左之助「二重の極み!うおーっ!」志々雄「効かねえよ(ドガッ)」→この展開地味にひどくね? [757453285]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
噛ませ犬もいいとこだろ……。
小学生の頃に一度は試した必殺技、
ついに令和版アニメでも登場!
「るろうに剣心」命を懸けた左之助の修行回
https://news.yahoo.co.jp/articles/6db823429bc42f41e284c3c5839f97066ce9d7b8
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
二重の極み当たったら骨砕けるはずだもんな
効かないってどういうことだよ
二重の極みの練習をする奴なんてバカ
ホンモノを知ってる奴は「通背拳」や「虎砲」の練習をする
志々雄ってどんだけ凄い剣技使うのかと期待してたらただの炎使いでそれ卑怯じゃんっていう
和月先生は会う人会う人にロリコン野郎って目で見られるのによく生きていけるな
メンタル強いわ
>>9 アニメ時間で10分ぐらいで習得しちゃったけどこんなあっさりだったっけって感じ
紅蓮腕とかいうスーパー舐めプ技
そのまま刺した方が確実やろw
あの段階だと拳砕けててもうちゃんとキワめてなかったんだろ
インデックスにあったじゃん
殴る寸前に手を引っ込めて一通さんを逆に殴るやつ
あれの応用で殴られる時に身体を動かして無効化してるんじゃないか?
>>16 いや普通の剣で刺したほうがいいし弱体化してますやんあれ
ジャンプの伝統だろ。
呪術廻戦とか1年くらいそれを
繰り返してただろ。
>>17 扱ってる商品のラインナップまで知った奴はそんな多くないからな
ほとんどの奴はJK円光動画買った程度と考えてるだろうしそれならそこまでやべー奴扱いはされないだろう
実際は一桁とセックスする動画もゴロゴロあったガチペド動画販売サイトだったけど
サウザーもそうなんだけど
特殊効果部分が無効化されてるからって
物理的なダメージがないってのは無理があるだろって思うの
柔らかいものほど効きにくいのは普通に考えれば分かるだろう
人体なんて殴っても効果ないよ
早々にリメイク版空気になったみたいだが京都編迎えても反応ナッシング
やってることが地味だから
二重の極み!って宣言しなきゃならないのかわいそう
実は志々雄も頭突きで二重の極み出せるから相殺しましたとかならともかく
凄い強いから効きませんは流石にどうなんだろう?
後付でもいいからアンジが十本刀にも二重の極み布教したけど志々雄にしか扱えませんでしたとか悪用されそうだから極み外しだけ教えましたとかつけてほしかったわ
サイフォンの弐撃決殺が愛染に無効化されたときくらい理不尽
二重の極みってのは抵抗を極限まで減らして衝撃を叩き込む技であって物を何でも破壊できる魔法じゃないんだよ
つまり極端に打たれ強い人にはあんまり効果がない
盲目の人の上半身吹っ飛ばした牙突も効かないもんな
防御力高め設定だわ
>>36 別に人ップ即死の猛毒だって無限の体積やら体重あれば効かないわけで
霊圧高いから効かなーいwはありやろ
>>39 衝撃を十全に伝える技だからな
十全に伝えたところで耐えきれる力量があれば何も問題ない
創作物あるある
人間キャラに対しては爆発の威力クソ弱すぎ問題
紅蓮腕もこれの犠牲になった
この漫画は雰囲気で勝敗が決まるから当時から好きじゃなかったな
絶体絶命のピンチ→満身創痍だけど凄そうな技を出す→勝つ
の繰り返しやないか
牙突防いだあの頭の鉢金も何で出来てるんだよ
あれで煉獄つくれよ
>>29 当初のケンシロウはヒョロガリ設定だったからな。
北斗神拳抜きのパンチはマッサージ相当。
>>5 あれオリハルコンみたいな特殊な金属でできてるんかと思ったわ
その後何の説明もなかったけど
>>43 とはいえ威力強すぎたら志々雄さんの腕も吹っ飛ぶじゃん
昔の漫画だとコークスクリューとか発勁みたいに内部に衝撃を伝える奥義は多かったけど
2重ダメージみたいなのは割と珍しかったイメージ
名前もカッコよかったし
もったいぶった挙げ句にコークスクリューを奥義として出す漫画はかなり古いが
九頭龍閃マトモに食らってもすんなり立ち上がってるししゃーない
和月も志々雄は剣心よりも強いって言ってるしね。ジョーカーが比古清十郎で
VS安慈のオーバーワークでこぶしにダメージ蓄積してたとかじゃなかったっけ
そもそも大概の十本刀がザコなだけで幕末クラス相手には左之助強くないから、バーン相手に参加権すら得られなかったクロコダイルさんポジションや
(´・ω・`)
ガチムチマッチョが普通のパンチやキックが効かないのは分かるけど
二重の極みはそういうタイプの攻撃じゃ無いだろって話だな
刺せばいいとか言ってる馬鹿がいるけど紅蓮腕の方がHP削れるのよ
鉢金は謎金属だけど、特別製だと明言してるから特別なんだろ
「昔、頭を刺された時はさすがに効いた」とか、即死無効ついてんじゃねえの
見返してみたら左之助初登場時に剣心の素性調べるために京都に行ってて草
なんで道に迷ってんだよアイツ
左之助→拳壊れてた
斎藤一→足を負傷してた
剣心、蒼紫→満身創痍
こうだからだろ
万全の状態だったら
二重の極みで大ダメージ受けてるし、なんなら牙突で首飛んでる
この手のでああ確かに効果ありそうですって思ったのは
シグルイの流れ星ぐらい
これじゃ上半身吹っ飛ばされた宇水さんが馬鹿みたいじゃないか
切り付けに炎が追加されたところでそんなに脅威となる威力に上がるとは思えないんだが
グレンカイナだっけ
>>72 宇水さんにはあの槍がなかったから…(弟子公認)
喰らった瞬間あご動かして極み外ししたんじゃないの🙄
ダイ大のメドローアは跳ね返すのにそれなりの技使わないとラスボスでも消滅するのいいな
>>41 霊圧高いんで特殊効果無効w
とかちょっと無法すぎる
>>59 所詮みなしごのヒョロ餓鬼が剣客になったのが剣心だしな
比古清十郎は哀れに思って飛天御剣流を教えただけ
包帯の下に何仕込んでるかわからないとこ突くより
確実に剥き出しの目玉を突けば即死だった
>>29 秘孔突かなくてもあんなケリやパンチ何発も食らったら普通死ぬよな
サウザーの秘孔が逆とか関係なく殴り続けてたらそのうち死ぬよな
作中に出てくるどんな技も
比古清十郎が使ったら
100倍くらい強いんだろうな
>>28 燕ちゃんももっと幼くしてアレやソレも描きたかったんだろうなあ
>>85 剛掌波とか天将奔烈とかかめはめ波とか波動拳みたいな技もあるしな
>>44 格闘もののマンガなんてそんなのしか無いっしょ。
ジョジョぐらいじゃない?
強敵の後に雑魚とか出てきたの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています