石破🌚「103万の壁は絶対やらん!w」「最低賃金1500円と非課税世帯に10万だけやるわ」 [856698234]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1548448
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
政府の総合経済対策の原案が判明 物価高対策として給付金 「103万円の壁」などは今後調整の見通し
TBSテレビ TBSテレビ
2024年11月12日(火) 14:57
政府の総合経済対策の原案が判明 物価高対策として給付金 「103万円の壁」などは今後調整の見通し|TBS NEWS DIG
政府が今月とりまとめを目指す総合経済対策の原案が判明しました。物価高対策のため、低所得者向けの給付金を支給することなどが盛り込まれています。
経済対策は▼全ての世代の所得を増やす『日本経済・地方経済の成長』、▼『物価高の克服』、▼防災や安全保障への対応など『国民の安心・安全の確保』の3つを柱としています。
賃金や所得の向上については「最低賃金の引き上げを後押しし、2020年代に全国平均1500円という高い目標の達成に向け、たゆまぬ努力を継続する」とし、「中期的の引上げ方針について早急に政労使の意見交換を開催し、議論を開始する」としています。
また、「物価高に伴う家計や事業者の負担を軽減する」としたうえで、住民税非課税世帯に対する給付金を支給し、このうち子育て世帯には子どもの数に応じて加算することにしています。
一方、自民・公明両党と国民民主党が協議しているいわゆる「年収103万円の壁」の見直しや、電気・ガス料金の負担軽減策については今のところ盛り込まれておらず、今後の協議を踏まえ経済対策に反映させる方針です。
うむ
最低賃金上げるって言ったからにはやってね
カモォォォ━━━━━(屮゚Д゚)屮━━━━━ン!!!!!!
🥺
10万円だと少ないけどまあ無いよりイイから早目に頼むわ。
>>8 物価高容認もな
50%増なら消費税収も50%増えてるだろ
正気か?
これ実現する=超インフレを目指すってことだぞ
最低賃金1500円になる代わりに牛丼並1000円になる
民民議員はどんな気持ちでおっぱいに負けた男の名前を書いて投票したんだろう
>>10 103万超えないよう調節しながらバイトだけしてる主婦多いからな
うん良いんじゃない
103万主張してる連中怪しすぎる
178万円も稼いでたら自活できるくらいでさすがに扶養者の域を超えてる
むしろ玉木は手っ取り早く人気とりたいなら食料品だけ時限減税とかのほうが交渉しやすかったんじゃないの?
まあおまんこ大勝利が目的だったから最初からどうでもよかったんだろうけど
玉木に騙されるような総理だったら終わってたわ
統一はもう自民から追い出して統一別働隊の維新と民民も有権者の力で次の選挙で消せ
ボトムアップで手取りをあげたかったら最賃しかない
一律減税なんて全員にインフレで相殺されるだけで無意味
103万超えても配偶者特別控除あるけど
何が壁なの?
大企業は配偶者扶養手当なくなったぞ
公務員も来年からなくなる
最低賃金1500円も低いよね
物価インフレ考慮すると
最低賃金3000円は必要だろ
物価家賃見てみろよ
非課税世帯という名の老人へのバラマキがもういいから
来年の2月超えたら1年給付してない事になるからな😡💢
>>31 女性の社会進出をさせたいんでしょ
要するに貧困化政策、家庭破壊政策です
予算通らないけどホントにやるの?
昔と違って首相のクビかけても1円も価値も無いから通らないでしょ
最低賃金1500円も低いよね
物価インフレ考慮すると
最低賃金3000円は必要だろ
物価家賃見てみろよ
インフレで死ぬじゃん
最低限の生活費は必要だが
タダ働きタイムが発生するのもいかんでしょ
103万の壁の件は今後の協議と書いてるけど、タマキンのフェードアウト待ちの立ち消え見込みなんだろうな。
(ヽ゚ん゚ )「タマキンの年収の壁なんかより10万くれ!!!10万!!!!」
(๑ºんº)「…」
これ不信任案もらいにいってんのか?
自分から辞めるのが嫌だからって
当然控除と非加入年収全部取っ払って全員加入1円から課税対象になるってことだからw自民立憲信者は死ねよ
給付金も10万じゃあなぁ……
50万ぐらいばら撒いたら、多少の効果はあるかもしれんが
自民党の裏金議員たちは非課税で4000万円もらってるんだから国民にもばっと100万くらい配らんかい!
毎回これが付いてるだろ。
だから実質撒いてないが、底辺との対立煽りに誘導させる意図で言ってるだけだ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【新たに非課税世帯になった世帯のみ対象】
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
一度希望持っちゃったから失望の落差が酷いんだが
ムカつく
金持ち自民と貧乏公明が連立組むから一般人が何一つ恩恵を受けないとか笑えるよね
>>2 どうせ経済対策兼ねてんならもう30万くらいやった方がいいよな
1500円✕8時間✕20日稼働で24万なのだが
俺の月給より高いのだが
ボーナスとか社会保険なんか要らんから会社辞めてバイトしようかな
タマキンが弱ってるアンド候補者揃わんうちに再選挙作戦か
>>30 共産党も赤旗で称賛してたから右左関係ないんじゃね?
最低賃金をあげて主婦が週4勤務でも200万300万稼げるようになれば壁なんて誰も気にしないよ
昨日の就任記者会見でも安全保障の話ばっかしてたし生活政策に興味ないんだろ
>>63 後者は株ニートとか上級世帯分離ガキとかも貰えるぞ
やっぱ石破さん神だわ
給付金くれる間は自民応援します
普通の子育て世帯には1円もやらないんだから頭ぶっ壊れてるだろこれ。
>>1 ネトウヨ「底辺には配るな!日本人はもっと苦しめ!」
令和6年度 新 た に 住民税が非課税・均等割のみ課税となった世帯への給付金【10万円】+こども加算【5万円】のご案内
https://www.city.yokohama.lg.jp/kenko-iryo-fukushi/fukushi-kaigo/kyuhukin/R6-10man-kyufu/R6-10man-annai.html
前 回 受 け 取 っ た 世 帯 は 対 象 外
給付金の話頻繁に出るんだが、よく見ると全然受け取って無いんだよ
必ず「あらたに」という一言がつく、貧民との対立煽りの誘導 >>78 子育て世帯にバラマキしまくってるのにこのバカ何言ってんの?w
>>78 子供世帯は独身と違って常に何かしらの手当受けてるじゃん
>>81 勘違いしてるけど既に殆どの非課税はその給付金貰ってるんだわ
政府の政策がここ30年全く成果が出て無いどころか悪化してるのに、同じ様なことばっかりして、こいつらどうなってるのや
答えろ!進次郎!!
非課税世帯給付金はこどおじニートがもらえないのが辛すぎるよな
5chで非難GOGOなのも致し方なし
現役世代の金で10万ウマウマだけど時給1500円って全ての商品かなり高くなるな
それでええんや石破
あと企業団体献金禁止したら一度だけ自民党に入れてやる
>>90 だから非課税はすでにもらってるから何度アナウンスが出ても最初もろてたら10万円で終了なんだわ
もらってるやつが実際にはいなくなっているのに、頻繁に給付!給付!いって視線をそっちに向けさせてんのよ
最低賃金1500円って1.5倍ぐらいか?
物価も1.5~1.8倍ぐらいになるんか?
>>48 >【新たに非課税世帯になった世帯のみ対象】
楽天ポイントばら撒き条件のちっさい注意書きみたいやな
むしろ非婚手当てを出すべき
取るばかりじゃなく弱者に余裕を持たせないと駄目
>>102 こんだけ10万!10万!言ってたらすでに一人あたり50万くらいもらってんじゃねえのか?と思いがちだが実態は全然いないっていう
いや石破の言ってることはいいんじゃねえかな
最低賃金底上げした方がいいって
財源はお前が考えろとか言われても知らんがなとしか言い様がないわな😰
>>98 今回の石破さんが出す給付金とは関係ない話だけどな
タマキン潰して譲歩する必要なくなったか
やるじゃん
これじゃみんみん持ち上げてたネトウヨがバカみたいじゃん😡
やはり玉木が踊らされる立場になってしまったな。いとも簡単に攻守交代してしまった
>>111 103万ギリギリの人は最低賃金上げてしまいと労働時間減らす駄目な流れになると思う
>>48 自民党は意地でも国民に金をあげたくないんだろうなと感じる
最低賃金1500円やれば、時給1000円で年収100万円の人がそのまま年収150万円になって税金とか払っても余裕で手取り増えるんだから103万円の壁はそのままでいいよ
タマキンも代表下りるか議員辞職までいくか分からんが、もう103万の協議どころじゃなかろうな。
最低賃金1500円でどうやって暮らすの?アホなんこの総理
>>65 自分の手柄にならんから反対なんだよな
結局共産党なんて自民の補完勢力にしかならんよ
玉木の勢いに陰りが見えたから103万の壁はそのままいきそうだな
いや、その他の壁と共に検討するんでしょ
それはそれでやるべき
ぶっちゃけ非課税の資産持ち年金世帯なんかより金持ってない奴いっぱいいるよな
健常者でそういうの持ってない非課税世帯はまともに働いてないだけだろ
壁そのままで1500円にしたら
バイトのシフト入れる時間が減って人手不足からの中小倒産コースです✌🤓
タマキンは失脚し切る前にさっさと与野党逆転させろよもう
>>122 十字架に貼り付けて拷問して殺せ!殺せ!
統一の隠し玉木が早々と終わったから次は都合の悪い石破潰しかよ
石破いなくなっても安倍派は戻ってこないんだよなぁ
>>1 俺もそう思う
最低時給を上げた方が効果的だし分かりやすい
また金ばらまくだけで何もやらないのか
これじゃ30年間何もやってこなかった自民党と何も変わらなくね?
【新たに非課税世帯になった世帯のみ対象】
このスレ大反響だけど、新たに非課税世帯になった人そんなにおるんか?
非課税世帯ってどんだけ高齢者を優遇すれば気が済むんだよ
底辺は底辺のままにしたい
中流にはFIREは絶対させたくない強い意志を感じる
それならそれでいいが上級多すぎでしんどいから減らしてくれ
>>11 野田も年収200万円以下のばら撒きと最低賃金だけだぞ
>>125 なんでワザワザ税金払うんだよw
そういう層は扶養内で働いてるから
賃金上がっても壁を越えないように調整してる
働く時間が減るということww
ガソリン優遇でも一部の商社がもの凄い儲けてるからな
パートのおばちゃんもお賃金そのままで労働時間減るかいっそ思い切り稼いだ方が嬉しいからこれでええやろ
>>68 非課税世帯は金がないからあれ買おうとすぐに回る
パンピーは貯金するから嫌がってる
>>61 1500になる時には君の給与も上がってるからそこは心配ないだろ
1円から課税するのが本当だよな。
税金納めないなら道歩くな
じゃあ絶対やんなよ
まじで絶対やるなよ
こいつ音痴すぎてやばいわ絶対困るの国なんやが
もう全員保険料払えよ
最低賃金上げても働く時間短くなるだけ掛け持ちで働く事になる
介護つきで政治家やってる爺様は「お年寄りはもっと働きたいはず」
というけど1日掃除やってる婆さんなんかそんな無料してまでやりたかねえんだよ
>>152 令和6年を基準にするなら年初早々に無職になってたら間に合う気がするが、、、
>>68 貧乏人は使うしかないんで結果的に還元されるからよ
そして貧乏人が使う100万円分の消費税を減税しているだけとも言える
103万とか130万とか諸々無くして、155万に統一しろ
大好きな10万円給付の非課税世帯とやらで、年金受給者は155万円が給付上限ラインになってる
それに全て統一しろ
統一って言葉好きだろお前ら自民党は
どっちにしろ全体の減税をする必要はないしやるにしろ年収に上限を設けて富裕層には減税しない所からスタートだろ
後は社会保険の部分の問題はよく議論して本当に社会の為になるか話し合えと
1500円にしたら壁が250万円くらいになるけどするの
>>171 いやわざわざ細かく分けてジャップどもから少しでも税金搾り取ろうとしてんだけどw
その配る手配でパソナが儲かるからやりたいんだろな
そんなマンネリ一時的な措置じゃ無理だよ
最賃1500円だと130万の方にすぐ届くようになるから年末にパートさんが調整して休む現象は解決されなそう
中小企業つぷして外資にM&Aさせることしか考えてない
国民のためなんてなんにも思ってない
非課税世帯ってシンママでも年収200万以下とかだぞ
ワープワで該当しないだろ
本当に時給が上がってしまうと103万なんてあっという間だな
上がるわけ無いと思っているのか
>>156 労働力が減るから移民ガンガン入れるんだろうね
壺の思想と真逆で俺は嬉しいぞ😊
>>188 だから結局バラマキ以外何もやらないのではと思ってる
維新とミンミンって大臣の椅子やらなくても
全部に賛成するから
自民党内の派閥より都合いいよな
シムシティで詰んだら税率最大にして費用を0にして都市が滅ぶまでどんだけ金吸い上げられるかやるじゃん。
財務省はあれを日本でやってんじゃね?
>>188 労働時間減った分は移民が賄うからセーフだぞ
>>188 物価も上がる
つまり手取りは上がったが今よりも絞られるので生活はもっとキツくなるというわけ
天引きされるものが一気に増えるんだからな
どうやって国会通すつもりなんだろう?
国民は絶対賛成しないし維新も無理だろ
自民「時給1500円!!」
非課税、扶養「絶対に税金払いたくない!」
中小「時給1500円なのに人手不足!」
自民公明に入れる理由はどこもないから
これから先も1票を入れることはない
基礎控除の引き上げは緊急経済対策なる一過性のものとは無関係だから。来年度施行の税制改正に入れて恒久化なのでね。飲めなければ内閣不信任ですのでよろしくね
最低賃金1500も、、現実的に難しいと思うで
小さい所潰れてしまう思うわ
103万の壁より
最低賃金上げるほうが簡単だからな
お前らがマスコミと財務省に踊らされてグラビア不倫にはしゃいでた結果がこれだよ
嫌儲もレベルが落ちたな(´・_・`)
この非課税のゴミどもに金配るの99%の日本人が関係ないよな
マジでやめてほしいわ
玉木「トリガー条項適用するから賛成」
自民「なに言ってんだこいつ」
玉木「103万の壁引き上げのために無効票」
自民「なに言ってんだこいつ」
非課税世帯だけでOK
弱者にピンポイントで支援を!
103万って自民様がちゃんと申告すれば非課税にできますってもう法律作ってくれてるから
急ぐ必要ないしな
元々やりたくなかったでしょこんなの
岸田の定額減税だって効果が見えづらいから誰もありがたがってないじゃん
選挙だって相変わらずジジイとニートしか行かないし当然金もジジイとニートにだけ配るよ?
選挙に行かない奴ってホントアホだよね、選挙に行かないのは人権を放棄するも同然って何故学習しないんだろう
とりあえず最低賃金は全国一律にしろ
東京に集中しすぎるのは非効率
>>200 比例して基礎控除上げればいいだけですよねえ?
壁が170万になったとして、今まで200万稼いでたやつが170万しか稼がなくなるだけだと思うけどな
壁は弄り始めると、あれもこれもと出てくるやつなんだよ
それはそれでやってほしいし
103万の壁は検討のみで106万のやつ撤廃されるだけってこれマジで国民舐められてるだろ笑
間違っても 港区でポルシェ 乗ってるやつに税金 ばらまくなよ
>>224 これで壁が130くらいなったとし社保上がったらプラマイゼロなw
(ヽ゚ん゚ ) 「タマキンとか最賃なんかどうだっていい!!10万くれ10万!!!」
いい加減働かない人間優遇するのやめろよ
全員に10万配れや
そもそも壁ぶっ壊して累進カーブちゃんと設計すりゃいいだけじゃねえのかよ
>>68 貧乏人は使ってくれるじゃん
中途半端な層に渡すと貯蓄される
非課税世帯にだけ配りすぎだろ
子育て世帯にも配れや
自民盗はびっくりするくらい減税しないよな
まあ約半数の馬鹿有権者が票を捨ててるからしょうがないか
上級の本音いうと扶養内パート・バイトなんかどうでもよくて底辺の大半占めてるフルタイム非正規の基礎控除が増えて底辺から取りっぱくれちゃうのが気に食わないだけだよね
非課税でもたんまり金持ってる爺婆いっぱいおるやろ、毎回毎回ふざけんなよ
社保の金額をどうにかしろよ
給与額に対して取られる金額の比率がおかしいのが問題だろ
累進課税をちゃんと作り直すだけで税収増えるだろ
なんで超高所得層から取らないんだよ
もし103万の壁を取り払う事ができなければ玉木および国民民主は終わる
簡単な事でもし盛り込む事を拒めば自民の全てに反対すればいい
簡単な事だ
少数与党の意味をわかってないのか石破は
まあ玉木のは103万の壁崩して労働時間伸ばして106万で厚生年金加入して手取り減らすって話でしかないしな
企業多すぎ問題がそもそもあるし中小企業はまとめた方がいいぞ
>>230 スパチャや風俗で反社に金流す人になんで国の金渡すの?
最賃1500円は絶対条件であとプラスアルファだな
給付で落ち着きそうだが
103万は統一がやたらと薦めてるから胡散臭いんだよね
なにかカラクリがあるはず
1500円は達成できないし
10万円も配れない
だけど国民はいずれ忘れる😤
でも多くの人は時給1500万にしてくれるだけで十分満足では?
106万がどうなろうと関係なく103万の壁を取り払えばいい
それだけやればいいだけなんだからやったらいい
どうせすぐ辞める人なのにこの人がなんか言うことに意味あんの?
最低賃金1500円は絶対やって欲しい
中小企業がほとんど倒産して、大企業に雇われない無職大増殖して治安悪化、必ず日本がメチャクチャになる
ありがとう自民党🤗
稼働するリソース底上げしたきゃ壁撤廃しかないのに民間企業潰したいんか?
まーた
ナマポと無職ゴミ君を優遇だああwwwwwwwwwwww かよ
アホだろこの国
不倫がスクープされて後がなくなったから必死でやってくれるだろう
逆に期待できるよ
岸田の唯一いいところは、岸田マネーを本当にくれたこと
石破お前を信じてるぞ
>>258 ほんまやな
無駄やからやめろよ
批判がなくて予算が少なくて済むからやろうけど完全に無駄やん
未だに玉木上げしてる奴はもう洗脳済みだろうな
ワープアは最低賃金上げない限り助からないのに
最低賃金引き上げとか本当に出来るんかね
石破は総理余命半年がせいぜいだろうし次の総理になったら有耶無耶になりそう
立憲も対抗してマニフェストに入れてるけどどうせ政権とってもやらんだろ
というか政治家がやれと経営者のケツ叩いてなんとかなる問題じゃねぇよな
今ですら毎月「物価高や人件費高騰のせいで」と嫌味ったらしく値上げ続けてるのに
てか103万の壁なくしちゃえばいいじゃん
稼いだら税金払えや
金融所得課税も一律じゃなく累進にさっさと変えろ
>>14 物価上がると必需品以外は買い控えが起こるから税収がその割合のまま上がるとは思えないんだけど
基礎控除額=国民年金最低支給額=生活保護支給額があるべき姿なんだよね
106万の壁だけやったら障害年金貰って障碍者雇用でほどほどに働いてる奴らが死にそうだな
まあ生活保護に切り替えりゃいい話ではあるんだが週に2〜3日だけでも働ける人らが
生活保護にならなきゃいかんのはどうなのよって話だな
1500円は企業に上げろって圧力かけるだけだからね
>>280 今はもっと低いからワープアが生きていけないって話だからな
そういう底辺層に基礎控除上げても生きていけない状況は変わらない
非課税世帯自体取っ払えよ
んで給与1円でも入ったら社保
健康保険と年金あわせた額は一律給与の15%
これでいいだろ
インフレヤバいから壁と扶養控除何とかしないと行けないのにもっとインフレ目指してどうすんだよ
まだ今年のふるさと納税やってないんだけど基礎控除上がった体で計算した方がいい?
すぐ決定しても今年のふるさと納税は関係ない?詳しい人たのむ
最低賃金上げるも同時に税金と社会保険も上げるから更に国民は苦しむんでしょ?
関東と他地方の都市部だけでもいいから最低賃金は1500円にして欲しいわ
政策の内容ではなく票の多さで決まるからな
何年生きたら分かるんだい?
>>290 基礎控除が75万分増えると住市民税が約10万減ると思うんだ
これってふるさと納税額で約2万になるんだけど
税金の決定は来年の春だからふるさと納税超過するとただの寄付になっちまう
2万少なめにふるさと納税した方がいいか?
まじ詳しい人いない?
最低賃金だけ上げても103万以内に異様にこだわる奴山ほどいるから所得増えないで労働力だけ減るだけだろ
そもそもインフレしてるんだからその分上げるのが妥当やろ
>>293 103万って壁か?
越したからって赤字にならないぞ
俺は年金生活になっても年間200万円くらい貰えるらしいが
非課税世帯って160万くらいからなんだよな
年収300万未満を非課税世帯にしてくれよ
財務省「何も今回の原案に入れなくてもいつでも入れられますから(入れるとは言ってない)」
非課税だけに10万配ったら自民党に後々大ダメージになるな
俺、親の遺産食い潰して子育てしてる非課税おじさんやけど、給付があったら子供をディズニーランドに連れて行ったり、習い事の高い用品買ったりしてるわ
給付がなかったら子供も不幸やったかもな
>>234 非課税の子育て世帯は子供の数に応じて加算らしいぞ
優遇され過ぎだろ
こんなショボ金より財務省が防衛費より大きな金をヨガとか糞みたいな事に使っとるの文句言わんのか?
最賃上げて税収と社会保険料は上がる
絶対に歳入は減らさせないんだな
ここまでこだわるのは異常
103万から上限上げないと人手不足になるだけだろ
さすがになんとかしろよ
>>313 手帳取ってディズニーの割引受ける方が現実的
こんだけインフレが進む中で過去と同じ基準にする意味がよくわからんのだけど
中長期的な視点での議論を進める
だからゼロ回答では無い
>>322 というか他の野党もこれに関しては既定路線だからな
民民だけが1150円だかにとどめてたけど
むやみに配ったらインフレ加速するだけだろ
アメリカがそれなんだから
非課税世帯10万てまじなんやねんw
頭おかしいだろ石破
財務省は控除自体の撤廃に持って行きたいはずよな
自民と玉木の妥協がなぜかそっちへ行くんだろうな
>>317 非正規を増やしても意味は無いのはこの30年ほどで証明されてるだろ
103万の壁を崩して主婦や学徒を動員をするよりもっと大事なことがあるはず
>>331 年金生活者の生活が厳しいから
もちろん低所得者の生活も厳しいからそこにも支援しろよって
>>48 だとしたら自公はバカなんじゃないの
周りからしたら毎回非課税世帯にばら撒いてるとしか見えなくて反感を買うだけ
「103万の壁!」とか言ってるの専業主婦が小遣い稼ぎで働ける余裕のある家庭だけ
30代だけど周りでそんな家庭なんてない
奥さんもみんな共働き、そうじゃないと家計が持たない
そんなズレたこと言ってるの今の実態知らない昭和の爺さん婆さんだけ
>>338 なるべく労働時間を増やさせようとしたり、社会保険への加入促進させる目的もあるが、
穿った見方が先行してやはり手取りを増やすのが目的なの忘れてるぞ
男女共同参画社会で旦那の扶養に入り社会保障にフリーライドの3号は潰せ
106も反応して130も反応してきて総崩れになりそうだったからね
年金世代に金配ったって意味ないだろ笑
何なんこの国笑
>>15 1500円って300万だから、影響なんて無いと思うぞ・・・
元々牛丼ってこれより給料高いだろ・・・
首班指名終わったから国民は用済み
外野でワーワー騒いでるだけの泡沫政党なんて相手にされないよw
>>344 一番金ない層にばら撒くと、消費される
意味あるぞ無能wwww経済対策だろ・・・あと税金ってそのために徴収してるしな。お前のお小遣いでは無いんだよバ、カwwwまぁたかが10万じゃ対して変わらないけどね。
0011 安倍晋三🏺 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 5f5d-zb4g) 2024/11/12(火) 14:57:00.14
>>7
ジャップの陸自(いま実数14万人くらいか?)は先進国しかも島国にしては異常に頭数が多いんで、ロシアを足止めする肉盾としては使いでがある
ID:jlK+mHfE0(2
0007 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.53] (ワッチョイW 4fc7-5v0u) 2024/11/12(火) 14:54:06.90
>>6
人口1億のジャップには何ができんの?
1
ID:pY+nPnz00
人口が日本以下のチョンヒトモドキが自答しろよ
自殺しとけ弱小兵のチョンゴキブリw
厚生年金の範囲が50人以上週20時間以上など現行の制度から変わる
意味無い議論をしている
3号パート主婦などわざと働く時間を調節し社会保障にフリーライドはゆるさない
「106万円の壁」撤廃へ 厚生年金の対象拡大
厚労省が調整 週20時間以上に原則適用
2024年11月9日 2:00 [会員限定記事]
厚生労働省は月額賃金8万8000円以上とするパート労働者の厚生年金適用要件を撤廃する方向で調整に入った。
配偶者の扶養内で働く人が手取り収入の減少を意識する「106万円の壁」はなくなる。
労働時間要件は残る見通しで、週20時間以上働くと原則として厚生年金に入ることになる。
同省は企業規模要件を2025年の制度改正で撤廃する方針も固めている。
賃金要件の月8.8万円は、年収換算で106万円程度となる。実...
>>350 コピペするならマトモなものをしろよ・・・・
2025年から週20時間以上働くと扶養抜けて厚生年金加入です(笑)
ざまあwww
>>336 バ、カはおまえかと・・・・自己責任だと30年衰退するって結果が出ただろ・・・
日本はこれから弱者保護。一億総中流を目指すんだろ。これが正解だしな。
本当おまえら頭の悪いやつには何を言っても理解しないような気がする・・・・
そもそも税金って再分配のために徴収してるからな。金持ちから取って貧乏人に分配するんだよ・・・
なので普通に正しいな。
>>306 夫婦子ふたりだと主が240万未満、扶養が97万未満(住民税ラインがその辺)のあわせて350万弱まで非課税になる
石破政権は参議院前には解散だろこれ
議席を減らしても自公はこれまでどおりならば国民の生活苦に対する与党への不満は高まり続ける
与党であることが不利な時代だってことがまだわかってないようだ
>>353 それ何回もした・・・・総理を退陣しなくて良い65%だぞ。
1ヶ月前の総理支持率50%
少なくとも民意にはなってる。
>>357 頭悪そうだな
>>358これについて回答してくれ・・・
自分が少数派って理解してないの??
壁など気にせずに
ズルをせずに真面目に働け
男女共同参画社会なら当たり前
>>359 選挙を重ねるたびに不満から議席をもっと減らすっことくらいわからんか
今この瞬間でしか判断できないとかかわいそう
とりあえず全国民10万やっときゃ5年は政権安泰なのに
石破も何か減税政策やって人気取りしとかないと参院選でボロ負けする可能性あるしな
まあボロ負けして、他の候補者を総理にさせるってやり方なのかもしれんけどさ
非課税の大半はガチの低所得者だから給付すれば生活費としてすぐ使ってくれるし理屈としては正しいんだよね
数少ない隠れ資産家ばかりに目が行っちゃうから不公平感は出ちゃうんだけど実態は資産家の非課税世帯なんて微々たるもんだよ
ばら撒くならばら撒くで全国民対象にしないと不公平感がでるだけって
何時になったら学習するんだろうな
自分の税金から人に直接金撒かれてるって相当気分悪いんだが
人気取りにすらなってない
>>362 控除額上げるよりかはそっちの方が不公平感は少ないな
毎年やらないとダメだけど
10万でなく最低でも30万にしろや
公明案に自民も野党も何も言えないのが情けなし
>>305 国民民主党が分裂すれば他の野党は吸収考えるだろうな
そしてまた新たな第三局が作られるかもしれん
>>351 そもそも事業所50人以上ってのが多分おまえらが勘違いしてるとこになる
50人以上社員やバイトがいるではなくて社会保険に入ってる人数が50人以上、だからな
ぶっちゃけインフレなんて政治で今すぐどうこうできる問題じゃないし、どこかで経済が大クラッシュするまで収まらんが…
それでも与党というのは恨まれるポジションにいるんよ
安倍みたいたまたま時代が良くて何やっても無関心でいてくれた時代とは真逆にいる
>>371 週20時間以上働いたら厚生年金加入
2025年からわかりやすくなって良いな(笑)
>>367 一番は消費税ゼロだよ
これやれば国民みんな公平感ある税制になる
みんな参議院で国民民主党に投票するしかねえよ
>>2 >>365 いやかなりいるだろ
資産持ってる人と比べてほんま不公平だよ
>>355 30年の不況と30年前に始まった消費税
答え合わせは出来てるんだよ
不況をつくったのは消費税だ
>>376 続くかは結局来年の参院選次第だからな
参院選ボロ負けしたら、退陣を迫られるだろう
そして次回の衆院選で政権交代という羽目になるだけ
>>341 現実を書いただけなんだがどこが穿った見方なのか意味が分からん
あと手取りを増やすのが目的なら103万の壁というのはズレた政策という意味が読み取れてない
分かっててわざとなんだろうけど
>>357 安倍政権で大義なき解散を連発しまくれたのって
結局、裏金で選挙資金をしこたま調達してたからだしな
無駄に解散できねーんじゃねぇの
>>341 現実を書いただけなんだがどこが穿った見方なのか意味が分からん
あと手取りを増やすのが目的なら103万の壁というのはズレた政策という意味が読み取れてない
分かっててわざとなんだろ、もうそういうのウンザリなんだわ
>>361 それでも来年は選挙だから、そこからは逃げられない
何か石破も功績たてとかないと一年後は参院選でボロ負けするだけ
それに与党にも不満が溜まってるが、省庁にも不満が行ってるだろ
家庭庁とかマジで税金の無駄
公明だか統一だかの宗教のお願いでそんな不必要な省庁作ってるのも無駄の極地だ
大体働き控えとかはぁ?って話だよな
てめえその程度の壁で働く働かない決めてるなら全然経済的余裕あんじゃんっていうね
これもしかして、
・103万の壁はそのまま
・社会保険と厚生年金の106万の壁は撤廃で20時間以上は全員課金
・最賃だけ1500円
になる未来か?
野党でよってたかって石破をそのまま首相にしたじゃん
戦犯野党だよ
最低賃金引上げは会社の金であって国の金ではないからな
>>388 そうなると社会保険料と税金は増えるな
>>397 そうなっても国の腹は痛まない
正社員の給与が最低27万とかになるけどそれの分の値上げを取引先などが受け入れるかだけどな
玉木が不倫しようと議席が減ったわけじゃないのになぜイキる
実験的に四国だけ特区にして103万円の壁とっぱらって
青天井にしてみてどうなるか様子見てみたら?
前から思ってたけど、日本って色んな政策の実験場が無さすぎるんだよ
四国なんか一番実験場にしやすいんだから色々試したらいいし
数年後にヤバくなって修羅の国みたいになったら
橋を全部落とせばいいんだからさ
国保の上限上げればいいんだよ
2000万稼ごうが2000億稼ごうが
毎月の支払い上限は65000円
サラリーマンは最大毎月36万払う
吉幾三が言ってるのは6万5千円しか払っていなくてボヤいている
チンシュとかで笑えないレベルでイラつくわこの豚
さすが自民党主流から嫌われ者までクソ野郎ばかりだ
>>402 この上限が低すぎるのも問題だが全然口に出そうとしねえよなどこも
>>404 タマキンが主張してた政策ごとの部分連合だからな
>>222 これね
グラフの凹凸の位置が変わるだけ
最低賃金上げてインフレさせるのは構わないけど
その分所得制限ラインも上げろよな
>>先の衆院選期間中、公明の石井啓一代表(当時)は「1世帯10万円が目安になる」との考えを示していた。公明の岡本三成政調会長は12日、「本当に苦労されている方に給付する金額だから、ちゃんと支援できる形にする」と述べた。
おっ
10万から増額くるか?
どうせなら20万に上げましたなんて湿気たこと言わずに30万なり50万くらいまであげろよ物価高の対策なんだし
所得税の累進課税率を下げる案は考えたんかな
中間層は助かると思うが
玉木もキャスティングボード握ってるつもりではっちゃけてるから足元見透かされる
法案提出するなら予算付き案件は50人以上の賛同者が必要だから自民・公明が反対に回ったら他の野党に頭下げなきゃ法案提出もできない
他野党アホ呼ばわりしてたら成るものも成らない
非課税世帯って金貯め込んでるジジババも入るからな
ジジババ票の買収に過ぎん
これ世帯判定の基準日は来年1/1になりそう?もっと前になる?
>>419 だから自民の法案に賛成するから国民の法案に賛成しろって取引持ちかけたんだろ
最低賃金だけ上げても早くカベに辿り着くだけだろ?ますます人手不足やん
カベを言い訳にしてバイトとパートが働かなくなるんだから
そんなに非課税世帯が羨ましいならおまいらもなればいいじゃん
誰でもなれるぞ
>>5 あれは玉木の指定だろう、何なら実は高級品で百枚くらい送ってるんじゃないか?
えちょっと待って
厚生年金強制加入は政府も乗り気だけどまさか103万の壁そのままでこっちは推し進めるの?
爺婆は選挙に行く
若者は行かない
それなら爺婆に媚びた政策になるに決まってるんだよな
票にならない層に媚びる意味も必要性もないからな
選挙に行かない日本人の選択だよ
うむ
党首降りないエゴ玉木に発言権は無いからな 初動も全て飲まれたなタマキン
馬鹿z世代手のひらでコロコロわろた
馬鹿は搾取され続ける
103万の壁壊さず最賃だけ上げたら更に生活厳しくなるじゃん
最賃上昇はインフレ圧力にしかならんのだから
103万を178万は最低賃金を元にしたしっかりとした根拠があるんだが、103万を維持するってのはどういう正当性があるんだ?
というか壁になる数字が固定の絶対額で定義されてるのがおかしい。関数であるべきだろ
減税は国民民主だけの手柄になって
その代わり円安インフレ物価高がさらに進んで次の選挙で確実負けるからな
公明は高齢寡婦世帯が支持母体だから非課税10万が支持を繋ぎ止める筋なんだろうな
非課税でも資産開示に協力した本当の貧乏人にだけあげればいいのに
タンス預金で誤魔化せるが何億とタンス預金してるアホは居ないだろ
爺婆に10万やって優遇してどうすんだよ
宗教のお布施に消えるだけだわボケ
>>437 購買力ベースで言えば物価を尺度にする方が妥当
最低賃金を尺度にする178万円の方が根拠が乏しい
なんか昨日TBSニュースで財務省自民党立憲民主が手を組んで阻止とか言ってたぞ
とりあえず自民立憲無しでも残りで減税案くらい出せるだろガンガン出して欲しいんだが
>>448 廃案にさせることで減税に反対しているのは誰かは明確になるからな
それでも減税反対派が勝つなら日本国民は減税を望んでいないということ
それを国民が自覚する必要すれば負担感も減るんじゃないか
>>449 マスコミも左翼もケンモメンも石破応援してるんだから普通に減税反対派が勝つだろう
そりゃ玉木がなんぼ強気に行っても
石破が不倫って言ったら勝てないやん
>>272 共産ジジイは買い控えは起きないと信じているでしょ
その真逆の理論が103万円の壁撤廃で減収って話なんだし
高市支持者と壺塗れな上に
ダメ押しで東浩紀や三浦瑠麗らのとんこれカルテットまで玉木の肩を持ってるし
もう減税はダメポヨ
>>450 それが事実なら減税反対が国民の総意ということかね
そういうのは少数与党の方が政策別の評価が明確になるから、国民も言い訳できない
>>454 連合絡みのガチ支持者は軒並み離れて
イナゴウヨだけが増殖しまくってる印象があるな
そして、誰もいなくなったっていうパターン
このあと代表どうすんのかね
古川元久じゃキャラ空気だし
榛葉は面白いがヤギおじさん
伊藤孝恵が無難なところか
また泡沫野党に逆戻りやな
韓国の最低賃金 初の1万ウォン(1160円)を突破 11年で倍増
www.asahi.com/sp/articles/ASS7D1GQGS7DUHBI018M.html
韓国の最低賃金、25年は初の1万ウォン超え 東京上回る
www.nikkei.com/article/DGXZQOGM126UL0S4A710C2000000/
アメリカから10年、韓国から7年遅れてとうとう…
おまえらどうすんの?これ
山本太郎が「最低賃金は全国一律1,500円に」と連呼し出したのが2019年
山本太郎を総理にしないとますます世界から置いてきぼりにされるぞ🥺
社会人になってもう長いけどずっと非課税だからほぼほぼ納税したことない
多分20年で20万ぐらいしか税金収めてない
今回も10万貰えてうれしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています