X



【悲報】トランプアメリカ、NATO脱退で西側の軍事力大幅縮小wwww露中北勝利へww [308389511]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW e31b-3cxa)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:37:55.68ID:JEAcg2Ym0?2BP(1000)

米国がNATO脱退?…トランプ次期大統領の判断次第

s://news.yahoo.co.jp/articles/115a8367d404e786fcba0dc718683a89c12afbf6#.5ch.net
https://itest.5ch.net/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e31b-3cxa)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:38:06.11ID:JEAcg2Ym0?2BP(1000)

 トランプ氏が北大西洋条約機構(NATO)を脱退しようとした場合、阻止できるだろうか。議会の承認なしでNATOを脱退できないよう法律まで作ったが、ドナルド・トランプ次期大統領が決意した場合、阻止するのは難しいと専門家らはみている。トランプ氏は2018年7月のNATO首脳会議の際、脱退を持ち出して脅すなど、NATOに懐疑的だ。

 昨年、ティム・ケイン上院議員(民主党・バージニア)とマルコ・ルビオ上院議員(共和党・フロリダ)は、大統領の指示でNATOから脱退するには上院の3分の2の承認を得なければならないとする内容の法案を発議して成立させた。しかし、米政治誌「ポリティコ」は8日(現地時間)、「専門家らは、この法案だけではトランプの『決断』を阻止するのは難しいとみている」と報じた。

 大統領が法を犯した場合、対抗手段は訴訟だけだ。問題は、議会が訴訟を起こすかどうか自体が不明だという点だ。シカゴ大学ロースクールのカーティス・ブラッドリー教授はポリティコに「訴訟を起こせる資格は議会にしかないが、上院を掌握した共和党がそのような訴訟を支持するかは確実ではない」と述べた。

 行政府と立法府の間の制度的対立は、司法府の介入よりも政治的過程を通じて解決するのが望ましいとする立場を示してきた最高裁が、訴訟を扱うかどうかも不確かだ。たとえ最高裁が事件を扱ったとしても、どちらが勝つかについては、憲法上の争点が明確に整理されたわけでもないという。大統領の外交権限をめぐり、議会が訴訟合戦を繰り広げたことは前例がない。

 かつてトランプ次期大統領は1期目の際、一方的に航空自由化(オープンスカイズ)条約から脱退したことがある。当時の国防権限法も「脱退の120日前に議会に通知せよ」と規定していた。しかし、トランプ政権は「条約脱退については、大統領が議会の制約なしに裁量権を行使できる」として、一方的に脱退を宣言した。

 公式の脱退ではなくても、大統領がその気になればNATOを弱体化させることはいくらでも可能だ。民主党議員らは、トランプ氏がNATOに大使を送らなかったり、米軍の軍事訓練の参加を妨げるのではないかと懸念している。カミーユ・グランデ元NATO事務総長補はポリティコに「事実上脱退の意思を表明した日から、ただちに効力が発生することになる。これ以上同盟に献身しないという意味だからだ」と述べた。
3(ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 (ワッチョイW 1d4f-IExX)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:38:10.20ID:y52GcK2E0
すばらしい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e31b-3cxa)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:38:11.10ID:JEAcg2Ym0?2BP(1000)

5安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 1dfd-2uFP)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:39:01.67ID:B9JX4s530
またジャップランドの税金だけむしり取られてて草
2024/11/12(火) 12:39:27.48ID:rB3ev4Bd0
中小企業サルミアッキメーカーに勤務してるんだけど、これ納豆価格に影響ある?
2024/11/12(火) 12:40:46.76ID:i2sY9mQ50
アメリカにしてみれば負担ばかり大きいから、そりゃ脱退するでしょ。
2024/11/12(火) 12:41:24.29ID:P/jriN7L0
フィンランドとスウェーデンピンチ
2024/11/12(火) 12:42:28.17ID:CwtbqRsz0
>>5
ジャップランドは金取られるだけで済むが
ヨーロップは多額の軍事費に加えて戦力まで出さないといけなくなるからよりきついだろうな
2024/11/12(火) 12:44:33.13ID:jlK+mHfE0
>>8
ほんと軽挙妄動だったなNATO加盟ムーブ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(庭) (ワッチョイW 23b5-l99X)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:45:55.64ID:jJtJXSfl0
トランプ『後始末と必要な金は日本が出す』
2024/11/12(火) 12:46:03.34ID:aBWfhQn60
なんならNATOにロシア入るんやろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 95e5-/fqp)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:47:04.82ID:nfdMQAcA0
ユーラシアでまとまってアメリカに対抗するほうがぶっちゃけ自然やけどな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2357-2uFP)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:47:51.10ID:LdrwYUyz0
米露中北連合で大勝利
2024/11/12(火) 12:48:38.67ID:ZvtNAApr0
ロシアと仲良くすればいいのでは?
2024/11/12(火) 12:50:20.26ID:27mEFSpx0
なんならアメリカがBRICs入るだろ
2024/11/12(火) 12:50:47.72ID:h2lpkiMo0
米仏が核兵器増強してお茶を濁そう
2024/11/12(火) 12:51:37.23ID:kh3KfBcj0
>>6
このサッシメーカーコピペってなにが面白いの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a5af-2uFP)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:52:47.33ID:eMY7asOa0
NATOのなにがヤバいかってNATOに入れば国防能力は極端に落ちる
これは非常にヤバいことで最終的には核保有国の格頼みになるが例えば
フランスがポーランドの為にロシアと全面核戦争するかって?しないよ
ロシアが通常兵器で進軍してきたら行けるとこまで行っちゃう
2024/11/12(火) 12:52:49.27ID:27mEFSpx0
>>10
なーんか西側って外交下手よな
2024/11/12(火) 12:53:34.59ID:7qRAxsuL0
✕露中勝利
◯世界平和
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddb3-DV/N)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:54:04.83ID:QOOy/Z6w0
NATOなんて解体でいいんだよ
もはや害しかない
2024/11/12(火) 12:55:13.39ID:JEydKRwW0
>>19
結局核はお飾りか
とち狂ったようなリーダーがトップにならんことには核はなめられた武器となるかもしれん
何をするか分からんというのが最高に怖い
2024/11/12(火) 12:55:31.87ID:27mEFSpx0
>>19
そうだよ
核の傘なんて存在してないからね
ただのブラフ、ハッタリですよ

まぁロシアがポーランドに攻め入ったとして、現実的に統治できるわけないからそっちも妄想
2024/11/12(火) 12:57:22.61ID:1iyMb68w0
>>10
イギリスが護ってあげるよ☺とかいう言葉を馬鹿正直に信じてな
三枚舌を信じるとかアホだろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23cd-VzBv)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:57:29.71ID:+/fAltkz0
結局プーも核は所詮脅しの武器って理性的な考え方だったし北が何かしらの報復で使うくらいしか核って使われないんだろうな
2024/11/12(火) 12:58:13.46ID:27mEFSpx0
NATO解体、ロシアはウクライナに領土返還

これで世界は平和に近づく
28顔デカ (ワッチョイ 4b9f-IJIO)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:59:48.88ID:wVf/jybl0
中国ロシア北朝鮮「トランプおやびんいっけえええええええ!!!」
2024/11/12(火) 13:01:35.84ID:27mEFSpx0
>>26
対ウクライナに関しては使うまでもないからね
核の威嚇はあくまでNATOの参戦の防ぐためのもの

そもそも自国の未来の領土&民に核なんて使わん
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H69-DV/N)
垢版 |
2024/11/12(火) 13:02:35.91ID:NTLXTSMlH
サンキュートランプ
これで世界は平和になった
2024/11/12(火) 13:02:40.54ID:G1QRNeOw0
>>2
ナチスドイツ一国にロシア、いぎりす、フランス負けてたんやからこいつ一人でいけるやろ
2024/11/12(火) 13:03:17.54ID:G1QRNeOw0
ドイツに再軍備させればええんや
フランスは軍事費10ぱーな
2024/11/12(火) 13:03:36.99ID:G1QRNeOw0
日本も軍事費10%にしろ
2024/11/12(火) 13:07:43.24ID:27mEFSpx0
>>31
認知が歪みすぎてる…
イギリス・フランスを単独で倒したドイツを倒したのがソ連
独ソ戦でドイツが大敗したのを見て慌てて兵を出したのがアメリカ
2024/11/12(火) 13:16:22.47ID:L2CtqXnu0
NATOにロシア入れたら解決するやろ
2024/11/12(火) 13:20:09.44ID:ONl8ly4U0
>>35
もうNATOがこの先きのこるにはそれしかない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bda-aSfO)
垢版 |
2024/11/12(火) 13:46:15.01ID:QMVSiR+M0
日本は憲法9条があるのでNATOには加盟しません🤗
2024/11/12(火) 13:47:21.41ID:zAjCcxBu0
NATO脱退したら武器の売上減るからありえないだろ
2024/11/12(火) 13:54:24.58ID:rB3ev4Bd0
>>18
ようわからんから真似してみたけど、本当につまらんな
もう二度と書かない
2024/11/12(火) 14:15:39.94ID:CwtbqRsz0
>>35
松岡洋右みたいで草
41番組 (ワッチョイW 1b7f-4rll)
垢版 |
2024/11/12(火) 14:20:11.04ID:/VpmZxhA0
>>8
フィンはアメカス民主党傀儡の売民シャブまんこだし当然の売民行為
その2つ揃ってマイナス成長だし貴族支配わ有害無益
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 233d-LGTl)
垢版 |
2024/11/12(火) 14:22:14.87ID:B9+slCd70
はよ第三次世界大戦しようや
武器の準備は十分だぜ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23a2-Hy2o)
垢版 |
2024/11/12(火) 14:23:32.04ID:Xaaq+BPq0
まぁ、もともとアメリカはモンロー主義だからな
そもそも第二次大戦までは他国に干渉するのは避けてた
占領軍でやらざるを得なくなってから仕方なく続けてただけで
アメリカ復古を掲げてるトランプならモンロー主義の復活を望むだろうな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ba2-/Xjz)
垢版 |
2024/11/12(火) 14:26:58.17ID:yiG6Eil90
全会一致でないと脱退は認めないみたいなイミフな形になってたりしてな、って書こうと思ったら
既にほぼほぼそうなってた ネイトーさん…どうして…
2024/11/12(火) 14:29:02.91ID:jlK+mHfE0
>>44
脱退しなくても予算や拠出を停止すればいいしな
トランプがかつてWHOにやったように
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 45e8-2uFP)
垢版 |
2024/11/12(火) 14:37:29.47ID:sCQXlBzF0
ウクライナ戦争自体がヨーロッパのアメリカからの経済的独立潰しだったからな
長期的にはほんとにロシアも含めた欧州連合軍まで考えてたろうに潰されてしまった
その上で選挙で負けましたからヨーロッパへの介入やめますって言われたらはしご外されたようなもんだよ
日本も石破のアジア版NATO構想とかそれに中国入れるなんて話はまさにこの潰された
ヨーロッパのアメリカからの独立の流れと同じなわけで用心しなけりゃならない
玉木とか前原とか野田とかあのあたりがまあウクライナ戦争に前のめりになっちゃってる
欧州政権の担当者と同じような役どころだよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bdd-p3xo)
垢版 |
2024/11/12(火) 14:42:06.20ID:gQ7gGfkX0
アメリカと同じイデオロギーを共有していれば
アメリカから優遇される時代は終わった
これからはイデオロギー関係なくアメリカに実を与えられる国が優遇される
2024/11/12(火) 14:56:31.57ID:ZKk4Z8MoM
露は知らんけど、ウクライナで疲弊してたら
対中で強硬な手段とれないからこうしたんじゃないか?
2024/11/12(火) 15:23:03.60ID:umqB/6fu0
現状NATOは非常に虚弱でアメリカ消えれば終わる

現状稼働戦車1000両しかない
戦車稼働数は日本のMBT+MCV稼働数600両の1.5倍である
集中運用できず最大の戦車保有国のポーランドで500両の集中運用能力しかない
火砲は500門規模の物資と運用インフラしかない

アメリカ抜きの計算であればNATOの戦車火砲戦闘力は北海道の2-3倍しかないのである
言い換えれば韓国の40%の戦力しかない

また兵器生産インフラがロシアのように虚弱なため10年以内の軍拡は不可能である
2024/11/12(火) 15:44:14.13ID:jlK+mHfE0
>>49
まあ韓国陸軍が異常なまでに装備充実してるともいえる
2024/11/12(火) 19:09:44.80ID:GRuVowAi0
露は勝利
中は絞められる予感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。