「微力を尽くします。」って言葉は謙遜しすぎててキモい。よく小説で見るけどいかにも日本人くせえ。 [425744418]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
石破茂首相がX(ツイッター)に投稿した「微力を尽くして参ります」という表現についてうかがいました。
国会会議録で「微力を尽く」を検索すると490回以上使われています。
また、安倍晋三首相が2020年8月に辞任を表明した際の記者会見でも
一議員として、活動を続けていきたい。その中で、さまざまな政策課題の実現に
微力を尽くしていきたいと思います。
と述べていました。
小説では例えば、田中芳樹さんの「銀河英雄伝説」の最初の方で、主人公の一人、
ヤン・ウェンリーが要塞攻略の任務に就くとき「微力をつくします」と言っていました。
石破さんはオタクと呼ばれ、エンターテインメントも含め読書好きだそうですので、
もしかしたら頭にあったのかも……と思いましたが、
国会では決まり文句のように使われているので見当外れかもしれません。
ともあれ、「微力を尽くす」は正しい日本語です。
しかしSNSでは「全力だろう」「へりくだってる場合か」などと反発の声が続いたようです。
https://salon.mainichi-kotoba.jp/archives/220590 あんまみない表現じゃね?
微力ながら〜って言い方なら結構みるけど
こういうどうでもいい事にケチつけるやつって
全力を尽くしますとか他の言い方しても結局文句言うよな
そりゃ全然仕事してないのに全力尽くしてたらおかしいもんな。だから間違いではない
全力って言って何もしないよりは微力の方が良いんじゃね?
安倍は拉致被害者を最重要課題で全力で取り組む言ってたけど
具体的に何したの?
微力ながら~って言い回しはわかるけど
全力を尽くすって言い回しがあるから微力を尽くすってやる気なく聞こえるな
実際そうなのかもしれんが…
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
そんな表現見たこと無いな
「死力を尽くす」と「微力ながら」
が脳内で混じったんじゃね
ネトウヨどうする?
漫画家はすみとしこ氏に88万円の賠償命令 立憲・塩村あやか議員の名誉傷つけたと認定 過去には伊藤詩織氏とも
ps://www.tokyo-np.co.jp/article/388992
もし「する」系の言い回しを「"させていただく"だろ!」って訂正されたらそいつを殴ることに決めてる
少なからず慎ましい行動や言動が美徳とされる文化だからそうした方が生きやすい
守に入ってるとも言えるけどね
ギリギリchopは疲れる
全力を尽くすだと発言掘り返された時に責められるじゃん
微力なら掘り返されても微力だし
チョーゼバイターキマスって
でかい口広げて全部喰ってやる
というイメージあるよね
>>51 こいつは100の言葉でマイナス1億の結果だったけどな
相手の意思を読み取る言葉か
コミュニケーションって本当に難しいよな
「微力を尽くす」っていうと「全力を尽くす場合に比べて1%程度のリソースで力を尽くす」ってイメージだよな
ネトウヨが批判してたのが意外だった
あいつら銀河英雄伝説はまとめか引用しか見てないんだな
全力を尽くすとか微力ながらは聞いたことあるけど、微力を尽くすって聞いたことないな。
あなた方から見れば私の力など微力ですが最善を尽くしますって意味なのな
微力ながらじゃねぇの
微力のみだとただの手抜きやん
ってかパワハラ系の人間が全て崩壊させてるんだよな
こんな言い回しなんて粛正だぞ
議員が実際に使ってるなら謙遜に見せかけた責任逃れ文言だろう
粗品つまらないもの寸志薄謝粗茶拙者拙作愚妻愚息ほんと気持ち悪い
「微力ながら最善を尽くします」だろ
「微力を尽くします」じゃ意味が違う
もうね謙譲だの謙遜だのが気持ち悪いんだよ
無能ほどこういう言い回しにこだわって実務じゃろくな成果を挙げない
>>113 能力が無いの分かってるから小手先で誤魔化してる
なんか他人のどうでもいいことにばっか噛みついてるよな。そんな言葉の些末なとこでなく何やったかって結果で判断しろよ
そういうとこはお前らもジャップだな思うわ
60年くらい本読んでるけど微力を尽くすって表現は読んだことない
微力ながら~はよくあるけど
尽力を尽くすなら聞いたことあるけど
微力って初めて聞いたわ
「微力を尽くす」が初耳であること自体は別に構わないのだけどせっかくスマホを持っているなら一回WEB上の辞書でも引けば良いのに
辞書に載ってるって書いてんのに
この期に及んで見たこと無い聞いたこと無いって無知アピールするやついてほんとワケワカラン
つか最近見たなと思ってたけど吉川三国志にもあったわ
>公孫瓚のことばに、趙子龍は、 「ともかく、止まって、微力を尽してみましょう」と、約した。
>孔明は、沈思しているふうだったが、やがて唇を開くと、静かに、しかし力づよい語韻でいった。 「いや、お心のほどよく分りました。もし長くお見捨てなくば、不肖ながら、犬馬の労をとって、共に微力を国事に尽しましょう」
web上の辞書で出てくるのがweblioとかなんだが
しかもいちばん上じゃないんだよな
スタンダードじゃないって言ってるようなもんだろこれw
これで誇ってるやつすごいな
大辞林とかに載ってたらまだしも
まぁまぁ
ここはなんとか私の顔を建てたと思って
穏便に行きましょう☺
ネトウヨ「微力を尽くすなんて言葉は日本にはない😤」
>>127 いくらあがいて存在を否定しても小説ではそこそこ出てくる言葉だから無駄だぞ
>>129 実際言ってるから笑う
ほんと教養のない奴らだぜ
しかも教養がないことを誇ってんだから始末に負えない
へりくだるなら
微力ながら全力で尽くさせていただきます
だろうがよ
略すなー😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
この手のであるある
昔の書籍を探して一例だけあったので正しい
だが数百や数千の例があってもそれは正しくない
都合良すぎだろ
国会会議録で490回以上使われてて聖帝も使ってるんだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています