日銀「利上げを続けたら2027年度に2兆円の赤字になることが判明しました🥺」 [848066114]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1735236145/ news.yahoo.co.jp/articles/55647e3987ce01a7b88838d766bffadb87901695
日銀の資産っていくら?
日銀が保有してる資産の受け取る金利は?
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ
これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
>>13 それは借入のある奴の話しだからわいには関係ない
>>7 金利を上げるてことは市場からの買い入れ債権を減らすてことだから
日銀をリセットするということは
日銀当座預金がなくなる
つまりその反対側にある日本国債もなくなる
銀行が日銀に預けてる当座預金もなくなる
つまり信用創造が出来なくなるので
銀行の預金通貨もなくなる
硬貨以外のお金は全て無くなると言っていい
2兆円の赤字っていうけどいくつかのモデルケースで計算して最悪の場合の話でしょ?
大本営発表が2兆円というからには
現実には毎年20兆円は赤字が出るのだろう
しのごの言わずに利上げしろや
自分とこの失策のツケを
国民に押し付けるんじゃあねえぞ
赤字の行き先は民間経済だから
金利を通じて市中に真水のお金が刷ってばら撒かれるってだけのこと
つまり利上げしてもインフレはしばらく止まらんw
マスゴミは日銀ばっかり批判してないで
中銀や韓銀も叩けよ
一体どこの国の報道機関なんですかねえ
またぐだぐだと30年ぐらい理由つけて何もやらねえでゼロ成長の未来だな
>>22 金利上がるんだから、上る前に買った国債全部の価値が下がるんだよ
>>24 >>1 のソースによると金融機関が日銀に預けるお金に支払う利息が増えるためだそうだよ
>>15 あーあ、これが老人や大企業を優遇した結果なんだよ
日銀助けて国民見殺しとかなんの意味の中央銀行なの?
アベノミクスの猛毒に侵されて立ち直ることすらできない
利付が嵩んでバランスシート悪化だから高インフレとその対応策放置でなんとか過剰インフレせずに祈る何もしないか国から増資するかしかなくね
どちらにせよ国債の買い上げ額の順次減ありきだから国側も予算組むのに国債発行が安易にできなくなる分も込みで予算圧迫されそうだけど
>>38 少ないよね
103万円の壁を178万円に引き上げた時の財源への影響が約8兆円だから
それに比べたら全然大したことない
もしこの利上げで2兆円の赤字を問題視するんなら
103万円の壁の引き上げに対してはもっと問題視しないとおかしい
>>37 本来もっと悪かった分を無理を通してマシに見せてた間の恩恵は今成人してるような年齢のは受けてるはずだろ
>>32 にも書いた通り日銀の財務が悪化する理由は金融機関が日銀に預けるお金に支払う利息が増えるためなんだけど
それは日銀の通常の業務の範囲の話なんだよね
別にそれほど深刻な話ではないと思うけど
>>47 単年2兆なら問題ない
国債の処理とも絡むが問題はそれが複数年に渡りそうで長期間のバランスシート悪化になりそうってとこ
馬鹿じゃないの
借金が1,065兆円もあるんだから、減らすならともかく、これ以上赤字を増やすなんて絶対にできっこない。
経済成長してないから利上げなんてしたらダメだよね
増税ばかりするから消費が冷え込み税収が増えない
>>4 公務員より貰ってないやつは平均以下って自覚をちゃんと持った方がいいぞ
>>55 減税議論盛り上がってるから円安進むしなぁ
2兆円赤字になるなら2兆円分増税で稼いで補填すればいい
はい論破
>>58 インフレで税収上がってるだけで歳出も過去最高って言ったらいつも逃げるよね
歳出が112兆円だから2%歳出削減すれば良いだけ
なぜこんな簡単なことすらできないのか
>>56 日本の99.9パーの会社勤めがそれに当てはまりますけど?君役人か?
>>22 日銀が2%まで利上げすると保有株式の損失まで諸々引っくるめて日銀が債務超過に陥る試算がとっくに出てる
だから利上げは出来ても後0.5ポイントぐらいまで
投機筋から完全に舐め切られて円安、利上げしても焼け石に水、利上げしなければ経済破綻、まともな利上げしたら日銀が破綻、破綻回避の為に円を刷りまくればハイパーインフレで円暴落
つまりアベノミクスのせいで日本経済が破綻する
割と地獄の様な未来が待ってる
中央銀行が債務超過になっても問題ないってのはFRBが証明したろ
>>4 馬鹿が一匹
議員批判から国民の目を背けさせるための公務員批判に見事に乗っかっちゃうw
仮想通貨怪しくなってきたし来年もまたドル円ロングで稼がせてもらうか
利上げしたらどうなるか分かってたろ
今更何言ってんだ
議員の給料減らせよ
日本という国を運営してて失敗してるんだからそんなの当たり前だろ
なのになんで自分たちの生活水準を低くするどころか高くしてるんだよ
ネトウヨ「低利通貨安低賃金は正義! ザイムショーがぁ〜!」
手術したら死ぬのでこのまま失血死することにしました!
円安とかもそうだけど
ウヨが「こっちの方が社会のためになる!」つってるのって大体
「今だけ」「一部」の利益になることばっかで色々先の事前借りしたりどっか声が上がりにくいとこ犠牲にしてるだけなんだよな
とりあえず自転車操業を続ける戦略で行くつもりなんだろ
もしかしたら全部チャラにできるタイミングがあるかもしれないんだし
>>52 関係大ありだよってかアベノミクスの成果物だ
国債買入の当座預金に発生する金利の話だぞ
>>72 99%は誇張しすぎだけど、かなりの数はそうだろう
嫌なら辞めろと言われて、本当に辞めたら
確実に社会は崩壊する
コレは以前から言われてるよね
国の財政的な負担も大きいから日本はそうそうに利上げできない
機関投資家も百も承知でだからこそ必要以上に円安が進む
円安から抜けられないように嵌め込まれたみたいな状態
>>51 本当に単年の影響ならバランスシート上は余剰が3兆あるから耐えられるの意
ただしそれで済まないの見えてるから不安視する意見が出てるわけで
いやもっと利上げして国債も刷りまくれよ、俺が働けていて親がまだ元気なうちにハイパーインフレにしてくれ
経済学の理論の適用が間違っている
12兆円の黒字の資産も出来るはずだ。黒字を隠して赤字だけ出して世論誘導するのは卑怯
>>64 またそういうデマを流す
日銀が利率を上げ下げするのは為替操作のためではなくてデフレ脱却のためだし
日銀がまだ利上げしていないのは生鮮食品やエネルギーを除いたコアCPIやコアコアCPIといった指標ではまだインフレが完全に定着し切っているとは言えない状況だからだろ
アベノミクスでは為替操作のための利率の上げ下げはしないって考え方は一貫してたんだよね
為替相場を気にしながら利率を上げ下げするような為替操作国まがいの怪しげなことをやり始めようとしてしまったのは反アベノミクスなんだよね
でもそれは裏目に出てしまって投機筋から完全に舐め切られてるのは反アベノミクスと言えるし
この先割と地獄のような未来が待ってるのも反アベノミクスのせいと言えるんだよね
本店FRBさんのマネして巨額赤字いってみよー!アメリカを見習おう!
>>72 日本の平均とかいうアホ指標は225仕草してて下は一切計上してないからな
下計上したら日本の平均年収なんて200万切るぞガチで
ちょっと前まで「財政健全化まであと僅か」とかぬかしといてこれだからな
とっとと利上げ100%やれよ
2.5%とかゴミもいいとこなんだよ
>>57 減税しないと景気良くならない
景気良くならないと利上げできない
利上げできないから円安が進む
>>79 今景気悪いのは消費税増税+コロナのせいだぞ
分かってないなら黙ってろよ
ついでに103万の壁問題やら解消して日本人の労働環境何とかしないと外国人労働者が増えて、外国人労働者は祖国の家族に送金するから円安加速するよね
何度も何度も言い続けた日銀の債務超過の話がやっと報道になってきたか
まぁ「債務超過になっても大丈夫」とかいう馬鹿ウヨとも何度も何度もレスバしてきたけど
あいつらがまた負けるんやろなぁ
毎度のことだけど
でっていう
頭が金子勝くんのような馬鹿「債務超過がー」
日銀は自分で日銀券を好きなだけ発行できるんだぞ?
つまり資金調達する必要性がない
ここまで言ってもわかんないか?犬猫知能ども
>>5 いや無理だよ
円を刷ってもそれって日銀のバランスシートでは負債になるから。
どうしてか説明してもいいけど、長くなる
金本位制の頃の話からしないといけないからね。
ともかく「刷ればいいだけ」てドヤ顔で言う、ウヨ金融屋とか時計泥棒みたいな奴は
「刷った円で、すぐに何か別の資産を買えばいい」てことを言ってる
でも日銀が債務超過になってる時に、その資産が値上がりするとは思えないし、
値上がりするなら、円が無限に安くなっていくハイパーインフレ(制御できないインフレ)の時だから
国民生活も破局する状態なんだよね
だから、新日銀・新円の話とかも俺も何度もしてんだけどね。
日本経済に余力があるうちに、日銀の計画倒産とデノミをやれって話ね
10年間バカの一つ覚えで異次元緩和続けてまだ不況なんだから効果ないんだろ
>>104 犬猫野菜はお前だよ
そもそも「犬猫」て立花やら斎藤やら維新やら支持してるあんたらウヨたちを指してるだろ?
なに左派に向けてんだよ
犬猫なのはお前
>>107 何も反論できなくて悔しくて人格攻撃かw
哀れだな犬猫知能よ
てか
アベノミクスを支持した犬猫野菜は
金融緩和もベースマネーも何も理解してなかったし
日銀の債務超過危機とかも「刷ればいいんだ」を信じるだろうし
説得無理かも知れないな
1+2ができない奴に
7+4を理解できると思えないんだよね
>>108 ちゃんとその下に書いたよ
落ち着けよウヨ猫野菜
>>109 犬猫野菜は お ま え
日銀が破綻しないって国会答弁で当時の副総裁が答えてるだろアホ
原理的にどうやって破綻するんだよ?間抜け
民間の銀行はクレジットがなくなるので貸してがいなくなる虞から破綻している
ところが政府の子会社である日銀は理論上無限に通貨を発行しうる存在
そんな基本的な常識すらわかってないのがおまえのような馬鹿なw
まぁでも万事この調子
ちゃんと
>>105に書いても別にウヨ猫野菜は読まないし
「自分の方がはるかに馬鹿で、ものを知らないし」て絶対に理解しないで
>>108みたいなレスして
「金子勝をバカにする俺は賢いんだ!」とかだしな
どうせいまだに金融緩和も理解できずに「安倍さんは株をあげた!だから凄い!」とか思ってるレベルなんだよね
ようするに馬鹿すぎてどうしょうもない
>>110 どこにも書いてないぞ間抜け^^
日銀が破綻するという論拠どこ?w
>>112 バランスシートの問題は民間での話
それは資金調達のための信用のことな間抜け
はい、2行で論破w
>>111 人格批判せずに
>>105に反論してみ
それから副総裁が破綻しないって答弁するのは当たり前でしょ。
原理的には、円の崩壊が日銀の崩壊だよ
「誰も使わない紙切れを刷り続けるだけの印刷所」になった時に破綻だよ
こんな基本的なことも理解してないのか?
それともあれか?
安倍の「年金は破綻しません。なぜなら、給付を下げて、負担を増やせばそれでバランスがとれるからです」と同じ主張か?
給付を90歳から毎月100円にすりゃそりゃ「年金は破綻しない」よな
同じ安倍答弁してるのかな?お前は
>>113 普通に
>>105に書いてるじゃん
今度は「読まないから俺の勝ち!」かね?
ウヨ猫野菜くん
>>115 上みろアホ
たったの二行で論破済みだぞ間抜けw
>>114にも
>>115で反論済み
お前の言う「破綻しない」のラインは破綻を含んでる
>>117 ほらな
結局
>>105に具体的に反論できてない
バカな途上国になったのだから
ドルペッグ通貨にしたら?
>>116 おまえみたいな馬鹿は日本円の信認の意味すら理解してないんだな
結局の所元日銀総裁の黒田も言っている通り
為替レートは中長期的には購買力平価で決まる
つまり付加価値を生み出せる能力によって決定する
教科書どおりの話なアホwww
馬鹿ウヨ「日銀のする紙幣を誰も使わなくなっても、破綻はしない!」
これだからね。
民間の言うバランスシートも、日銀のバランスシートも同じ。
普通に負債に塗れになれば、それは破綻だよ
円の信用がなくなって終わり
じゃあなんでオーストラリラは中央銀行が一度債務超過になっても平気だったかも
何度もウヨとレスバして論破してきたけど
まぁこのウヨは、
>>104のレベルだから、そこまで話はいかないだろうね
中銀のバランスシートなんてしょっちゅう崩れている
たとえばFRBにしろオーストラリアの中銀にしろ、な?w
バランスシートが崩れたからなんだって話でしかないwww
>>124 おなじなわけないだろ
おまえこそネトウヨレベルの低知能だぞw
>>123 あれ?
まず
>>104の「円をすれば大丈夫」の話が完全に俺に論破されて
次に「日銀は破綻しない」連呼が俺の
>>115で論破されて
次は「円の信用の定義」とかまた3つ目の違う話をしてる?
日銀いいだけマイナス金利ゼロ金利で国債買い入れてたからな
アベクロは正気の沙汰と思えない
悪い薬でもやってたんだと思う
>>129 おまえの主張は中銀が破綻するってことだろ
破綻するわけねーだろ馬鹿、というのが僕の主張
はい、論破w
金利を上げれるようにするために、この先税収を増やすために、今は減税しろ
>>127 まずはお前は「いくらでもすれば大丈夫ではない」て
>>105で理解したの?
それから「通貨の無価値化が中央銀行の破綻」てことは
>>115で理解したかな?
その2つを理解しないと
なんでオーストラリアの中央銀行が債務超過になっても平気だったかは理解できないと思うよ?
勿論、その条件を日本は備えていない
>>131 うんうん
だからそれは「年金の給付を1円にすれば年金は破綻しない」と同じ意味のレスだよね?
だから意味が無いよね?
話理解してる?
国会答弁で日銀副総裁も中銀が破綻するわけねーだろって答えているだろ
そんなことも知らんのか
ほんと常識がない犬猫知能はwww
>>135 そりゃそうだろ
「破綻します」て言ったらパニックになるし
そもそも日銀の答弁てどういうものか理解してないのかい?
株やFXやってないの?
>>133 債務超過になって何が問題なんだい?w
資金調達できなくなると思ってるから
そんなことはないよ、と主張しているの?
いい加減理解しましょうねー^^
にぎちんは潰れるよ
円も無くなって、新通貨アベン爆誕!
それが日本の未来
中央銀行の含み損とかクソどうでもいい定期
取り付け騒ぎにならないんだから問題なし
問題ないことをくだらないこじつけでさも問題であると思わせて何の意味があるのか
まぁ結局、
この馬鹿ウヨじゃやっぱり豪州と日本の比較にまで
話はいけなかったな
追い詰められて話を変える
しかやってないしな
>>105や
>>115を理解して謝罪したら、次にいけるんだけどね
どこまで何を理解してるのか、把握できんからな
最後は「副総裁が国会で破綻しないって言った!」とか
これまた「安倍さんは国会で原発は安全と言った」レベルの話だしな
>>141 論破されて反論もできなくなってやんの
悔しいのぉwwwwwwww 悔しいのwwwwwwwwwwww
中央銀行が債務超過になろうが資金調達ができなくなる、なんてことはありえないので
破綻などしませんよ
常識ですwwww
今の日本の体制が根本から変わる
戦後、自民党が敷いてきたレールが消える
そのとき、にぎちんも潰れるよ
それが日本の歴史
アホウヨ残念でしたw
>>137 「資金調達」するその「資金」の「通貨」が紙切れになるってのが中央銀行の破綻だよ
そして日銀の債務超過はその可能性がある
豪州とはそこが違う。
そこから先は「そもそも通貨の価値って何が担保してるの?支えてるの?」「どうして日銀が円を刷ると、債権ではなく債務になるの?」て
経済学のお勉強が必要だけど
お前は聞く態度もできてないしググらんしウヨ猫野菜やし、無理やろな
>>146 そんなんはどーでもええわw
円安で生活がどうなるかのほうが重要
馬鹿は中央銀行が債務超過になってなんでインフレになる、と思ってるんだろうな
不思議な馬鹿だよな
インフレの方が税収増えるし
国の借金も減る
だから円安は続く
まぁインフレだと株価も上がるから
お前らNISAやれ
>>144 はい
今回も俺の勝ち
だから
>>1みたいなニュースになんだよね
10年間くらい、馬鹿ウヨの相手してきてるけど
まぁ俺が正しかったな
そもそも会社は債務超過になったから倒産するわけではない
金がなくて支払えなくなると倒産する
日銀はあの手この手で資金調達できるのだから支払いが滞るわけがない
故に当選しない
>>148 中央銀行が通貨を発行したら直ちに紙切れになる、と思ってるのかい?
頭が狂ってるねだいぶm9(^Д^)プギャー
>>146 いや
だからその話は
>>115で論破してるでしょ?
中央銀行はしょっちゅう通貨の発行を行っている
だが一向に紙切れになる様子はないようだが?wwwwwwwww
はい、論破w
>>155 紙切れになる状態が「中央銀行の破綻」て意味のレスだよ
そして、「じゃあ日本はそうなるのか?」が次の議論だけど、お前はそこで止まってるな。
しかし、そんな顔文字も古臭いしまさか50歳超えてねーだろうな?
だとしたらヤベェぞ
お前
>>155 だからそんなんはどうでもええんやって
国民の生活がどうなるかが大切だろ
円を誰も使わなくなる未来があるとすれば、この不況の中増税と金利上げを繰り返し国内産業叩き潰して雇用崩壊で若者の未婚急増、少子化爆進で中国人移民入れまくり
気付けば元を使うようになってたとさ
事実だけ書きます
まず中央銀行が債務超過になろうが中央銀行は破綻などしません
中央銀行は四六時中通貨発行を行っているが(それが業務だがw)
通貨が紙切れになるようなことはまずあり得ない
これが事実www
>>157 ここ2年か3年くらいで3割以上円安になってるの知らなさそう
>>163 事実だけ書きます
まず中央銀行が債務超過になり、通貨の価値が崩壊した時に、中央銀行は事実上の破綻です
中央銀行は四六時中通貨発行を行っているが、通貨が紙切れになるようなことはいのは、きちんと条件が成立してる場合です
だから豪州と日本の比較の話になるわけ。
>>162 大株主になりまくってるしな
沈むジャッポ企業と、もう一蓮托生
「この道しかない!(地獄の片道切符)」
対外債務が少ないから平気だよ。
それより外資規制を進めて政府の赤字で財政支出した金が海外に流れないようにすべき。金利上げてGPIFは株減らして、国債の割合を増やせ。郵政は再国営化して国債を買い支えろ。
投資家は自己責任でギャンブルしてるだけなんだから、ほっとけ。
実際FRBやオーストラリアの中銀などバランスシート上債務超過になったが
USドルやオーストラリアドルが紙くずになった、などと言う話は一向に聞いた試しがないwwwwww
まぁ
>>104みたいな幼稚なレスしてるやつが
話変えながら逃げ回った最後がこれって感じだな
でも「なんかおかしいぞ、この馬鹿の言ってることは」てみんななっただろ
だから
>>166のような突っ込みも入るし
>>159のように「円を使って生活する国民の生活」という話も出てくる
ようするに「日銀が破綻しない論」てのは、誰も使わない円を日銀が刷り続けてる状態を「破綻してない」とする
「給付を一円にすれば年金は破綻しない」と同じ論法なんだよね
>>176 「実際」の内容を比較しないといけない
でも「どうしてそうなのか」をお前は理解できない。
理解できるレベルの馬鹿が出てきたらレスして教えてあげるよ
でもまずお前は
>>105と
>>115を理解して謝罪しないとダメだね
>>177 幼稚も何も単なる「事実」だからね
おめーみたいなアホは中銀が債務超過になったら直ちに通貨が紙くずになる、と盲信しているようだがwww
中銀が債務超過になっても渋沢おぢ券がほんのり毀損されるだけやろ
>>180 そんなレスはしてないけど?
「日銀が」てレスしてるんだが?
だからお前よりも先に豪州が破綻しなかったことも
>>124でしてるんだぜ?
ついに俺に反論できなくなって、
「俺がしてない話」に反論してんのかな?
江戸時代末期と同じ
商人だけ儲かって
庶民も諸藩も幕府も借金地獄の赤字だらけ
幕府は刷って刷ってジャブジャブさせたが
悪貨が良貨を駆逐して
近隣諸国にまで蔓延して価値が低下
徳川幕府にトドメをさしてしまう
まるで今と同じ流れ
このあと幕末ヒャッホー時代に突入w
繰り返される歴史w
日本円の信認についてもう説明済みだが
そういう常識が欠落しているから
中銀が債務超過になったら直ちに通貨が紙くずになる、と妄想しているのだろうけど
まー常識が欠落しているだけだなw
>>182 日銀が債務超過になろうが通貨が紙くずにはならないぞキチガイw
令和6年度の国家公務員の人件費は、5.4兆円です
地方自治体の人件費の決算額は、令和4年版地方財政白書によると23兆283億円です
にぎちんは、大株主になりまくり
もうジャッポ企業と一蓮托生
「この道しかない!(地獄の片道切符)」
死なばもろともw
>>184 説明なんかお前はしてないよ?
お前の知識と知能のレベルは
>>104 日銀にとってねんで円が負債かも理解してない。信認が何で構成されてるかも何も知らない
だからお前は反論できずに俺の
「日銀が債務超過になったら通貨が紙くずになる可能性があり、その場合は、日銀の破綻と言える」というレスを
「中銀が債務超過になったら直ちに通貨が紙くずになる」
て捏造して連呼してんでしょ?
全部が嘘だよね
あんたらウヨってさ
通貨の価値(信認)は貿易相手国のモノやサービスが欲しいかどうか
つまり抽象的に言えば付加価値を生み出す能力そのもののこと
まぁ常識が欠落している馬鹿にはわからないだろうけどなw
徒労だけどあえてレスしているw
安倍晋三「日銀、きみはアベノミクスを否定するのか!」ドンッ!
>>185 まぁ
その時が来る可能性について
>>1は書いてるから
その時に、どうなるかですな
まぁ
一ドル1200円でも紙屑ではないな。
1200円で一ドル手に入るから
この手の話も何度もしてきたわ
相手国のモノやサービスを欲したいから相手国の通貨を手に入れたがる
これが通貨の信認の正体
まーバカにいくら説明したところで理解できるとは思えないが
こっちからすれば単純で自明なのだけれどもw
予言
にぎちんは潰れる、円も無くなる
ニュー体制のもと、ニュー銀行と
新通貨アベンが爆誕する!
アベンの紙幣の顔は「安倍晋三」
モノやサービスを生み出し続けるかぎり
通貨価値がなくなる、などということは起こり得ない
で、先程から述べている購買力平価が中長期的には為替レートを決める、ということにつながる
国内でも同様で付加価値を生み出し続ければ、その国の通貨価値は毀損される、ということはないのである
>>168 利下げしても円安進んでるの知らなさそう
>>197 アホクサ、円の価値が無くなったら価値のある通貨ベースで取引されるだけだろ大体ドルだろうけどな
トルコやらアルゼンチンも市中にドルが出回ってるらしいしな
>>199 おまえが上げている国って供給能力がカスなんだがw
おまえって本当にバカだろwww
>>197 まず、経済活動そのものが、通貨価値の兌換性を維持していて
それを欲しがる人間が「ドル」でそれを買ってくれることで、ドルによって「円」の価値が維持されるということは
あってるよ?
だけど、問題は次の事象。
「その通貨を支えてるのはつまりドルなので、国内のドル資産の目減りが、通貨価値価値を維持できなくなる」これが1つ
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ipOM6Xx.ieis/v0/-1x-1.png つまり、フローだけではなくストックの影響が出る
それからフローに関しては、「今の活動」ではなく「将来の活動の成長性」が価値を担保するんだよ
資本主義だってのが理由の1つと、通貨は「中銀の負債」であるてのが理由の1つ
これが豪州やアメリカでは大きくて、「将来成長のある債権」てのはそれで価値が保てる
だから中央銀行の債務超過はなんのその。そもそも経済が成長するんだから、不良債権ではなく、有料債権なわけだ
ところが、日本はおそらく、ホンダ日産をホンハイが買収する計画があるように
①円安墜落過程で、次々に「付加価値生産性のある生産資本」が円経済のものではなくなっていく予想と
②人口減による、経済縮小という通貨市場の縮小
③成長ではなく衰退する経済予測
これよって日銀の債務超過は、「不良債権化した円」という問題が爆発する
>>1 日銀や財務省の言うこと聞いてたらコストカッターゴーンの下で財政規律ばっかり重視してたニッサンみたいになるぞ
馬鹿って本当にどうしようもないね
経済の常識がまるでないから言葉も通じない
経済というのはとどのつまり財やサービスとお金の関係性のことだぞw
お金というのは流動性そのものなの
いい加減その最低レベルの知識くらい身につけてから来いよw
てわけで
「日銀が債務超過になったら通貨が紙くずになる可能性があり、その場合は、日銀の破綻と言える」
これが事実。
「日本は貿易をまだまだ頑張れるから、円を刷ればいいだけなんだ!」みたいな
>>104のレスは0点
全然利上げしてないのに利上げを続ける試算なんてしなくていいよ
そもそもアベノミクスやる前に試算して止めさせるべきだったろアホか
てかそもそも「その付加価値生産性」を「既に担保にしてて」「円の価値を維持してる」わけで
それが「下がる要因が他に増えた時」に円を維持できるわけがいんだよね
当たり前だけど
なんか
>>203はその辺も全く理解できてない
ノー天気すぎる
ここでようやく「じゃあその付加価値生産性を成長させればいいじゃないか」の話になり
そこでようやく豪州とアメリカと日本の比較の
>>201のレスになるわけだ
特別会計で400兆ばらまく癖に2億の赤字がなんだって?
>>204 日銀が債務超過になってなんで通貨が紙くずになるんだい?w
おまえは論理を飛躍させているキチガイだって自覚しろよw
日銀が債務超過になったくらいで日本円が紙くずになるわけねーだろw
日本が付加価値を生み出し続ける限り延々と日本円の価値は続くだけwww
>>210 もう
>>201に書いたよ?
お前は俺の
「日銀が債務超過になったら通貨が紙くずになる可能性があり、その場合は、日銀の破綻と言える」というレスを
「中銀が債務超過になったら直ちに通貨が紙くずになる」
て捏造して連呼してんでしょ?
それしかできないからね
>>1 5、6年後に黒字になるって買いてるだろ
国債の買い入れ縮小してるからな
今なら信用維持しながらソフトランディングできる
山本太郎だの玉木みたいなのが邪魔したらその限りではない
余計な利払いをしなければいけなくなって泥沼化する
>>211 それってまた「0」にならないから
紙くずにではないって話ですよね?
困ると毎回お前はそれだな
ずっと突っ込んでるでしょ。
紙屑印刷所になれば中銀は事実上の破綻
給付一円になれば年金は事実上の破綻
一ドル1200円になれば円は事実上の破綻
>>214 はい
具体的な
>>201への反論は0でしたね
>>214 うわ、mmtバカまだ息してるのかw
早く日本から消えろって貧乏神
短期金利の想定が1~2%て緩すぎんか?
4%位は想定しろよ
>>200 供給能力って何さしてんの、物とかサービス?それがあるはずの今何でこんな円安になってんの
>>215 破綻するわけねーだろ馬鹿w
おまえが主張しているのは単なる論理の飛躍な
日銀が債務超過になってなんで通貨価値が下がるんだよ?
その説明をしてみろ間抜け野郎w
>>220 短期的にはキャリー
中長期的にはヴァリュエイション
黒田がそう言ってた
実際金利差によるアービトラージで今の相場は動いている
したがって機関投資家やヘッジファンドなど欲に駆られた輩のせいでもある
短期はキャリーとか抜かしといて金利差縮まってるのに円安になってんじゃん、適当にググった言葉並べてんの
>>222 短期はキャリーとか抜かしといて金利差縮まってるのに円安になってんじゃん、適当にググった言葉並べてんの
誰とは言わんが論破されたおしてて草ぁ
ネトウヨ経済学学ぶ前に国語の勉強すべきやな
アベノミクスが正しかったってことなんだけどな
自称知性主義者は安倍に負けた
まあ確かに負の遺産も色々あるけどその代わりアベノミクスの念願の物価高を達成できたんだからいいじゃん
三橋ナントカってYouTube芸人の信者湧いてて笑える🤣
円安やりすぎて介入するだけで2兆円使ってるくせに何言ってんの?
>>230 日銀がいくらでも刷れる円なんか手に入れてどうすんのドルの方が貴重だわ
>>7 > 日銀が保有してる資産の受け取る金利は?
日銀出資証券への配当金
日銀保有ETFの価値下落・損失発生に備える引当金
日銀保有国債が償還されたら、そのカネで日銀はすぐさま新たな国債を買い入れ保有継続
もともとは市中民間に存在した資産を、質屋日銀が臨時に非常措置として市中民間から買い上げて一時的に現金化してやっているまでであって、市中民間にあったものはいずれ必ず市中民間に再び戻さなければならない
利子は自分に払うようなもんだろ
払えないわけもなく
まず昭和100年がとおるのか
COBOLというと金融のイメージしかない
>>221 したけど?
>>201に
それへのおまえの反論は0だったよね
>>223 その通り
>>222は現実に依拠したレスではないし「黒田がそう言ってた」とかただの間抜けだし
おまけに「もしそうなっていなくても、ヘッジファンドのせいだから」とか意味不明の言い訳まで述べてる
「ヘッジファンドのせいだから」でアジア通貨危機がこの世から消え去るわけではかったように
ただの間抜けが
>>222だよ
ハイパーインフレまだ~?
何十年待たせるんだよ狼少年ども
>>100 アベノミクスで本来は災害や厄病のための資金をばら撒いたからな。そこにコロナが来た結果破綻したので、間違いではない
>>223 おまえ馬鹿だろ
キャリーと言っても短期金利じゃなくて長期金利に反応しているんだぞアホ
政策金利の運用先はオーバーナイトローンくらいしかねーぞ間抜け
はい、論破w
つまり逆に言えば利下げすれば2兆円の黒字
今すぐ利下げしろ
石原莞爾「戦争をもって戦争を養う」(´・ω・`)
アベノミクス「国債をもって国債を養う」(´・ω・`)
馬鹿ほど誤解している
日本がかつてハイパーインフレした原因は戦争そのもの
馬鹿は戦後日本がハイパーインフレで苦しんだ、と思っているがとんでもない
戦時中からハイパーなインフレで庶民は苦しんでいた
それは何故か
まず石油元売のアメリカに喧嘩を売ったことがひとつ
そして生産能力のほとんどを武器弾薬に費やしたからだぞ
それで生活物資の不足が生じて戦時中からハイパーなインフレになっていた、というわけ
日銀が金利払えねーわとなったら、破綻する市中銀行出てきそうだな
銀行も淘汰の時代に突入しそうだね
あーと
一番大事なことを書くのを忘れてたわ
>>201に付け加えないといけないことがある
それは
4,金融の超巨大化問題
これね、いくら付加価値生産性だの経済活動だの、なんだかんだ言って「円」という債権の価値の話をしても
今はあまりにも「金融経済」が大きくなりすぎてる。日本のバブル崩壊やリーマンショックも全て「金融債権問題」だっただろ?
つまり、金融的な価値ってのは、「経済活動との兌換性」を超越して、不随してしまってるから
金融崩壊的な局面で、「円」の価値が大崩壊する可能性もあんだよ
株の崩壊、土地値の崩壊、金融商品の崩壊みたいにな
その局面4,に晒された時に、「日本はまだまだ貿易して、ドルを稼ぐ力があるんです」とか言っても、一気に「円」が崩壊する可能性もある
これが一番怖い
パニック売りね
普通にあるよ
この時に「ヘッジファンドのせいなんです!」とか何の意味もない
そもそも今の株高だって常時ヘッジファンドが関係してる
>>245 結局
>>201から逃げて、今度は戦中の話かw
ほんとウヨ芸だな
ウヨ脳は毎回「違う話」を始めれば指摘された問題が消えると思い込んでるな
利上げしなくていい
インフレになったらしろ
今は減税
大悲報
アベノミクスでジャブっても意味ねーのがバレたから
財務省は悪くなかった
>>249 英国作法だと減税したら円安になるってのもあるからね
本当に無関係だったとしても
ウヨ脳の連中が「減税したから円安になったんだ」とか言い出すとは思うぞ
まぁようするに、アベノミクスではなく
減税によって円を125円くらいにすれば、それで良かったて話ですけどね
結局「あの時にそうすれば良かった」にはなるけど
今からこの為替カタストロフをどうするかって話になると
普通の対抗策はない
まぁデノミと日銀の計画倒産を早くやることくらいだね
>>248 「通貨価値の兌換性」
あたまが悪いとこういうヘンテコな言葉を使っちゃうんだろうねw
もうアベノミクス=スタグフレーションは止められない(´・ω・`)
>>251 そりゃイギリスは国債の海外保有率が高すぎるから事情が違う
減税政策に海外投資家が一気に売りに出てしまった
つかそこまで馬鹿じゃないだろさすがに
まじでこういうアホ
>>251って
「デフレは貨幣現象」といってた安倍と同等のオツムしか持ってないw
> そりゃイギリスは国債の海外保有率が高すぎるから事情が違う
> 減税政策に海外投資家が一気に売りに出てしまった
つうかイギリスは外貨準備が全然しょぼい
しかもイングランド銀行がうまく立ち回って(量的緩和して)通貨安を回避している 普通にw
そもそもトラス政権のときのポンド安だって市場原理主義の弊害だろ
変な輩が金儲けのために暗躍しているだけ、ということでしかない
市場の判断が常に正しい、なんてことはただの幻想w
>>252 はい
またお前はいっっっさい
>>201に反論できませんでした
何回、このスレで屍を晒してんだよw
ウヨ猫野菜くん
>>254 事情も違うし、実際、減税と円安がリンクしても
俺は「そこは本質ではない」とは思うよ
「それは理由ではない」てことね
だけどネトウヨ勢は間違いなく「円安になったのは減税のせい」て連呼するだろう
て話と
実際に「そこは本質ではない」としても
まさに投機家の巨大ムーブで円安は起きる可能性はあるよ
まぁ減税しないと国民が死ぬってのは同意だけどね。
ようはまぁバランスシートの問題だから、捕鯨予算0とかJAXSの予算を0とか、とんでもない事業仕分けを同時にやればいいんだけどね
>>255 え?
お前のレスて「アベノミクス」マンセーじゃんw
ほんと馬鹿すぎて自分のレスの中身も理解してないのかよw
>>259 ところで通過価値の兌換性って何?
逃げずに答えてねw
利上げなんかしても庶民はほとんど困らん
むしろ税金が上がるのが困るだけで金利上がったって金借りてるやつしか困らん
ほぼ企業だけ家のローン上がってもしれてる
>>254 あ、一応、不随して言うけど
「じゃあ減税で125円にするの無理じゃん」て話になると思うけど
そこはその時に、日銀が国債の買い入れ拒否宣言とかすりゃ
普通に「バランスシートの危機」で円安誘導は可能
ただし、本当に減税で円安誘導やれば
減税によって経済活動が活発化して、税収増える可能もあるけどなw
>>261 おまえの言ってるアベノミクスって何?
おれの理解だとこうだが?
tp://pbs.twimg.com/media/DneC5ehU4AAVsBI.jpg
(つまりアベノミクスなんかに賛成などしとらんぞ間抜け)
>>263 利上げして困らないとか言ってるのは低知能の無職くらいだろ
利上げしたら確実に雇用環境は悪化するぞ馬鹿
>>262 だからさ
なんでお前は俺の
>>201に反論できなかったんのに「ところで」が許されると思うんだい?
お前に「ところで」とか話を変える権利なんかねーよ
まずはごめんなさいからだよ
何回俺に論破されてんだよ?
他の奴に聞かれたら答えるよ。
いや、答えてやるかw
普通に
「通貨は何かと兌換できるという背景で価値を維持してる」
昔はゴールド、今はドル、ドルを得るための経済活動な。
「だから通貨が兌換できるという性質によって担保されてる、その通貨の価値」て意味の言葉でしかないけど
ここで言えば、「経済活動そのもの」が「通貨を支えている」
だけど「通貨が経済活動と兌換できなくなった場合」に「それは通貨価値の崩壊ですね」つまり「通貨価値の兌換性」の喪失ですね
これだけの話
普通にわかる範囲の日本語。
お前は内容に反論できなくなって逃げ回るネズミ
>>267 通貨の兌換性の説明だよね?
通貨価値の兌換性なんて間抜けなこと言わないほうがいいぞw
>>265 それは増税と自民の事業費予算の拡大の絵だろ……
まさか「アベノミクスは金融政策と無関係!だから安倍のやった金融緩和に賛成してるぼくちんはアベノミクス賛成してなかったんです!」
「つまりアベノミクスなんかに賛成などしとらんぞ間抜け!」
とか
珍獣レベルだろ
犬猫野菜よりも下がいたわw
>>268 説明したけど?
早く「ところで」に逃げないで
ごめんなさいしとけって
ネズミ
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
>>269 つまりおまえは量的緩和のことをアベノミクスって言ってるだけ?
イエスかノーで答えて
いやー
驚いたわ
馬鹿「安倍賛成してたとはとても恥ずかしくて2025年は生きていけない!俺はどうすればいんだ!」
馬鹿「そうだ!アベノミクスは金融政策や金融緩和や円安とは無関係だったと捏造すればいんだ!」
馬鹿「そうすれば俺はアベノミクスに賛成してなかったことになる!これは俺は安倍に賛成してた過去を改竄できるぞ!
馬鹿「ドヤ!これがアベノミクスです!ぺたー!」
tp://pbs.twimg.com/media/DneC5ehU4AAVsBI.jpg
俺「それはアベノミクスではないだろ……」
>>272 つまりお前はアベノミクスに量的緩和は含まれなかったと思ってるわけ?
イエスかノーかで答えて
バカってアベノミックスの本質をまるでわかってないなw
アベノミクスは庶民には重税を課し
国策企業のトヨタなどには補助金などをじゃぶじゃぶ捻出していることそのものだぞ
つまりトリクルダウン政策そのもの
↓馬鹿の意見w
> それは増税と自民の事業費予算の拡大の絵だろ……
> まさか「アベノミクスは金融政策と無関係!だから安倍のやった金融緩和に賛成してるぼくちんはアベノミクス賛成してなかったんです!」
> 「つまりアベノミクスなんかに賛成などしとらんぞ間抜け!」
>>274 イエスかノーでは答えませんw
バカってアベノミックスの本質をまるでわかってないなw
アベノミクスは庶民には重税を課し
国策企業のトヨタなどには補助金などをじゃぶじゃぶ捻出していることそのものだぞ
つまりトリクルダウン政策そのもの
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
世論誘導キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
利上げが悪かのような報道
大事なことだから、まとめておくか
「なぜ、豪州やアメリカの中央銀行が債務超過しても平気で、日銀の場合には通貨崩壊がおこるのか」
の理由ね
まず、経済活動そのものが、通貨価値の兌換性を維持していて
それを欲しがる人間が「ドル」でそれを買ってくれることで、ドルによって「円」の価値が維持されるという背景がある
だけど、問題は次の事象。
「その通貨を支えてるのはつまりドルなので、国内のドル資産の目減りが、通貨価値価値を維持できなくなる」これが1つ
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ipOM6Xx.ieis/v0/-1x-1.png つまり、ストックからの影響が出る
それからフローに関しては、「今の活動」ではなく「将来の活動の成長性」が価値を担保するんだよ
理由としては、経済は成長を前提にする資本主義だってのが1つと、通貨は「中銀の負債」であるてのが1つ
これが豪州やアメリカでは平気だった理由のメインで、「将来成長のある債権」てのはそれで価値が保てる
だから豪州やアメリカの中央銀行の債務超過はなんのその。そもそも経済が成長するんだから、不良債権ではなく、優良債権なわけだ
ところが、日本はおそらく、現在おきてるホンダ日産をホンハイが買収する計画があるように
①円安墜落過程で、次々に「付加価値生産性のある生産資本」が円経済のものではなくなっていく予想と
②人口減による、経済縮小という通貨市場の縮小
③成長ではなく衰退する経済予測
これよって日銀の債務超過は、「不良債権化した円」という問題が爆発する
個人金融資産 2100兆円に
1%の金利が付けば
21兆円
>>278 それは間違い
戦時中からずっとハイパーインフレ
あーと
一番大事なことを書く
④金融の超巨大化問題
これね、いくら付加価値生産性だの経済活動だの、なんだかんだ言って「円」という債権の価値の話をしても
今はあまりにも「金融経済」が大きくなりすぎてる。日本のバブル崩壊やリーマンショックも全て「金融債権問題」だっただろ?
つまり、金融的な価値ってのは、「経済活動との兌換性」を超越して、不随してしまってるから
金融崩壊的な局面で、「円」の価値が大崩壊する可能性もあんだよ
株の崩壊、土地値の崩壊、金融商品の崩壊みたいにな
その局面に晒された時に、「日本はまだまだ貿易して、ドルを稼ぐ力があるんです」とか言っても、一気に「円」が崩壊する可能性もある
これが一番怖い
パニック売りね
普通にあるよ
この時に「ヘッジファンドのせいなんです!」とか何の意味もない
そもそも今の株高だって常時ヘッジファンドが関係してる
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
>>263 自動車や奨学金も上がるがな
20~30代に負担を押し付けることになる
>>280 ほんとバカだな
日本でドルを使えると思ってるのか?笑
IMFに管理してもらえばいいんだよ
税金に寄生するダニを一掃してもらえ
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアも裏で統制されています。
昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。
グレートリセットは近いです。
玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
ID:y2SUog+K0
↑
こいつやばいね
気が狂ってるわw
法定通貨の概念とか欠落してるwww
そうだね
もう一回IMF管理下に入るのが良い
たくさん死ぬことになると思うけど仕方がない
74兆円の“埋蔵金”? どうする日銀ETF【経済コラム】
これ使えばいいじゃん
この国でインフレなんて起きないって決め込んでたんだろうね
>>294 ETFの話も昔から何度もしたなぁ
そう言えば
これがもともとの計画ね
https://i.imgur.com/zfy5MHS.jpeg 全くできてない
ようするに塩漬け
売れば、株価が大崩壊する。
日銀の債務超過危機は、金利からではなく、株価によって起こるとも言われてるね
まぁ結局、利上げして、円高にして、それで株安も起こるから同じことだけどね
>>294 ETFを買い入れるのに
金融機関の当座預金に振り込んだ分が負債になるから
損失補填に使えるのは配当と売却益だけ
純資産が10兆円あるから赤字になってもすぐには債務超過にはならないけどね
大事なことだけど
>>296の画像では30兆円以下なのに
現在では74兆円だからね
>>294 減らすどころが増やし続けたわけだ
これがアベノミクスの地獄
>>297 まぁ74兆円のETFの価値が
63兆円になるとか普通に現実的なんですけどね
その時に簿価会計だから平気とか言うやつもいるけど
んなこたねーんだよ
実際には
あーこれは債務超過になってるわ
てバレるんだからね
>>238 ハイパーインフレになるとしたら台湾有事とか世界大戦が起こったらなるだろうね
>>239 そのような理屈は存在しないよ
昭和100年問題でシステム壊れました
復旧は無理ですとか
来週言ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています