国連だろ
クリミア取ってもなんともないんだから侵攻するのは当たり前w
>>217 最初の3日目で既に「36kmまで侵攻成功!」とか言ってたのが、今は「35kmまで侵攻成功!」と称している
そしてベルゴロド等東西南北に広く展開していた筈なのに、今音沙汰があるのはクルスクのみ
つまり、威勢が良かったのは最初の数日だけ
ウクライナ軍は、クルスク以外の地区はボロカス返り討ちに遭った上に、完全に押し留められている
ロシア国防省が報告する戦果は一応過去を照らし合わせると概ね正確だったが、今回それがクルスク地区でウクライナ軍の死傷者数が累乗倍に増加し続けてるから
ウクライナ軍は完全に詰んだ
>>221 今年多分7~8回目のウクライナ詰んだ!
いただきました!
はい喜んで~
ロシアは別に弱くないが、プーアノンは間違いなく弱いゴミみたいな存在
ゲームと違うので補給は苦しくなりますが補給は可能だったりします
例えばウクライナ軍の精鋭旅団、ブラッドレー歩兵戦闘車やM1エイブラムス戦車を使う第47機械化旅団の防衛地域
背を川と貯水池にした場所で戦闘してます
橋もほぼされたりしてますが、なんとかなったりします
ただし捕球時に狙われるのでとんでもない損耗を毎日出してます
実際の戦闘は損耗無視するとこういう場所でも補給が可能だったりします
>>141 3台(笑)ってのが最高にプーアノンぽくて草
基本的なSAMバッテリーの構成すら知らなさそう
偵察ドローン、自爆ドローンが飛び交ってるので
短距離ミサイル部隊の展開も通常とは異なってます
直近だとロシア軍がパトリオットだけではなくIris-T短距離防空システムなども破壊してます
戦闘機だとSu-24なども破壊されてました
今回破壊されたパトリオットは4両+レーダ2両
2チーム分です
砲兵なんかも通常の展開とは全く違ってるようです
過去に破壊されたパトリオットもランチャー2両とレーダー1両です
破壊動画があまりでないので、今回まとめて出されたのは激レアです
最近HIMARSとかも索敵されて潰されてます
>>1にあるクルスク州の戦況です
https://deepstatemap.live/en#11/51.3246048/34.6649551 ウクライナ軍は現在攻めてる西側にある川の橋をおとしてます
大きめの川の南側をウクライナ軍の予備兵力を使って占領しようとする下準備のようです
ロシア軍は浮き橋をつかって補給を継続させてるようです
ロシア軍のクルスク州への増援はまだ十分ではない状態です
最初よりスピード落ちてますがウクライナ軍は侵攻継続して新しい集落をとったりしてます
パトリオットのランチャーはもう1両破壊されてたので
直近だと5両のランチャーです
珍しいです
>>5 そういうレベルの川じゃない
ロシア軍の工兵は作業開始前に肉片にされる
ロシアには戦闘車両殆ど残ってないだろな
列車もウクライナの手中になったし移動するのが難しくなったな
>>234 クルスク近辺だと黒海の米軍レーダードーピングできないだろうに
よくそんなに引っ張り出せるもんだと感心する
>>38 それはそう
ウク信にとって久しぶりに嬉ション飛び散るニュースだったしな
ウク軍の士気も上がったろうね
ただ、プーチンブチギレてウク軍無条件降伏か、クーデターでゼレ公吊られるまで戦争終わらんと思うけどね…
アウディーイウカ陥落前、2月くらいから
激戦地でロシア空軍のピンポイント空爆が激増してウクライナ軍の損耗が跳ね上がりました
昨年の3倍ペースになってます
都市部の防空を放棄して前線にパトリオットや短距離対空ミサイル部隊を送るか
そのまま見捨てるかという選択を迫られました
ウクライナ軍は都市部を空にしてでも前線を支える決断を下しました
既に防空に問題が出てるのに、前線付近にパトリオットなどのに防空部隊を展開させてました
結局ロシア軍の軍用偵察ドローンに索敵されて破壊されてしまいました
空爆は変わらず続いてました
その後春頃にロシア軍が縛りをといて、都市部の火力発電所、水力発電所を
徹底的に破壊
今回も同じ状況なのかもしれませんね
パトリオットを破壊されるの覚悟で展開、索敵されて破壊
昨年のこの時期もそれなりにありましたが、現在はロシア軍の軍用ドローンの索敵がとんでもないことになってます
HOI4で国境線がら空きの国にBBWで横から殴られたときによくある展開
ウクライナ軍は全戦線で兵力、予備兵力が足りないのにクルスク州に6個旅団を投入して
戦術的に無意味なPR戦を行った代償は大きくて
現在ニューヨークが陥落寸前、隣接する北東部のボタ山があるドンバス紛争から構築された
炭鉱の要塞地域も速いペースでロシア軍に浸透されています
アウディーイウカ西側にあるパクロフスクの要塞地帯もロシア軍が増援入れて侵食のスピードが上がってます
ウクライナ軍は防ぎきれず損耗をだしながらじわじわ撤退してるので
全体としては状況が良くないです
ただ欧米だと
>>1のニュースを中心なので他の状況はわかりません
欧米も公平に報道してるようでやってないです
https://deepstatemap.live/en#11/48.2626270/37.2096634 Pokrovsk(パクロフスク)
この都市をぐるっとかこって周辺も要塞化されてます
ロシア軍は1個師団の増援をいれてどんどんすすんでます
ウクライナ軍主力の第47機械化旅団はM1エイブラムス戦車も20両近く破壊されて
かなり損耗してる状態です。防衛するウクライナ軍の兵力が足りてない戦線です
ニューヨークと、右上のPivnichne
https://deepstatemap.live/en#13/48.3500890/37.8479862 ニューヨークは8割くらい陥落してます
一時期市内東のウクライナ軍が半包囲されていましたが、なんとか撤退できたようです
右上のPivnichne
ドンバス紛争から要塞化されたボタ山や塹壕が沢山ある要塞地帯です
ウクライナ軍が再展開失敗したりごたついたお陰で想像以上にロシア軍の
勢いがある場所です。衛星画像に切り替えると攻めにくい場所なのがわかります
この地域に3000kg爆弾とピンポイント空爆を行うSu-34プロトタイプ1機がまわされてます
ロシア空軍による空爆も頻繁に行われてます
欧米のニュースではカットです
写真で見る限りは川幅は20m位で水深も深くなさそうなんだよな
ウクライナ軍としてはクルスク州を侵攻したことによって
東部戦線の
アウディーイウカ〜パフロクス戦線
ニューヨーク〜Pivnichne戦線
2つの戦線からロシア軍が再展開して、2つの戦線が膠着するのも期待したようです
見事に期待は裏切られロシア軍は再展開させずに戦闘継続
陣取り合戦なので、ロシア軍の増援が間に合わないクルスク州だけをみるのか
全体を見ると状況が全く変わってきます
ロケットの兵器は発射時の煙が5km以上離れてても観測できそう
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=48.180332376956535%2C37.42015102617786&z=14 アウディーイウカ西側のこの地域もロシア軍が補給路を遮断してるのと
ドローン大量に飛ばしていてウクライナ軍車両の損耗が先月からおかしなことになってます
無理して貯水池の東側を維持するために、車両が移動してるタイミングを狙ってロシア軍自爆ドローンが特攻し続けてます
貯水池西側は比較的高地なので、精鋭旅団使って損耗出し続けて死守する意味がわからない場所です
https://i.imgur.com/9lCSCAe.jpeg ウクライナ軍が苦戦してる戦線です
西側のPokrovsk周辺を中心に要塞化されてます。南東部の赤い部分はアウディーイウカ方面になります
中心下側はロシア軍がメインの補給路をカット、
ウクライナ軍が無理に維持していて、連日大量の兵器が自爆ドローンの餌食になってる地帯です
じわじわとロシア軍が集落を陥落させながら左上のPokrovsk目指してすすんでます
ウクライナ軍はこの周辺の旅団が少ない状態です
両軍共ノーガード戦法やってるのかな
互いの尻尾を食い合ってるのかね
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=51.3147825145299%2C34.69068678622905&z=12 橋落とされた周辺の地域、Glushkovo周辺の広い地域に対してロシア政府が住人に対して退去命令出してます
ウクライナ軍は占領してない地域ですがこれから戦場になると予想されます
川から南側をウクライナ軍が予備兵力を一気に投入して占領する噂がでてます
クルスクの30分の1だっけ?チンケな占領地の画像笑うよな
やっぱり、国内向けのガス抜きなんだろうな
戦果なさすぎて国民の不満溜まってるって報道あったし
丁寧語ニキ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
イスカンデルってピンポイント着弾してすごいな
>>214 ハイマースやられてたじゃん
妄想って日本で書いてりゃ
戦争に勝つわけじゃなしw
無能な味方とは一番の癌だなw
さらにレス数ガーwww
最高だろコイツw
もはやクルスク諦めてて草w
パトリオットもハイマースも両方とも普通に撃破されるようになった
橋を一つ潰すのに高価な兵器を複数も凄まじい損害を出すの意味ない
潰してもまた新しい橋を掛けられるから戦果とリスクが合ってない
日本がロシア倒したときと同じで、攻め込まれると弱いんだな
あとは革命勢力に武器を提供するだけや
>>242 毎日キロメートル単位で進軍してるって言われるけど、地図パッと見ではそれほど印象変わらないんだよな
やっぱり東部は要所が固いんだなあ
ニューヨークで包囲されたウクライナ軍が全滅へー
とか言われていたのに結局大したこと無かったみたいだな
先走って嬉ションしていたプーアノンが馬鹿みたいじゃん
さて結局のところ
勝つまで負けられるロシアなのか
攻め取ったところを返還するからごめんちゃいするのか
キレ散らかしてとんでもないことをするのか
トランプが負けるまではウクライナは色んなことをやってくるだろう
>>260 こいつ壊れてんなw草生やして誤魔化してるけど効きすぎやろ
>>267 「プーアノンの1番憐れな点は、日本は言論弾圧されてないからなんで
も言えてるけど、お前らの好きなロシアでは一切そう言うこと言えな
くなることに気づいてないこと」
↑
日本じゃこれができないから粘着でやろうとしてんの?
ヤバすぎ
>>269 一番あわれなのがは
こころのよりどころがタクシードライバーあがりの
成金よくボケ老人というところだろw
この辺が人間性がでてる
ウクライナ側の公開した橋爆破の動画があるけど、フェイクっぽいな
1. 爆破の前で映像が切り替わって映像を編集した跡が見て取れる
2. 爆破の直前に上から降ってきたらしき白い物体が1フレームだけ映る
3. ところが、次フレームでは物体が消えているのに対し、橋は無傷
4. 実際の爆発はその数フレーム後に発生
橋の本当の爆破手法を隠すために、映像を分析されることを前提として
意図的に白い物体を描きこんでミスリードを誘った動画に思える
まあ、橋落としても上流で渡れる場所いくらでもあるみたいだしな
>>226 映像見れば分かるが、3個大隊といった方がいいだろう
PAC-3のうち一つはデコイかもしらんが、他2つは多分爆発規模から本物
そして1つに関してはランチャーの損傷とレーダー・指揮車両に関しては恐らくもう使えないだろう判定
あとPAC-3は別に前線に持ち込んでない
ドニプロペトロフスク州に2個大隊、オデッサに1個大隊あったのが壊された
まあオデッサの方は爆発規模からして予備のミサイルまで破壊された臭いから
割と厳しい
ちなみにM142かて今では結構貴重なのだ
外に放置してたら兵器なんて錆びるし、弾薬かてメンテナンスなしでは同様に使えなくなる
そこでアメリカではGMLRSは10年で廃棄することにしているし
ランチャーや指揮車両かてwikipediaに書かれている数量が稼働可能な状態ではない
これはMBTやIFV、戦闘機に関しても同様
>>269 わかったからロシアで実験してこいよwできないならお前の負け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています