“ミャクミャクスニーカー”制作の背景は? SNSでは「かわいい」「目玉が怖い」など様々な声
2025年4月11日 21時20分 日テレNEWS NNN
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/e/fe52a_1110_043b8243_64e79e8b.jpg 特徴的なデザインの“ミャクミャクスニーカー” (ミズノ公式HPより)
4月13日から10月13日まで開催される『大阪・関西万博』。その万博を盛り上げようと一役買っているのが、公式キャラクター・ミャクミャクです。これまで数々のイベントに登場してきましたが、最近では様々な企業とのコラボグッズが展開されています。
ミャクミャクは、細胞と水がひとつになったことで生まれた“正体不明の生き物”です。顔の周りにある赤い部分は「細胞」、青い部分は「清い水」で、流れるように形を変えることができるそうで、今の姿は“人間をまねた姿”です。外に出て、太陽の光をあびることが元気の源で、雨の日も大好きで、雨を体に取り込むことができます。大阪・関西万博で、たくさんの人に会えることを夢見ています。
【ミャクミャクのプロフィル】
・出生地:関西のどこかにある小さな湧水地。
・性格:人懐っこいが、おっちょこちょいでよくポカをする。
・特技:色々な形に姿を変えられること、雨上がりに虹を見つけること。
・好きなこと:あらゆる生き物や物事と触れ合うこと。