X

横浜市港北区の魅力 人口35万、今回から神奈川で唯一 区単独で議員を輩出へ [978437748]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f24-faJl)
垢版 |
2024/10/16(水) 01:50:38.65ID:AYios8rT0?2BP(1000)

前回の衆院選までの神奈川7区は、港北区全域と都筑区の大半を含んだ選挙区でしたが、選挙区ごとに有権者の数が異なる「1票の格差」を是正するために神奈川県内では小選挙区の議席数が2つ増やされ、都筑区内は川崎市宮前区とともに新設された「神奈川19区」に移っています。

そのため、今回の衆院選から神奈川7区は港北区のみで構成される選挙区となりました。


3年前の前回選挙では、与野党の現職2氏が対決する構図でしたが、今回は与野党3党と無所属の計4氏が立候補しました。

6回目の当選を狙うのが外務副大臣・財務副大臣の経験を持つ自民党の鈴木馨祐(けいすけ)氏(47歳)。前回まで4回連続で小選挙区で勝利しています。

前回小選挙区では僅差で敗れ比例関東ブロックから当選となった立憲民主党の中谷一馬氏(41歳)は、同党県連の幹事長として3選を小選挙区から目指します。

2011(平成23)年に県議(港北区)の当選経験を持つ日本維新の会の宗像(むなかた)富次郎氏(63歳)は、サーフィン日本代表の元監督としても知られます。

無所属の大野拓夫氏(56歳)は衆参両院の国会議員秘書をつとめ、政治の現場で政策づくりに携わってきました。妻の大野トモイ横浜市議と活動を行っています。

今回、鈴木氏と中谷氏は綱島駅西口、宗像氏は日吉駅前(商店街側)、大野氏は大倉山駅前(エルム通り側)にそれぞれ選挙事務所を置き、港北区内全域で運動を行っていく予定です。

https://hiyosi.net/2024/10/16/election_2024-2/
2024/10/16(水) 01:51:21.70ID:vBzlq3aO0
日吉で持ってる
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f24-faJl)
垢版 |
2024/10/16(水) 01:52:00.25ID:AYios8rT0?2BP(1000)

>>1
港北区(⑦)

https://www.pref.kanagawa.jp/images/93387/kaiteigo_kanagawaken.png
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbe7-qfF2)
垢版 |
2024/10/16(水) 01:53:34.35ID:fNVMoyHJ0
武丸さんはどこに住んでんの?
2024/10/16(水) 01:54:31.33ID:mDYQVusb0
行政区なんて区役所があるくらいで意味ないよ
選挙区のほうがまだ意味ある
2024/10/16(水) 01:54:52.74ID:jOMCyjb0a
ハマトラ派です♩
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb8f-Svoq)
垢版 |
2024/10/16(水) 01:55:25.21ID:M5siARKj0
菊名で持ってる
8 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0ff3-qMns)
垢版 |
2024/10/16(水) 01:56:41.93ID:6RybA6190
慶應のおかげでこの周辺アッパーミドルが多く住んでる感じ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f24-zxiH)
垢版 |
2024/10/16(水) 01:57:00.52ID:AYios8rT0
>>5
区役所に行ったりとかの絡みでなんだかんだでなんだかんだで行動基盤になるやん?
2024/10/16(水) 01:57:27.55ID:mDYQVusb0
>>9
別になりません
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f24-zxiH)
垢版 |
2024/10/16(水) 01:58:42.34ID:AYios8rT0
>>10
ワイが昔保土ヶ谷区に住んでたときはたまにわざわざ区役所や区図書館行かなきゃならなくてクソ面倒だったわ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb8f-Svoq)
垢版 |
2024/10/16(水) 02:00:20.25ID:M5siARKj0
東山田の農家が野菜とか卵とか生産してくれるおかげで
都市機能が持ってる
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa5-QBmB)
垢版 |
2024/10/16(水) 02:00:58.48ID:MLRyEhBN0
港北ニュータウン(センター北南)の寂れた感じが好き
2024/10/16(水) 02:08:30.49ID:MHTSJF1V0
港北区は坂だらけでマジで住みづらい

>>13
港北NTは都筑区
2024/10/16(水) 02:12:26.10ID:W6RH2YMB0
神奈川区が分区して周辺の村も吸収して誕生後にさらに分区して緑区や都筑区が出来たので昔に比べてかなり面積が減っている
2024/10/16(水) 02:12:48.86ID:1oOTDEZ7H
大倉山は住みやすい
2024/10/16(水) 02:13:23.40ID:faIthIGzH
都心アクセスが不便すぎるだろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa5-QBmB)
垢版 |
2024/10/16(水) 02:13:28.82ID:MLRyEhBN0
>>14
そうなの!?
名前で完全に港北区だと思ってたわ…
日吉とか綱島とかその辺りが港北区か
2024/10/16(水) 02:20:01.40ID:Ewn++fWL0
>>17
渋谷まで20分ほどやぞ
2024/10/16(水) 02:22:53.10ID:W6RH2YMB0
道路関係はインターSAの名称決定後に分区したので
東名高速港北SAは緑区
第三京浜港北インターは都筑区
第三京浜都筑インターは港北区
と紛らわしい事になっている

港北ニュータウンも名称決定時は港北区だったが後に分区したので都筑区になった
21安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5fbb-4TXN)
垢版 |
2024/10/16(水) 02:26:28.28ID:gqv37F0x0
菊名最強伝説
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b17-VWum)
垢版 |
2024/10/16(水) 02:28:00.84ID:iCTLWIqu0
大倉山駅にある飲食店はよく潰れて他の飲食店になる
やっぱ飲食店は綱島駅に多いからか
2024/10/16(水) 02:41:22.30ID:uizg6RtK0
>>5
それは無い
政令指定都市選出の県議会議員は意味があまり無い、政令指定都市としてさまざまな行政事務権限裁量を委譲されているから、今さら県に頼むことなどそうはない、というのはよく言われるが
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f24-zxiH)
垢版 |
2024/10/16(水) 03:03:52.53ID:AYios8rT0
>>23
そのわりには東京の場合は区議はそんなで都議都知事すごい目立ってない?
あれはなんなんだ
東京の場合は各区が政令指定都市みたいなもんやろ
2024/10/16(水) 07:36:11.34ID:wIivRqkI0
メインの駅はどこ?
2024/10/16(水) 07:48:45.53ID:9wEaY5Dz0
>>25
多分新横浜
昔は菊名→区役所移転で寂れ該当なし→新横浜線開通で新横浜に
2024/10/16(水) 08:59:33.41ID:KUkLwAvh0
北山田に日本で一番うまいケーキ屋あるよな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b44-DGUM)
垢版 |
2024/10/16(水) 09:00:02.55ID:HXNIxrCn0
政治資金規正法改正をまともに進められなかった鈴木にマイナス票を入れたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況