子供の頃「笑っていいとも」糞つまんねーなー😠って思ったが 大人になって 爆笑は毎日要らんて気付いたよね? [308642824]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
待ち合わせ場所として親しまれてきた、東京 新宿の商業施設「新宿アルタ」が28日夜に閉店し、およそ45年の歴史に幕を閉じました。
今日やってた有吉の外人が物真似する番組面白かった
喪黒福造の物真似やってたおっさんが完全に棒読みで物真似になってなくて
腹抱えて笑った
つまらんよ。あらびき団くらい滅茶苦茶にやらないとおもんない
週5であらびき団なんて確実に飽きがはやい
ほぼ毎日の朝ドラもバランス的にはちょうどいい具合なんだろうな
面白いじゃなくて楽しいんだよな
生放送でみんなでワイワイやってる空気が楽しいんだ
最盛期は
月金レギュラー、日曜日は週総集編
土曜日もなんかあった記憶
どんだけ稼ぐんだと思ってた
ああいう芸能界の内輪を共有するのが楽しかった時代なんだよ
爆笑で始まり爆笑で終わるのが楽しい我が国、ニッポンだから
学校休んだ時くらいしか見れなかったが
つまんない情報番組やNHKの後に見るいいともは別格だった
ラビットって見たことないけどいいともみたいな雰囲気作ってるのかな
無理だろうな吉本芸人が主体じゃ
あの時間帯どこのチャンネルに回してもつまらんから、仕方なく一番マシないいとも見てた
という記憶
不登校だったから90年代末期~00年初頭は毎日見てたな
関根勤が一般参加者紹介する時の一言とかで笑ってた
一時期2chで関根勤が叩かれてた時は悲しかったな
タモリよか鶴太郎の悪目立ちがセクハラモラハラレイシズムで絶対放送出来ないだろうな
昼番組ってそもそもテレビの前で正座して見ることを想定されてないだろ
あのゆるさがいいんだよな
タモリのゆるさが疲れなくていいんだ
特別面白くなかったね
まだおもいっきりテレビのクソどうでもいい他人の人間関係の悩みを水道バルブ屋の社長が深刻な顔して受け答えしてる動画の方が面白かった
結局10年経っても代わりの番組なんて生まれなかった
中居がタモリの代わりやるみたいな噂あったけど実現しなくてよかったな
いいともを真面目に観る奴なんていないから
あれは昼飯食いながら観るもの
死んだみののおもいッきりテレビもそう
タモリがニヤニヤしながら人をバカにするのが不愉快だったな、顔や体形のことで
親父が顔洗ったり髭剃ったりして仕事行く準備しながら
ところどころしか聞き取れないであろうラジオつけてた理由分かるようになるよな
>>13 関根勤は不快やったなあ
なんであんな不快だったんやろ
>>13 関根が叩かれたのってアメトークの影響だっけ?
何故かタモリだけがタカトシのツッコミやふかわをイジってたのは結構好きだった
関根勤 藤井隆 千秋 草彅剛のころの金曜日が好きだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています