クマバチの魅力🐻🐝 [696684471]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
この時期になると、大きなハチがホバリング(空中で静止)している姿を見ることがある。さらに、なにかのタイミングで突然、「ブーン……!」という大きな羽音とともに急速度でこちらに向かってきたかと思えば、ピタッと止まって、また元の位置に戻っていく。
このようなハチを見て、「怖い」「危険だ」と感じてしまうのは当然だろう。しかし、安心してほしい。この行動をとっているハチが人を刺すことはない。
その理由を解説していこう。
ハナバチとかクマバチとかかわいいよね
見てても何もしてこないし
ケンモメンと違って一生懸命働いてて
用もないのにこっちにホバリングしてくるんじゃない😡
他の羽虫と比べて羽音がでかいけど
刺さないって知ってたらかわいいもんだ
あんなにデカくて黒いんだから危険極まりない毒バチに違いない!
アニメでも悪役だったし!!!
長いこと航空力学上飛べないって言われてた
空気のレイノルズ数まで計算しないとならんらしい
スズメバチのことをクマバチと呼ぶ地域があるらしいがクマバチのことはなんと呼ぶんだろうか
どうしてこういうことするかね?
>セイヨウオオマルハナバチは、ヨーロッパ原産の特定外来生物で、日本では北海道や長野県で確認されています。トマトやナスなどのハウス栽培で受粉を助けるために輸入されましたが、在来の生態系に悪影響を与えるおそれがあることから規制されています。
クマバチが攻撃的である誤解は
アニメだとかそういうのから来てるとか聞いたけど
そんなん知らなくても普通に見た目怖いだろアイツラ
これからツツジの季節になると大忙しやね
散歩してると平行して飛んでくれたり、出会い頭お見合いみたいになって面白い
クマバチ飼ってるYouTuber居るけど性格は穏やかで人懐こいんだよな
クマバチもミツバチも蜜集めるのに一生懸命で人なんか眼中にないから邪魔しない限りは刺さない
物理学者「クマバチが飛ぶ理由は分からん!もう飛べるという気合いだけで飛んでることにしたろ(ヤケクソ)」
↓
物理学者「クマバチが飛ぶメカニズムをレイノルズ数で解明できた!疲れたンゴ😭」
>>34 フンメルだっけナースホルンだとサイだもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています