なんでEvery Little Thingの持田香織さんって途中から声がカスカスになったの?Dear My Friendの頃が良かったんだ [943615638]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www.tetsudo.com/event/51237/ 新大阪駅 開業60周年記念 赤福紅白餅 販売
ジェイアール西日本デイリーサービスネット、JR東海リテイリング・プラスは、「新大阪駅開業60周年記念 赤福 紅白餅」を販売。9個入りで、販売額は1,800円。販売期間は、2024年10月12日(土)〜14日(月・祝)。販売箇所は、新大阪駅の売店5店舗(アントレマルシェ新大阪中央口店・エキマルシェ新大阪店、おみやげ街道アルデ新大阪店、グランドキヨスク新大阪、ギフトキヨスク新大阪)。販売数は2,200箱限定。各日とも、売切次第販売終了。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:5000:5000:donguri=0/4: EXT was configured
>>1 ストレス
犬夜叉の主題歌のGrip好き
カラオケでよく歌うよ
>>1 2004年あたりからスケジュールが多忙を極めて、メンタルをやられた
いっくんとは仲良いまでいかなくともビジネスパートナーとしては良好な関係だと思ってたがガチ目に嫌ってると思わなかった
馬渡へのしょこたんの反応は好きだったが人格の方が…の橋本潮に対する物はなんか微妙だったな
松本人志と付き合ってたのはマジなん?
なんか全然イメージ湧かないんだが
どうあれ俺は俺みたいな事を言ってた米国のスポーツマンいたと思うが
聖子ちゃんなんだろ 本人の連続性含めて愛してやれよ…みたいな
アニアカ当初に呼ばれてるところからして熱烈オファーだしな
>>14 嘘だろ
片手の回数くらいはやってそうじゃん
朝までマクナルでダベってたからだろ
プロ意識に欠ける
my dear friend
って、日本語なら
拝啓
になるけど
拝啓~♪
マジレスする
持田はライブでドスの効かせた大声で客を煽るのが恒例でライブの名物にもなっていた
それはそれは普段の清楚な見た目からは想像もできない叫び声をあげるのだ
持田自身もその客煽りが話題になっている事は知っており客を盛り上げようとその叫び声はますます大きなものとなっていたのだが
ある日のライブでいつものように叫び声をあげていた持田の声が出なくなってしまったのだ
喉が潰れたのだ
ドスを効かせた大声が声帯に多大な負担をかかる事を持田は考えていなかったという
それから持田から伸びやかな歌声が発せられる事はなくELTの人気も低迷していった
初期〜人気絶頂期はすげー透き通ったいい声してたよな
その当時にコンサートツアーで喉を酷使し過ぎたとか
何かの記事に書いてあった
「透き通った」という表現は不適切だった
「澄み切った」と言いたかった
スティーブに関しちゃ異国の部外者なんであまり人生の事は分からんがIcarus IIはあの声でいい
prayあたりの声を聴くといい感じのミックスボイス習得してんねって思うんだけど
ライブで張り上げすぎたんかね
最近アヴリルラヴィーンのファーストテイクを見たんだがホントおったまげた
真摯に向き合ってんだなと感心したわ
>>17 ラルクのtetsuyaとは付き合ってた
アルバムAWAKEにはK.Mのクレジットが入ってる
浜崎あゆみと同じだよ加工CD音源のようには歌えないからガラ声ライブにて 臨場感だと思わせる
2人ともテンポ調整してクラブリミックスの方が流行ってた
それとオートチューン加工ボイス元祖は宇多田ヒカルそれに続いた倉木麻衣デビュー曲CD音源
宇多田はシンガーソングライター同世代女性シンガー連中よりは上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています