「トップをねらえ!」「何それ」捜査の現場も困惑 [389326466]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
思いは現職の楠(くすのき)芳伸長官も同様だ。今年1月末の就任会見でもトクリュウ対策を喫緊の課題とし、「違法なビジネスモデルの解体に取り組みたい」と意気込んだ。ただ、空回りの感も。
「長官はじめ幹部連中の口癖は『トクリュウの下っ端ではなくトップを狙え』。ですが、警察や暴力団と違って明確なトップがいないのがトクリュウの特徴。現場には『トップって誰?』という戸惑いもあるようです」(同前)
まずは固い頭をほぐすところからスタートのようだ。
(「週刊文春」編集部/週刊文春 2025年4月17日号)
https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/nation/bunshun-78214.html?page=2 (ケンモ立ちで現れるガンバスター)
「なに……あれ……」
凄えバカバカしいベタの繰り返しだけど通して観ると感動で泣いてしまう
最近だと「エースをねらえ!」「何それ」もありうるんじゃないのかな?
「トップガン」は流石に「何それ」ないだろうけど
「お姉さま、『アレ(闇バイト)』を使うわ」
「ええ、よくってよ」
>>12 3話からこれの7話からみたいな展開になるのに
1話 ようこそ登山部へ!
2話 テントと寝袋!
3話 ここなちゃんが来たよ!
4話 高尾山へGO!
5話 登山部活動開始!
6話 山で温泉!?
7話 鬼スラ!?
8話 負けるな登山部!
9話 山になった女
10話 山狼伝
11話 神々の座
最終話 未踏峰
>>19 未完の何とかが3話だっけ
あそこから一気だよな
これくらいの強弱くらいが丁度いい若本
再録したら酷かったなぁ
たまたま最終話の後半だけ見て面白そうだなと思って1話から見てみたら、OPで挫折したわ
スパロボから入ったからOPがあの曲じゃなくてガッカリした記憶
1も2も最初の半分くらいが凡庸だよね(´・ω・`)
>>36 コーチとお姉さまはエースをねらえ成分多い
そんな昔のアニメみんな知らんやろ…
あ、え?アニメの話じゃない?
お姉さま戦ってぇーからの数分間しか話題にならないアニメ
敵の反撃が来る……数約2万!
バスター!……シールド!!!!
バブル絶頂期のあの時代ならではの作品だわな
今はもうひたすらトップ2が延々と続いてる
大昔のロボアニメだろ
ロボットに全く興味が湧かないので見たことはないが
バブル絶頂期かな?バブル成り立て頃じゃないか?
とにかくあの時代が日本アニメの全盛期
敵の数が多すぎて宇宙が黒く見えない!
敵が七分で黒が三分!いいか、敵が七分で黒が三分だ!
ノリコの陰毛だけでなくユングの腋毛まで描いてあってシコりが捗るよな
毎話ノルマのお色気シーンのせいで
地上波で放送できない
>>27 ミーム化してかわいそうなイラストレーター
一つ一つは小さな木だが、二つ合わされば林となる。林となったガンバスターは無敵だ!
>>64 随分昔だが夏休み特番(午前中)で民放でやってたで
庵野が最初に買い揃えたアニメLDはエースを狙え!のファーストシーズンw
長官はじめ幹部連中「望みは高く!」
現場「ハイハイハイハイ」
>>64 深夜にやってたことがあるぞ
昔の深夜帯は物を爆破するだけの番組とかあってカオスでよかった
タイムボカンとかゴールデンで乳首出してた時代から
現代だとやっぱり無理じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています