湾曲モニターはやめとけおじさん「湾曲モニターはやめとけ」ぼく「ふーん…」 [646075759]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ ぼく「湾曲モニター高すぎだろ!岸田文雄しね!!!!!」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
はい
xiaomiの激安モニターしか勝たん
湾曲ってRの中心に来るようにいないといけないんだろ?
疲れないのか
すぐ慣れるし大きいモニタは湾曲じゃないと端に違和感
ウルトラワイド湾曲使ってるけど超快適
湾曲はウルトラワイド以外はほぼ意味ない
買った後に冷静に考えれば湾曲させる意味がないなと気が付く
でっかいテレビに歪曲がない
それが答えだと思ってる
割れやすいから注意ね
通電前の組み立て中に割ってトラウマ
三面でマルチしてるけど
具合良さそうなら一つにまとめたい
HUAWEIのウルトラワイド使ってるけどすぐ慣れたわ
>>15 なんで左右に取っ手が付いてんだよ
曲がるよって言ってるようなもんじゃん
曲げられるパネルを開発したから曲がるモニタを売り出しただけで
モニタを曲げる必要性ってあんまりないよね
視野角120°超える横長モニタなきゃ平面モニタで十分
首を振ったときに正面に来る角度を変更しなきゃならない場面でしか活きない
>>17 テレビはモニターよりも多人数で見る場面が多いから
まぁ、元々湾曲を前提に設計されてない画面なんだから
湾曲させただけ何か歪んで変な事になるよ
デザイナーは湾曲じゃない21:9モニタを使って喜んでたな
左右にツールを置くスペースがいっぱいあるって
4Kはなんか違うらしい
まぁ、折りたためるスマホみたいなもので
有機ELの技術アピの為だけの商品だから
使い勝手とかは二の次三の次なんだろうな
バーチャルボーイみたいなキワモノ系のアイテムだと思う
レースゲー用に欲しいなあと思いつつ置き場所やらなんやらで踏ん切りが付かない
使ってるのは1800Rだから曲がってる感あんまない
2枚並べて使ってるけど湾曲して良かったと思うことは特にない
スピーカーの配置の問題でいまだに24インチ2枚から抜け出せない…
普通の平面ディスプレイ3枚角度付けて囲うように置いてる
視界の左右端まできっちり映像で埋まると臨場感がダンチ
正面に湾曲1枚置いてもあまり意味ないんじゃないかと思うわ
>>15 これは本当に曲げられるモニターだろ
曲げるタイミングに合わせて壊れた風の画面を表示させたんだろ
仕掛け人の男がキーボード持ってたし、再びモニターを映したら黒い画面になってたし
模様替えで融通が効かなそう
まあ金持ってそうだから気にしないのか
>>38 でかい湾曲ディスプレイなら近寄って視聴すればいい感じになるんじゃないかな
要は視界をどれだけコンテンツで埋め尽くせるかなので
視界の端までしっかり映像が流れてると、画面の向こう側に空間が広がってるような錯覚を味わえる
余計な情報を遮断するVRとはまた違った方向の臨場感だな
おちんちん擦り付けたら湾曲の方がたくさんお汁が出そう
>>42 いいなぁ欲しくなってきた飛行機飛ばしてるけど広い画面憧れるわ
FF14用に使ってみたいけど14以外では邪魔に感じそうで躊躇してるわ
>>47 設置スペースさえあれば24インチfhd3枚とかで安上りに作ることもできるよ
高精細な平面ディスプレイとは全然違う映像体験になるから割とおすすめではある
弱点はVRみたいにヘッドトラッキングあるわけじゃないから横を見ても横の風景が見れないことだな
空間が広がってるように錯覚するからつい左右の画面を見たくなるが、カメラとFOVの関係で歪んだ映像があるだけになる
基本的に正面の画面に注視しつつ視界の端が補完されて臨場感が上がるみたいな感じ
studio displayはやめとけ
macで使ってるけど価格に見合うとは到底思えない
ベゼル厚いし
>>51 おお!使用感知れるのはありがたい!良く考えて3個モニターにするか49インチのウルトラワイドモニターにするか決めるわ
今普通の16:9の32型作ってるけど、
これ以上でかいディスプレイだと湾曲がいいと思うわ
今でも画面の端が遠すぎて見づらい
34型のウルトラワイド湾曲使ってるけどなかなか見やすくていいけどな
仕事にもゲームにも良い
モニターアーム使えばさらによい
HUAWEIの湾曲ディスプレイとハーマンのモニターアームはテレワークのお供だわ 会社にも導入したい
27型で、通常か湾曲か迷ってるけど、このサイズだとあんま意味ない感じ?
>>38 ケインコスギが買って後悔した感想あったようなw
湾曲で原神やってみたいけどそのためだけに買うのは悩む
そもそも1080tiで出来るんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています