「ホテル暮らし」の魅力 [811796219]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
「年180日ホテル暮らし」彼が選んだ心地いい生活
https://toyokeizai.net/articles/-/827365
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
田舎の旅館に10日居たけど楽しかった
掃除の時間除けばいつでも露天風呂入れるのが良かった
航空系列とか東急くらいの広さならいいけど
安ホテル暮らしはキツそう
家具配送のバイトしてた時
超高級ホテルでバカでか家具買ってるやついて理解できなかった
どういう契約なんだあれ
前に15万くらいで一ヶ月プランで泊まったけど1週間くらいで飽きたな
ホテルはたまに泊まるから良いんだな
ホテルってやることないから缶詰めで何か作業するならいいけどリラックスは出来なくね?
3日で飽きるよ
生活のほぼ全部を他人任せにできて、死ぬほど便利だよな
半年くらいやってたよ、ネットも来てるし食い物も電話一本で来るし、
通販も、ホテルによっていろいろシステムが違うらしいけど、俺がいたところは部屋番号書いて注文すればフロントから呼び出し電話来た
まあ金はメチャクチャかかるけどな
万札でケツ拭けるレベルで稼げてないと無理なレベル
一度仕事中に掃除のオバちゃんに踏み込まれてびっくりして以来、
ちゃんとした事務所借りるようにしたけど、こっちも家賃は都内だとクッソ高いのでホテルと総額はあまり変わらんかったし、
警備会社入れたりする手間もかかったしで、ホテルは働いてる人が一人だけならチョー楽だわ
一箇所に長期滞在じゃなく点々とするなら楽しいかもな
今度別府の駅前の部屋風呂温泉の宿に一週間泊まるわ
鉄輪とか高い宿ばかりで馬鹿馬鹿しいのでバスで公衆浴場巡りする
長逗留するなら旅館のがいいなあ
そもそもロケーションかいいしね
APAとか東急イン
朝、通路がうるさい。
10時過ぎたら掃除の音で気が狂いそうになった。
淀川長治は全日空ホテル
藤原義江と山田五十鈴は帝国ホテル
30年ぐらい前のSPAに「ホテル暮らしをしよう」という特集あったな
5000円×30日=15万円でいけると書いてあった
まだバブルの雰囲気がちょっとだけ残ってた
ギャラリーフェイクの、なんて言ったっけ?
がやってたね
ブラジルと南アフリカでやったことがあるけど毎日お掃除の人が来てめんどくさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています