【悲報】日蓮の修行僧、「読経水行三昧」大荒行始まる 日に七回水に浸かって読経三昧を2月までやるらしいけど寒くないの? [974680522]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www.chugainippoh.co.jp/article/news/20241106-003.html 世界三大荒行の一つとされる日蓮宗の大荒行が1日、千葉県市川市の大本山中山法華経寺と遠壽院で始まった。入行者数は宗門加行所の法華経寺行堂が118人、独自開堂の遠壽院行堂が9人で、コロナ禍前の規模に戻った。来年2月10日までの寒一百日、日に7回水行し読経三昧の修行を続ける。(詳細は2024年11月6日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
うおおお!!!なんみょーーほーれんげきょーーー!!!!!!カーーーーっ!!!
千日なんとかもそうだけど何やってんだか・・・アホくさ。
そのエネルギーで他人の役に立つ労働して
その賃金で寄附したほうが何倍も衆生を救えるだろ
むかし密教かなんかのすごい荒行達成したという僧の人の映像見たけどなんか子供みたいに肌が赤くツヤツヤしてイキイキしてたのね
一般に想像されるスポーツとかで疲労困憊して死にかけみたいな人の姿とは正反対に見えた
たぶんだけどなんかそういう領域にならないと達成できないのかなと思った超ランナーズハイみたいな
寺継ぐのに数千万出せとか言うとこもあるらしいねもえそんな時代じゃないのに
修行で死んだやつとか聞かんし大したこと無いんだろ?
そういう寺格のお寺の跡取りさんとかだとやる意味があるし、同調圧力的にもやらなあかんだろうし
自坊ワンオペ手一杯で留守に出来ないような下っ端寺院では、こんなのやってらんないだろうし
世知辛ぇよ
>>10 普通に死ぬ場合あるで
ぼんさんは生活相談とかそういう役割もあるから
精神を鍛えたそういうのが求められる需要もあるで
うおおお!!!なまんだぶーーなまんだぶーーー!!!!!!カーーーーっ!!!
>>13 日蓮宗だから、なんみょーほーれんげーきょー、な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています