業績不振のセブンイレブン たまごサンド、大幅値下げ 313円→248円!!改心か? [156062993]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://5ch.net ソースは
>>2
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
248円でも中身入ってないパターンに当たりたく無いから買わんわ
昨日、スーパーに明治アーモンドチョコレート買いに行ったら268円で目ん玉飛び出た👀
値下げの波が各所で少しずつ発生してるな
大波になればいいのに
セブンには行かないからどうでもいい
つーかおらの町には7-11だけがねーだよ
業績不振のセブンイレブンと交響詩編エウレカセブンて似てるよな
>>24 すげえカロリー同じにしてるよこういうとこさすがだな
ふ~ん次はどんな詐欺をしてくるの?
卵に油混ぜまくってカロリー誤魔化してるとか?
どうせアブラ混ぜまくってカロリーかさ増ししてるんだろ?
たまごサンド300円超えてたんか
180円くらいのイメージがあるわ
そもそも卵って鳥インフルの影響で糞ほど上がってたのが多少は戻ったんじゃねーの
見えるところにちょっと卵フィリングが塗ってあるだけかな?
>>33 なんか草
@uni_mafumafu←こういう土木作業員〇正の池〇ってネットユーザーでさえない頭の〇いスマホやらdsキッズが流入してきてガ〇ジのように繰り返し再生して再生数押し上げて浮上してきた顔も脳も〇いゴ〇なのマジワロスwwwこ〇つのとこにいるゴ〇とかあ〇しつな雑〇って理解してんのかな^^;
@178cm51kg_←ちな画像貼れないけどガ〇ジブロック敗走して草あとこのガ〇ジのFF内もみたんだけどガチゴ〇しかいなくてクッソワロタwww
たまごサンド程度に何で300円越えなんだよ
ファミマのたまごパン138円だぞ
それでもだいぶ値上げしたなと感じるのに
コンビニサンドは流石にもう食えないわ
ハムレタス好きだったんだけどな
>>44 >>29の通りでカロリーが2増えてる
なんだろねこの2は
セブンでサンドイッチなんて買わないけどたまごサンドごときに凄い値段つけてたんだな
>>11 結構前なデフレ不況に逆戻りするという指摘があったけどその通りになっちゃうかもな
ここからの不況入りはかなり苦しそうだが…
>>53 給料大して上がってないのにモノばっかりアホみたいに値上げしても誰もついて行かんわな
当たり前
>>24 >>29 ちゃんと画像として貼ってくれる良BE
アベノミクス失敗を認めたか
ジャップ経済は失ったものが多すぎる
スーパーの200円以下のたっぷりたまご入ったやつ買ったほうがマシなんだよなぁ
最初に高く設定してから値下げすればお買い得に思わせることができる
セブンが業績不振とか悪質な印象操作なんだよな
売上は上がってるし主に海外の減益でセブンが終わったとか言ってる
最新データによる国内コンビニ事業の比較がこれ
1店舗当たりの平均日販が断トツの1位な時点でセブンの地位は揺るがないんだわ
https://i.imgur.com/u0f6wqE.jpeg 大きさ半分になってたら笑う
どうせ買わないしぜひやってほしい
たまごの量が食べやすいように半分になりましたとかなんやろな
>>58 BB2Cだとほんと見づらいし見る気なくすよね
>>21 これにチーズを乗せてトースターで2分半焼けば化ける
>>1 なんJロンダアフィカスわんこーる速報!さんも改心してアフィやめたら?
スレ立て履歴 - be基礎番号:156062993
ps://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=156062993
be:156062993 @poverty 2024-10-23 15:39:14
【悲報】4000万パパ活した女さん、国税局から怒りの追徴課税1100万円 !!! [156062993]
p://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1729665554/
【悲報】4000万ギャラ飲みで稼いだ女さん、国税局から怒りの追徴課税1100万円を課されるwwww
p://onecall2ch.com/archives/10723444.html
廃棄しても損するのは店側で
本部だけ丸儲けなんだろ?
フランチャイズに強制的に買わせてだけなのに売り上げ下がるとかあるの?
最近はフランチャイズ側の要望も通るようになったの?
>>31 カロリー同じってことは卵減らしてマーガリン増やしたのかな
>>79 なんか草
ちょっと前までコンビニの通常たまごサンドってどこも180円じゃなかったかな
たまごサンド比較
ローソン
税込300円
297kcal たんぱく質9.3g 脂質19.9g 炭水化物20.4g 食塩相当量1.39g
www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1487036_1996.html
ファミリーマート
税込286円
357kcal たんぱく質9.4g 脂質25.8g 炭水化物22.4g 食塩相当量1.3g
www.family.co.jp/goods/sandwich/0910163.html
セブンイレブン
税込248円
396kcal たんぱく質11.4g 脂質28.6g 炭水化物23.8g 食塩相当量1.3g
www.sej.co.jp/products/a/item/052624/
ようやくセブンが本気出したな
もう遅い、セブン以前にコンビニそのものに行かなくなったわ
セイコーマートのたまごサラダパンがうまい
安定の札幌パリ製税込149円
北海道のセブンイレブンはどうやってもセイコーマートに勝てない
248円の価値もないものだから改心なんてしてねーよ
そもそもマジでセブンには近付かなくなったからもうどうでもよい
(ヽ´ん`)「こういうのは重さ見たら大体わかんだよ」
内容量:◯個
(ヽ´ん`)「…」
もうおせーよ
セブンはドロリッチ化して企業ごと終売
セブンイレブンでコーラ500ペットの値段見たら、今は税込180円くらいするのな
まじで笑ったわ
あの値段で買うやついるのか?
>>53 最賃1500円目指すから失業率急上昇予定
不況は間違いない
サンドイッチって自分で作るとかなりめんどくさいよな
>>24 ビニールにへばりつくぐらい玉子たっぷりじゃん
>>67 お前工作員だろ?
本気で言ってたらめちゃくちゃ頭悪いぞ
十分悪事が広まってからちょこっとだけ安くしても遅い
セブンは利益減って値段も下げるフェーズに入ったからもう憎しみは減った
ずっと競合他社がネットでネガキャンやってんのかなってくらい叩かれてたけどこの不振ぶりを見るとマジの書き込みだったんだろうな
鮭おにぎりが189円になってからはもう近寄らないようになったけど一度離れた客は中々戻らないだろうな
>>91 昔騙されて買ったことあるけどガチで右の上から2番目だったわ
>>67 実は店舗数が減少した
実は1店あたり日販がローソンに追い付かれた
もうすぐサンクスオーナーの更新ラッシュ
セブンより死にそうなのは実はファミマw
>>67 この利益率は原価が同じならロイヤリティいくら高くしても埋まらなくね?
>>11 >>53,105
値上げしても給料に反映されないスタグフレーションだったので
どのみちなにも変わらない
最低賃金上げてつぶれる企業はそもそも20年前につぶれるべきだった会社
真っ先に想像したのは
さらに卵マヨの量が減少して端っこの本当の隅に少しだけ塗ってあるサンドイッチ
卵はパッケージに描かれた絵です
まじめに近い将来、こんなの出てくるんじゃね
イチゴミルクがあるんだからサンドイッチだってありえるだろ
>>36 いや鳥インフルにくわえて超酷暑の打撃から生産量が回復できてない
親鶏が死にまくったから今は親になるまで育て中
それでも卵を取らないといけないから平均的にサイズダウンしてる
>>87 たまごサンドだけだがちゃんと比較するとセブンの圧勝だな
ほかの商品も改心を広げるかどうかだな
まぁ俺はセブンはATMとマルチコピー機のヘビーユーザーだから
潰れてほしくはないかな
食い物とかは絶対買わないけど
廃棄でもオーナーが払うさハハハ
オーナーにも愛想つかされたか
最近マジで近所のセブン潰れまくってくる
何が起こってるんだよ
社長があの認識だから現場がいくら頑張ろうが無理なんだよなぁ
食パン1斤200円卵1パック200円だとしてなぜこの値段になるのか
>>120 中小零細減らして大企業だけでいいとか思ってそう
たまごサンドってもともと180円くらいだっただろ
「ものすごい値上げ」が「すごい値上げ」に変わっただけ
コンビニでスウェットとか下着買うとしたらどこがええ?買ってる木綿おる?(ヽ´ん`)
量が多いので弁当は買いやすいサイズにしてくれ。
あとは減塩とか低カロリーとか、健康に配慮した成分にしてみれば?
どこのコンビニも似たようなもんじゃ売れないだろ
セブンかなり改心してると俺は見てるよ
昨日買ったホットスナックコーナーのカレーパンが夕方三割引きで110円だった
>>135 自分の失政で経営が傾いたのにすべての責任を従業員に負わせるような無能な経営者が、この20年間、賃金を抑制によって延命してきた
経営者は20年間浮いた金で何をしてきたんだ?設備投資してきたか?先行投資してきたか?
倒産以外で追放できる経営者の解雇の自由化を進めないと、永遠に無能経営者のために労働者が犠牲になり続けるだけ
給料すらあげれない企業は市場からもう消えろ
ギョムスーのたまごサラダを食パンで挟めば好きな量の具で食えるゾ
ちょっと高いけどコンビニの買うくらいなら3倍くらいは食える
そのうち
たまごすら印刷になって
ただのカットした食パンしか売らなくなる
調子に乗って値上げしまくってたのが
値下げとか安価な新メニューとか打ち出す企業も増えてきたな
さすがにここら辺が庶民の懐の限界だったか
卵味のマヨネーズなんだろ。油食ってるようなもんやw
既に中身ちゃんとしたタマゴじゃないけど今度は何使うんだ?
>>127 確かにATMはセブンが1番優秀だわ
Payの現金チャージによく利用させてもらってる
昨日卵8個?くらい一つに使う店テレビでやってた
セブンのは何個かなー🤔
高いよなあ
スーパーでたまにサンドイッチ買ってたけど、
昨今は小さくて高くて、流石に買わなくなったよ
>>14 ほんと無駄な買い物だよな
貧乏ほどコンビニなんか行っちゃ駄目だ
いまさら遅いよ
染み付いたダークイメージは簡単に戻らないよ
高い割りに腹にたまらない食い物ナンバーワンのサンドイッチとか、絶対コンビニで買わない
>>14 そう考えると高いよな
ヤマザキのたまごサンドロール?この間100円で買ったけどボリュームあって美味しかったよ
>>36 沖縄のロピアの視点でしか分からないけどオープンしたころは常設148円だったのが今は208円まであがってる
たまごサンドなんて150円で売ってもかなり利益出るようなもんに300円出してたのか?
サンドイッチはスーパーも高いんだよな
割引してようやく通常価格ベース
セブンに限らず高いと感じるのに無理して買わないのが1番
いつかは淘汰されて適正価格の物しか残らなくなるから
今は我慢比べの時期
うれしい値とかやってるのはホントアホ
よくあんな企画が通るわ
撒き餌で他割高の買わせる作戦だろ
客舐めた商売してるような店は全部値下げするまで行かない、
お得意のコンビニ会計やればいいんだから客がどうとか関係なくない?
オーナーに捌けないくらい買わせればいいのにねw
リフレバカは値上げすれば賃上げできるって言ってたけど
商売舐めすぎじゃね?
日本は円安コスト高で貧乏になっていくだけです
寿司のたまごみたいなもんじゃん
安くない方がおかしかっただけ
地域によってハムカツサンドが2枚入りと3枚入りに別れてた
食パン1袋150円小卵12個150円
で買えるからな。茹でて塩とマヨネーズと胡椒混ぜてパンに乗せるだけだしまあ買わんよな。
仕事中の軽食にならパンコーナーの100円ちょっとの方で良いわな
値段ぶん以上に質の悪化と減量がなされているんだろ?
卵の量を減らして、変わりに油の量を増やしてカロリーを同じくらいにしてぱっと見、卵の減量に気づかないようにしている可能性もある?
なんか目玉になるスーパーより割安な商品を置いてそれをコスパ連呼するインフルエンサーにでも案件バラ巻けばとりあえず店舗に人が来るんじゃない
そのうち厳選したこだわりの酸素を詰め込んだ空気弁当¥750を出しそう
ワンコインでうれしい値を浸透させろ
500円に上げていい
>>29 これもう開くまでもなく詐欺られてるのがわかるのすごいな
目先の利益に目がくらんで信用を失ったからな
もう遅い
どこをどのようにコストカットしたら2割以上下げられたのか説明してくれないと怖くて口に入れられない
>>1 裏金(不記載)を追求する野党の実態
民主党(現:立憲民主党)の不記載
小沢氏関連の別団体でも不透明収支 16億円不記載
www.asahi.com/special/ozawa_sikin/TKY201002020471.html
陸山会事件、起訴内容に4億円不記載
www.nikkei.com/article/DGXNASDG03069_T01C10A2CC1000/
統一教会との繋がり
鳩山由紀夫氏が旧統一教会との関わりを反省「イベントへの出席や祝電の事実はある」
www.tokyo-sports.co.jp/articles/photo/235103
立憲・辻元氏、旧統一教会側主催の勉強会に出席
www.asahi.com/sp/articles/ASQ9W5QRKQ9WUTFK023.html
世界日報に立憲・枝野幸男氏、岡田克也氏、安住淳氏も登場していた
www.tokyo-sports.co.jp/articles/photo/235103
反社会勢力との繋がり
枝野幸男(立憲元代表)が革マル派(極左暴力集団)と覚書
deliciousicecoffee.jp/blog-entry-3912.html
過去の不祥事
辻元前議員を逮捕 秘書給与詐取容疑、元秘書3人も
www.asahi.com/03-04/top10/no28.html
昼飯にたまごサンド作ったパン2枚40円玉子3個60円あとマヨネーズなど調味料20円で120円
最近セブンのおにぎりが改善されてるからおにぎり買え
>>14 コンビニが当たり前になりすぎてコンビニが贅沢品だという感覚がなくなったよな
お金が無くて結婚できないって言ってる人たちもコンビニ、ファストフード、テーマパークで散財してる
フィルムの断面のところにたまごサラダがぎっしりの写真を印刷していたりして
>>36 鳥フルまた流行し始めてるから高くなるぞ
初動で押さえ込めれば良いけど鳥インフルの抑え込みは現状の養鶏では難易度高い
前は180円くらいだったのに
小さくなって330円くらいになったとき
びっくりしたわ
300円てアホか潰れろ
この大幅値下げだと150円でも利益出てるなこれ
>>231 やっぱり
適正価格は100円台だろうな
この嫌われ者が気前よく大幅に値下げする訳がない100円は無駄に利益乗せてる
でもFCオーナーに買わせてるだけなんでしょ
値下げする必要なくね?
ほいよワイ特製アチアチのたまごサンドやで
s://i.imgur.com/wGYRQKZ.jpeg
s://i.imgur.com/h4r02vA.jpeg
s://i.imgur.com/39RYIf3.jpeg
s://i.imgur.com/PQ7tyf0.jpeg
s://i.imgur.com/6V1kOUq.jpeg
セブンのたまごサラダパッケージかわってからくっそまずい
モドシテ…
たまごサンド、ハムサンドは自分も作れるから買わないな
根が腐ってるんだから改心に見せかけた新たな搾取の企みだろ
それでも高いわ
つうかサンドイッチはどこ行っても高い
セレブの食いもんだよあれ
お買い求めしやすい値段にしました
(フランチャイズのオーナーさんには今までの半分の利益率となりますが、売れ残りにしくくなるため安心して倍の数を仕入れていただけます!)
>>101 普段コンビニを利用しないけど、夏場はセブンでアイスコールドコカ・コーラを週一で買ってる
これは180円払う価値あるわ
業スーのたまごペーストが最強すぎてもはや自作とかだるいだけ
茹でて冷まして殻向いてカットしてってやってられんわ
自分で作れば50円
たまご1個20円
食パン2枚25円
マヨネーズ他調味料5円
>>77 オーナーが買う仕組みだからラグがある
つっても弁当目当ての来店者が減ればペットボトルとかガムとかの売れ上げに影響が出てくる
>>24 内容量が増えてるのか減ってるのか気になるわ
sonnaバナナミルクで俺のセブン愛は完全に失った。
別に高くてもいいんだよ?
中身をたっぷりにしてくれればさ
俺はパヨクと違って金に困ってるわけじゃねえし
人を馬鹿にしたような貧困飯売るのはやめろ
>>53 選挙後の政権は自公維国連立政権→
不況に無策な政権に国民の不満が爆発→
自公維国が政権から退場→
立憲が政権奪取
こうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています