【急募】賞味期限が切れた酢の使い方 [952483945]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/2
http://5ch.net s://grapee.jp/1767933
ミツカンの助言に目からウロコ
s://i.imgur.com/TTvYHQy.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
すまくら
内容的にクエン酸とかわらない
クエン酸を使う掃除に使える
卵の卵黄と食用油を分離しないようにかき混ぜてそのに酢、自家製マヨネーズ。
酸化して黒ずんだ真鍮製品を酢に漬けてからボンスターで磨いたら新品みたいになった
むしろ古いほうが美味いまであるけど、保存が悪いとそうもいかないんじゃね
メーカーはそのへんで切ってるとおもう
イタリアはキッチンの清掃に酢を使うとか
酢は煮物に使えばがんがん消費できる
腐るものでもないし火を通せばおkおk
マヨネーズですら賞味期限後1年は食ってるから酢なら3年はいける
>>1 【まな板を除菌する場合】
1. まな板を洗剤で十分に洗い、水洗いしてから熱湯をかける。
酢を使う前に熱湯かけるならそれでもう十分じゃね?
酢の匂いが苦手って一般的?
あの匂いめちゃくちゃ無理なんやけど
毎度思うけど酢のビンってでか過ぎるよ
そんな家庭じゃ大量の酢を使わない
150mlの小瓶タイプがいいよ
500mlってあれファミリーサイズだから
>>37 酢酸発酵の結果だから
生物として忌避するのは問題ない
一般的かどうかは、関係ない
二三年過ぎてても大丈夫だと思うけど余らせたことないわ
料理してれば
かんたん酢の方が逆に困るな
ピクルスぐらいしか思いつかん
普通の酢はきずしですぐ無くなる
>>37 食べ物だと平気なんだけどお酢入ってる洗剤使うと臭く感じる
>>53 ティンクルは綺麗になるけど2日くらいは酢臭くなるよな
>>58 使ってたのそれだわwマジでニオイ残るよなあれ
除菌に使える=カビないのに口にするのはNGってそんなに味悪くなるのか?
鍋ややかんに水と10%程の酢を入れてグツグツして洗う
こっちはカビの生えたパンを
カビの部分だけ取って平気で食える男だ
酢なんて何年たとうと腐らねえよ
むしろ角が取れてうまくなってる
賞味期限が長いものは、そう簡単には腐らない
味が変わっているかどうかで判断
酢にまで賞味期限表示を義務付ける法律がおかしいんだよ
年代物のワインを古いからと捨てるのかって話
熟成させるとうまくなって価値が出るものなんて世の中にはいくらでもある
梅干しとかもそう
うちには賞味期限が2年前に切れた未開封のキャノーラ油があるんだけれど どうしたらいい?
まな板やスポンジ以外にシンクとかの掃除にも使えるの?
一人暮らしでも酢500cc2か月くらいで消費する
醤油より単価高いのがややきびしいまである
>>83 13年前に賞味期限が切れたホットケーキミックスが食えるから未開封のアブラなぞ余裕だ
風呂の水垢と鏡のモヤモヤ取りとポットやヤカンのカルシウム取りが出来る
水道水にはカルシウムが溶けて入っていて水が蒸発すると析出する
析出したカルシウムは酸性の物で溶ける
大学一年の時に買った酢が4年でマンション出ていく時に見つかったけど真っ黒になってた
ミツカン酢も三年寝かせると高級な味になるんじゃなかったか
鯖とか川魚の酢締め程度なら
それでも風味が悪くなっててよくないけどな
こういう調味料系って賞味期限切れる事多いけどどの程度まで大丈夫なんだろう
ウスターソースとか絶対に消費しきれないんだけど
>>1 でも酢だぜ
風味云々で安い酢を選んでるか?そもそも
そのまま酢として使うだけだろ
89年の某月某日 母親にアナルお酢で拭かれた
ぼく当時14歳
酢は1年経過すると色が濃くなって熟成した見た目になるよねえ
こういうのは保管状況によって様々で
一様には語れないけども
まあ自分で舐めてみて行けるねってなれば使えば良いだろうなあ
山芋を料理した時におててカユカユになるのでお酢で手を洗う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています