【悲報】追加利上げは来年3月まで回避を、春闘見極め必要-国民・玉木代表→円安進行 [733893279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-01/SM94X0T0G1KW00?srnd=cojp-v2 https://i.imgur.com/ScOA4rY.png
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
円安止まらないんだけど?
物価高でみんな苦しんでるんだが?
弱小政党のくせに何様だよ
国民の声を聞くなら利上げだろボケ
アベノミクスって円安でコストプッシュインフレさせて経済成長する政策
と説明してたけど
実際にインフレなのにマイナス成長になったら
コストプッシュインフレのせいって説明するのはどういう意味?
ドル円200円になったら多少手取りが増えたところで何の意味もないんだよな
>>12 ミンミン信者は為替の話すると途端に話逸らすから分かりやすい
我が国の税、財政政策、金融政策がこの男の発言一つで右往左往してるな
もう世界の中心になった気分だろ
食料が真っ先に高騰してて国が指標にしてるコアCPIとズレが生じてる
ケンモメンって国民民主敵視してるけど
同じ円安容認の反緊縮政党であるれいわは敵視してないのって何で?
れいわも金融緩和やめるなって言ってるけど。
それどころか長谷川うい子なんか1ドル250円まで上がっても大丈夫って言ってるけど
信じないだろうけどps5が85000円に値上げすんで
とりあえずは食料とか光熱費の税を0にするしかないだろうな
それでも高いなら補助
そもそもなんで食料光熱費の税を0にしないまま企業に補助出すのかが謎
どいつもこいつも円高に振れそうになると円安アシストだな
利上げしまくってその分住宅ローン減税拡充すればいいだけなのに
>>19 そら、企業は自民党に献金してるからよ。キミも自民党に献金すれば、図書館で座ってるだけの仕事もらえるよ
利上げで為替をコントロールするのってなんか違くね?
普通は為替介入の話が先なのに不思議な気がする
MMTとかアベノミクスの頃から思ってたけど
インフレデフレ
物価の高騰
名目成長率
実質成長率
名目利子率
実質利子率
円高
円安
あたりを義務教育でやらないせいで問題出てるよな
>>25 為替をコントロールするのが日銀の仕事で株価をコントロールする権限は無くね
わりとマジで為替介入を要求しないで利上げの話してる連中が謎なんだけど
そりゃ無制限の為替介入なんて不可能でも
いきなり利率をいじって為替に影響与えようとは考えないだろ
え?そこ口出すの?
ガソリンと178万は頑張れば良いと思うよ
でもあんまり調子に乗ると何も得られないよタマキン(´・ω・`)
>>29 利率は景気動向で動かすことはあっても
為替で動かすとか聞いたことないな
今の日本ってマイナス成長なわけだけど
ここで利上げすんの?景気後退してるのに?
そんな中央銀行きいたことないけど
むしろマイナス成長の国って中央銀行が確実に利下げする局面ですよ
言うてもうすぐ完全雇用になるからこれ以上
金融緩和をしても無駄なインフレになるだけで
実質では増えないだろ?
玉木の一挙手一投足が円安要因にしかならないから迷惑極まりないな
本当れいわと同レベル
>>16 マイナス成長の国で利上げと緊縮を考える方がイレギュラーだから
れいわの政策の方が学問的には正しいと思う
個人的には12月の経済統計次第では12月利上げは
ありだと思う
3%のインフレ率を超えるのは良くないと思うから
何か考えてるんだ
春闘迄待って結果出なかったらまた延長ですか
単純に150えん超えたら利上げするって宣言出しとけ
だから利上げなんてガンガンやれば良いんだって
5%くらいまで早く上げろや
ただし住宅ローン金利だけは絶対に上げない法整備をしっかりとすること
そうすれば誰一人困らない
この国にはどうやらバカしかいないらしい
>>42 利上げって景気引き締めなんだけどわかってる?
マイナス成長の日本が利上げで引き締めすると
マイナス2%とかになっちゃうが
>>30 為替操作を当たり前と思うなよ
ドル円がどっちに動いてもパウエルもイエレンもコメントすら出さないのにジャップ当局は姑息過ぎ
円安・物価高で生活が苦しくなってる庶民が多いだろうに
アベノミクス推進政党が人気になるの信じられんわ
>>38 不景気だから利上げ無理で増税どころか減税するってのが正解だわな
アベノミクス信者が最低最悪の不景気と認めないから利上げしないが増税とおかしなことになってるわけで
>>41 金融政策は為替や株のためにするものじゃないぞ
もう少しちゃんとした統計を見るべき
>>42 金利が低いと思うならアンタが借金したらいい
じゃん?www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています