政府、備蓄米の放出準備開始🌾 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/ コメ流通不足で備蓄米の放出準備は初
農林水産省は24日、コメの流通不足を理由とした備蓄米の放出準備は初めてだと明らかにした
nordot.app/1255348821663170838
農林水産省、備蓄米の条件付き売り出しへ
江藤拓農相は24日の閣議後記者会見で、最近の米価高止まりを受け、備蓄米の在庫を売り出せるようにする考えを示した。国が買い戻すことを条件とする。
www.saga-s.co.jp/articles/-/1396542
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
いやまあだすのはいいけどあとでさらなる高値で買い戻すことになるぞ
やってる感だけ
どうせ農協に反発されて農家がーて放出しない
>>1 フジテレビみたいだな
小池がやったみたいに家庭に配給しないとダメよ
江藤農相「政府備蓄米の放出を可.能に」 米価高騰受け
江藤拓農相は24日の閣議後記者会見で、政府が備蓄する米を放出し、JAなどの集荷業者を対象に販売できるようにする方針を表明した。国が買い戻す条件を付ける。最近の米価の高騰を受け、消費者などから備蓄放出を求める声が出ていた。
備蓄米を放出しないと言い切ったから中間業者が買い占めに走ったんだよな
いわゆる転売ヤーの寡占状態になったに
「備蓄米の放出は状況を見て検討する」って言っておけば業者の買い占めも起こらず
ここまで価格高騰を招くことも無かったのに
コメ不足は一時的なだけ!政府は悪くない!とかほざいてたクソウヨどうすんのこれ
ついでに原油の備蓄も放出してやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwガソリンとかやべーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
玉木は国民の事なんか微塵も考えていない。 玉木と国民民主党は国民を騙して意地でも増税しました。減税やるやる詐欺で国民を騙し、社会保障費払わなくていい年収の壁をぶっ壊し、年収の低い学生アルバイトや主婦にまで社会保障費無理やり払わせて手取りを奪い取るために増税しました。玉木の飼い主である犯罪政党統一自民と財務省と世界日報社長と統一教会は大喜び。とくに統一教会と世界日報社長は日本人が苦しむのが何よりの喜びだからな。玉木と国民民主党のおぞましい正体は既にバレている。
もう玉木は黙って財務省と統一自民&統一教会と世界日報社長のケツだけ舐めてればいいんだよ
国民騙して財務省と統一自民のために増税するのが国民民主党のいつもの手口だからな
国民ミンスは選挙前だけ減税チラつかせてる詐欺政党だぞ
終わったら公約の消費税5%についてすら一切言わないばかりか低収入の労働者を騙し、社会保障費利用して財務省と自民のために増税してる詐欺政党でしかない(怒)
ゲス不倫猿玉木「国民の生活なんかどうでもいいから
愛人を憲法審査会にご招待!愛人を国会議員にするんや!愛人とのゲス不倫ホテル代はお前らの税金使いまくりだ!夫婦別姓に同性婚なんかどうでもいい、ご主人様財務省統一自民統一教会世界日報社長のために国民騙して増税だ!
俺と愛人とご主人様統一自民統一教会財務省世界日報社長様の税金使いまくりな贅沢三昧の生活が第1!」
その前に先物辞めたら
なんで国民がコメの価格で苦しんでる時に投機マネーでさらに苦しめようとするのか理解に苦しむ
>>1 5kg1000円に成るまで価格統制しろ
米マフィアをぶっ潰せ
主食に手を出すのはテロ行為でしかない
悪事の報いは必ず受けさせろ
やってる感の悪寒
江藤拓農相は24日の閣議後会見で、米の集荷競争が過熱し、米価が高騰していることを受け、政府備蓄米を買い戻し条件付きで、JAなどの集荷業者に販売できるよう運用を見直す方針を示した。ただ、実際に放出するかどうかは未定だとした。
31日に開く食料・農業・農村政策審議会食糧部会に諮った上で、見直す。
江藤農相は「(米の流通が)健全な状態ではないのであれば、その状態をできるだけ正常な状況に戻せるような手立ての準備はやっておかなければならない」と述べた。
一方で「(実際に備蓄米を)出すと言っているわけではない」とも語り、実際に放出するかどうかは、改めて検討する考えを示した。
www.agrinews.co.jp/breaking/index/284070
備蓄米やめればいいよ
悪夢の民主党の負の遺産だからな
ps://i.imgur.com/GFxlYIH.jpeg
いや流通遅らせたり貯めてる業者摘発しろよ
主食関連なんだから本気でやれゴミ
5kg1800円以下になるまで買わねえからな
ならないならもう金輪際米は食わない
つまんねえことしてないで農家に補助金つけて仕事で飯食えるようにしろ
中間業者はまだまだ値を吊り上げるつもりらしい
国が主食にまで転売ヤー的行動を許してるってバカすぎるわな
去年備蓄米の放出どころか出回り始めた新米を備蓄用と言って買い占めてたのは忘れない
もう国じゃないだろジャップランド
ただの中抜き機構
彼女は人間だぞ
彼女を解き放出!
塩浜に農水省の大きな備蓄倉庫あったのにあれ売っぱらっちまったようやな
不作でもないのに備蓄米出して一時的に安くしたところで意味ないでしょ
ウケる
備蓄してるものも空になったらどうする気なんですか
直接買い出来る仕組みにして欲しいな、農家に儲けて貰わんと食糧危機になるし
>>40 これ。値上げしたと思ったらいきなり倍の値段ふざけてる
主食は麺類と小麦粉でも何とかなってるから俺もこのスタンス
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けます
それでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をしま
す
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
https://www.instagram.com/fvooo00/ すげー値崩れ起こす気がする
溜め込んでるやつだらけだもん
あの戦争の時も現場で餓死が続出した後になってから、食いもの送ったんだろうな
末端消費者に届く前にブロックされるんだから
意味のない放出だよ
>>55 要は政府が備蓄米出すから相場崩れるよって脅して
中間業者が貯め込んでる在庫を市場に出したいんだよ
でもそもそも備蓄米出さないと言い切ったから中間業者が一斉に転売ヤー化したんだけどね
主食の価格が倍以上になるという異常事態をここまで放置した理由が分からない
>国が買い戻すことを条件とする。
利権のにおいしかしない
>>65 日本は法令で米を主食と定義してない
うどん主食にしてる県もある
>>1 判断がおせーよ氏ね
2024-10-25にNHKでやってたが
・春からの米不足を放置して備蓄米を放出しなかった農水大臣(退任会見で「正しい判断だった」とアピール」)
・米不足がピークのタイミングで数十年ぶりに再開された大阪米先物
・古米を小売に回さなかった米卸業者
米価格を釣り上げる為に意図的にやってる
まじでかー、刑務所のご飯も国産米菓も捗りますね!!
異常気象での不作とかと違って構造的な問題なので
備蓄使ってもまたすぐ値は上がるし
また備蓄をためるのも難しいんじゃない
>備蓄米の在庫を売り出せるようにする考えを示した。国が買い戻すことを条件とする。
>国が買い戻すことを条件とする。
>国が買い戻すことを条件とする。
>国が買い戻すことを条件とする。
意味のない放出だよ
>>74 日本は法令で米を主食と定義してない
うどん主食にしてる県もある
検索するほどではないのですがブルボンの米菓のピーカラだかカラッピーだかそんな感じのやつの名称を思い出せなくて今なにかもやもやとするのです
去年みたく不足して国が備蓄米放出したら米業者が慌てて溜め込んでる米放出し始めたら流石にキレていいか?
>>88 日本は法令で米を主食と定義してない
うどん主食にしてる県もある
飼料米への補助金は来年度は全カットとかやる事あるやろ
>>7 やってる感大事
買い占めている仲卸業者が放出を始めるからな
はよしろや(鼻ほじ)
【日本が30年間成長無しの原因はアカの巣窟チー牛大学のチー牛ルールが原因でした(白目)】
チー牛=アカ馬鹿大学の東京大学卒京都大学卒=害悪=マルクス主義真珠湾攻撃敗戦革命=全てこいつらのせい
チー牛の東京大学卒や京都大学卒の厚生労働省官僚がブラックロックの圧力で30年間失敗率100%のメッセンジャーRNA毒チンを半強制して日本人に打たせた→結果年160万人死亡。
日本が30年間成長無しの原因は、敵国鬼畜アメリカの傀儡が一番の原因だ。
次に同級生の大学の野球部の試合で数百連敗記録持ってるバチクソ弱いチー牛運動神経0低知能の東京大学野球部が、日本最強で私立トップの高知能運動神経全て最高の大阪桐蔭高校野球部(真の日本私立トップ大学の高知能名門1流大阪産業大学内に大阪桐蔭高校)と試合をやってるのと同じぐらい愚かなことをやって数百連敗ボロ負けした結果だよ。
アカ馬鹿東京大学の法学部卒の卒論すら書いたことがないバッタもん大学の大学とは言えないバチクソ馬鹿丸出しのド素人チー牛が財務省の官僚やって経済学や経営学や日商簿記3級すら知らないバチクソド素人が日本経済をバチクソめちゃくちゃにしたんだよ。
そりゃ東京大学の法学部のバチクソ馬鹿のバチクソド素人チー牛にやらせたら野球部と同じバチクソ数百連敗して当たり前。
東京大学京都大学が優秀なんて、東京大学法学部卒京都大学卒カルトザイム真理教罪務省が優秀なんていう共産主義者アカの真っ赤な嘘のチー牛のプロパガンダに騙された30年間で超ド貧乏になった日本人はさすがに目覚めただろ?
東京大学京都大学なんてパワー系知的障害者の馬鹿の共産主義者のチー牛の集まりでしかない
アカ馬鹿大学の東京大学卒京都大学卒は東京大学卒京都大学卒は優秀だ!と真っ赤な嘘プロパガンダをばら撒いてるが30年間成長無しにした戦犯のチー牛東京大学卒京都大学卒はパワー系知的障害者だと日本人はやっと気がついたのだ。
チー牛アカ馬鹿大学の東京大学卒が悪い
敵国鬼畜アメリカの債権で大損2兆2000億円農林中央金庫、奥和登理事長の東京大学卒がやらかしたせい。その損失補填を米を高くして補填。スーパーに行っても米が売ってないし売ってても2倍バチクソ高値の原因。東京大学ので米騒動!東京大学廃校打ち壊し!
NTTドコモ敵国鬼畜アメリカ株で大損2兆円、東芝敵国鬼畜アメリカ株で大損2兆円、日本郵便敵国鬼畜アメリカ株で大損2兆円、全部社長が売国奴で馬鹿とパワー系知的障害者と共産主義者しかいない東京大学卒なんだよ。敵国鬼畜アメリカの債権で大損2兆2000億円農林中央金庫も奥和登理事長は東京大学卒だ。偶然か?いやいやさすがに偶然は無理。30年間日本を成長無しにして内戦と飢餓国と同じにしたのは同じく東京大学卒のザイム真理教だ。偶然ではない。
財務省取り潰し東大を廃校にすべき
ちなみに中間業者は夏までに更に米の価格を上げると言われてる
買い占めの味覚えたのでこれからずっと買い占めが続く
最悪残った在庫は捨ててもそっちの方が儲かる
>>90 そういやせんべいとか米のお菓子も高くなってんの?
数年買ってないから相場がわからん
>>106 個人の土産屋みたいな米菓は苦しいらしいぞ
大手は多分買い占め契約してるからワンチャン農協にも中抜されてないんじゃないかな
江戸時代みたいになってきたな
そろそろ大塩平八郎の乱起きるわ
今は流通不足じゃなくて単に高いだけだろ
お前らが流通不足の時に放置したせいで
>>109 農協の次の小売店だぞ
農協は卸値まで公表してるから
値上げして売れない米は輸出してるから輸出規制でもおk
>>69 どうせ敗戦なのだから軍事物資を闇市などに横流ししていた関係する省庁の
公務員がいたらしいとどこかで見かけた気がします
江戸時代といい昔から日本では中抜き横流しが国技だったのかなと再認識しました
えっ今から始めるんですか?
新米になれば価格が落ち着くと言ったのは「自民党」ですよ?
>>31 だって政治家の先生方も人間だから人並みに金銭欲があるのは当然じゃん
そうでなくとも選挙や政治活動にはお金がいるし
政治家も米相場で簡単に儲けられるなら参加するし撤廃もしないだろ
やらんよりはマシだけど
遅れた分費用が大きくなるからもっとはよやっとけや
>>35 これ・・・
> 「(実際に備蓄米を)出すと言っているわけではない」
いまこのスレ見てる閣僚
よくきけ
5kg1200円
それが国民が納得する価格だ
びた一文譲れない
石破ここみてるんだろ?
さっさと動け
>>122 マジで自民党滅んで欲しいわ
七代先まで祟られろ
>>125 あの大臣は有能やったで
江藤はダメだね
せっかく米の価格が上がったのにまた下げる気かよ
責任取ってもらわんとだな
政府 今は足りないけど秋には収穫があるから大丈夫
↓
業者 今は足りてるけど夏にはまた品不足になるから売らずに置いとこう
ほんこんですら主張していたのに農水省は本当無能だな
まあ少数与党になって維新の主張を受け入れざる得なくなったのもあるだろうが
これも選挙で自民を減らした効能
>>143 買い戻し時にさらに中抜きするために時間かかったんだぞ
>>142 2010年とか10kg1980円で買えてたのに飼い慣らされたもんだな
>>122 今まで何年もかけて減反繰り返した挙句先物市場作って価格吊りあげという
言ってることとは正反対の政策してるよ
よく信じてたなおつかれ
日本なんか自給率低いんだから野菜含め調整なしの無限生産じゃだめなんかね
>>111 あーちっこいとこが辛いのか
米粉はミニマムアクセス米で安いのが入ってきてるから大丈夫なのかな?とか思ってたわ
>>1 支持率上げたいからって急に変えたの判りやすいな
新米表示が出来るのは年末までで終わったから備蓄米放出なんだろ
今なら中間業者と外食は備蓄米も全部買い取りそう
夏まで供給ねえからな
食料自給率さげてアメリカ様の武器を買って首が回らなくなる
大飢饉時代のソ連みたいなことしてる国ジャップランド
>>104 死ぬまで毟る
死んでも毟る
美しい国、日本!
>>132 お、おうw
それなw
コシヒカリ5kg1200円でさらに自治体キャッシュレスキャッシュバック30%とpaypayやauキャッシュバックでさらに最大66%引きで
だいたい5kgコシヒカリ600円で買ったのがもう残りわずかしかない
>>56 空になるほど放出したら転売ヤー業者全員首くくることになるよ
>>1 能書きはいいから早く放出して中抜き業者にギャフンと言わせろ
利ざや毟り取れ
10kg2600円まで落とせ
そこまでしたら評価してやるわ
できるもんならやってみろ!
>>7 もう農家の在庫底をつきかけてるから今度こそ出るんじゃない?
やってる感なんてどうでもいいから根本から農業を保護しろよ
日本から米取ったら何も残らんじゃん
流通不足ならなおさら万が一のために備蓄した方がいいよ
>>148 飼いならされてるのはそっちだろ
普通に2割増くらいは許容範囲だ
倍がキチガイなだけ
値段を下げろと言っている
農家に還元してるならまだしもしてないらしいじゃねえか
>>106 政府備蓄米は通年加工米としてFIFOされていたのですが今ぐぐったら昨年はもっとたくさん放出して入札させろって要望があがるくらい原材料費上昇させてた模様
備蓄米は米菓や酒造を筆頭に加工にまわされるのは知ってましたがやはり商品価格にも転嫁(あるいはサイレント値上げ)されているのかと・・・中国父さんとこで米菓をつくるしかねー
販売店がちゃんと値下げして並べるかが不安
備蓄米です!新米より300円も安い!みたいな売り方されても何も変わらん
>>172 その通り
海外に輸出しておいてこの価格高騰はバカ過ぎ
>>179 米の自給率すら100切ってるんだったな確か
もう終わりだよこの国の農業
>>175 庶民の敵はいつの時代も日本の上級と思います
どうせ公明党支持者がさわいだんだろこれ
あそこのいうことはほんとすぐやるからな
貧乏のたかり体質、永遠のアウトロー
放出先はお友だち企業のスーパーで
どうせ売値は高いままだろ?
別に米不足ってわけじゃねぇんだよな
国民は金不足で値上がりした米を買えないってだけで
この国は通商破壊戦が始まったらあっという間に干上がるな
放出したとして安くならなかったらどうするん?w
低価格で販売するって保障ないだろ
放出渋れば打ちこわしだもんな
食料は簡単に暴徒化するぞ
まだ米が不足してる所あんの?
量は普通にあるけど単に便乗値上げされただけに見えるけど
>>181 円が1.6倍まで下がったからな
2022年9月の買い取りから上げるべきだったところ無視してたからな
にっちもさっちも行かなくなって2024年に適正化図ったらいきなり1.5倍になるよねってだけ
国産米とジャスミンライスがほぼおんなじ値段なのは明らかにおかしい
米の関税も下げろ
本来は流通に国が関与するのは疑問だけど
今回は転売屋みたいのがいるから仕方ないな
これで値下がりしたら適正価格とか抜かしてた連中はそのツラ下げて謝罪すんの
>政府が備蓄する米を放出しJAなどの集荷業者を対象に販売できるようにする方針を表明した
JAはやめろ
やっとかよ
>>210 これ求めていこうぜ
補助しない日本の農業なんて捨ててるんだから輸入で生きよう
これって古米、古古米なんだから新米と価格競合するわけないでしょ?
新米はむしろ高くなるかもしれない
古米としての価格になると思うよ
備蓄米ソムリエに期待
2023年の古米はエージングの進んだまろやかな味
2018年の古々々々々米は、ヴィンテージの風格のある逸品
遅い
選挙前にやれ
去年の今頃、はぎゆりトキョでは非課税に米十キロ送りつけていたんだぞ
価格吊り上げてた奴等を殺せ
今年の夏頃食料不足が起きると聞くけどこりゃ本当かもな
そもそも米の生産量増えてんだろ?
じゃあJAが今までの倍中抜きしてるんじゃねえの?
こんなんやったところでJAからしたらお金降ってきてラッキー案件だろ
2023年の古米があるのかなそもそも
去年の8月にはほぼ払底してたからな
去年の米の作況指数は101でがっつり平年並みなのになんでこういうことになるのか
流通のどっかが狂ってる可能性が高いから政府はまずそこを調べろ
今根源を叩きなおさんと同じことが毎年起こってしまいには国産米が売れなくなる
1000円下がったらたいしたもんだけど実際はそこも中抜かれてせいぜい500円程度
生活必需品ばっか値上げしやがる
物価上昇は2%くらいらしいが庶民の体感は20パー超えてるだろ
これ経路はどうなってんの
中抜きクソ業者は通してほしくないんだが
作況指数が平年並みなのにこの事態は流通がおかしい
おそらく先物が悪さをしてると予想、流通がらみで変わったのここぐらいだし
先物やめてみるのも手じゃねーかな
昨年(R6年度)は精米所で計量時に排出されるくず米ですらよい値段で取引されててびっくらこいたど、確かに糖化してアルコールにして日本酒に添加しても100%純米だしいろいろと捗るものではるけれど何か異常性を感じました
遅すぎじゃねえか
米不足なんてない
新米出回る前で一部足りてないだけとか言ってたのはなんだったんだ
>>1 やっとか
コメ価格を維持するために備蓄米出し惜しみからの、コメ価格が高すぎると政権支持率に影響がでるから備蓄米放出
外食産業は海外の安い米を買い流通に乗せるJAと仲卸はぼったくってスーパーやら海外に流して
安値でJAに買い叩かれる農家と消費者しか損してない
JAや卸売業者が農家から高く買い取ってる令和6年度産米を安く売ることなんか出来るわけないから、高価格な新米と低価格な備蓄米で2極化するだけだと思う
遅すぎて草
わけわからん理屈で無意味とか出来ないとか レスしてたアホが嫌儲にもいっぱいいたけど
やっぱ業者とかだったのかな
先物が絡んでるだろこれ
お金流れたから後始末に入ったのでは?
7月にコメ不足で自民公明がボロ負けするのが楽しみです
溜め込んでるクソッタレ業者は急いで放出しろ
間に合わなくなってもしらんぞー
>>246 4年か5年で最古の物が飼料になるって話だな
>>246 すててる
大阪とか東京はカネあるからくばったかもしれん
>>246 前は北に送ってたが、安倍外交失敗のせいでオジャンになった
無意味おじさん嫌儲にもいっぱい来てたな
ネトウヨか卸の人だったんだろうけど
>>180 流通不足とは業者の売り惜しみによる不足。
生産不足ではない
>>26 作況指数は101で平年並みだから本来なら一時的な不足で済むはずだったんだよ
でもこの事態が続いてるってことは米はあるのにどっかでシステム的なエラーが起きてる
悪事を行う奴は天罰が降るだろう
神様は見てるよ
特に米だからね
そもそも値段を釣り上げてるのが国なのに白々しいんだわ
>>269 天罰なんかないない
安倍派みてればわかる
検討かよ
すぐやれよ
https://www.agrinews.co.jp/breaking/index/284070 >江藤農相は会見で「(米の流通が)健全な状態ではないのであればその状態をできるだけ正常な状況に戻せるような手立ての準備はやっておかなければならない」と述べた
>一方で「(実際に備蓄米を)出すと言っているわけではない」とも語り、実際に販売するかどうかは、改めて検討する考えを示した
>>262 国が亡びる前兆と思います
システムがうまくいかなくなってそのうち闇市や自給自足になっていき税収が
うまくいかなくなり破綻する
国が亡びる教科書通りの動きを今の日本はたどっていると思います
マジで今は流通がヤッてるパターンだからさっさとやれ
また8月に高値で売り出すため溜め込んでるに決まってるのだ
選挙近づいたら #コメ高値#自民党死ね で拡散しょうと思ったのに値下がりするのか?
5キロ2000円ぐらいにならないとやるけど
うおおおおおおおおおおおおーーーー
中抜きパワー全開!!!111111111
倍の値段で放出しろおおおおおおおお111111111111111111111
>>226 こっちの方が英雄感あるよね
グル?って疑われないし
>>277 その潤うはずの農家が潤ってないから叩かれてるんだろ
実は備蓄米なんか無いんじゃないの?
国ぐるみで飢餓輸出してるだろ
>>264 人手不足で警察官のなり手がいなくなれば治安は当然悪化するので
一機頻発するようになると思っています
>>286 やってくれたら自民支持してやるぞ
備蓄米出しちゃったから増税するわー仕方がないよな。
お前ら米食いたいだろ?
ってなりそう
>>273 ぽまえら壺自民党に投票すんなよ壺自民党に投票したら天罰で石川壺県民みたいになるぞ
衆議員
石川県第1区 小森卓郎 51 自由民主党 (安倍派)
石川県第2区 佐々木紀 47 自由民主党 (安倍派)
石川県第3区 西田昭二 52 自由民主党 (岸田派)
参議員
石川県選挙区
岡田直樹 60 自由民主党 (安倍派)
宮本周司 51 自由民主党 (安倍派)
石川県知事
馳浩 60 自由民主党 (安倍派)
>>253 それで参院選勝てると思ってたらおもしろいw
半分白くなってる古米ですら5kg3000円だからなあ
さすがにおかしいよ
>>287 全国的に概算金大幅アップの記事沢山出てたけど?
もっと早くやれよ!!米は主食だぞ!!
自民党よ政治家よ主食の意味はわかるか?
それが倍の価格になってるんだぞ?政治ってなんだよ
お前ら価格は適正になっただけだとか
値上げが経済を押し上げるとか思ってないか?
繰り返すが主食が倍の価格になってるんだぞ!!
ずっと何もしない政治は頭がおかしいんだよ!!!!
>>233 作付面積は減っていく一方なので作況が良くても総収量ががばーってあがる訳でもなく米輸出も増えてるしなんとも言えない状況なのです、そもそもそのR5年度に至っても101というわけで不況もなく・・・
米生産つよつよ地域新潟のごくごくごく一部の渇水報道に始まり南海トラフ臨時情報による個人の買いだめなど価格上昇の要因はあったものの物価スライドしないどころか右肩下がりの米価がやっと普通になったのかと感じます
>>295 時代の変わり目だと思いますからしょうがないと思います
次に生まれる日本国では公務員の権限を大きく制限するなどして
官僚の暴走を抑えるような国になってほしいと思いました
政府の無策からの米不足に銭ゲバが乗っかっての地獄絵図か
高すぎて米が余っている状態なのに今放出してどうするの?
流石俺たちの石破!
まあ釣り上げてるだけだし
これで価格下げて売り出すでしょ
転売ヤーみたいなもんだよ
早くしろよ無能政府
主食の価格が1年前の倍以上に上がってるってどう考えても異常だぞ
同時に強欲農家も取り締まっとけ
母の実家から30kg/1万円で買ってるわ、スーパーは10kg/6000円だもんなビビるよ…。
令和の打ちこわしだよ。商人を殺せ!
>>308 米が足りないわけじゃないのにな
怠け者の貧乏人が買えなくてギャーギャー言ってるだけだから無視でいいのにな
>>19 農水大臣の江藤がまれにみるクッソ無能だったのが国民の不幸だな
口蹄疫の時はワクチン+殺処分を舌鋒鋭く批判して民主党叩きして足を引っ張り
農水大臣時の豚熱の時は逆にワクチンを打ち渋って全国に蔓延させ
挙句に「豚熱は神様が悪いと思ってる」
そして今回は備蓄米放出をためらってこの事態を招く
口蹄疫の時にはネトウヨからヒーロー扱いされてたけど歴代大臣の中でも一番無能、人間性もクズ
>>292 通貨安とインバウンドも価格高騰にひと役かってるから同罪
農林中金の損失補てんのための価格吊り上げだとしたら
備蓄米投入で相場下げる動きはなんとしても妨害するだろうな
米農家は市場価格が下がるのを嫌うと思うが、どうすんだこれ
国「5kg3000円で流しますわ」
国民「えっ?」
米食うのやめてパスタと5枚99円の食パンに移行したわ
給付金のかわりに玄米の現物支給とかやれば
精米は各自やってもらうとして
「いや、政府が備蓄米しないのは実は正しくて~」とかいって擁護してた奴ら、これどうすんの?
「フェーズが変わった!(怒号」
>>314 本質は「オレが買える値段で売れ!」っていう無茶苦茶な要望だもんな
>>327それな
上の判断能力がなさ過ぎてゴミ国家だよな
能登は捨てられた
そういう国家なんだから米4千円だせずキャベツ千円と高騰化に対応できない奴は殺してけってことなんだろ
現状が最善で今後はもっと悪くなるし今ヒーヒー言ってる奴は10年後にくたばる
>>112 江藤は最悪レベルで無能だけど前任は前任で備蓄米出し渋ったからな
あそこでブラフでもいいから備蓄米出すと言ってたら流れは変わったと思う
等級高い米は高いままでいいけど貧乏人向けの米は安くすべき
クソバカ農家っぽいのが値下がるのに発狂してて草 死ねばええのにこいつ
これで大放出が始まったら
業者が貯め込んでたのが確定するな
近くの農協潰れたと思ったら米独占して中抜きするために高値で売ってるのか
ジャップは1年以上死蔵されてた備蓄米食わして去年取れた米は海外で売るんだよな
魚とか果物も良いものは海外行ってるし仕方が無いね
「備蓄米放出しないのは英断!」とか言ってた奴ら、梯子外されたけどw
>>1 >国が買い戻すことを条件とする。
日本のコメを買い戻すんじゃなくて、アメリカのコメを買ったほうがいい。
玄米先物1kg 50円やでw
どうせ飼料になるんだから、アメリカのウォルマートで売ってる、20lbs(9.1kg)11.7ドルの米でもええなw
Great Value Long Grain Enriched Rice, 20 lb
無洗米のカルロースでも19.96ドル
Botan Musenmai White Calrose Rice, 20 Lb
5kgで3000円超える日本米の高さは異常w
>>342 誰も買わなかったら値段さげるってスーパーもバカじゃないんだから
飛ぶように売れてるのが現実
オレは買わんわというのが正確な表現
農家じゃなけりゃ今買い占めて溜め込んでるクソ業者かな?こういうのを探しだして殺せばいいのに
中抜きに携わった業者一覧みてみてーよ
どこでどうなって経費の乗算が行われてるか
夏まで高値が続くと全部わが身に降りかかるからだろうな
いうて円安だからと米を輸出してんでしょ
燃料費も値上げだし米は高くなってるけど外貨獲得の為には止むを得ないんだろうな
>>338 だからそれが問題なんだよ
安いノーブランドのゴミマイ作っても安いから
今の農家はこぞってブランド米作るんでしょ?だって同じ労力だし
>>217 流通のさじ加減で国民を苦しめることができるのなら
税金つかってまで国産農家を保護する必要もないし
関税撤廃していくほうが国民のためになるね
安く輸入して高くうる流通をなんとかしないと意味がないけどな
数ヶ月前に備蓄米出せ!って言ってたやつ叩いてたよな?
あいつらはどこ行った?
備蓄だの乳首だのそんなスレばっかだな嫌儲
もっと高尚な板だったのに
やっと来たかぁ
さすがに令和米暴動になりそうだったもんな
平均値に近いであろう生協の宅配で軒並み5kg3,500円超えてて驚いたよ
スーパーから米消えたあの時期に、微量ながらも備蓄米を放出しているという状況をつくってたらここまで暴騰しなかったんじゃないか?🥺
放出し過ぎで暴落もアレだけどさ
>>1 つまりお友達が高値で売り抜けたから、投入するんだな。
【悲報】お米の卸値、ここにきて品不足で過去最大の上昇率。JA「うちはもうお米集めきれないんよ」 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737686036/ 米が安かった理由は、食の多様化が進み、主食をパンやパスタに変えたからだろ?
米が高ければそりゃみんな15kg3000円のパスタを楽天で買うわな。
>>359 溜め込んでるクソどもの乳首を中居に噛み切らせよう
ためしに備蓄倉庫の一つでも打ち壊してみればいい
すっからかんだぞ
このアホ国は飢餓輸出してるからな
「米が無いなら雑草を食えばいいじゃない!元来日本人は草食である!」って考えだからな
牟田口マインドの奴らばかりだ
>>338 複数原料米まで便乗値上げしてるのほんま悪質
>>7 全農は超大手の総合商社に大敗してコメ集まってないよ
米価が去年の4倍近く行ってる今、メガファーム以外の殆どの生産者は売り抜けてる
文句を言うとは中々考えにくい
さて、地方の仲買人を使って集めた米は一体何処に消えたんだろうな
本当に主食の米さえ安定できないって国が貧しくなったわ
なんでなにするにもいちいちゴネて遅くして結局やらないみたいなことしてんの?
政治家の客は国民やぞ
>>362 そんな事したら買いためてた問屋がガチ切れってテレビのインタビューに答えてたじゃん
あいつら吊り上げてもらいたい
>>340 百姓と大家は昼間暇してるからネットで工作しまくるよなw
前は新米が出る前だったから放出すると米価格に悪影響が出る恐れがあった
今なら放出しても米農家には影響が無いから損するのは米買い占めてる業者だけ
コメの買取価格は不作だったから不良品多くて下がったけど市場に流通させる量減ったから高くすんの農家可哀想だなって思った
今のままだとガチで5kg5000円も全然ありえる上がり方してるから早急にやってくれ
もうオートミールの方が一食あたりの消費量の少なさを考えたら得になってくるぐらい価格バランスが狂ってきてる
>>328 下がるわけないw
一昨年の概算金がバラツキがあれど一俵12000
去年は18000円
今まで通りの小売の価格には絶対ならない
>>361 近い将来ガソリンも配給制になると思っています
お友達が先物の仕込み終わったから次は相場操縦なんだろ、市価じゃなくて農家からの買取価格で値付けしないと中抜きと投機だけが肥太る
なんで主食のコメを先物にするんだよ。
とっとと廃止しろ
+の類似スレは中国の買い占めのせいにされてて先物の話題皆無
工作業者しか書き込んでないのか?
自分が驚いたのが、ふりかけの売上が好調になってること
お米の消費が減って漬け物とかふりかけの売上は下がると思ってたから
やっぱみんなお米は食べたいんだろうな🥲
ファミリー層だと家族にまで米食うなって強要する訳にもいかないしな
>>1 備蓄米をJAだけに投入して、JAは値段が下がらないように少しずつ売りそうだね。
値崩れさせたくなきゃ中抜き業者が備蓄米も買い占めればいい
転売ヤーとの戦いみたいなもんさ
こういう時は企業向け卸ストップして国民の日常食に優先して販売しろよ
農協が中抜きしてただけで草
もう潰せよ
関わった奴全員死刑な
コシヒカリじゃなくてもキヌヒカリとかでもうまいで
消費者もブランド信仰やめていろんな銘柄のコメを買うべきやろ
岸田ショックが起こるまでは10キロかっても4千円なのにたった1年で倍の値段になっちまったんだ
溜め込んで出さずにこんな相場操縦の仕方があるとはな
>>390 ろくなパスタソース買えなくてふりかけパスタの可能性もあるけどな
>>396 大半の消費者はゲロマズのブレンド米食ってるぞ
舐めるなよこれまで半年は準備することを検討してたんだ 準備が終わったら放出することを検討する準備が始まるぞ震えて眠れ
お前ら備蓄米文句言わず食えよな
備蓄米なんぞに特Aなんてないから5年前の不味い米有り難く食え
大阪に住んでたときに米屋さんのブレンド米買ってたけど
米屋のブレンド米は食味香りもっちり感をブレンドして調整するから
ふつうのブランド米よりもうまかったりする
備蓄米放出せず「決断に誤りはなかった」 退任会見で坂本農水相
最高位大阪『府』維新の吉村ハーンが備蓄米放出しろと言った時に放出しろよ無能
最高位『府』の命令は下僕の霞が関は『関』なんだから最高位『府』の言うことを下僕で下っ端の霞が『関』は聞けよ
>>404 農家が備蓄米にマトモな米出すわけないだろ
https://www.youtube.com/watch?v=-EUHkRx-KOY 新米が出回ってるのに価格が下るどころか上がってるのは卸という転売ヤーが買い占めてるからです
農家にリークされてるやん
放出するなら今でしょ!
新米が出る前に米価を下げるのは悪手
1年もなかったなそういや
去年の夏に米がないないないないどこいった?と探してたの7,8月だったから半年しかたってねーのか
農協は大手商社に買い負けてる
仲買人は生産者に即支払わなくてはいけないから買い集めた農産物を保持しておくほど資金の余力は無い
仲買人が高値で買う為にはその売り先の保証がないと資金繰りが上手くいかなくなる
仲買人は多量の在庫を抱えることは出来ない
遅すぎクソゲル
吉村さんは正しかった 維新政権しかない
>>413 ほぼ飼料になるようなものだし、質の悪い米にきまってるよな
こんな大騒ぎしてるから人間様がくうくううるさいだけで、ふつうはゴミ扱い
ウチのとーちゃんは馴染みがあるとか言って、新潟とか有名産地のあきたこまちかコシヒカリしか食べたがらない
食材の買い出し担当は自分だから、千葉の安い米こっそり買ってる
ごめんとーちゃん😭
>>390 それは肉野菜が高くなっておかずの量が減ってるという方のしわ寄せなんだと思う
かーちゃんに米また来月中旬からガッツリ上がるからってイキり倒した直後にやりだすのやめなよ🥺
まだ放出してないのに来月値段下がったら面白いよな
在庫抱えてたら今のうちに売らないといけないからって業者が売り始めるんじゃね
在庫数絞ってっていうのが米に関わらず最近の主流になってんのがな
モノがあふれてる時代が懐かしいねぇ
>>422 今だと飼料用のクズ米でも安ければ買うやつ大勢いると思うぞ
値段を釣り上げたい強欲農家さんは絶対に市場に出さないだろうけど
だから新米と古古米は違うものだから競合しないって
たまには買い物いけよ
岸田は無策 吉村は無能
石破は農業県出身だけあってよくわかってる
遅すぎる
なんで買い占めて価格を吊り上げた連中が儲けてから放出するんだよ
吊り上げた時点で放出しとけよ
備蓄米放出するって言っても結局は問屋を通すわけだろ
だったらそこで止められて値段釣り上げられるだけになるんじゃないの
大規模農家のコメの出荷が完全に完了したからだろ
一応国策で大規模農家は保護する方針なんだからよ
田舎で自民に勝たれたくなかったら田舎に住みな
去年吉村が放出しろと言っときにはめちゃくちゃ批判してたのに
米価が高い原因は農地整備費とか農業用水が高いのにも原因がある
農地整備はすべて国が負担 農業用水のポンプ代も国の負担にすれば
農家の負担はだいぶ楽になる
>>1 5キロ1万円を目指して在庫抱えてた卸業者の反応が知りたい
関税ドカーンと下げてカルフォルニア米だよ
国民餓えさせるな
9月の新米高騰時に吉村はんの提案をはねつけてた(備蓄米はそういう用途では出さない)のにどういうこと?
売ったら値段下がって農家の卸値も下がらないジューシー?
>>452 農家は自分で小売りしてないかぎりもう出荷済み
だから放出を計画してる
買い戻したらアカンやろ
JAが調子に乗ってさらに値上げする
放出した後は無視でいいぞ
米農家が絶滅しそうになるまで減反政策をダラダラ続けた結果が今だから
完全なる失政が招いた事態で自民党の責任は極めて大きいと言わざるを得ない
ちょうど参院選の頃に棚から消えてそうだからな
ほんとケツが焦げないと動かない奴等よ
備蓄米もちびちび放出してどこかで流通止められて高止まりしそう
下痢便三系譜の自民党をぶっ壊してくれるのはやはり石破か
準備の報告とかいらないです
トランプのスピード感見てみろよ
>>5 まあこれだよな出した分さらに溜め込まれるだけだわ
>>447 阿部乃みくすで物流倉庫は馬鹿みたいに作ってるからな
まだだ溜め込むで
相場下がって嬉しいなくらいだろ
JAが犯人なのが一般にバレた途端に放出決めてくっさぁ!
吉村は~んに謝れよ、あの時口先でも出すかもよと大臣が言っていれば今の状況にはなってないだろ
誰かが溜め込んで高値維持させてるならマスクみたいに政府が放出すれば大損になるだろうからさっさとやれ
>>463 遅いと言う批判は理解出来るけど
どう考えても準備の報告あった方が良いよ
米相場廃止しろや
価格統制やめたら昔起こったことのとおりやないけ
100年前に退化してて草
経済◆7日、堂島米市場で、米価が暴騰。白米が1升50銭まで値上がりする。わずか1週間で25パーセント値上がりした計算になる。なお、会社員の平均月収は20円前後であり、給料の大半が米に消える。 =百年前新聞社 (1918/08/07)
>>456 JAは商社に買い負けて在庫持ってないよ
別に農協の味方をするつもりもないけどJAを潰して食料を完全な自由化したら有事に苦しむのは一般国民だよ
勿論国は完全な競争の元、自由化をしようとしてるけどね
数日後、福島で震度7の地震が起き東京も大変な事になるのに備蓄米出すんかよ
7月くらいに足りなくなるって言われてるからな
ゼロになってから放出しても遅いから、時間かけて2か月分市場に流すんかな
選挙対策ですか?
備蓄米の入れ替え時期ってどうなってんだろ
どこかにはあるはずなんだよなー米
まさかインバウンドの観光客が食い過ぎてるってわけでもあるまいし
>>431 備蓄米や飼料米は糞不味い業務用や多収品種で市場に流す米は特Aの美味しいお米だよ
さすがに自分でも食べる気の起きない米を市場には出せないわ
悪夢の民主党政権の農家戸別補償をまた復活すればいいだけじゃない
米の価格と農家の収入を守れてウィンウィンじゃん
>>389 +ってマジで過疎ったよな
+だけは5ch看板を守り続けると思ってたんだけど
あんな性格悪い偏った奴らどこに行ったんだろ
ヤフコメでも受け入れられないだろ
政府「新米が出たら品薄解消するし備蓄米は放出しない」
https://i.imgur.com/6xYlW9M.jpeg ↓
政府「メンゴメンゴやっぱ足りねえわw」
米の流通量は5キロ、10キロとも足りてるし、備蓄米を放出して値崩れしないようでは意味が無くなる
備蓄米の放出よりも昨今の物価高騰対策として、日本政府が財政出動する形で日本国民全員を対象に
毎月10万円〜20万円の現金給付を今後数か月の間、実施する方が効果的だわね
物流の元締めにいたらウハウハな気分味わえそう
ほぼ全員が必要と思う食品の価格をコントロールしちまうんだから
在庫が無いってさ
去年のはまだマジで店頭から消えたりして超高額のだけ残るパターンだったので無かったのだろう
今は?
普通に相当スーパーとか山のように積んでるよね?
倉庫に無いのか?流通??
にしては売り場には影響していないよね?
公務員農家が地方で米なり生産して市場に出すなり。
ふるさと納税の返礼品で米などの農産物でやれば良いのにな、住民投票ある場所に納税したら特典つけたり。
余剰ぎみなら月1とか告知してかろ直売所で販売すれば価格しだいでは即売やろ。
収穫物を、こども食堂へ全て提供しても良いし、なんなら貧困世帯へ現物支給とかさ。
収穫物全廃棄したとしても右肩上がりの収入なら、公務員農家あっても良いんじゃね?
農水省からJAに潜んでる天下りをクビにすれば済む話なんじゃないの?
アメリカの米農家は先物で運転資金捻出してんじゃなかったけか?
>>1 小売、ざまあみろ。
おまえら、なに平然と、税込み3800円とかで売ってるんだよ?
おかしいと思わんのか?
今後おまえら、もうその価格じゃ商売成り立たないよ?
おれたちは別に「令和6年産を食べたい!」ってわけじゃないからね?
>>496 いまは足りてるが異例な新米の先食いになったから
夏前に昨秋収穫分がなくなると見られている
割とリアルに危機的な状況だ
だから放出するとか言ってんだよ
>>1 遅くね?
安目の銘柄すら税込み3000円超えた瞬間に放出しろよ
東大より足立14中の中卒の方が頭も運動もいいだろこれぇ!?
業者の言い訳は「今までが安すぎた」なんだから備蓄米放出しても価格下げないんだよな?
今が適正価格なんだから
オトモダチの在庫が捌けたんだろうなw
あ、業務のカルローズさえ3000円いきそうだぜ
備蓄米は価格調整には使えない!(キリッ)とか言ってなかった?
値段上がり出した頃から予定してたのならいざ知らずw
卸売業者「備蓄米出されるのやーやーなの🥺」
i.imgur.com/J9ncwQi.jpeg
i.imgur.com/T4L2za7.jpeg
i.imgur.com/92JKRgk.jpeg
i.imgur.com/52UegI1.jpeg
>>492 いや嫌儲見てたら分かるがここに来てるよ
AA貼ったり毎日コピペ貼るやつが嫌儲に定住した
>>498 生産量からちょっと足りなくなるのは米問屋達は逆算して解ってるから
買いに走ってるって事だ 夏に米を卸せなくなる卸しが出てくるからこれを回避したいんでしょ
農協の解体は年次改革要望書で昔からアメリカに命令されてる
この国の主食はうどんに変わるんだよ
無能な自民党のせいでな
いや準備て
実行ですら既に遅いのにまだぐだぐだやってんのか
>>524 秦がシコタマ穀物を溜め込んでいた敖倉みたいな所が日本にもあるんだな
上でも書いたけど政府は「備蓄米を出すかも」って思わせておけば
>>524みたいな中間業者が溜め込んで高値誘導する動きは起きなかったんだよ
コロナのマスクとか同じで「政府が介入しない」って言い切るから
業者が一斉に買い占めに走る
まぁ政府や省庁の中の人も中間業者からたんまり金貰ってるんだろうけどね
>>536 口先介入って奴だわな
アベコインまもる為ならできるのにな
そもそも、去年も作付け指数は106たらでめっちゃ豊作
一昨年の米不足設定の年ですら、例年700万トンの収穫に対して670万トン程度
で、国民全体の年間消費量が600万トンなので、例年の余剰米の量100万トンに比べたら30万トン少ないものの、70万トン規模で余ってるはずなんだよね
海外への輸出は倍になったと騒いでたけど、それでも3万トンにようやく達した程度なので本当に誤差でしかない
毎年100万トン規模で余ってた米、去年は70万トン程度だったらしいけど
これでどこが米不足になる要素があるんだろう
このスレ見て思い出したんだが石破が非課税世帯に3万円プレゼントって話はどうなったんだ
早くしないと正月にお餅買えないでしょうが!って言ってて忘れてたわ
前農水省大臣が全部悪いんだがな
あいつが備蓄米を出さないと言い切ったから卸が買占めに走った
災害でも不作でもないのに
とうとう貯金に手をつけ始めたな
>>527 実際は足りてるけど足りてないって言えばいくらでも価格上げられるらしいよ
だから中間業者が買い占めまくる
国民の主食でコレやってもお咎め無しの国って凄いよね
そのうち医薬品とかでも買い占めが起こりそう
これで値上がりを見込んで溜め込んでた仲卸がやっと放出始めるでしょ
昭和の標準米っていくらだったんだろうと調べたら5キロ2500円ぐらいで今の値上げ前より高かったんだな
しかも今でいうブレンド米
単純に在庫がないだけなのに誰かが買い占めてるとか妄想
>>548 自由化したら30年間米価は下がり続けた
これは事実で米価推移とか画グッてトレンド見れば誰でもわかる
米は安すぎたと言われる根拠はこれ
>>538 バーカ、白痴ネトウヨは何度騙されるんだよ
国の統計は全て不正確
卵も牛乳もキャベツも全部失敗してただろうが
なーんで米だけ上手くの?なんか証明できる?
自公である限り米も上手くいかないに決まってるだろ
>>554 決して希望を持ってはいけない
自公は必ず失敗するからな
>>534 ジェノサイドイスラエルへの停戦勧告みたいなもの
高く仕入れてしまった分安くできないから多分意味のないことに終わりそうな気もする
米問屋「やめろぉー!!!!!!損害金として国を訴える!」
禁じ手だとは思うが、備蓄米がカルローズ米でもいいなら買戻しも困難ではないわな
農家「やめろ!被害者面してぼったくれなくなるだろ!!!😡😡😡」
>>538 主食用としてスーパーや米屋に出回ってる米は700万トンより少なく600万トン台で実はカツカツ
それで昨年の夏みたいに在庫が払底したから
新米の買い漁りが起きて足らなくなった
数字の上では足りてても外食産業なんかが買い溜めてるような分は出てこないからな
>>545 配給でもすれば足りるだろうが値上がりするなら来月再来月分まで買い溜めに走るのが人間だから足りなくなるだろ
伝聞でしか聞いた事無いが米穀通帳とか復活するか?
>>1 なんでコメ流通不足なの?
どこのスーパーも売れなくて積まれてて、朝行くと期限切れた米が20パ~以上引きだよ
>>1 どうせ安倍友達企業にうるんでしょ
高止まり?ネトウヨは適正価格って言ってたよ?
ネトウヨにだけ高く売ればいい
>>企業に配布しても家庭には届かないよ
月6万で暮らしてるナマポはやばおう
>>569 今の話じゃない
夏前に在庫が尽きると見られてんだよ
知らないのかもしれないが日本の大部分の地域では
米は年に1回しか収穫できねえんだ
覚えとこうな
まぁ3倍位になれば米の関税減らす方向に行ってアメリカもおお喜びだろ
でも何故か海外では日本からの輸出米が安く売っている⋯不思議だなぁ⋯🤔
>>569 半島に住んでるの?
もう店頭から消えてる店舗も出てきてるよ。
米はね、生鮮品じゃ無いから精米しなければ何年でももつの
在庫は自公が農政大失敗したのて現実にありませーん
>>389 >>492 +ってURLも3つしか貼れなかったり規制多すぎて誰も行かないよ
米の輸入は関税だけじゃなく数量規制もあってガチガチだろ
それに円安だから日本人が食ってるジャポニカは
輸入してもクソ高いぞ
>>538 そもそも韓国がキャベツと米が豊作で困ってるって話なのに気候が同じ日本が不作はおかしいんだよ
アメリカの米をガソリン代だして買いに行ってる5キロ2500円
米高いから最近野菜摂りやすいイタリアンか中華料理に目覚めて蒸しパンとか肉まん作りまくってる🥺
弁当に最適なんや肉まん
パイみたいに油がないし
巨大な専用電気蒸し器買っちゃった
電気代上がりすぎガスも
だから入浴剤ずっとバスクリン買いまくってたけどやめた🥺
塩を買って入れてう
>>545 ネトウヨがいかに国のガンかってことだよな
ネトウヨじゃなくてネトサポだろうけど
自民党が親日政府ではないってだけや
ジャップを苦しめることしか考えてない
>>582 どこの国から書き込みですか?
ああ家を出ていないこどおじネトウヨですか?
>>538 昨年、豊作だよ、って書いたらスレでメタクソに叩かれて、それからイヤになり、書かなくなったわ
去年から始まった米の先物取引
去年から始まった米の異常な値上げ
これ関係あるかどうかをどこのマスコミも取り上げない不思議
>>596 カカオも同じなんだよねえ
不動産も金融取引ができるから金余りが集まりやすく高騰する
へー
中居問題でフジテレビ(信千代)だかがまずいから公的資金注入するのか?
その場合の批判出るの少なくする為かな
こんな時期に災害もないのに不足って買い占めてるのは誰なんですか??
>>478 JAはまだ辛うじて調整弁の役割を果たしてるよ
国と商社はそうじゃないけど
>>275 国外輸出好調 年3万トン超えで過去最高
国内生産量 年間約700万トン
国内消費量 年間約600万トン
おかしいよね(笑)
>>88 米の先物模取引がアベノミクスみたいなもんで
米の価格高騰がシステムとして組まれてるからな
ここを止めないんだから場当たり的対応になる
>>553 米は数十年に渡って生産・流通・販売まで全てきちんと把握されてきた
なんといっても日本の主食だったからね
ずっと減反政策やり続けてきたけど、それでも毎年100万トン規模で余るから
政府が余剰米を買い上げて、備蓄米名目で二~三年保存して、そのあと格安で飼料等に払い下げられる
生産量も消費量もわりかしきっかり分かってんのが米
なのに去年から、つまり米の先物取引やり始めてから、急に生産量と消費量の数字に矛盾が生じることになったわけ
面白いだろ?(笑)
>>603 これは収穫時期の話しね
収穫時期に備蓄米放出したら生産者も仲買人もみんな死ぬ
仕掛けた商社だって赤字喰うだろう
まあ大手商社からすれば大した金額では無いけどね
生産者も保険に入ってれば首の皮一枚残すだろうけどその保険は税金で賄われることになる
国民全員が不幸になるそんな時期にする話ではない
備蓄米放出するにもタイミングは非常に大事
ID:Gfo0ncDq0 BE:256556981-2BP(1000)
今すぐ、有害危険害人テラ駆除 ペタ排除なら、
自衛隊が今すぐ尊皇攘夷クーデターを起こし、
自公維都民F 国民民主党
令和 平家 公家 尊師
グル 教祖ムーヴ 令和JP を皆殺しにし、
有事 安保法制 対テロ準備罪
セキュリティークリアランス法含む、
特定秘密保護法の外出禁止令や、
破防法、カルト妄信狂信規制法や
フルロックダウン ステイホーム テレワーク な、
ジェイアラート
大〇〇警報 特別〇〇警報 緊急〇〇速報を、
AKIRA 最臭兵器 ブルーシード
学園黙示録 HOTD ゾン百
アイ アム ア ヒーロー
君の名は。天気の子 すずめの戸締まり
雲の向こう 約束の場所
ここらみたいに
フルギガパレードでペタ稼動させる。
ID:Gfo0ncDq0 BE:256556981-2BP(1000)
出口戦略 構造改革 総量規制
緊縮財政 金融引き締め
日本国債金利ギガ引き上げ、
国債 株価
地価 連鎖大暴落 ガラ 。
こいつがおきればいい。
短期的には、ギガ資本流出 ペタインフレ化で
超重税 スタグフレーション ギガ不況化になるが、
中長期的には、安価な物資豊富な、
テラ円高ギガデフレ化になれば、解決だ
>>566 当たり前だろ
生産量が年700万トン
消費量が年600万トン
毎年100万トンは余るのが分かってて、政府が公定価格で買い上げてもしもの時の保険として備蓄する
そのあと二~三年して飼料等に格安で払い下げられる
去年、突然米不足ということになったのは、去年は余剰米が70万トン程度になると予測されていたのに、無理やり例年の100万トン規模で備蓄米に回したりして値段吊り上げてたんじゃないのか、と農協関係者は噂してるよ
>>552 もう関税取っ払ってしまえばいいんだよな
そうすれば冷凍食品の米なんか、国内米の十分の一レベルの海外産ジャポニカ米に切り替わるから米不足設定なんてたちどころに霧散するはず
海外米の方が品質も良いし、バスマティ米のような長粒種はチャーハンやピラフ、カレーライス、リゾット等には日本米より余程良く合うんだがな
ヨーロッパの高級スーパーで一番高い米買っても、1キロの小分けパックでも300円ほど
5キロなら1000円もしないだろう
日本の米に、品質的に、競争力があるなら、関税取っ払っても十分通用するはずなんだがなぁ(笑)
備蓄米が放出されたとして、それがスーパーに並ぶの?
「日本政府備蓄米」みたいなパッケージになるんか?
しかし 全く売れてねえなコメ
どこも普通に山積み状態ww
いやしなくていいよ
ここの奴ら見れば分かるじゃん
5キロ2000円以下じゃないと買わないなんてやつ相手にしてたら潰れるよ
既に2月にまたあがるの決定してるし半年遅いだろこれに関しては吉村の言うとおりだわ
>>620 日本人の主食で国策として米作りをやって来たんだから、米に関しては政府が安く買えるようにしないと駄目だ
後、理想としては大豆も国産で安価で安定供給出来るようにしたい
梅雨になったら新米が古米になって価格は下がる
だから梅雨直前までずるずると引き延ばしそう
大正時代の米騒動って二年かけて値段が三倍なんだな
ペースとしては今回の方が速いか
>>623 それなら国が所得保証しないと無理だね
結局税金でまかなうということ
あらゆる国の農業は国の税金で保証することで成り立ってるし
>>630 農家はでかい家に車複数台持ち
既に恵まれてるやろ
公務員の給与水準の設定も下げる必要があるね
>>566 >>614 国の統計が間違ってるだけ
卵も牛乳もキャベツも全部失敗してるんだから
米だけ統計正しく取れてると思ってるのは完全なる白痴
自公の農政は統計から全て失敗している
流通不足って・・・スーパー行けばどこでも山積みやん
ただ高いから誰も買ってないだけで
準備中→募集中→研修中→説明中→梱包中→貼付中→積込中→地図中→運転中→休憩中→来年かな
とりあえず米の先物取引やめてみてくんないかな
アレが去年始まってから価格高騰が止まらないんだから関係大アリだと思うのだが
メディアは専門家とかに話を聞いてみてほしいな
備蓄米JA全農に入れてどう使うつもりなんだ
加工用不足してるのか
バイデンは原油価格上がった時に即備蓄原油放出して
シェールガスの生産量も爆増させてたが
ジャップ政府は本当に動きが遅いな
>>615 途上国相手ならまだしも
ジャップより遥かに人件費高い先進国産の食い物より高いからな
ジャップ産の食い物は
ジャップは護送船団方式で無理やり保護してきたせいで
第一次産業の生産性が物凄く低い
前のバカ 大臣は米の価格が上がるから放出しないと言ってたんだよな。
ここまで高くかわされた分返金しろ。
10キロ 1800円にしろ。
>>538 昨年の作況指数は最終的には 101 で、収量は 679万トン。
昨年は 661 万トンだから、 18 万トン(2.7%)くらいしか
増えていない。
一方消費量は昨期は 702 万トンとその前の 691 万トンから
10 万トン以上増えた。この需要増が米の需給ひっ迫に大きく
影響したことが指摘されている。
米の収量と作期末の状況を鑑みるに在庫は逼迫気味にあると
思われるから、今期の米需要が 2 年前の 691 万トンより
ぐっと下がることがないと、今期も春を過ぎたあたりから、
また大変なことになるのは間違いない。
今の米の価格は既にそれを折り込み始めているようにも思える。
米の価格暴落させろ。
今までが高すぎたんだ。
消費者がかわいそう。
>>3 問屋が儲け主義に走りすぎたんだろ
みんな値を吊り上げようと出し惜しんでるんだからな
本来は食う米がない時に放出するもの
>>639 別のスレでも書いたけれど、堂島米平均を見る限り、
今年の 12 月分まで含めて、それほど高騰している
ようには見えなかった。
先物市場の効果である価格の安定化という役割は
そこそこ果たしているような価格形成状況だった。
>>581 少し調べれば分かることなのに
頭悪すぎ
いまは単に便乗値上げで儲けてる奴らのせいでは?
スーパー行っても米はあるし足りないわけじゃないから備蓄米放出は無意味
結局のところいくら高くても主食だから売れてしまうという殿様商売が元凶
対策としては日本人が米を食べないしかない
政府備蓄米って、毎年 20 万トンを 5 年分貯めるという
仕組みなので、5 年前のものを含めて 100 万トンしかない。
米の需要量をざっくり 700 万トンとすると 2 ヶ月分ある
かな?というレベル。
本当に逼迫した場合は、焼け石に水にしかならないと思う。
本当に投機でつり上がってるだけなら政府が断固たる姿勢を見せて1トンでもうったら急落するだろうな
とりあえず仮説検証にやってみたら良いと思う
>>659 きちんと保冷庫で保存してあった玄米なら
古米までなら、割と旨い
ただ、コシヒカリとか粘りと旨みが強い品種じゃないと、一気に味が落ちる
コシヒカリとかなら、格安店のなんだこの米ってご飯より旨い
>>659 キチンと冷蔵保管されていたものであれば、古米や古古米ぐらいなら普通に食える
吉村が直談判しにきたときになんでやらなかったんだろう
当時はキシオだったか
>>5 ぶっちゃけ運用自体を変えちゃえばいい
今も主食用のミニマムアクセス米を買って市場に流したらその分の国産米を飼料用として流すって運用をやってる
これは法律に基づいたものじゃなくてそういう風に通例でやってるってだけだから大臣の通達一つで変えられる
新米はカネがある外国人観光客様、海外へ輸出
日本人は古米を食べて「おいちいね」w
というかもう米の関税制度の見直しした方が早いでしょ
安い外国米入れたらいいよ
何もチャーハン用の米を不向きなジャポニカ米で無理矢理作ることないだろ
>>664 売ってるよ
銘柄なしが5kg3500円から
銘柄ありが5kg4000円くらいで
去年の2倍だな
来月はさらに上がる
>>655 半島人なのか?既にスーパーも一部足りなくなって来てるし
農家やその他の在庫もない
農業新聞でも記録的な在庫不足の記事があった
白痴の妄想と現実は全て逆、価格は高騰して店頭から米は消える
>>673 バーカ、売国奴自公の農政が大失敗してるだけでしたー
卵も牛乳他キャベツも全部ダメ
米だけ上手く行く訳無いだろ
自公である限り日本の米他農作物の不足は解決しませーん
貧乏ジャップは輸入米でも食べてればいいだろw 国産米は外国人様に献上した方がいいよ
>>679 失敗じゃなくてインフレさせるためにわざとやってるんだよ
自民党が
関税廃止しろ
農家は直接売りやすくなるし農協以外誰も損しない
ここまできたら7月くらいまではちらつかせるだけで放出しない方がいいんじゃないかと思うのだが
すぐ放出したらもうタマなくなるしね
減反政策してたら米が足りなくなったでゴザル
馬鹿だろ
chiebukuro.yahoo.co.jp/user/1252655240
拉致国技のゴキブリチョ。んは殺せ
今から米不足で備蓄米放出とか7月ぐらいにはコレ飢饉だろ
おっ新米出たな寄こせ寄こせ代わりに倉庫の古い米出してやるぞ
>>478 🤓デフレは犯罪だから、そんなことよりウクライナ
>>524 大阪府松原市の米卸ってほぼどこか絞れるな
>>698 松原市にはおくさまじるししかないとか言うなよ
絶対言うなよ
>>692 田んぼをコレに変えたくて仕方ないんだろうなぁ?
能登のメガソーラーパネル
https://i.imgur.com/If9jQQO.jpeg >>524 これ毎回張って、Twitterでも拡散すればいい
31日から議論で一体いつになったら市場に出回るんだよ?春頃とか言ったらぶん殴るぞ
最初かられいわの言う通りにしてれば良かったのに
茶番立憲は米が高いのは慣れろだからな
流石に呆れて言葉もないわ
売り渋り在庫の出口戦略やろ
安く買い叩いた二流備蓄米を国民に撒いて、卸が価格維持で吊り上げて売れ残ったブランド米を言い値で買い戻して備蓄米に回す
亡国そのものや
備蓄米は米価の上げ下げに使う投機商品じゃないだろ
>>710 れいわは生きるために必要だとかなんとか言いながら
米そのものを市場経済に組み込まれるようなことばかりしているただのアホだろ
今年の新米も市場に出る前にまず政府が備蓄米として買ったとか言ってなかったっけ?
>>713 価格安定の文言も備蓄米の根拠法に銘記されてますが?
乱高下、急激に変化してる時の為替介入などと同様に
と言うか価格の激変緩和の目的で使う事は、備蓄制度の主要目的の一つかと
はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ????????????????
やること10ヵ月おせーんだよカス
今年の選挙対策の一環か?
備蓄米の放出だけじゃなくて出し渋る卸業者の摘発もやらないと片手落ちだぞ
こんな対処療法じゃマジで意味ない
根本の供給力が無くなってるのに
そこに政府が財政出さないと問題の先延ばしになるだけだ
>>524 やっぱ仕込んでるんじゃん。
農家がチャンスとか騒いでる若いインスタグラマーが馬鹿みたいだな。
楽天とかでお米みてみ。
なんか急に値上げしてる。
そしてないない詐欺が始まってる。
>>7 米以外の主要野菜も倍の価格に暴騰させて
マイナー野菜わ全く値上がりして無いんだから
価格吊上げてるのわ卸売(商社)と大手小売
朝は菓子パンがいいので小麦統制価格を下げてください!政府が売り渡す価格をもっと下げてくれればみんなしあわせになれるのです
買い占めしてる業者が首を吊るのを早く見たい
なんならロープと脚立を貸してあげたい
溜め込んでた業者を一網打尽にするために泳がせてたんでしょ?
もう3食のうち1食しか米を食ってないわ
それが普通で何の問題もなくなってる
次選挙負けそうになると、焦りだすよな
親戚の脳死で自民公明投票の貧困老人ですらおかしいと感じる自体だし
>>735 さらに流通が滞りそうw 紐からはおろせそうだけど決済できないです
ギョームスの250gx5の激安冷凍うどんで賄えてるからどうでもいいわ
日本の主食品を値上げさせた買い占め企業死んどけ
早く統一教会潰せよ
コイツらいつも言ってるだけじゃん
判断が半年遅い、農協に配慮してる場合か
江藤は腹切って詫びろ無能
>>11 現職全員腹切らせて参議院廃止で良し、無駄でしかない
せめて10キロ6000円くらいまて下げてくれ
農家が損しないように仲買を規制して先物取引停止しろい
米先物にはインサイダー禁止っていうルールあるのかね
無さそうだな
時期ってもんがある
前回コメ不足が騒がれた時は8月頃で
あと1ヶ月もすれば新米が出回る時期だったから
コメの値崩れを避ける為にも備蓄米放出は出来なかった
今なら新米の流通期間まで時間があるから
値段の変化によるコメ農家への負担を最低限に抑えることができる
>>751 抱え込んでる問屋が焦って放出すれば価格下落するかもしれないよね、景気は気分なのです
今年も春から夏に掛けて米不足になるだろうから足りない分に備蓄米が充てられるだけで米価はこれ以上高くはならないが下がりもしないという流れだと思う
さっきスーパー行ったら、地元産で一番安いやつが5kg3750円だった😭
いつもかってたあきたこまちが2倍だもんな
流通絞ってるゴミクズ農協とゴミクズコメ卸どもは覚えておけや
平成5年の時と決定的に違うのは「不作ではなかった」ということだ
つまり絞っていたら絶対にあふれてしまう
それをどう片付けるかだね
あまり引き伸ばすとまた前みたいに放出できなくなるから
やるなら早めにしたほうが良い
選挙前に米価さげます
夏に選挙なかったらこのまま放置だったんだろなぁw
これで国民のために何一つ役に立つことしないのは立憲共産党ってことになるのか
>>524 これってば去年の画像でしょ?
大阪府だかが要望してた時の話だし
まぁ今回も一緒なんだろうけど
>>763 実際に放出するかどうかは流通の状況を見て判断する
あくまでも放出が決定した場合にすぐに実行出来るように取り敢えず準備するだけ
>>524 最終的にこの備蓄米ってどうなるの?家畜の餌?
>>766 古古古古米だから二束三文で家畜の餌になる
今度の選挙は米選挙だからな
今回ばかりは石破の無能っぷりに呆れたわ
>>648 いや、減反やめる数年前までもうずっと生産量>>>消費量で、その差約100万トンの米余りって状況なのよ
減反続けても、消費者の米離れも同じように進んで来たから(所謂、食の多様化)
毎年毎年100万トン余ってることに変わりはない
そういうねつ造した数字を並べて米不足演出するのやめろや
生産量は700万トン
消費量は600万トン
逆に足りないようなら、海外から輸入すれば良いだけだ
海外でのジャポニカ米の生産量は一億トン、まさに桁違い
価格も日本国内の十分の一で買えるよ
なんで輸入解禁しないのかと
>>678 スーパー行ってみろや引きこもりw
誰も買わないのかと思うくらい山積みだぞ
去年(大豊作)、米不足設定だった一昨年の収穫量も実は例年以上の豊作だった
無理やり米不足煽ってるだけだからな
本当に足りないのなら、去年の春先にでも海外産ジャポニカ米の輸入が検討されていないとおかしいわけだろ?
そんな話は一ミリも無かった
価格十分の一で、日本と変わらないジャポニカ米買えるのにな
本当は例年通り100万トン規模の米余りだったのだから、米不足は単なる政府メディア農協全部グルの演出に過ぎなかったのだから、海外米の輸入なんて話は当然出てこないわけ
証拠は全て彼ら自身の言動の中にあるよ
>>657 だったら、海外から輸入を検討せにゃならんのだが、実際はそんな話は露として出てこない
当たり前
実際は生産量700万トンに対して、国民の消費量は600万トン
毎年100万トン規模で余ってんだから
600万トン=6000000トン=6000000000キロ(60億キロ)
60億キロ÷日本の人口1億2千万人=50キロ
一人当たり年間50キロ、も米食べてるかなぁ
米しかなかった江戸時代は年間約150キロ食べてたっていうけどね
米ばかり食べてた江戸町人の間で脚気が流行った
>>672 足りないなら、足りない分を海外から買わないと大変、なはずなのに
何故か完全スルーだもんなw
実際は毎年100万トン規模で米余りだからなんだが(笑)
ジャポニカ米の国際流通価格は日本価格の十分の一
いくらでも、欲しいだけ輸入出来る
世界の米生産量は5億トン
そのうちの1億トンがジャポニカ米
日本食ブームのおかげで、今や世界中で日本米は生産されている
>>676 そそ、日本の農家を守るってのなら、日本米(ジャポニカ米)以外の品種の米は関税撤廃する、とかね
チャーハンやピラフ、リゾットやカレーライスにはジャポニカ米よりもバスマティ米のような長粒種の方が良く合う
ヨーロッパの高級スーパーでもキロ300円しない(小分けパックなのでこれでもかなり高い方なんだが)
>>691 政府備蓄米なんて放出しなくても、価格的に十分の一で海外産の米を輸入すれば良いだけなんだがな
輸入たって、何もしなくてもいい
米の関税撤廃して、輸入解禁すると政府が宣言すれば、日本に米を売り込みたい世界各国が競って日本に米を輸出しに動く
>>773 消費量 600 万トンって、どこの数字なの?
なお、自分の 2023/2024 年期の 702 万トンという数字は
2024 年 8 月に農林水産省農産局が出した「米の消費及び
生産の近年の動向について」という資料の p.1 にある
「主食用米の需要量の推移」というグラフの数字を参照。
>>774 >去年(大豊作)、米不足設定だった一昨年の収穫量も実は例年以上の豊作だった
日本農業新聞が 2024/12/10 に出した記事によると
2024 年産米の米収穫量は前年 3% 増(+18万トン)の
679 万トンで、作況指数は「平年並み」の 101 だった
とある。
大豊作って、日本以外の話?
セシウムさんでりゅ。ピカや青いのいっぱいでりゅのぉ
ほーら、米の小売価格に全く影響なし
これで自公が無能だと完全に証明されたな
ネトウヨと自公が地球上に存在する価値が完全にゼロだと完全証明されて
数日前に魚沼産とゆめぴりかが同じく4500円だったからゆめぴりかのほう2袋買ってしまった
失敗した
>>524 しこんでるってなんだよw
おまえみたいのは地獄におちろw
>>760 立憲は政権とれそうになってるから連合と財務省の御用聞きになりさがってほぼ自民とかわらなくなってる
>>780 例年を100として101なら(実際は106だという話だが)、普通に豊作なんだけどね
海外輸出が増えたから~、って宣伝もよく聞くけど、過去最高の輸出高で年間3万トン
国内価格と国際価格は約十倍の開きがあるんだから、その輸出した3万トンの代金で30万トン分の海外米を買って来たら良い(本当に足りないのならねww)
輸出が増えて足りなくなったのなら(余剰米が100万トンで、輸出は僅か3万トンなんだからどうやって足りなくなったのか不明だが)
お高い日本米を輸出した分で、十倍の量の海外米を輸入出来るわけ
なんで、やらないんだろうなぁ~(チンチン
そもそも平成の米不足は米が足りなかっただけで
値段は変わらなかった
タイ米も値段は常に一定
平成の米不足以上の自公農政大失敗なのは完全に確実だけど
ネトウヨも政府もマスコミもそれだけは絶対に認めない
出すにしても数ヶ月先。さらに価格に反映されるのも数ヶ月先。下がったとしてもエエとこ4000円→3500円位ちゃうのん?
>>789 平成の米不足の年も、作況指数だけみると93~94くらいあるんだよね
人によっては91くらいだったという人もいるけど、例年の9割くらいは採れたわけだ
一昨年の収量は101、で去年あんな大騒ぎになったんだから、明らかに米が足りなくて米不足騒動になったわけではない
よく言われてるように、米の先物取引解禁と、農林中金の大規模損失と重なっているのも偶然ではないのだろう
本当に足りないのなら、海外から輸入してくれば良いだけのこと
日本に米を売り込みたい国は世界中にいる
日本食ブームのおかげで、今や世界の米生産量5億トンとうち約2割の1億トンは日本米(ジャポニカ種)
タイ米みたいな臭い米なんか最早買わなくて良い
そもそも、そのタイでさえ、炊飯器の普及と相まってジャポニカ米の生産が年々増えて今やほぼ半数は日本米という
海外産の米を入れても、消費者はそれほどかつてのような抵抗もなく受け入れられると思うがね
>>791 白痴底辺ネトウヨさん
作況指数はあくまで面あたりの生産量の話しだけであって
総生産量ではありませーん
田んぼの面積が減ってることすら理解できない白痴
あと自公の壮大な農政失敗は生産だけでなありませーん
>>792 それは知ってるけど、日本はずっと長年米の生産と需要の需給ギャップが約100万トンあったのね
減反しても減反しても、消費量はどんどん減ってたから常に100万トンの米余り
実際去年、一昨年も例年と変わらず、生産量が700万トン、消費量は600万トン
大幅な米余りなんだわ
だから、米不足報道が盛んに行われた割に、平成の米不足のような海外米輸入の議論は起こらなかったわけ
実際は100万トン規模で余ってるんだからねw
もう米も輸入したらと勧めてる俺がなんでネトウヨなんだかw
有りもしない米不足を煽り立ててるのがネトウヨだってことの裏付けだよね、キミの発言ってw
米に関連する商品がヤバイくらい売れてないらしい
たしかに焼肉とか自炊しなくなったな
昭和時代に売ってた政府米10キロ1980円で売れ出せばいいんだよ
備蓄米なんてお高い米出さなくても、米の関税撤廃しますよ、輸入自由化しますよ、と宣言するだけで
5キロ1000円でも世界中の国が挙って日本に米売り込みにやってくる
それくらい日本国内価格と国際価格の乖離は大きい
ヨーロッパのお高いスーパーでさえ5kgで1500円(イタリア産、スペイン産米)
国際価格は5kgで200円とかそんなレベル
備蓄米みたいな高い米を、わざわざ放出しなくても、米市場を海外に解禁すれば安い米がなだれ込んで来るだろ
米不足なんて永遠に解消だべ
日本で取れるうちは安いけど
輸入に頼るようになったら高騰するよ
一粒1ドルでも買ってくれるんだから
過去の備蓄米の放出から考えて1割程度下がるぐらいなんでしょ
>>793 白痴なのはわかったが
お前ご幾ら妄想しようが現実に米は足りないし
米の値段は高いままだ
意味の無い妄想連呼するだけなので以後あぼーん
>>801 しませーん
自公ぎ盛大に農政失敗したのでそんな事は起きません
ガス抜きで言ってるだけでコメ高騰でニンマリの農家農協を敵に回すことはないからやらない
>>797 しかもキロ200円くらいの国は大半米が主食じゃないからな
米が主食の国はさらに半分くらいの値段
今までが安すぎたなんて大嘘だもんな
お前が作ってみろよ
買うから
1キロ300円で頼むな
作れないなら言うな
ケンモメンって米の値段がいつまでも安いままだと思ってたの?
意外と楽観的なんだな
国産米は今が一番安いよ
2040年までにコメ農家は65%減るから
仮に 転売屋がガメてて需給がおかしくて値段が跳ね上がってるなら
この介入で(口先でも)先回りして暴落するはずやけど 今のところそういう動きはないので
ガチで単に足りてないんだろう
もうこの今の値段で売れてんだからいいだろ
>>788 足りなくなった昨年に対し +18 万トン(+3%)で豊作って、
もう基準を見直したほうがいいのでは?
>>810 まあ、これからしばらくは毎年上がっていくんだろうね。
ただ、それもどこかで打ち止めだろうな。
韓国・朝鮮から支援の呼びかけがなされたりするのかも。
そもそもこの値段になってるから消費量もかなり減ってる
それでも足りないと言うことは
自公がとんでもなく農政を大失敗したと言うこと
>>815 コメ問屋は一般消費者用の他に寿司用その他外食用 給食用加工用など様々な 米を用意しておかなきゃならないから 需要の半年分くらいは確保する必要がある
一度去年全部出しきってしまったからそれを回復するには数百万トンも米が足りないってことにはなる
>>812 足りなくなった、ってのが政官メディアのでっち上げなんだろ
なんで毎年100万トン規模で余ってた米が、例年以上の豊作のはずなのに
しかも生産量も厳しく管理して把握してるものを、年度の途中で突然に足りなくなったりするかよ、とw
嘘ばかり吐き過ぎるから、そうやって物事の時系列的に整合性が取れないことになる
本当に足りないなら、とうの昔に輸入の議論が起こってないとおかしいわけ
分かる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています