マーガリンって旨いよな、派手に身体に悪そうな味がする [696684471]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バター業者からあれが多いから体に悪いって言われたからマーガリン業者はあれ減らしたから問題無い
「マーガリンにはトランス脂肪酸が含まれる」と一度は聞いたことがあるでしょう。トランス脂肪酸には体に良くないイメージがあるかもしれませんが、「マーガリンは危険」といえるのでしょうか?この記事では、トランス脂肪酸とは何か、マーガリンは健康に悪影響を及ぼすのかを管理栄養士が解説します。購入時にマーガリンとバターを見分ける方法も紹介するので、健康が気になる方はぜひ参考にしてください。
コピペには悪いけど普通にバターの方が好きだわ
マーガリンは普通に香料臭い
ジャンクはうまい
人間の舌って贅沢だな
よく開発できるよな
そういえばジャガイモと食べる時は蒸した方がいいのか
揚げたやつは塩とかだもんな
食わないけど昭和よりはマシになってるんじゃないの?
マーガリンはドイツではクローン病の原因物質と認定されているので製造、販売は禁止
アメリカも心筋梗塞の要因とされ使用禁止されている(^^)
バターだけで贅沢感が出るの凄い
牛を育てるの大変そうだからこれからどうなるのだろうか
>>18 「海外ではマーガリン禁止!?」のウソ・ホント~トランス脂肪酸のまとめ – FOOCOM.NET
foocom.net/column/answer/12562/
バター「風」の食品が鼻がもげそうなほどマーガリン臭がして食えないわ
イントネーションがいまだ不明
→なのか、↑↓なのか
マーガリンが入ってるバターロールみたいなやつ、無限にたべられる
そもそもマーガリンはトランス脂肪酸だけの問題じゃないのにバカとマーガリン業者はトランス脂肪酸の話しかしないからな
>>33 菓子パンだろ?
塩みが少しきいてて 薄味で美味いのよな
>>18 でもマーガリン喰いまくってる日本人でクーロン病ってそんなに多いか??
お前の周りにはいっぱいおるん??🤔
今焼き芋にマーガリン塗ったくって食ってる
美味えww
へー、俺はマーガリンをトーストにベチャベチャに塗って半分残すけどねえ~
そういえばさつまいもってイベントが開催されるほど人気で色んな食べ方があるらしいな
むしろ今はバターよりマーガリンの方が健康に良いんだよ
昭和で脳が止まってるぞ
>>18 住宅用グラスウールもドイツで使用禁止だから〜とか言ってたら左のネトウヨは
じゃあドイツは何なら許可されてるんだよって
ちなみにアメリカも使ってるしEU、フランスなんかバリバリ使ってるけどな
ちなみにドイツメーカーが生分解性を謳う独自断熱材作ってるんで自国産業保護のために禁止してる説が有力なんだけど
確かになんかバターよりマーガリンたっぷりのパンの方が背徳的な美味さあるわ
植物油脂自体が危険だと言われてはおるようで
そいや昔の袋麺はラードなど動物性油脂も混ぜて揚げていたんだったな
今またバター不足起きてる?
店に種類がない上にクッソ高いんだが
500円くらいするとか冗談だろ
そもそも別にマーガリンは体に悪いものじゃない
バターの売上低下を危惧した乳製品関係の組合のネガティブなキャンペーンを行っただけ
と昔どっかで聞いた気がする
何が正しいか知らん
健康問題がもし全く無かったとしたら、バターとマーガリンでマーガリン選ぶ奴はほぼいない
マーガリンというかショートニングは製菓用などで使う需要は残るだろうが
今現在のマーガリンは長らくトランス脂肪酸がどうこう言われ続けたせいで
トランス脂肪酸含有量はバター以下にすらなっている
あと飽和脂肪酸はバターの方がずっと多い
つまりバターよりもマーガリンの方が食品的には健康
当たり前だが、バターだろうがマーガリンだろうが脂質の塊である
これをどうこう言いたがるなら両者とも最初から一切食うな
たまにカリカリトーストにしみしみにして食うとうまいよな
>>50 スコーンやクッキーちょくちょく焼くからつらい
>>17 そういうのって一般人がわかる機会ないよね
日本企業は改ざん得意だから警戒してる
>>56 パンに塗るとき常温での塗りやすさでマーガリン選ぶ奴は居るんじゃね
バター50%入りみたいなのはどっち区分になるんだろ
>>17 今は一周回ってその認識こそが時代遅れ
トランス脂肪酸にも様々な種類と働きの違いがあることが判明して
水素添加など工業的に作られるトランス脂肪酸のみ害があって
反芻動物由来のトランス脂肪酸は害が無いというのが最新研究の知見
>>7 香料なんだね
バターよりいい香りするからマーガリン選んでるわ
だからもう量で比較して安全どうのこうの言ってるのは全く無意味になってしまった
マーガリンで貝のバター炒めもどき作ってみ
不味すぎて吐くから
バターは扱いづらい
手軽で安いからマーガリンも併用してる
>>68 これは実際に作ったことある人間のレスだろうな
やっぱ風味という点では天と地の差がある
マーガリンって香りも何もなくて油の固まりを食ってるみたいで不味い
最近パン食わなくなって余ったマーガリンを野菜炒めに使って昼食ったら滅茶苦茶気分悪くなったわ
やっぱ料理にはバターがいいね
ネオソフトは美味い
バターも好きだけどネオソフトの味も好き
>>69 オリーブオイルと混ぜるとかして柔らかいバター作ってほしい
バターは塗るもんじゃないよ
卵焼きフライパンでバターを温める
とろけるチーズと溶き卵をイン
2つに切った食パンを乗せる
半分に折ればチーズエッグサンド完成
マーガリンVSバターは互いの組合が売り上げ落ちるから仕掛けているデマ合戦
ソース元は必ず対抗組合の関連からでている
シス知らない低学歴がトランスがどうとか言っててワロタ
触媒で水素添加?
要らね~よそんな食品www
昔、トランス脂肪酸が多いなんて言わずに、ヘルシーだと言ってさんざんマーガリンのCMやっていたな
バカ舌なんだろうが子供の時からバターよりマーガリンが好きだった
料理番組でバターを多用するのが今でもよくわからない
トランス体は別に悪くないとか言ってる馬鹿って
d体のアミノ酸とか食べてそうwww
>>80 マーガリンとミックスしてる商品はあるんだからオリーブオイルも作ってほしいよね
言うほどパンに油塗って食べるか?
マヨネーズならわかるけど。
>>80 それえぇなぁ
流行りのパスタにもピッタリ
ギョ◯スのマーガリンは美味くなかった
イオンのはまあまあイケる
>>17 情弱を笑うつもりが馬鹿晒す馬鹿って増えたよな
コラーゲンは意味ないとか経皮毒なんてないと言ってたのと同類
バターの方がうまいけど食べた後まで匂いが残るのがね
マーガリン使ってるパンやらお菓子は絶対に食わない
ネチョネチョ感が気持ち悪い
マーガリンって熱くなるとしょっぱくなる
それがまた美味しい
給食のマーガリンと食パンのせいで嫌いになった吐きそうになる
>>17 トランス脂肪酸が少ないマーガリンはパーム油で作ってるからもっと有害
そら美味いよ
美味く感じる添加物まみれだからな
不味い訳がない
東北大学がマーガリンの人工的に合成したトランス脂肪酸はやっぱり危険の論文出して話題になってたな
パンに塗るとバターより美味いのに料理に使うとクソ不味い
酪農家を守るためにマーガリンのネガキャンが行われてるとかいう陰謀論もあるよね
3年前のマーガリンがキンキンに冷えてるのに異様に柔らかくなっててビビったわ
食べたけど平気だったけどヤバい変化してそうではある
>>2 今むしろバターより少なくなってんだってなアレ
企業努力すごい
パンに塗るならマーガリン
調味料にするならバターだな
ケンモチャイナは
マーガリンとザイム教ゴリ押し
日本人殺しの2大本山
嫌いじゃないけど、バターさんの美味しさには勝てない
>>114 マーガリンはパーム油を使っているから危険すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています