【悲報】登録者500万人の大物インフルエンサー「任天堂は完全に恥知らずだ」 [718914231]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://itest.5ch.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
Asmongold:
パルワールドが意図的にポケモンをコピーしたのは明らかだと思う。ポケットペアは恥知らずにもそれをやっていて、否定するのは非常に難しい。確かに彼らはポケモンをパクった。考えるまでもない。
しかし、ポケモンに『モンスターの捕まえ方を真似てはいけない』と言えるほどの道徳的な高尚さがあるとも思わない。なぜなら、ポケモン自体もドラゴンクエストなど他のものを真似ているからだ。では、なぜポケモンは訴えられていないんだ? ポケモンにも他からアイデアを借りてきたものがあるのに、何を言ってるんだ? これは馬鹿げているし理不尽だ。『インスパイアされた』と言うべきだろう?
パルワールドが訴えられているのは、ポケモンとパルワールドを比べてデザインが似ているというような著作権の問題ではないんだ。これは驚くべきことだが、本当にそうではないんだ。パルワールドは完全に恥知らずだが、訴えられた理由は著作権ではない。日本の法律では特許侵害訴訟で知的財産を守れるみたいだけど、俺は日本の法律なんて気にしない。日本に住んでいないのだから。彼らの法律は間違っていると思う。日本にはクソみたいな法律があるんだ。
Asmongold:
俺は専門家ではないけど、もし任天堂が勝ったら、これはゲームにおいて「特許が取れるもの」の一線を越えることになると思う。俺の意見だが、任天堂に負けてほしい。はっきり言おう、俺は任天堂に負けてほしいんだ。なぜなら、企業がこうした普遍的なアイデアの特許を取って、ゲームの技術革新を妨げているのが嫌だからだ。
日本の国際的な知的財産法については何も知らない。俺達がわかるわけないだろ? 俺には全くわからない。任天堂には負けてほしいとは思ってるけどね。そう、任天堂は技術革新を妨害している。どうなるかは全く予測できないけど、ワーナー・ブラザーズがネメシスシステムの特許を持っているのも本当に信じられないほど馬鹿げているんだ。
任天堂には負けてほしいし、この事例が他のすべてに対する教訓になればいいと思ってる。だけど任天堂は本当に大きな間違いをしている。ゲームの仕組みの特許を取るなんて馬鹿げているからだ。任天堂が『モンスターをボールで捕まえてはいけない』なんて言ってるのは馬鹿げた話だけど、特許や知的財産のような仕組みは全部政府が作ったんだ。任天堂が直接ポケットペアを潰すわけじゃない、政府がやっているんだ。
だから、これは任天堂の問題ではなく、法律の問題だ。政府がこれを許可しているのが問題であって、任天堂がやってるわけじゃないんだ。だからこそ、任天堂に腹を立てるんじゃなくて政府に腹を立てるべきだ。政府が実際にこうしたことを言っているのが問題なんだ。
俺は任天堂が裁判に負けることを望んでいるし、この一件が大企業がアイデアに対して特許や著作権を主張して、ゲーム業界のイノベーションを妨げる行為の終わりの始まりになればいいと思っている。消費者に優しくない行動だし、政府がこうした法律を強制することは国民の利益に反していると強く思う。それが本当に嫌だ。こんなことにみんなが耐えているのが信じられない。
Asmongold:
だから俺たちは政府に『こんな馬鹿げたことをやめろ』と言うべきなんだ。知的財産法や、誰かが金をかけて作ったもの対する所有権は、あまりにも制限が多すぎると思う。自分の金で買ったものに対してもっと自由にできる権利があるべきだと思う。
法律は古臭い。いや、古臭いんじゃなくて、現状維持を続けたい既得権益のある企業に有利に作られているんだ。彼らが法律に影響を与えている、それが理由だ。パルワールドが潰されるかもしれない?俺は買って遊ぶべきだと思うよ。今日は最後にプレイするかもしれないと思ってる。
こういうのが理由で『Call of Duty』や『Battlefield』に真のライバルが現れないんだ。照準や射撃のコードの特許が取得されているから、他の開発者たちはまともな回避策を見つけることができないんだよ。驚かないね。
ソフトウェア企業はソフトウェア特許に全力を注いでいる。それは気持ち悪いことだ。ソフトウェア業界で、ソフトウェア特許が好きな人なんていないけど、権力のある投資家たちは任天堂や他の企業を特許マシンに変えてしまったんだ。次は空気や水の特許を取るんだろうな。水の特許を取るなんて話、面白すぎるだろ? まさにネスレの話と同じだよ。ネスレは水の特許を取ったんだ。狂ってる。これからの将来、数社の大企業しかソフトウェアを作れなくなるような大きな危機が訪れるだろうね。
超有名人やん、ジャップのゲーム実況者もこのくらい言えないとな
モンスターをボールで捕まえるのはポケモンの特権チギュアアアアア
これだからなw
この手の人らってなんでいつも漫画切り抜いて代弁させるん
まあ任天堂アンチのゴミどもは司法の判断見て逃走するんだろwww
ジャップオタクの任天堂信仰は異常
もはやトヨタと任天堂しかホルホルできなくなってる
野球で打法や投法を特定チームに独占させてるようなものだからな
新規チームはバットを逆手に持ち脇の下からボールを投げるか古参の傘下に入るしかないという異様な状態なのがゲーム業界
間違いなくポケモンより革新的なアイディアで出来たパルワールドが評価されるべき
日本のどのゲームもそうだけどずっとおんなじシステムで全く新しいことをやらずただキャラ増やしたりっていう意味のないものをナンバリングで発売してるのはさすがThe日本人だなって思う
それを買う馬鹿もしかり
モンハンであったがカメラワークの特許は本当クソだったな
遊びというものが本質的に反権力であるということがよくわかってるんだろうね
>>7この辺のボンクラとはおつむの出来が違う
「料理のレシピに特許?馬鹿なのかな?ただ食材を組み合わせて調理するだけだし誰でも思いつくよ」
「鳥型モンスターに乗った時に翼が動く特許?なんだそれオリジナリティありすぎだろ…そんなの誰も思いつかないよ…」
どう捏ねくり回しても答え出てますやん
"
Asmongold:
パルワールドが意図的にポケモンをコピーしたのは明らかだと思う。ポケットペアは恥知らずにもそれをやっていて、否定するのは非常に難しい。確かに彼らはポケモンをパクった。考えるまでもない。
"
>>7 イッポン国籍以外は誇れるものがないからしょうがない
岩田教しゅごいぼきゅしゅごい
詭弁だな
知的財産権化が、技術革新を妨げる
って言ってるが
知的財産権が無かったら、
パクったモン勝ちってことになるから、
苦労して技術研究する人がいなくなるので
これまた技術革新が起きないよね
もうみんな気付いてる
任天堂がおかしいと
最初は信者も著作権だのギャーギャー騒いでたけど
海外が任天堂はおかしいと理路整然に指摘して目を覚ましてる
>>22 それはお前が思っているだけで
遊びは権力の基盤でもある
コカ・コーラのレシピを秘匿するのは許される
だが、炭酸飲料を独占し他者が炭酸飲料作ることを妨害することは許されない
任天堂の主張は炭酸飲料の禁止と同じ
モンスターを捕まえてボールに入れて持ち運ぶ事がポケモンに似ていると言われては何も作れなくなる
作品に他の作品と類似している部分があることは、必ずしも問題になるわけではない
でもこいつらゲーム実況配信者って著作者に無断でゲームプレイ配信して金稼いでる上にアニメも違法同時視聴とかして金稼いでるよね?
そしてツイッチとかはそれを黙認してるわけじゃん?
そんな奴らが著作物云々について語るのってすげえバカバカしくね?
じゃあお前らの動画を使って金稼がせろよ
>>26 アメリカの特許法はソフトウェアは保護対象でない
百億歩譲って本家ポケモンのグラがゲームキューブレベルなのは見逃すとしよう
しかし「普通に」プレイするだけでエラー落ちやバグが頻発するのどうにかしろ
一番やっちゃイカン手抜きだろゲームフリークさんよ
消費するしか脳のないバカの意見て感じだな
いざ自分が作り出す側になったら同じことは言えないだろう
>>26 特許には新規性や発明性が必要なのにソフトウェア特許はガバガバ審査で何でも通してるからそれが問題なんだよ
例えばコロプラのぷにコンとか苦労して操作性の研究したところでめちゃくちゃ広範囲に跨ったタッチパネルでキャラを動かす特許とかいう先行クソ特許で潰せちゃったわけだし
>>30 twitchはエミュも平然とやってるし倫理観終わってる
>>34 つかこのゴミ達って自分の動画を引用されたり無断でグッズ販売されてもこんな寛大なこと言えんのかね?
ぜっっっってえ言えねえわ
結局このゴミどもは人の著作物使って無断で金稼いでる盗人ゴミカスクズボケのくせに自分らが生み出した(他人の著作物あっての創作物だが)価値を他人に使われるのは絶対拒否するし訴えるよ
一度でいいからテメエのコンテンツで成り上がってみせろやゴミども
絶対正義なんてあるはずもなく任天堂の強権発動したねって感想しかない
そうやって迎合しない勢力を潰していけばいいさ
>>2 ポケモンとドラクエのモンスターを仲間にするのって
どっちが早いんだろ?
>>40 ドラクエ5→1992
ポケモン赤緑→1995
ドラクエモンスターズ→1998
任天堂擁護
「ラインを超えた」「リスペクトが足りない」「喧嘩を売られないようにするべき」
任天堂批判
「お気持ちで訴訟」「気に入らないものを特許権で潰しに来た」「特許ゴロ」
実は任天堂擁護も批判者も同じ事言っている
違いは任天堂に対する信仰心の有無の差
>>40 そもそも論で言えばモンスターを仲間にするではなく
モンスターを容器に封入し使役するという点を見るべきだから
カプセル怪獣っすね
ゼルダもハイドライドやアサクリに訴えられればよかったのに
まぁそうだね
ポケモンキメラにしてアンモラルなことさせて売ろうとしたパルワールドは完全に恥知らずだが
そういうパロディーで変な事して稼ごうとするやつら世の中いっぱいいるからな
ゲームフリークがやらないといけないことは本家としての優位性を生かして金かけてハイクオリティーな作品を開発することだけだろう
アメリカはアメリカで、っていうかアップルがめちゃくちゃやっててワロタ
ジャップもアメップもソフトウェア開発はクソ環境じゃん
Appleにアプリを丸パクリされても許容するサードパーティー開発者の胸中とは?
https://gigazine.net/news/20190906-apple-app-store-copy-ideas/ >>2 この人FF14やWoWやarcheageとかに金で呼ばれてフォロワーを呼び込んでて
V処女のfroot?って人の中の臓器と結婚してるけど、
twitter.com/LichVtuber/status/1361385140094664707
DVしまくりで浮気された”チョーカッコイイ”cuckold野郎だよね
ココKsonが嘴を突っ込んで炎上が広まって草
https://twitter.com/thejimwatkins モンスターを捕獲するためにボールを投げてその起動がどうたらみたいなものに特許を主張されてもピンとは来ないわな
ゲームのソフトウェア特許は優れた発想を保護するものには程遠いから何も言えねえ
ボール投げて敵を捕獲するだの
モンスターの背中に乗ってそらとぶだのが特許だと思い込んでる猿のほうが
よっぽど特許を侮辱しとるよな
>>26 人間には順応性からの慣れと飽きがあるからそれはありえない
まあ直で取り締まる仕組みが無いのが悪いわな
真っ当なやり方ではいくらでも言い逃れが出来てしまうから搦め手でいくしかない
頑張れ任天堂
誰でも思いつくような特許でも登録したもん勝ちだから今更もう遅い!!
>>57 抽象的なアイデアだけで特許取れないだけだぞ
誰でも思いつくような特許でも登録したもん勝ちだから今更もう遅い!!
日本のオタク界隈は50年近い同人文化があってそれが染みついてるからな
本家をリスペクトしろ、おおっぴらにやるな、本家に迷惑かけるなっていくつかの不文律が根っこから染みついてる
んで日本はインディーと同人を地続きで見てるからパルのようなスタイルは界隈から反発を招く
一方で海外には日本的同人文化なんて浸透してないからオタクも何なんでもいいから面白いもの優れたものを提供してくれればそれでいいって思想
「犬ともいへ畜生ともいへ勝つことが本にて候」の文化でインディーを小規模事業者とみている
日本と海外のオタク界隈の温度差は界隈の文化的摩擦といっていい
宗教的摩擦に近いものがある
特許内容を詳細に更新してからやったから今頃感があるのかこれ
今までの任天堂は、業界の発展のために特許棒で殴るの禁止してて
業界も賛同してそれに従ってきたけど
本当の目的は、裏で特許独占しておき、気に入らない企業を潰すことだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています