【悲報】台風10号、そよ風だった9号とは比べ物にならないくらい被害が出そう 第二次伊勢湾台風か [479216124]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
台風10号 似た進路で過去に甚大な被害 大雨・高潮・暴風に警戒 週末できる備えは
https://news.yahoo.co.jp/articles/61d502970b5874b405ac9727b429a46b53dbc4ce あいうえお
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
やばそう
いよいよ終わりか?
本当の大風を見せてやりますよ
ネトウヨクソジジイ「そよ風」
↑関空が割れた時も言ってました
西寄りになればなるほど海水の表面温度が高いからどんどん育っちゃうのやばい
また大阪でトラックが飛ばされたり船がゴッツンするんじゃないか
関西人は鳥頭だからな
4年前に九州に上陸した海神なんて、上陸前から散々煽られてたけど大したことなかった
9号で関東沖の海水がかき混ぜられて温度か下がった一方で西日本の海水は相変わらずアチアチ
台風がグングン急発達して直撃する条件が整ってるな
今回は勢い保ったまま上陸するから破局的大災害になるぞ
備えろ🫵😎
日本列島避けられないコース
守り最強の紀伊半島が何とかしてくれるはず
この段階でホルホルしても良いことない
せめて前日くらいじゃないと
>>35 何回見てもやべーな
通行止めしないアホ維新
20年近く台風ウォッチャーしてるけど、これ一番ヤバいやつだぞ
静岡くらいまでのやつらは警戒を怠るな
警戒したところで家潰れるかもしれんが
海外の気象庁みたいなとこはこんな嘘つくのか?ジャップだけじゃねえのこれ外人にジャップウェザーエレファントビルディング イズ キラードッグボーイ て広めてやれよそうすればまともに仕事するだろ
トンキン「そよ風そよ風wwギャハハ」
台風10号「本気出すかフン!!!!!」
Windyで各国の予報見てる
ヨーロッパは大阪がちょうど台風の目に入るコース
アメリカは紀伊半島から一気に右に曲がるコースになっている
>>35 これトラックじゃない方は無事だったんだろうか
落ちたら助からないよな
たいてい予報円から東に逸れるから静岡上陸コースだろこれ
うお〜ぶつかる〜!ここでハンドルを右に→トンキンへ
南海トラフを丁度通るじゃん
なお9号以降の地震は9号の通り道にそっている
何でそういう時に限ってこっち来るからウンコ狙えよ空気読めねー奴
今月、お伊勢参りとシャレこんでしまったぼく、在りし日の伊勢の最後の姿を見てしまったのかもしれない(´・ω・`)
大阪土人逝ったあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>63 富士箱根バリアがあるからそれより東に上陸しないと
うおおお!
外出を控えて日本の消費を落とそう!!
景気悪化させるぞ!!!
⚡🌀☔吹き飛べ東京!無念を残した日本軍兵士の怒りだ
>>64 ヨーロッパだけは豊後水道方面
それ以外の予報は全部紀伊半島
>>35 この台風とにかくすごかったもんなぁ
そら橋の上とか風がいちばんすり抜けるんやから走ったらあかんわ
ウンキンとか言ってた大阪人どもお前らもクソまみれになってしまえ
大阪の台風は怖かったね
車が吹っ飛ぶレベルの風はそうそう無いから
最も確度が高いのは紀伊水道北上コースだと、、
嗚呼
めちゃくちゃ強くなってほぼ日本列島直撃やん
なんでこんな酷いコースを通るんや
まるで安倍晋三が乗り移ったような台風や😲
9号も直撃したら死んどる
あいつは甘いやつだったし本気出したのは北に行ってからだった
ps://i.imgur.com/bZMuK8y.gifv
>>68 大阪は壊滅
関東は日本アルプスが壁になるから
関東はそよ風だな
日本の伝統技術で造られた中抜きリングの運命やいかに!?
台風の西側は大したことないが
東日本、東北は用心しておいたほうがいいと思う
武蔵小杉をあざ笑う人々に映る深刻な社会分断
貧富の差以前に「同じ人」でなくなっている
真鍋 厚 : 評論家、著述家
2019/10/17 15:30
https://toyokeizai.net/articles/-/309170 >>88 東日本が前の台風で海水温下がったから
台風がそっち方面に行ったとしても発達して接近する事はないだろうってだけ
西日本は雨降らなくて普通に灼熱地獄だからな
今回は西日本へ発達しながら行く
正直ヨーロッパモデルは当たらないわ
米軍か気象庁かどっちかだな
26日にはもっと具体的に分かる
27日から28日早朝にどこかに直撃
ps://i.imgur.com/F3s15CU.jpeg
変換したわ('A`;)
伊勢湾台風なの?
今の進路だと18年の21号ルートっぽいけど
進路確定するのは前日くらいだから横目で見とけばいいわね
お盆の台風が大したことなかったから
みんな甘く見て死ぬパターンだろこれ
平日終わりに夜雨の中対策すんの辛過ぎるから
事前にやっておきたいわ😢
ゴゴスマは午後のデータで愛知下の太平洋通って静岡上陸パターン推してるな
>>112 i.imgur.com/TjJw5xz.jpeg
赤の線に沿って山があるから
山に阻まれて関東はそよ風だよ
紫は壊滅だね
>>106 ちょっとこれを期待してる
あのクソみたいな統一教会リングを神風でぶっ壊してほしい
ヤれない美人よりヤれるブスというか何というか
すげえんだけど上陸しない台風をただ眺めるだけよりは実際上陸する台風やな
東京「来いよ10号!四の五の言わずにかかって来い!」
台風10号🌀「どうしよう…なんか言ってるけど💩臭いんだけど…」
だんだん西に寄って来てる気がする
九州来るなよ
まじで
九州に1番近づくのは27日
そこから一気に右カーブ
なんで強い台風の時に限って関西に来るんですか?
ウンキンに行けよ
関西人の家が吹き飛ばされるのをテレビで見ながら一杯やるか
太平洋高気圧が強い8月は逸れる印象があるが、今回はそうでもないのかな
いい加減太平洋上で破壊する時代になれよ
中国が日本を占領してたらするんじゃないかな
最新予想だと大阪が台風の目の右側コースだな
ご愁傷様
>>123 ほとんどの予想が西に寄った後でまた東に曲がるので九州は大丈夫だと思う
>>134 小さな台風ですら原爆万発分のエネルギーやぞ
んなもん制御できるかw
>>137 そうならいいなぁ
停電になるから台風嫌いなんだよ
ありがとう
新潟モメンだけど震える
家の隣に小さいけど川あるし
>>123 台風は太平洋高気圧の周りをまわるけど
つよい台風は高気圧をつよめる
つよくなった高気圧は台風を西に寄らせる
ほんまもう西にいかんといてほしいわ
関西でええやん( ´ ▽ ` )ノ
tbsのサイトから
> 台風は強い上昇気流でできていて、その上昇した空気は周辺部で下降します。高気圧は下降気流ですので、そこに台風から周辺に出た空気が下降してくると、下降気流を強める=高気圧を強めることになるんですね。
>>150 あのリングってどのくらいの風まで耐えられるんだろうね?
2018年の時に大阪いたけど、アレが体感した中で1番すげえと思った。
>>139 あんだけ奇麗にくるくる回ってんだから爆発で秩序を乱せば自壊しそうじゃね?
偏西風強くなるから、未だ東へずれるよ
恐らく中心部は東三河上陸、強風域は伊豆から京都辺りになるんじゃないか
ルートがまんま伊勢湾台風だから
勢力強いなら愛知やばいだろう
そよ風だろけど
豆腐と納豆が無くなるな
買いたくても1ヶ月くらいは買えなくなるし下手したら転売ヤーに吊り上げられる
ガチやばいやつやどこれ🌀
近年だと最強クラスになるかもしれん😨
震えてる🥲
うまいことすり抜けて大阪直撃してくれないかな
あの万博リングが耐えられるのか見てみたい
神戸の須磨海釣り公園も2018年の台風で壊れて、今年の11月にやっとリニューアルオープンの予定なのですがが
>>158 伊勢湾台風は9月下旬だったからな
今後も全く同じルートをたどるとは考えにくいが
まあ東京に来なければどっかで大災害起ころうがどうでもいいや
名古屋民だが毎回煽られるけどヤベー台風ここ何年も来た記憶ないわ
さいきんは台風の直接の被害はもちろんやけど
台風が運んでくる大量の水蒸気のほうが心配
それがまた前線に流れ込んだら最悪
台風くるころ前線が降りてくるで
みなはん大雨の警戒もしましょう( ´ ▽ ` )ノ
地方は被害デカくても山形みたいに無視されるからなぁ
>>154 水蒸気の塊だぞ
水温が上がれば余計デカくなるだけ
Windyの最新GFSかなり右寄りになって浜松付近上陸になってる…
>>100 たしかに太平洋の東北沖から関東沖にかけては海水
表面温が下がったけれど、それでも 27 ℃以上で
台風が発達を続けると言われている温度なんだよな。
まだまだ予断は許されない状況だと思う。
地震はくるわ台風はくるわ政権はくるくるぱーだわ
なんなのこの国
結局名古屋は強めの台風食らうんだな
どのルートをとっても
ジャップランドでそよ風台風だった7号はベーリング海に抜けて温帯低気圧として再発達してアラスカまで行ったそうな
゚.ノヽ
、-' `;_''
(,(~ヽ'~
バンバンバンバンバンバン r‐^,
バンバンバンバンバンバン { }
(∩`・ω・) / /
/ ミつ,、 ノ |
/ 丿`´ {
,--‐-‐' _ r'
<_ _ ,‐、 r-‐^´ .゙"
r'´ヽィ二コ ヽノ , 彡 三 ミ
レ_ノ ( ( ((`・ω・´ ))) ) ) イマイクヨー!
ヾヽミ 三彡, ノ
)ミ10彡ノ
(ミ 彡゛
\(
( \
) \
なにもしなくても自然災害でボロボロになるのか…
軍拡とか言ってる場合や無いで
Windyさんが絶対大阪ぶっ壊すって言ってるからそうなるよ
この台風も初期の予測から最終的に東寄りに逸れるいつもの傾向が出るか注目しておく
もしそうなったらやっぱりシミュレーターが不完全なんだろうなと
地表面に住む人間の世界に正月が来てようが、台風が来てようが、
そんなもん地球活動には何の関係もないんだよなあ
>>205 一発逆転のために今こそ軍拡!(ギャンブラー思考)
>>210 偏西風が日本海側でしか吹いて無い感じよ?
>>214 そういう要素も一応全部現状でも計算に入っているはずだと思う
それでも何故かズレるようだ
>>68 24日~26日の流れからそれ移行種子島辺りそして大陸に進みそうに思えるんだけど、なぜか〈 の
曲がりに変わるんのは変
>>215 現時点でのWindyの米軍予報ではそのコースになっている
紀伊半島に少し触れてから右カーブ
北海道に旅行に行くから北海道だけ晴れてくれんかなあ
伊勢湾台風の進路だろ
高潮で名古屋がち水没あるあるやん
>>154 バイエンス見てみろ
1分ごとに数万発の核爆弾投げ入れる必要がある
ここ数年で最強だった台風って2019年のやつかな?
>>215 俺が見てたところの当初の予測と変わらんな
関西に直撃予想してた人は御愁傷様
名古屋から神奈川の田舎に引っ越してきたけど、こっちの気候穏やかだな
名古屋は暑いし寒いし水害もやばい
米軍かなり手前で115kts予想だしてるな
これ上陸時は125ktsぐらいになるんじゃないか?
>>237 これ青森のテレビの記事だから青森に被害が出るパターンの進路前提のシミュレーションだぞ
>>237 大阪だけどコロッケ買って来なくていいの?
大したこと無いって言って大きな被害が出ると問題になるからいつも大袈裟に言ってるんだろうけど
毎度毎度すぎてこれはこれで問題になるんじゃないの?
>>203 最終は
進撃の伊勢湾だろ
そろそろだろ
知多半島の横をかすめ名古屋上陸
高潮で再び伊勢湾
>>215 どんどん東に寄ってるじゃねえかつまらねえな
>>242 今回は名古屋だから
大阪は台風の左側になるから
微風だろw
台風の右だよ風、雨ともに
進撃されるのは
>>245 大阪はあきたらしい
今回の被災地は名古屋から東側でマストよ
大阪ルートになるから勢力維持したまま暴風域が入ってくるね
気象予報士「100年に一度いえ1000年に一度の大災害の可能性があります!(すっとぼけ)」
ここんとこ 関東による発生してる豪雨の方がすごいよ
>>256 今度は暴風域が大阪にくるから
映画のシチュエーションみたいな事になる
>>243 気象庁「台風が来たぞぉ~!!!」
一般国民「大袈裟だよ」
一般国民「バカみたいな予報だな」
一般国民「ヨワヨワ台風で終わっちゃったね、また」
って事が続くと
誰も予報を見なくなる
『良い方に外れたならよかった』
とか言って気象庁を擁護する謎の勢力がいるけど
気象予報は精確でないと意味が無いのだから
『良いハズレ』や『悪いハズレ』なんて無いんだよ
ハズレなら全部ハズレ
維新カジノバンパクごと吹き飛ばしてくれ
作業員の人たちはご無事に
TVで945hPaの台風と975hPaのやつをを同じ扱いしてて煽りすぎてると思いました
>>200 あちゃー・・
能登半島のライフはゼロどころかマイナスなのに
ID:0S1o5dwI0 ID:EootbqwV0
ID:a9QiSnFG0 BE:479216124-2BP(1000)
令和X年 20XX年 台風X~XX号は、ペタ高温 メガ水蒸気な海面を超弩級 急速強化 テラ発達し、
チョーストロング 台風の特徴とし、伊豆半島凸、駿河湾東部ー相模湾串に北偏し、
関東地方南部にギガ進むぞw
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風
台風19号 ハビギス 令和関東台風、
令和関東ギガブラックアウト
安政江戸巨大台風
明治43年 関東ギガレイン大水害
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、アイオーン、
狩野川 ペタストーム ギガレイン 台風。
ここら、関東地方 直撃 コースだぞw
アニメ 漫画 映画 ゲーム
タイドラインブルー 攻殻機動隊
イノセント・ヴィーナス
アニマート ドラゴンヘッド 最終兵器彼女 ブルーシード
とある シャングリラ 旧エヴァ
君の名は。天気の子 ウイッチブレード
東京デッドクルージング 東京スタンピード
アイ・アム ア ヒーロー 学園黙示録 HOTD
真 女神転生2以降
震災列島 地震列島 東京マグニチュード8
すずめの戸締まり AKIRA
252 生存者あり バイナリードメイン
こういうペタ疎開、ロックダウン テレワーク ステイホーム ギガ連呼な、
外出禁止令のJアラート
緊急地震速報 特別〇〇警報
大〇〇警報が、
オーバーシュート パンデミックw
令和トーキョー ペタ ブラックアウト慢性化
令和大干ばつ化 令和大飢饉化、
令和オイルショック 令和狂乱物価の慢性化w
令和ペタ増税化 令和ギガ円安インフレ化へw
日本国債金利ペタ引き上げ
出口戦略 綱紀粛正、構造改革 総量規制 金融引き締め
国債 地価 株価 ギガ連鎖 大暴落 令和ガラ 発生。
令和重スタグフレーション構造ギガ不況化w
こういう、令和ジャパン ルナティック コース
令和トーキョー エクストリームコースだw
台風の近くのサイパンのビーチで
ずっと子供が遊んでるんだがww
サイパンは海も荒れてないし雨も降ってないし
台風にはなってないんじゃないか
まだw
いよいよやな
お前たちゃー
未曾有の被害あるよ
コメ稲作壊滅で飯抜きになるぞ
お前たちゃ
>>220 気圧配置
台風は低気圧だから高気圧の壁に沿って進む
第2伊勢湾台風
南海トラフ
首都直下
富士山大噴火
俺はいま神からインスピレーションを得た
これは予言ではない、預言である
全て同時だ…もうだめだ…おしまいだあ……
>>277 台風と地震って同時には来ないんじゃなかったか
気圧の関係か何かでさ
なんとか穏便にすませていただけないでしょうか?
例えばこっちにくる頃には急激に弱くなるとか、急激に進路がズレるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています