オイルヒーターの魅力 [402859164]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
工藤静香さん 日本補助犬協会に寄付 「今必要な物を伺い、今回はオイルヒーター4台となりました! 老犬たちが暖かく過ごせると嬉しいです❤❤」 | TBS NEWS DIG (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1547332?display=1 温度設定付きのをこれ以下の温度になったら作動するで使うんだぞ?
このスレも何度も繰り返してるな
デロンギジャパンの人かね
東北の病院とかで見た事ある
全部繋がってるか場合は魅力的です
温め方は知らないが
一人暮らしで電気代25000いったのはオイルヒーターだけ
しかも寒かった
これとハロゲンつけっぱにしてたら電気代五万来た
ぱないね
しつこいけど電気毛布教えてくれたお前らには本当に感謝してる
>>5 それ温度が上がって無いと同じ意味だぞ
エアコンが乾燥するのは温度が上がって相対湿度が下がるからで温度上がらなければ乾燥しない
灯油やガスは燃やすと水分出すから多少は乾燥防げる
ストーブとこれを合体させたら電気代かからないのでは
通常のストーブとして使ってるウチにオイルヒーターとしても温かくなる
北国の温泉宿なんかにある熱湯を循環するやつが最強だと思う
これはそれをパクってやってるんだろうけど富裕層以外には厳しいんだよ
もっと上手くできないかな
デロンギはやめとけ
アプリくそすぎる
バルミューダのスマートヒーター以下やぞ
まだ中古のスマートヒーター2買った方が良かったわ
マジで騙された気分になるくらいまともに使えない
冬は結露が出ないエアコン一択
結露出ると木造は柱痛むからな
>>33 俺もそう思った
窓際にあるやつ
寒冷地だとトイレの暖房もそれ
ひと月に俺が購入したオイルヒーター買うのと同じくらい電気代かかって泣きそうになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています