【動画】営業再開した飲めるハンバーグの店、飲めないハンバーグになってしまう [931948549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
食中毒が起きた将泰庵DINERは、食材の温度管理や衛生管理の徹底などの再発防止策を行ったうえで、9月9日から営業を再開している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00927b82c2dd0a14a28fa18f211334d0c37e7616
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
かなり焼き入れててこれじゃ普通のハンバーグだよ
>>3 営業再開後がごく普通に常識的
営業休止前はマジの基地外
食う方もあたおかだけどさ
え、もう営業再開できんの?
これはこれで美味そう
出来立てならそれだけで美味いよな
いきなり!ステーキの生みてぇなハンバーグも急につくねみたいになるレベルで焼かれてから提供されなくなったことあったな
さわやかとかも食べたけど普通にちゃんと火を通してるほうが美味いわ
さわやかとかいつかやらかすと言われてるけどなかなかやらかさないな
鉄板で客に焼かせるタイプのステーキとかハンバーグとかあるけどあれ怖いから嫌だわ
飲めるハンバーグはお客さんでちゃんと焼いて食べてくださいってスタンスだったみたいだけど無茶だよなあ
>>16 でも客に焼かせる方式とっても食中毒出たときに責任なくなるわけじゃないだろ?
結局は同じじゃね
あれ?どっちも柔らかいな
硬いハンバーグなんてねぇことに
気付けるか
こういうのって運が良く食中毒が出なかったか申告されてこなかっただけなんだろうな
>将泰庵
アレな字が混じってて生肉食いたがる民族といえば
やっぱダメだったんだな調理師免許厳しくしたほうがよくね
ハンバーグって日本にしかないらしいな誇らしい……😤
あんなゲロみたいなハンバーグよく食べようと思ったな
飲食店の不備で食中毒出しても数日の営業停止だけで済むっておかしくね?
賠償したら文句ないっしょって事かよ
まずそう
しっかりした肉の方がおいしいのにさ
あんなの有り難がってるの味覚障害だよ
数日で営業再開した店に
よーし!今日はいっちょO157でシャレこむとしますか~ってなる客おるんか?
o157の食中毒だったんだからしょうがないじゃん
あれはガチで死人出るから
挽き肉の生焼けなんて怖くて無理なんだが
客は何とも思わなかったのか…?
ミンチ肉で赤み残ってるのは喰えんわ
スーパーでも成型肉は買わんし
正統派ハンバグ始めました!
よし、これでいける(源内)
こういう向こう見ずなアホの犠牲で新しい美食は開拓されてきたんや
肉は中心まで火を通さなくてはなりません
やはり皆さんルールはしっかり守っていこうではありませんか
火が全然入ってなくて水分がでてるひき肉とか気持ち悪すぎるんだが
これが人気てジャップの感覚おかしくないか?
がんこハンバーグを注文したらなかなか出て来ず
午後の会議に遅れそうになったためテイクアウトに切り替えたらカチカチの一本グソみたいなやつよこしたブロンコビリー
絶対に許さない😡
>>15 鮮度というか管理がダンチなんだろう
将泰庵は元から肉が汚染されてたってニュースサイトで言ってる
>>56 死ななくても毒素が残って酷いことになるようだね
ググって知った
こういう、食の危険性が分かって無い店で良く食べるよな
再開してももう終わりだろ
ド素人の料理やな
前にこの店に関するスレで生ひき肉食っちゃダメとか料理人ならみんな知ってる初歩の初歩の初歩って言ったらフルボッコにされた
>>90 情報を食ってる店でそんなこと言ったら叩かれるに決まってるじゃん
こういうのでいいんだよ
肉なんて焼いて食うのが人間が得た知識なんだからそうするのが当然
肉はよく焼いたほうが絶対うまい
ステーキだってウエルダンが一番
>>90 そりゃそうだわ
食べてもいいでしょ
きちんと管理ができているなら
バンドワゴン効果からの正常性バイアスか
これくらいのほうが馬鹿釣れて儲かるんだろうな
不味そう。
チェーン店のハンバーグならブロンコビリーが好きだわ。
家で作るとき火いれるの難しいからレンジでチンしてる
>>99 ブロックは表面についた菌処理したら余裕で生オッケーだけどミンチはそれができないから危ないって習った
新鮮なブロック肉を現場で加工、それもできる限り中心部分を使うなら大丈夫だと思うけど一人一人にそんな調理法普通はしないと思う
>>91 すまん言い方が悪かったな
「料理としてのハンバーグ」な
>>49 質問に答える気ないならレスしてくんなよ発達
>>2 再開後はびっくりドンキーみたいな蒸しハンバーグかな
不味そう
ここのハンバーグは卵やパン粉とかのツナギは入れてないのかな?
客がもし鉄板で赤味が消えるほどしっかり焼いて食べたとしても箸に付着した菌は加熱されないんだから当たり前だ、馬鹿かこの店は
在りし日の方ほんといかついな
そりゃマズくはないんだろうけど怖すぎるわ
相当数の人達が食ったろうによくこれだけの被害で済んだな
逆に言えばそこまでこれに警戒しなくてもいいとも言えるが個体差によるんだろな
横浜保土ヶ谷の半繰りタイガーも食中毒後よく焼きになったな
>>115 ほんこれ
焼き肉のトングで焼けた肉掴んでそう
>>27 その通りだけど少し違ってて
食中毒が出ても入院しても病院とか誰かが保健所に通報入れないと表沙汰にはならない
信者使って報復するとかあるから怖くて告発できない人はいる
Xでも少し前にこれ系の店で体調崩した奴のポストが話題になったが営業妨害だなんだと店の関係者や飯紹介系youtuberに法的処置仄めかすなどして袋叩きにされてポスト削除した
てか中身が生のハンバーグだったからこの店だった可能性ある
俺はココスの100%ビーフハンバーグで十分好きなんだ😐
>>123 飲食なんて飽和状態でいかに他がやらないリスキーな事やるかのチキンレースになってるから
飲めるハンバーグって「ハンバーグは飲み物」と思わせておいて
実は酒の肴になるハンバーグなのかと思ったら
本当に飲み物の方だったとは
この店が怖いのは
「新鮮な牛挽き肉なら少し生焼けでも安全」
と思ってそうなところだよな
>>90 嫌儲の料理スレは変なのが数人常駐してるからね
フライパンスレとか特に毎回変なやつがずーっと喧嘩してる
飲めるは言いすぎだし固くなるのも仕方ないわな
自分で加熱しろタイプは嫌いだわ。調理師の手抜き
>>108 安全な生焼けハンバーグで有名なさわやかのやり方が
「衛生管理された工場で、ブロック肉表面を焼き入れ殺菌→そのままミンチ→挽き肉を各店舗へ出荷」
だぞ
>>42 豚の合挽使ってたらもっと酷いことになってるだろ
さわやかやゼンショーが持ってる品質の工場じゃないと無理なんよ そもそも
>>124 集団食中毒は医者に通報義務があるからごまかせんよ。1人ぐらいが腹壊したからって食中毒かどうかの判断は医者でもできんから。あんまり適当な事思い込まないほうがええよ
これまた食中毒出したら簡単に営業再開させた保健所も責任取れんのかこれ
バカってすぐに生肉で食おうとするよな
あの勢力はなんなの
焼き肉で慌てて半生食ってるバカいるけどいつも見下してる
再開早くね
食中毒起こした店ってそんな早く再開するっけ…?
ところで静岡県民ゴリ押しのさわやかハンバーグってそんなに美味いのか?
客が追い焼きするスタイルってペッパーランチやいきなりすてーきのハンバーグもそうだよね
色んなハンバーグ食べてきたけどレアだから美味いって訳じゃないぞ
いい牛肉100%で炭焼きだったり燻製焼きしてるとよく焼きでも美味い
なんかこれも不自然な感じするな
それにしてももう再開できるのかよ
さわやかぐらい金と技術かけてるならまだしもそんな店普通だせない
鉄板で焼きを追加しても生肉触った箸を使ったらダメな気がする
今やきっちり管理して中毒出してなくとも騒ぐ人にターゲティング食らったら死ぬ時代だからね
中毒出したら当然も当然
てかこれ繁盛しすぎたんだろ
ブロック肉を低温調理→表面をトリミングしてミンチにする→ハンバーグにして提供
これを短時間でやれば事故らない
ミンチにしてから時間置くと菌が繁殖する
はじめはミンチにしてすぐ提供するオペレーションだったのが、店回すためになあなあになってってたんじゃ?
もう完全に火を通したのをミキサーにかけて焼き直せば
牛肉でもよっぽどちゃんとしてないと
ミンチで火を通さないのは怖いすぎるし
当たり前やろと
>>147 俺も異常に早いと思ったけど原因が分かりきってるから調査する時間も要らなければ指導もすぐ終わったんじゃね
火が通るまで焼けば良いだけだし
制裁処置としての営業停止期間は設けないのかと疑問に思うけど
肉汁じゃなくてパテに水を大量に含ませてるだけのインチキ店だな
そのさわやかなるときも、のめるときも、食中毒ときも食することを誓いますか?
中まで漏れなく雑菌が混じってそうなミンチやな
中の雑菌もほど良く加熱されて繁殖しまくり
通常は肉塊の表面にしか雑菌はいないのにな
シロボシは今も真っ赤な完全生ハンバーグ出しているらしいが
いくら品質に自信があってもいつか間違いが起こりそうだな
人間の身体は生肉食うようにできてないからな
ここは死者も出さず早期営業再開できてかなり恵まれているな
今後2度とレアハンバーグは出せないだろうが
千葉の一部では本当に有名な店で成長企業だったのにやってしまったな
飲めないハンバーグならもうこの店行く理由無くなるじゃん
加熱した方が美味いのになぜ生で食べようとするのか
理解できん
営業すんなよ飲食の経営者みんな頭おかしいなバードカフェ然り
最大の付加価値の飲めるが無くなったんだから200円は安くしてんだよな?
噛まずに飲み込めるっていう意味だったのか
酒に合うって意味だと思ってたわ
>>90 学校でいじめられたみたいに報告してくんなよ
もうミンチを炒めるだけでハンバーグの形にしなきて良いだろ
もう営業再開したのに驚くし
こんなとこで食うやつにも驚く
福岡に十年以上前からレアハンバーグ出す有名店あるけど
調べたら食中毒でてこねえわ
衛生管理次第なのか?
対策を厳にした上で提供再開するんじゃなくしっかり焼いて別物にする方を選ぶってことは元々安全管理いい加減で調理マニュアルを徹底したところでリスク軽減できない商品だったってことやね
人間は一度やらかせば二度も三度も繰り返すので問題起こしたら一生行かないのが長生きの秘訣
>>191 飯食いにいって腹痛になっても全員が病院かかる訳じゃないからな
>>141 日本人の医者はねぇ…
厚労省の通達が全てみたいな思い込みで生きてる
法律や法曹関係者を相手にしない癖がついてるから通報するかしないかは胸先三寸だよ
>>55 交差点で赤信号でも渡っちゃうようなリスクとリターンが見極められない奴いるからなあ
ヤマト運輸・愛媛ベースに
「創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為」
に加担してる奴おるわ
創かに頼まれて、報酬もろうて
宗教とは無関係の気に食わない人
勧誘を断った人の荷物を
わざと放置して配達せんようにしてる
クレーム入りそうになったら 泡食って
あわててバーコードぴっw
誰やろw 儲なんかF賛同者なんか知らんけどwww
通報・拡散してください
>>193 ラードや牛脂をたくさん入れたら飲める感じは出せる
客の胃腸が耐えられるかは別問題だが
保健所の抜き打ち検査とか恐怖で焼き固めるしか残された道はないな
見様見真似で出来るほど食品衛生法は緩くないぜ
さわやかがあんだけ人気出て一回も食中毒出してないの凄いな
相当厳密にやってる
さわやかは半分に切って押し付けて焼いてるから生じゃないよ
ハンバーグなんてそのままじゃ出せないくず肉を挽いて再利用する料理なのに
なんで高い肉を使うんだ
高い=安全じゃないんだが
>>196 O157って体調の問題じゃない気がする
牛100でもミンチの機械を毎日アルコール洗浄でもしてないと当たるだろうなとは思う
最近生肉流行ってる感じだね
ラーメンのチャーシューでもスレ立ってたと思う
実際美味しいのかな?
食べた事無いお料理は魅力あるよね
豚の生レバーとかを好んで食うやついるぐらいだし赤い肉を喜んで食うクレイジーも居るんだろう
>>30 マジでこれ
箸で割った時にO157が箸に付いたらペレットで肉だけ焼いたって無駄
だから客にペレットで生のを焼かせる店はリスクあるぞ
>>213 肉は加熱して食うのが一番うまい
太古の昔から火を通して食ってたんだ
いつも並んでるからいつか行きたいと思ってたけど行かなくてよかった
生焼けじゃなくたって柔らかく出来るでしょ知らんけど
あまり肉食べないし超ウェルダン派だが
生焼けとか食べるやつの気がしれない
どっちにしたってクソ不味そう、あい挽き肉がプチュッとか出ててマジキメー(´・ω・`)
それ飲んで喜ぶなんて豚以下だよクソジャップ(´・ω・`)
これならブロンコビリーでいいわ
昨日食ったけど旨かった
>>213 生肉みたいなチャーシューのラーメン屋が食中毒出した
本店は長年それで大丈夫だったけど、ある時期2号店3号店と立て続けにオープンしてその支店でオープンから半年くらいで出た
店長が本店店主の親族という飲食経験も浅そうなギャル風の女で珍しいから地元メディアに持ち上げられてたが嫌な予感はしてた
下手に急成長しようとするとこうなる
過去に当たったやつは何人もいると思うよ
行っている奴もある程度覚悟はしている
集団だったり、容体が重いと個人の問題ではなくなる
さわやかが店舗を広げることができない理由は品質安全性が確保できないってのもあるんだよな
タピオカとか唐揚げや高級食パンと同じく、
DQNが「今これ流行ってるから俺も開業して億万長者だウェーイwwwww」
っていうノリで生ハンバーグを出してるんだから本当に危険だぞ
来年の今頃には廃れてるかもしれないレッドオーシャンに飛び込む奴が作る料理なんて何が入ってるか分からんぞ
誰もそんなことしてないんだから理由があるに決まってるだろ
ココスのペレットで焼く奴も食ってるとき不安でいっぱいだった。
ペレットじゃなくてバーナーとか持ってきてくれと。
飲めるって酒が進む的な意味だと思ってたら
カレーは飲み物的な方?
名前変えろよ
飲めるハンバーグじゃ鉄板に押し付けないで生焼けのまま食べる客が出る
それじゃあ腹ペコの皆さんに熱々の鉄板ジョーク、まずは100gから
この間ハンバーグね、トンカツとメンチカツとハンバーグの3人で芝居をやったんだ。
トンカツとメンチカツは非常に緊張していた。ハンバーグだけ、いつも通りナチュラルな芝居をすることができた。
なぜかってそぉーーう。ハンバーグだけ、あがってないからね!!!!!
ハンバーーーーーーーーーーグ!!!!!
生肉信仰みたいなのまったく理解できないけど
魚介の生至上主義みたいなのに毒されてるのかな
海外全般でも生ほど旨いとかあるの?
挽き肉生で食わすわ持ち帰り弁当素手で作って食中毒出すわ
ジャップって割とマジで頭悪いよな
チンしてるんじゃないの
こんなの火通すのクソ時間かかるやん
>>246 おまえ「血と骨」という映画を見たこと無いのか
ウジが湧いた生の豚肉をチョンが食ってただろう
客に焼かせる時点でそのリスクは最初から孕んでたよな
30人以上も食中毒出したなら生焼けだけの問題かはわからんが
よくすぐ行けるな
俺まだペッパーランチと不二家に赤福とか怖くて無理だわ
さわやかは自社工場で鮮度管理してるから静岡以外だせないんだろ
毒マフィンは散々攻撃されて閉業に追い込まれたのに
なんでこの店はこんな余裕なの?
>>248 日本軍人も腐った生肉を喰ってたぞ
劇中ではなくリアルワールドで
>>192 そもそも飲めるハンバーグの焼き方もいくつかパターンがあって
「表面を軽く焼いてからスチコンで芯温65度のまま仕上げる」(社長インタビュー記事)
「フライパンで表面を軽く焼いてからお湯を入れて蒸し焼き」(いろんな動画)
「お店ではレアで出してるところをよく焼いて」(出前・弁当・フェス・イベント)
どれも飲めるハンバーグって言ってる
まあこれからは芯温測れない(HACCP対応できない)65度焼きレア焼きは封印していくつもりなんでしょ
>>249 現場猫案件なんよね
店「ヤバそうな所は客がちゃんと熱を通すだろうからヨシ!」
客「ヤバそうだけど店が出したものなんだからヨシ!」
>>259 テレビでステマした直後だから
何が何でも営業再開したかったんだろうなw
こういう半生系もさわやかも行った上でいうけど、ちゃんと加熱した方が美味しいと思う
くいていなあ
ps://i.imgur.com/i3wKNRF.jpeg
まあいつか起きるの間違いなかったしな生焼けハンバーグ
客に焼かせるって建前もそろそろ規制
>>152 O157出しても処分はたったの3日間の停止ですし
さわやかの調理方法なら安全。表面熱処理した肉の中心を使うから。
それをよく知らずに真似ると同じ作業台の上で表面をトリミングだけして使いやがる。
向き変えてコロコロ転がしながらやってるのをこの店じゃないけど動画でみて唖然とした。
>>15 さわやかはトリミングしてからミンチにしてるからレアでも食中毒が起きない
普通の挽肉はレアで食う発想がないからトリミングしないでミンチしてる
>>271-272 さわやかの調理方法は表面熱処理(殺菌)をした肉をそのままミンチです
https://www.genkotsu-hb.com/professhonal/brand/ トリミング(肉の中心を抜き出す処理)はしていません
殺菌済みなのでミンチにしても菌が入り込む余地がありません
焼けた部位も全体から見れば少量なので混ざれば「ほぼ生」の挽き肉になります
間違ったさわやかの調理方法流布には注意してください
>>273 スレ立てました
(ヽ´ん`)「さわやかのハンバーグの肉は表面をトリミング~」知ったかを賢モメンに即論破される [633746646]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1726365472/ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています