【画像】サントリーお酒の広告、めちゃくちゃ気持ち悪い改行位置だと話題 [776365898]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
女に男の分の酒まで作らせてるって意味?
さすがにあかんやろこれ
>1
おら!気合いれてしっかりぶつかっていけ!広告撤去まで長いぞ!
セット!ハット!ハット!
この位置じゃなきゃ駄目だったのかね
それともこう取り上げられるの狙ったのか?
サントリーって右からも左からも嫌われる要素あるのに全くダメージないよな
誰も不買とかやってないんだなぁって
そこの位置で改行したことで嫌儲にもスレがたった
広告なんて話題になってナンボだからサントリーの勝ちだぞ
紙媒体の校正できる人がいなくなってきたってことやろな
>>19 東北人は未だに不買やってるぞ
逆に関西人は支持してるから絶対に潰れない
写真も色も配置も文字のホントも大きさも全部だめセンスなさすぎる
広告の質もほんと下がったよな
cmもポスターもろくなのがない
サントリーの広告部って大抵こういう気を衒ったのやるやん
5chのクソコテ半コテが俺を見ろする時の仕草と似たようなもん
ここでは見られたから勝ちなんだろうが外でやるのは下劣過ぎる
誘い受けだぞ
目が引っかかったら勝ちっていう下品なゲームだわ
画面にうんこ塗ってるのと同じ
意識的にやってるんだろう
俳句みたいに文書は綺麗に収まらない
>>19 ウィスキーとかいう謎資産を山盛りに持ってるから潰れない
>>26 熊襲のあれか
知らない世代のほうが多いんじゃないの
おれもウィキペディアで知ったし
ワンピースが吹き出しでよくこういうクソみたいな改行してる
最近タダ酒のクーポンを貰うことにハマってるけど、サントリーはマジでお笑い芸人多用したり、キャンペーンがキモイと言うか陽キャラっぽくてなんだかって感じがある。
日清みたいなxの客層に向いた雰囲気だから嫌儲の奴らとは合わんと思う
これをわざとやってるから腹立つんだわ
「読み辛い→じっくり読んでしまう」
これ狙いなんだろうけど、普通にイライラするだけ
これとにてるスパイスソーダ2本飲んだら二日酔いひどかったわ
体に合わん
>>65 ネトウヨにチョントリーとか言われてたもんな
普段広告のセオリーにギャーギャー言ってる奴らがこういう「あえてね」みたいなの絶賛してるの見ると吐き気する。
その他のセオリーを完璧に守ってるからできること!さすがサントリー様!みたいなダサいムーブかますのが目に見える
このすっきりってとこだけ伝えたくて、
後のフレーズは違和感でバズらせようみたいなノリなんだろ。
別に広告ではよくある手法だろって思うけどね
>>67 フッサこんばんわ🤗
どうでもいい
またフェミがいちゃもんつけてるのか?
この改行はない
日本人なら気持ち悪く感じるし
作成者日本人でないな
>>69 分かってて敢えてやってるみたいに持ち上げるのさ
「新」の方が気持ち悪いことに気づくケンモメン0説
これでアフィブログやSNSに話題になり
賛否が起こるまで広告なら褒めてやる
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
違和感持たせて印象に残すとか
今更そんな寒いのはやらないとは思う
>>91
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
/ ̄ ̄ ̄ ̄< マ
/ ヽ
/\ /´ } ジ
/ _ _. ´,-‐-、〈
/ /´r:oヽ / o::ヽヾ \ だ
/ { 0::::::} {::::::o::} } }
i ヽ::: ソ ヾ:::::: ソ / お
>>20 読みづらいのはそれだけ読もうとするから意図的かもしれない
ウザい時代だなあ
本当に良質の広報を作るスキルが衰えて
バズり狙い的な違和感与える空疎なものばかり
だいたい電通案件だろうか
サントリーのCMって全部昔の曲とかテレビ番組BGMの替え歌だよな
なんか意図してやってんのか
あえてやってるんだろうけど、こういうことをやったらデザイナーとして終わりだろ
サントリーだから何か狙いがあると思っちゃうよな
空いてる場所に合わせただけとか無いよな
へー確かに気になるね
じっと見てると飲みたくなってきた
明日買ってみよっと
金麦ザラガーに年間20万は継ぎこんでるσ(^∀^ )オレ
これまで数千万円かけて
広告代理店に発注してたものが
月数万円のAIくんに
「こういうイメージで1万案出して」
「全部だめだ明日までに1万案追加ね」
これで済むからね
でもこの体裁しかなかった気がする
少し変だが
スペース上、横書きも無理そうだし
エヴァのタイトルもこんなもんだったろ
っていうかそこら辺の流れだろ
これが21世紀のキャッチコピーか
昭和なら考えられんな平成でもなかなか出ないレベル
>>19 ただマスコミ使って上手く宣伝してるだけで
殆どの人には嫌われてるよ
サントリーは
アート論になるんだけど、綺麗な絵より
気持ち悪い絵の方が印象的なんだよな
ピカソなんかそう
横書きにする方が色々勘ぐられそうって思うヤツの仕事だろ
分断化面白い
それが楽しいと思うのならやり続けろよ
オナニーの工夫図る世の中に
これが駄目ならお~いお茶も昔いたお茶くみ女性呼んでるから駄目だわ
反応すればするほど代理店が喜んてますわwこういう広告案件は無視を決め込む事ですわ~
>>114 半文字分レイアウトを上げれば済むんだよ
なんなら「、」と並べれて押し込めば済むこと
>>101 昔のオールドのCMとか観ると趣を感じるけど、
たぶんいまのCMを30年後に観ても
(こんな商品あったかな?)って感じだろうね。
違和感とかその瞬間に引っ掛かるだけで記憶に残らない。
あーケンモにもスレ立っちゃったか
組版的にはアウトなんだよね
>>132 かなり前からその中身は横に置いてヒット件数等々を理由にクライアントには成功と押し通すスタンスでは有るな
画像補正かけると引くくらいのロリ巨乳スーツ姿が撮影してるね、なんさこりゃ
炎上商法とか品薄商法とか
なんでもいいから目を引けばそれでいい、みたいなクズ思想が蔓延ってるよね
ジンってジュニパーベリーかなんかで香り付けしてるんだっけ?
爽やかな香りでロックで飲んでも美味い。
タンカレーとか。
://i.imgur.com/p0VLP71.jpeg
~っちゃう、これって方言だてことに気づいてないのでは?
マジで今に日本ってあらゆる分野で劣化してると思う
大手の広告でありえないだろこんなの
ジンは商品ごとにカクテルのように名前付けてもいいレベルで各製品で癖が違うからなんとも
単にジンって言ったらタンカレー ロンドン ドライ ジンを基準にすべきかも
日清食品のCMも同じ感じ
分断始まって来ている
感性がまるで合わない現象
下々共がいつまで買ってくれるかフェーズ突入
商品名の主張が少なすぎる
外でちらっとこの広告見かけたら晴れ風かなんかだと想像して去ると思う
ショートカットで性的しかも
女にエプロンは性差別だろ
翠jinソーダってここまで広告打つほど人気あるの?
サントリーって45年定年とかアホみたいなこと主張してた社長だろ
あれから買ってねえわ
>>170 無いウイスキー作りたく無いからまずいのわかっててゴリ押ししてる
あいしていますたからはいらない
くらいの遊び心あってもいいんじゃないか
東洋水産に続いてサントリーも不買で泣かせちゃおうかしら
これまずかった
酒の風味がとにかくなくて水飲んでるみたいだった
絶対流行らん
企画段階で文章にいろんなバージョンがあって、フキダシの位置が決まってたりするとこうなりがち。
いまどき主流のアメリカ製のツールは日本語のことなんて考えて作られてないから、文章をそのまま突っ込むと強引な位置で改行するからなw
もし「変わっちゃ」で改行したら
一番上の3文字がパッと見「うんこ」に見えちゃうからだろうな
CMキモいし飲んだ後妙に気持ち悪くやるから避けたいんだけど、チューハイ買おうとすると売り場の8割くらいサントリー
この会社強すぎるわ
ジャニ使った翠のCMが割と早く切り替わったり
長年やってたハイボールのCMの吉高由里子変えたりなんかあったのか
>>184 車業界で言えばトヨタ、インスタント麺業界で言えば日清、食品業界で言えばハウス
と同様に他社が切り開いた道で有ろうと我が物顔で先駆者を蹴散らすからな商品展開力は凄まじい
>>19 ゴミカス株主いないからやりたい放題
配当やら優待よりタダで山ほど酒くれるから支持もする
扇風機は知らんが
横にずらせば長い文入れられるだろ
こうやって話題になってるからマーケティング的には成功なんだよ、
めちゃくちゃ気持ち悪い
これもう改行の性的モノ化やろ
人生かわって
しまうかも。
で進めてたのに入稿直前に鶴のひと声でコピー差し替えとかかね
>>207 わかるよ、まさかそんなつまらない事で嫌儲民が笑えると思いたくないよな
>>207 嫌儲コテの扇風機って奴の一人称がワッチ
あえてデザインしてこうというなら特に2行目の文字詰めが納得いかないんだよなあ
雑としか思えないのは残念
>>211 うわー
身内ネタすぎてひくわ
扇風機なんてコテしらねえ
まー目は引くかもね 広告ってそういうもんだろうし
実際ここで話題に出るくらいだし
でも商品が印象に残らない
以前仕事で大学教授に文書提出したら改行位置で怒られた。段落同じなんだから無闇に改行すんじゃねぇって。
どう見たって改行をいれたほうが見やすいだろと思ったがこれ以上難癖つけられるの嫌だから渋々従ったが、そういう連中がきっとこの広告作ってんだろうな。
テキストボックスで一文を貼り付けたからというだけだと思うけどね
デザインなんかないよ
変わるかもにした二行でいいよな
文書もすっきりする
翠ジンソーダ不味すぎてトニックに切り替えてて草
ジンソーダとか相当ボタニカルじゃないと飲めないよ
扇風機とかとうのむかしにNGnameにしてずっと見てないわ
あの生ポいきてんのか
しかし改めて見るとクソみたいなコピーだな
このすっきり、人生変わっちゃうかも
なんやそれ
最近多いだろこの手法
わざとやってると知って嫌な印象しか湧かなくなったけど
桜を見る会に飲料提供してたのってサントリーだっけ?
わざとでしょ
実際にこうやってスレ立てする奴いるし
こんな大手の広告作ってるところが、メインコピーの校正をしない訳がない
確実にワザとだわな
見るたびにパクリ元がボンベイ・サファイアなのかモヤモヤします
s://i.imgur.com/7OnbEam.jpeg
サファイヤと翡翠
イラつかせて目に留まらせたところでメーカーのイメージが低下するだけなのにな
左右のロゴ入りグラスが微妙に違うジョッキなのが気になる
どうでもいいことが気になっちゃう
ハッタショジャップって感じ
海外アプリのクソ翻訳広告
あれもわざとやってるらしいね
目について印象に残るから
>>211 さっぱりわからんけどそれわかるやつはもう嫌儲脳だな脳味噌腐ってる
>>246 サントリーの広告数って異常だよね?
アルコール類
プレモル、翠ジンソーダ、山崎、白州
ストゼロ、ジンビーム、etc
非アルコール類
南アルプスの天然水、BOSS、特茶
なんか多すぎる
>>2 うおゃちめう
だんへいたらたっかつみ
を思い出した
ハイボールの柳の下でジンも流行らせようとしてるんだろうがむりむり
食事に合わねえよ
ジンは寝かさないでいいからすぐ大量生産できるし流行らせたいだろうな
確かに人生変わるな
その酒で何人の人生を終わらせたんだろう?
違和感感じてコピーに視線が行き、
挙句の果てにはスレまで立っちまうんだから広告としては大成功だろ?
>>19 会社おかしいんだろうな
個人の飲食店だいたいサントリーになってたりして最悪
auのビブリオってケータイで本が読めるって広告で、
サンプルの小説がこんな感じで禁則処理できてなくて盛り上がってたっけ
>>170 国産ジンが増えてきてる
サントリーも出してみました的な
ジンは安く生産できるからメーカーとしては都合がいい
>>19 そもそも、そういう右だの左だのの人種なんて
全人口の1割にも満たないし、さらにそのために
不買までするような奇特な人はもっと少ないだろ
一般の普通の消費者なんて単にその商品が好きで
買ってるだけだからそれを作ってる会社がどうだとか
その商品のCMが気に入らないからとかそういうの
常日頃から気にして生活してる人なんてそうはいないよ
>>269 横バージョンが意図的でない理由にならんのだが?
お前らが「もわっ」て書いてるから米倉涼子が広告に起用されてるのかと思ったわ
>>269 コピーが弱いからQ上げしろって赤字入ったら改行するしかないな
>>19 俺はサントリーのビールは買ってない
竹島の件忘れてねーからな
>>281 普通の感性があるなら
コピーを横にずらすなり、フォントの大きさを変えるなりで改行位置を調整する。
担当者が作業を途中で放棄したか、
担当者が違和感に気付かない感性なのか
クライアントも違和感に気付かない感性なのか(問い合わせたら苦笑いしてたってリプライ見かけたが)
>>277 縦バージョンが元のポスター、つり広告は元のポスターのミニ(横)バージョンと考えるのが普通
そしてミニ(横)バージョンのあのレイアウトが狙ったものだと考える人はデザインの感性が無い
実物見たわ
つり広告じゃなくて車内広告ね
尚更、あのデザインで納品した感性を疑う
中途半端な仕事でも金もらえる世の中になったんだな
翠とか晴れ風とか名前やパッケージはおしゃれだと思うんだけどさ
ここ最近電車に乗るたびに毎回毎回毎回毎回車両内の晴れ風晴れ風晴れ風晴れ風ばっかりでうんざりしてきた
別にそれ単体では不快な広告ではないしむしろネーミングとかいいと思うんだけどさ
ゴリ押しってこういうことを言うんだと思うね
それに比べてずーーーーーと町中で広告が少ない韓流やら大谷翔平をごり押し呼ばわりする連中ってなんなん
おまえらはビールは好きだから気にならなくて韓国は嫌いだからごり押し呼ばわりしtwるだけでしょ
最近の首都圏の電車異常だよ
電車に乗るとほぼ確実に晴れ風
別に晴れ風の広告自体は嫌いじゃないしむしろおしゃれだと思うんだけどいい加減ごり押しすぎてうんざりする
フックってやつだよ
わざと違和感を残して話題にさせる手法
話題にした時点で負け
サントリーは貧乏人を馬鹿にしすぎ
「家ではトリスハイボール」とか「帰れば金麦」とやってるが、
あれは貧乏人は店で本物を飲めないから
自宅で安い偽物を飲め、と宣伝しているということ
ジンの宣伝てのも、
ウィスキーとかは手間がかかるしよく売れてるから、
造るのが最も簡単なジンを飲めという命令
ジンの宣伝てのも、
ウィスキーとかは手間がかかるしよく売れてるから、
造るのが最も簡単なジンを飲めという命令
ジンの宣伝てのも、
ウィスキーとかは手間がかかるしよく売れてるから、
造るのが最も簡単なジンを飲めという命令
回り出したあの子と僕が被害者
ヅラでどっかでまた練り歩けたらな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています