なんでいまだにツチノコ見つからないの? [452836546]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
河豚とは逆でリラックスしてると太っちょだけど、
警戒すると細くなるし、死んでも細くなる
なのでわかりづらい
(ヽ´ん`)「こっちにおいで。ツチノコを見せてあげようね」
昔めざましテレビに生きてるやつ出てたよ
あれは確かに本物だった(o・ω・o)
専門家がヒキガエルを飲み込んだヤマカガシと断言しててまぁそんなもんなんだろうな
いると言われてる地域はいい観光資源になるしネッシーみたいなもん
ネッシーの経済効果は年間78億らしいし
このサイズの希少生物って繁殖はどうしてんだってなるよな
ネッシーやらチュパカブラもそうだけど
このサイズが見つからずに繁殖続けてるのは無理じゃないかと
ネズミくらいじゃないと
でも中国ロシアあたりにはそのサイズの未確認生物もいるとは思うけどね
調査できないし
>>15 あのまま改名してシレッと別人として生きていきそう
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
ヽ| 、 , ! ,ィiミ
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡 >>1 ツチノコではありません、残念でしたqqq
ヽ `ー'´ |ゞ.
______ト-_ _ _ ノ _______
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
|::::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
〔::::::::::::::::::::/ ノUヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |::::::::::::::::ゝ 造形が似てるアオジタトカゲと違って
ツチノコはあくまで蛇だから鎌首上げるんだが
それが未だに見つからない
ツチノコの正体ってアフリカに植民地にしていた欧州のどこかが幕末期日本に見世物として持ち込んだパフアダーでしょ
デカい生物飲み込んだヘビを見て
伝聞してる間に短い生物になっただけでしょ
ttps://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/7/0/0/4/4/t-s-intermedia01.jpg
ところでこのアオジタトカゲをどう思う?
>>31 つ 生物である以上は奇形で産まれてくるモノは必ずいる
アメカスの枯葉剤のせいで頭が2つある状態で産まれてきたベトちゃんドクちゃんは「人間ではない、新種のウーマだ」とでもいうのか? という問題
マジレスすれば
あとは生物の生態をうわのそらでしか知ろうとしない愚民庶民は、ネコを丸飲みした大蛇の姿なんて空想することすらできない程度のオツム ってのもある
ニシキヘビが人を丸飲みした って言われても「ウソダァ〜 ぷゲラ」としか思わないだろ、オマエだって
凶悪で見つけた瞬間に殺されてあとも残らないから発見したって言えたやつがいないんだろ
ツチノコはアオジタトカゲなのに
アオジタトカゲはツチノコではないと強弁するから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています