日産社長、経営統合協議打ち切りの意向。ホンダ社長に伝達 [545512288]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日産自動車社長、経営統合協議の打ち切り伝達 ホンダ社長に
2025年2月6日 11時12分
日産自動車の内田誠社長がホンダの三部敏宏社長に統合協議打ち切りの意向伝えた。
https://www.asahi.com/articles/AST260PNVT26ULFA02WM.html そりゃホンダごときが天下の日産と一緒になれるんだから三顧の礼で迎えるのが当然。子会社とか勘違いしすぎ。
外資が入って車安くなればいいよ
テレビだって外国製が当たり前になったし
鴻海が買うと台湾は念願のライセンス生産からの脱却を果たすことになるな
日産「歴史と伝統の我が社がバイク屋の子会社なんてありえんだろ!ガハハ!!」
日産を買収すると得られたもの
GTR フェアレディ←責任者退社・後継者なし
商用車←ハイエースに完敗
末端の技術者・営業←リストラ候補
われ鮎川財閥ぞwwwとかいう経営陣
こいつまだ社長やってたのかよ
ゴーン追い出して会社傾かせて何の責任も取らねーのか
本当にクソな経営者
>>7 日産は商用車わりとやってたイメージあるけどあれも三菱なんじゃないの?
ボンゴとかそうだったよね
ホンダは良いけど日産は支援が必要だからどこかと手を組まないとな
やはり鴻海か
これで三菱自動車が日産と縁切りしてホンダと手を組めばいい感じになりそうだけど、さてどうなることやら
ホンハイの買収はえげつないぞ。
シャープが買収後にやられたことを確認した方がいい。
具体的には買収金額1000億円減額、液晶市況悪化が確実な情勢での堺ディスプレイの押し付け
>>15 ボンゴってマツダじゃね日産で作ってんの?
日産自体社内政治で
えげつないことしてきたからこうなったんでしょ
自業自得
税金で救済とか絶対にするなよ😡
まあリストラありきじゃあなあ
しかも子会社かあ
業績どうするんだろ
>>15 キャラバン、NV200、ADバンも日産車体だな
バネットはマツダボンゴのOEMだったな
三菱はデリカバンがボンゴブローニィのOEMだった
日本政府の顔色伺う必要のない外資の傘下に入った方が合理化の嵐で役職員はやばいってアホでもわかるのによう断ったな
>>27 シャープがホンハイを買収相手として正式決定した後にホンハイは買収額を1000億円減額しやがったんだよ。
官民ファンドの産業革新機構がシャープ買収から正式に手を引いてから1000億円も減額しやがったんだよ、ホンハイは。
買収されなかったら破産決定のシャープに対して余りにも卑劣なやり方じゃねーかよ!!!
>>36 正直鴻海はかなり舐めた事を買収時に連発はしてた
日本企業はここまで落ちぶれたのかと思った記憶
日産は社長が癌だよな
株主総会でクビにした方がいいよ
鴻海に買収されたらもっと無慈悲に経営陣切り捨てられそうなのに
国内唯一の自動車メーカーとかなら守るべきやけど無駄に多いんやからさっさと潰すべきなんだわ
>>22 三菱自動車の大株主は日産自動車なのに縁切りなんてできるわけないだろ
>>36 むしろそれが弱肉強食のビジネス
普段から自己責任連呼してるジャップが負けたときだけ倫理と弱者保護を喚くのはまことに見苦しい
鴻海がシャープに対してやったことを嫌儲民は知らないらしい
>>4 日本は何輸出して、外貨稼いで、例えばテレビ買うのよ
バイク屋上がりのホンダの子会社になるとか屈辱だよな
>>48 ジャップが台湾人にやったことを鴻海の社長は忘れてないからな
親戚のおじちゃん日本兵に一家皆殺しにされて財産全部奪われたとさ
理解しないホンダに三行半を突きつける謝ってももう遅い
ところが実等はそうでもない、その辺書いた記事のリンク貼りたいけどNGらしく蹴られるのがもどかしい
巻き込まれた国策合併を向こうから断ってくれたんだからホンダは喜んでるだろ
>>54 ホンハイが日本人に恨みを持ってるなら日産は絶対にホンハイを避けるべきだ。
みずほがどう動くか
呆れて追加融資もうしてくれなさそう
>>59 避けて会社無くなったら残った資産で使える奴切り売りして貰うだけだ思うよw
まあがんばってジャップ
JALほど公共性ない会社だけど今の株価ゼロにして株主に責任負わせた後に国主導で再生させるJALコースかな
>>63 JALは事実上ANAと2社しかないから復活する見込みがあったけど、日産は潰れたら終わりや
自働車業界は競争が激しすぎる
まぁ、自分が役員なら会社潰れるまで高額報酬もらってしゃぶりつくすよな
>>63 日本に自動車会社なんてたくさんあるんで国が救済はしないだろ
ホンダに押し付けようとしたのが最後の国からの救いの手だった
どうせ辞めるんだし経営者は日産潰れても困らないもんな
ホントに可哀想なのは従業員、ホンダ下になったとしてもリストラ対象
ホンダでも助けてくれなかったからもう仕方なく外国に売るわっていうダシに使っただけじゃないの?
日産「協議打ち切る!(ホンダは合併したがってくるから泣きついてくるやろな)」
ホンダ「どうぞ」
日産「は?」
倒産する道を選んだか
もののふですなぁ
自決するとは
日産は40歳過ぎた婚活ババアみたいに勘違いしているな
>>62 お前はバカだから教えてやるが、日本人に対する差別感情は隠した方がいいぞ。少なくとも買収が決まる前まではな。
本心を露にするのは相手を釣り上げてからにするんだ。
シャープを釣り上げたホンハイのように。
プライドとか言ってるけど、社長は商社からの転職、副社長は銀行からの転職だけどな
日産に誇りを持つどころか搾り取る対象としか見てないだろ
>>81 自分たちが甘い汁啜れなくなるのが嫌なだけだろ
やめた後で会社が潰れても知ったことではないのさ
これ仮にホンダじゃなくてトヨタだったら、子会社化に合意してたかな?
言うてホンダもガタガタだからな
国内工場どんどん閉鎖してる
宇都宮LRTの「成功」wの要因でもある高根沢の工場もどうなることやら
>>87 でかすぎて独禁法とかに引っかかるんちゃうか?とか難癖つけられて一年くらい時間ムダにしそう
結果的にはもうちょっと煮詰まってから公表するべきだったな
>>86 本根がそこにある奴ほど在籍中は愛社精神ごっこするんだろう
プライドが許さんとかせいせいしたとか、会社の現況みて憂いてたら言えないし
>>36 何いってんだこいつ
シャープ創業家が資産の簿価を過大に記載しまくってたのを精査した結果だろ
早川がゴミを台湾人に売りつけようとして失敗したってのが本質
今だけ金だけ自分だけのゴミウヨが
>>80 お前はバカだから教えてやるが
俺はお前みたいな「日本人であること」しか誇るもののないアホをからかうのが大好きな純血日本人だよ
お前の国籍透視メガネ壊れてるで
メーカー資本が入っていない日産ディーラーってどうするのかな
看板掛け替えるんか
>>96 で、経産省は日産が鴻海に買われていいの?
役員の地位と報酬の安泰が条件なんだろ?
子会社ならそれは不可能だからな
役員以外は別に反対してないようだし
また日本の大手企業だったのが海外の企業になるのか
誇らしいな
>>93 すでに開示されてるもんに対して後からケチをつけるのが卑劣だって言ってんだよ。
相手を釣り上げてから買収額を減額しやがった卑怯卑劣だって言ってんだよ。
日産が終わりを告げた瞬間
大量の従業員をリストラしつつ経営陣は高給取りのまま居座る算段かな
e-power載せたN-BOXとか見たかったけどな
日産の社長って帰国子女なんだね
やたらプライド高いのも納得
時価総額に5倍の開きがあるのに
対等合併してくれると思ってた日産
甘すぎるだろ
まあ上がこれなんだから落ちぶれたってわかるよな
責任取るつもり1ミリもなくて、とにかく自分達の保身
>>104 釣られるために改竄してたのに
バレて怒られたら文句を言うのか・・・
>>87 しないだろ
一時はトヨタと国内シェアトップの座を争っていた
日産は日本の経済界の本流を歩いてきた トヨタは田舎もんの機屋だし、ホンダなんてぽっと出の三下にすぎない
その三下相手に「上も下もない」てのは諸事情鑑みて下手にでてあげたリップサービスだったのに子会社化なんて… 怒髪天を衝くような思いだったろう 思い上がるのもいい加減にしろと 破談になるのも当然 日産はそこまで安くはない
という感じなんやろな
社員のことより役員どもの面子が勝っちゃったんだね
中国のメーカーに買収してもらうんかな?
>>115 ハゲタカファンドに買われてバラ売りでもええな
トヨタと日産の統合は独禁法に引っかかるなんて話はずーっとされてきたけど、トヨタですら潰れかねないようなこの大変革期に、そんな事言ってる場合か?と思うけどな
問題はトヨタには日産と経営統合するメリットはないてこと まあ、ホンダにもないのだが
9000人リストラした時点で自分等役員はクソだって気づかないとは
鴻海の電気自動車開発のトップの関さんは元日産だぞ
日産CEOになるはずだったけど社内政治で負けて鴻海行った
そうとう恨んでるみたいだからから面白い
どうせ税金で救われるからって思ってるんじゃねーの?
ここまで強がれるのは何かあるのか?
それとも単にバカなだけか?
こんな形で会社を潰して従業員をリストラしてそいつらが素直に黙ってるのかな
マジで不思議な会社だ
ホンダはホッとしたやろな
あっちから手切ってきた訳やから体裁は立つし
逝っちゃえ日産
怒って家を飛び出したのに追いかけてきてくれないんです😡
そうすればホンダが経産省に叱られホンダから頭を下げてくるというブラフ
つくづく馬鹿な会社だなぁw
>>104 人を騙そうとしたらバレて逆ギレ
シャープの話なのに自分のことのように恨んでるようだけどその感情はお前の人生になんの役に立つの?
アホウヨさんw
ゴーン追い出してあいつが悪い!
な他責思考だし基本何も考えてないんじゃないか
ケンモメンが役員やってると考えれば納得のムーブ
>>136 信じたい物語に沿ったわかりやすい悪役を配置したいだけの人なんだろう
生路のない待ったなしの状態だけど鮎川一族どうすんだ?
日本の貴族共だろう
駄目だなここ
せっかくホンダの方の問題も提議したのに日産叩きにしか目がない
ケンモメンのレベルもこんなもんか
ホンダからしたら不良債権とクソ経営陣押し付けられるの回避できて万々歳だろ
今の日産からマイナスを負ってまで得られるものがあるとは思えん
逆に日産はどうすんだ?
冬の賞与満額出してたらしいが…
>>51 鴻海と BYD の買収合戦になったりして。
ここまで来たら同じ神奈川に本社のある自動車会社と
経営統合くらいしか選択肢が無いんじゃないだろうか。
>>52 リストラ進めないとホンダの子会社にもなれないんだろ?
この件これでは終わらない。ホンダはまるでメンヘラ女にロックオンされた普通のサラリーマン
元々日産幹部は鴻海に買収されてもいいって思ってたのに経産省にちゃちゃ入れられてポーズだけ取ってたんだろ
格安で買収させて浮いた金いくらか分けてもらえる算段なんやろ
日産の経営一族が転落してくの超おもしれーわ
もう100年近く日本の支配層にいた側の人間だろう
好き勝手やっていた貴族の都落ちほど気持ちいいものはない
ホンダもこうならないようにフィットのデザインやり直せよ
>>141 本件と関係のないことを言って相手にされないからって拗ねるなよ
倒産の危機から救ってくれたゴーンを糞味噌に批判するジャップらしいね
これはもう馬鹿すぎんでしょ。救済される側が経営権を半分よこせとは
別に子会社になってもその中で日産ピラミッドが安泰なら日産経営陣も御の字だろうがよ
日本の政治家や経営者達は何故日本の力が弱まる選択ばかりするの?
>>4 台湾で車産業起きたら
家電と同じ流れになって日本はスラム街になるわ
>>162 鴻海の買収提案は半ば慈善事業だと思うけどな
日産は台灣島にとってわりと特別な縁があるらしいから、その日産が滅ぶのをただ座視するのは偲びないんだろう
そのうえで家電のメソッドが通用しやすいEVがあるので勝算もありそうだ、と
>>162 時間の問題だろうなあ
機械要素や内燃エンジンまで海外に負けるようになる
最後にはシェアナンバーワンだったトヨタも分社化するだろう
サンヨーの後を追っていったパナソニックのようにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています