X



「消費税減税したらその分価格は下がる」、「消費税減税しても価格は変わらない」。これどっちが正しいの? [593776499]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (無能) (ワッチョイ 5777-tORR)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:26.40ID:AQLbeO+L0?2BP(5000)


関連過去スレ
【超絶悲報】れいわ・高井「消費税を8%下げても価格は8%落ちません。事業者は消費税込みで値段をつけている」 [593776499]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745795223/

https://tadaup.jp/47bf3402.jpg
https://tadaup.jp/47c1188e.jpg
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2Moraler (ワッチョイ 0f7f-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:40.86ID:Eq6kEtxC0
 
3Moraler (ワッチョイ ab74-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:41.22ID:Tkj7atJ30
 
4Moraler (ワッチョイ 5f32-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:41.28ID:QuU1E0oW0
 
5Moraler (ワッチョイ 2ba0-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:41.31ID:WnKXkNY60
 
6Moraler (ワッチョイ 1baf-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:41.47ID:tBS/Kakf0
 
7Moraler (ワッチョイ 3b8c-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:41.58ID:rlma0P4k0
 
8Moraler (ワッチョイ 6fb7-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:41.55ID:ALtWyg6R0
 
9Moraler (アウアウウーT Sa5f-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:41.69ID:WGwN0wdwa
 
10Moraler (アウアウウーT Sa5f-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:41.83ID:bobh1Jp+a
 
11Moraler (ワッチョイ 5f56-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:44.26ID:vxhvCDRj0
 
12Moraler (ワッチョイ 5f41-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:44.44ID:sRh9Utif0
 
13Moraler (ワッチョイ ab89-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:44.79ID:wnde3Q2W0
 
14Moraler (ワッチョイ 0f1e-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:44.99ID:bmBoA9SD0
 
15Moraler (ワッチョイ 6fbf-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:45.14ID:obEpPNHD0
 
16Moraler (ワッチョイ 3b22-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:45.41ID:ITrkMCK80
 
17Moraler (ワッチョイ 0fa2-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:45.94ID:SWlTkgD90
 
18Moraler (ワッチョイ 1baf-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:46.04ID:dbEEm/ZA0
 
19Moraler (ワッチョイ 6f65-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:47.32ID:IsiMYrwH0
 
20Moraler (ワッチョイ cb60-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:47.80ID:3lifCLQS0
 
21Moraler (ワッチョイ 0f65-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:48.09ID:3fHkmqPL0
 
22Moraler (ワッチョイ 5f8e-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:49.18ID:8qPzhUtR0
 
23Moraler (ワッチョイ 4fa2-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:49.33ID:GCpEuy400
 
24Moraler (ワッチョイ 1b56-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:49.51ID:DErm8oZz0
 
25Moraler (アウアウT Saff-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:50.38ID:Vp5IZ+bza
 
26Moraler (ワッチョイ 2b01-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:50.86ID:+cOmRRRH0
 
27Moraler (ワッチョイ dfbd-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:50.93ID:RE6/DI6D0
 
28Moraler (ワッチョイ 0f8f-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:52.32ID:KtN4ZSKC0
 
29Moraler (ワッチョイ 7b62-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:52.46ID:sfhGArYc0
 
30Moraler (ワッチョイ 6f02-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:52.65ID:wcJbYi/v0
 
31Moraler (ワッチョイ 5f40-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:52.90ID:Do58qpWj0
 
32Moraler (JP 0Hff-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:53.33ID:ghw/VeiCH
 
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-tORR)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:53.99ID:AQLbeO+L0?2BP(5000)

https://tadaup.jp/47c3a894.png
https://tadaup.jp/47c2e975.jpg
34Moraler (ワッチョイ 0fc9-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:54.58ID:CMNKPHYJ0
 
35Moraler (ワッチョイ dbf2-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:54.61ID:dHrH1Hs40
 
36Moraler (ワッチョイ 3b83-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:55.98ID:ajGYsZhb0
 
37Moraler (ワッチョイ 2b4c-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:56.43ID:6LaGW8GC0
 
38Moraler (ワッチョイ 4f5e-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:56.69ID:48XbdJdA0
 
39Moraler (ワッチョイ 1b56-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:56.94ID:97D6py+k0
 
40Moraler (ワッチョイ bbd2-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:57.08ID:JNz/a+qS0
 
41Moraler (ワッチョイ 3bce-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:43:56.90ID:NwS+8cu60
 
42Moraler (ワッチョイ 5f44-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:44:20.10ID:2notGgKa0
 
43Moraler (ワッチョイ 6fa7-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:44:23.28ID:Sgmzgy4K0
 
44Moraler (ワッチョイ 5f8c-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:44:27.00ID:cS12yFqu0
 
45Moraler (ワッチョイ 5f3f-YwkJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:44:29.87ID:anyFhJ1B0
 
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fbe-ORDS)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:45:08.13ID:rrxsJw9U0
消費税は微々たるもんよ
全く変わらんよ
2025/05/01(木) 20:45:18.51ID:TJBV61F10
日本企業が値下げしてくれると思うか?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hff-k0RW)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:45:31.53ID:38XQkePiH
抱え込むより流動性を出したほうが儲かるようになるから売れ行き悪いのはガンガン下がる
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b44-bORw)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:45:40.43ID:A8HaHYai0
10%きちんとは下がらんでしょ
でも、下がるのは確かだな
それがいいことかどうかは知らんが
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f5b-KooC)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:46:56.02ID:yf9CXoxm0
価格は下がるだろ
今でも税抜き価格表記認められてるんだから
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8c-8SS3)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:47:24.98ID:xbDPYs6M0
飲食がバタバタ潰れてるなかで1000円のラーメンが減税の日から900円になるとでも思ってるなら社会経験なさすぎだろう
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df21-KKu4)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:47:26.69ID:FECeUsPI0
消費税を払ってるのは消費者じゃなくて
売ってる側
価格は下がるよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:47:34.47ID:AQLbeO+L0
れいわ真理教どうすんのこれ?
https://tadaup.jp/47bf3402.jpg
2025/05/01(木) 20:47:35.90ID:O29H3e6S0
変わらない。
変える理由が企業側にないから。
消費税が下がった分は企業の利益を生み出すための値上げ分に回るだけ。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b5f-X4vM)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:48:13.91ID:ZcfZsRO90
>>46
消費税は30年で10%
物価は5年で10%
これな
2025/05/01(木) 20:48:17.42ID:zEb74VEH0
減税したらその分だけ毟ろうと値上げするのがジャップ企業
減税しなくても値上げするから意味ないけど
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f13-J+AD)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:48:46.99ID:gpq9YU/K0
>>46
>>47
ほんとこれ
減税カルトに騙されるのは低学歴のれいわ中卒底辺だけ
2025/05/01(木) 20:48:59.85ID:eTLbd5aFM
スーパーで価格と税込価格を併記してる値札があるけどあれは何?
2025/05/01(木) 20:49:10.91ID:Ysrqbg6V0
下がるだろ
生鮮食品は知らんけど
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b12-Y7o/)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:49:29.11ID:y4hByvu+0
とりあえず減税してみれば?
2025/05/01(木) 20:49:40.49ID:ZYmd54MH0
店の利益が増えるだけ
消費税は預り金というのは幻想
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab8f-WPoB)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:49:56.13ID:UmMdgYCN0
>>1
めちゃくちゃ変わるし税収もなくなっていい事尽くめ
今も税のごまかし表示で税抜き価格がデカデカ表示されてんだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-nPMj)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:50:01.40ID:0c90jVRb0
消費税上がったら価格上がったろ。基本は値段が下がる。
2025/05/01(木) 20:50:09.27ID:91NBvJ9d0
還元率の低い中抜きチューチュー税金になるより1000倍ましだよ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b95-4OXt)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:50:30.39ID:m1viEFQC0
れいわ信者なんかいつもコストプッシュがー言ってんのに
コスト高で苦しいのになんで値下げすると思うんだい?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab8f-WPoB)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:50:51.84ID:UmMdgYCN0
端数誤魔化しきかなくなって高いものは売れなくなるから定価も下がるようになる
イギリスが証明済み
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-tORR)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:51:12.45ID:AQLbeO+L0?2BP(5000)

高井たかし
「あと『食料品はゼロにしたって、8%がゼロになったって、価格が8%落ちません』絶対に。
消費税っていうのは皆さん勘違いしてるんですけど、事業者に掛かる税ですから、
消費者が払ってるのを事業者がそのまま転化してるなんて幻想です、
法律に明確に『事業者に課す税だ』って書いていて、事業者が消費税を込みで値段を付けてるんですよ、
価格なんて、適正原価に消費税を乗せた価格になってたら赤字企業なんて存在しませんよ、
価格っていうのはどうやって決まるかと言うと、相対です、これくらいの値段だったら買ってくれそうだってところでスーパーで色んな物の値段が決まってて原価プラス消費税なんて、
そんな甘っちょろいことで決まってないんで、消費税だけ下げたって価格は下がりません」 (4月27日放送の朝生より)
2025/05/01(木) 20:51:35.73ID:CljMrWRn0
原材料費の高騰で値上げした分は戻らないだろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f56-FBhq)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:51:41.29ID:ppSMrEIy0
自分が店の立場になって考えてみろよ
ここぞとばかりに値下げして売上数を稼ぐ企業、お値段そのままで利益率を確保していく企業、とりあえず様子見して流れを見る企業、色々だろう。もちろん上がることはないとは思うが全体的に見れば少し下がる程度で、現在パーセント分下がるなんてことはありえない
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b01-ko3M)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:51:47.45ID:yXiiKgBC0
中小企業「消費税廃止したら儲け増えるのになあ」、消費者「消費税廃止したら価格安くなるのになあ」
矛盾してると思わんのかな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f8e-ko3M)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:52:30.98ID:LFrt+B3i0
減税で需要刺激するのでインフレする可能性アリ+財源の裏付けがなければ足りない財源は国債の増発で補われるのでまたインフレ、円安を加速させて結果更なる物価高
物価高対策を謳うなら、まず歳出を削減する事
そして負債をきちんと償還すること
減税の議論はそのあと
だから減税ポピュリズムはダメなんだよ
2025/05/01(木) 20:52:39.52ID:9DGXMT4D0
昔みたいに物品税じゃだめなの?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8c-8SS3)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:52:48.67ID:xbDPYs6M0
基本的にBtoCは売れる値段を付けるんや
原価積み上げ方式なんて取ってないぞ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:53:04.66ID:AQLbeO+L0
>>63
消費税分価格を上げないと採算が取れなきゃ上げざるを得ない
一方市場価格で売れるものの価格を下げる必要はない
2025/05/01(木) 20:53:16.44ID:3TJmG7Fr0
れいわ真理教の内部でも見解が分かれてるってこと???
2025/05/01(木) 20:53:17.15ID:Up3BiKcU0
消費税消えれば価格引き下げよりも給料引き上げに効果あるけどな
あと派遣が一掃される
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1baf-ko3M)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:53:19.51ID:ED3S59xW0
消費税の減税分だけ、どこかを増税したり支出を減らしたりしないと
その分だけ物価高になる
2025/05/01(木) 20:53:22.11ID:wB2Qywdl0
消費増税した時に全ての価格がきっちり上がったかを考えればいい
消費税は預り金ではなくあくまでも価格の一部でありコストでしかない。どうするかは事業者の自由
2025/05/01(木) 20:53:56.84ID:oH9ogzUI0
物価がそれ以上に上がってるから下がらんよ
物価を下げるしかない
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:54:26.38ID:AQLbeO+L0
>>68
結局庶民が苦しめられてるのは消費税ではなくインフレ税なんだよな
れいわはインフレしても構わないと思ってるようだが
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b7d-8SS3)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:55:13.96ID:zGk8BtqU0
出産一時金が増えたあとどうなりましたか?それと同じです
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
2025/05/01(木) 20:55:15.89ID:91NBvJ9d0
>>70
全体的に人手不足だから減税で浮いたコストは人件費に転嫁されるわけだからそれらは矛盾しない
間に役人や政治家が入って中抜きする税金を肯定するのが一番意味が分からない
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fdd-OPb6)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:55:22.90ID:vgVCz37i0
難しい話だな
試しにやってみれば?
2025/05/01(木) 20:55:45.82ID:r4RKlf880
その分法人税上げろって言ってるけど、法人税は巡り巡って消費者が負担する事になるからね
経済への活入れにはなると思うけど
2025/05/01(木) 20:55:47.83ID:F/LcHz4V0
けっきょくは需要と供給でバランスして価格が定まるだけやろ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sxdf-nPMj)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:56:09.28ID:QFeCm5igx
バカな事言ってないでまず下げればいいだろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdf-B6ZP)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:56:25.73ID:MT7eHLdEr
インボイス導入で米価は上がった
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbde-JNTI)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:56:27.64ID:C2gb6FVD0
>>81
すべってるぞ老人
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b3a-1JUX)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:56:40.37ID:xdNeh8820
消費税やめるなら財源が必要だし、財源を削れるならそれで消費税やめるんじゃなく
消費税は続けたまま24兆円からの消費税収入を1.2億人で割って毎年20万一律給付金やったほうが絶対いいよ
2025/05/01(木) 20:56:48.10ID:zRIwoc7O0
企業が消費税分を便乗値上げするって事じゃないの?
まだそれだけ払える余力あるだろって
絶対に足元見てくるわ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:56:58.93ID:AQLbeO+L0
山本太郎とかいうリアル船井
2025/05/01(木) 20:57:02.39ID:FbpyXJIp0
輸入価格か為替の影響のせいにして値上げだろう
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7baf-k68f)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:57:24.45ID:hj6PEOUa0
時限的ならあんま変わらなそうよな
電力会社が料金下げないのと一緒
2025/05/01(木) 20:58:08.51ID:KeWxZVhQd
下がるわけない
消費税は高インフレの原因じゃねーし
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dbe3-0Xo9)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:58:11.70ID:5tzXt/ZG0
日本のクソゴミ企業は確実に減税分を価格に乗せてくるからな
2025/05/01(木) 21:00:18.27ID:Y0TFB5VF0
販売価格は変わらん
その値段で問題なく売れるなら値上げするだけ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MMff-xJLD)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:01:12.49ID:7gu4zxnXM
税込みと税抜きの二重表示してる店は
下るのでは
2025/05/01(木) 21:02:13.69ID:91NBvJ9d0
>>89
実際のところその時その場に財源なんてなくても政府は政府短期証券や国債でお金を作り出せるのだから
そんなくだらないキャッシュフロー論に騙されてるお前はアホ
だから消費税減税で経済成長する長期的利益を犠牲にしてまで増税した日本の自民党政府や財務省はマヌケの極み
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f37-FBhq)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:02:14.59ID:4/H30VAg0
これ学部1年レベルのミクロ経済学だぞ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:02:18.34ID:AQLbeO+L0
>>97
税込み価格で売るようになるだけだろ
公定価格じゃないんだから
2025/05/01(木) 21:03:57.27ID:v8SUFNCd0
ぶっちゃけ変わらない
理由→ジャップだから
本当この一言につきる
だってジャップランドだもんここ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b95-4OXt)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:04:47.60ID:m1viEFQC0
れいわ信者さんは経済オンチだからなあ…🤣
2025/05/01(木) 21:05:35.24ID:3TJmG7Fr0
中卒に洗脳されてる天皇主義ネトウヨカルトの信者共は何か意見ねえの?
2025/05/01(木) 21:05:41.77ID:SPYd1XMA0
減税を理由に売値が下がれば消費に活気は出るし、価格維持ならそれはそれで減税を理由に被雇用者への分配を多くしろと言いやすくなる

別にデメリットはないね
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f84-K2LJ)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:05:45.76ID:rOj6a8tu0
それでちゃんと10%下げたスーパーが生き残るんよ
日用品や食品はリアルに生活に直結するから
変な値動きしているのはあそこ高くない?っておばちゃんの話題に上がるから
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:06:48.07ID:AQLbeO+L0
消費税減税して価格が下がるのは公定価格と準公定価格のものだけ
これが結論
2025/05/01(木) 21:07:06.71ID:99OCCJuY0
>>89
消費税上げる前も社会は回ってたわけだが財源どうしてたの?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b90-BhLa)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:07:15.92ID:ARAoc2LN0
過去一度もやってないのでどっちの言い分も机上の空論
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b95-4OXt)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:08:44.15ID:m1viEFQC0
デフレを目の敵にしてる奴ほどデフレマインドなのは草
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f7b-QVy0)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:08:51.99ID:A4lk4Bx+0
変わらないぞ
もう守銭奴企業しかジャップにはないんだ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:09:37.12ID:AQLbeO+L0
>>109
この板がそうだよ
デフレマインド批判しながら半額弁当スレに群がるという
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd7f-2UZs)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:09:52.90ID:ti7WDvDGd
下がるよ、売り上げ伸ばす為に必ず最初は消費税にかこつけたセールやるから必ず競争が起きる。
こいつら党派利益の為に適当言い過ぎ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0bd6-mdyb)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:10:02.12ID:w8oh9UbA0
ってか店頭価格は大きく外税で書いてレジで消費税分をプラスするシステムはやめてほしい
これが無くなるだけでかなり感覚が変わるだろう
2025/05/01(木) 21:10:18.10ID:A2QGS6nz0
価格同じでも税分減れば十分だろ
価格上げたら流石に叩かれる
2025/05/01(木) 21:10:42.57ID:E7ZYvEcT0
消費税とは事業者が払う税だからなそら
2025/05/01(木) 21:10:46.05ID:pjbHnApT0
下がるわけ無い
消費者以外は消費税だしてないし、それより今まで海外に輸出額で稼いでいた日本の経団連の大多数の会員企業が国から還付金貰えなくなりその分国民が買うとき値段を引き上げることになる
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5f-zf2t)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:11:36.46ID:VkfqxcKSM
価格の減少が目的なんだから転嫁は許されんよ
2025/05/01(木) 21:11:57.66ID:E7ZYvEcT0
>>80
デフレに増税したのが立憲だろ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b23-JNTI)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:12:14.19ID:MeM07SQ40
つまらないスレ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfb9-3wQM)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:13:05.75ID:4lvgIjrg0
>>89
無駄に取ってるから減らすだけだろ
2025/05/01(木) 21:13:42.55ID:JJ7tEKOJ0
減税したら足りない税収を補うために国債を発行することになるだろうから
それに伴う円安からの原材料費高騰によるインフレが進むと給料は上がらず物価だけ上がっちゃうんじゃないかね
結局は増税したのと変わらないような結果になり借金と円安のおまけ付きってことになりかねないと思うが
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f22-p/wy)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:14:09.81ID:yAXixboG0
企業「消費税を上がるので便乗で値上げします」
技業「消費税が下がったけど値下げはしません」

企業「物価が上がるけど税を一時停止で維持などないから上げざるおえません」

政府「税の停止で物価を下げる要因を作るつもりはありません」

ダブスタだらけだから物価は絶対下がらないよな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb87-7NrX)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:14:56.87ID:fGXwF/MB0
じゃあ本体価格だけ払って、消費税を払わないで店を出ても犯罪じゃないってこと?まあ営業妨害とかにはなるだろうけど
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd7f-2UZs)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:15:16.47ID:ti7WDvDGd
れいわの議員が言ってるからって理由が見え透いてて下らないスレ
2025/05/01(木) 21:15:30.19ID:66fyBIYM0
みんな税抜き価格見て買ってるから
露骨に表示価格なんて上げられないだろ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab4d-ks+g)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:16:04.29ID:E11++wqG0
>>89
消費税やめて消費が10%回復すればトントンじゃない
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f22-p/wy)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:16:32.69ID:yAXixboG0
「国民もダブスタを支持し続けるので物価対策を行う必要はありません」

になる
物価高を続けるのが国民の民意だから
2025/05/01(木) 21:17:14.06ID:i53x7Kfh0
価格が変わらんかったら税込み価格は下がるよ
0にすると事務コストも下がってもっと下げれるし起業の障壁下がってチャンスも生まれる
増収増益なら他の税収も増える還付で下請けの払った税金分盗んでるとこは増益分より税金増えるかもしれんけど
2025/05/01(木) 21:17:22.86ID:E7ZYvEcT0
>>126
むしろトータルではプラスまであるだろ
2025/05/01(木) 21:17:31.21ID:91NBvJ9d0
>>121
物価が上がるということはその物・サービスを提供する企業や従業員の所得が増えるという意味だし
名目で税収も増える、みんな増えるから負担は思っているより軽い
賃金が上がらないのに税率が増えるのが一番きついこと
2025/05/01(木) 21:18:54.10ID:ehXopbn90
物価が下がらなくても全体的に可処分所得が増えるならそれはそれでいいのでは
最悪なのは物価も下がらず一般人の給与も増えずに上級や株主配当等だけがあがること
2025/05/01(木) 21:18:58.54ID:/AkltsTRd
やってみりゃいいじゃん
例えば今話題の米だけ8%にするとか
実験してみよーぜ
2025/05/01(木) 21:18:59.18ID:MFQu6oB8d
増税したとき税込みからさらに消費税とったでしょ小売
絶対下がらん
2025/05/01(木) 21:19:39.48ID:SCelwQiA0
消費税下げたところで
今の経営者連中がその分の値下げするとでも思ってんの?

「材料費高騰で値上げします!」
っていう企業が
「材料費下がったから値下げします!」
って言ってるの聞いたことあるか?

そういう経営者だらけだから値下げなんかしないし
給料も上げないって気付けよ。
2025/05/01(木) 21:19:56.38ID:E7ZYvEcT0
>>122
物価と消費税の違いは物価は業者が下げる自由はあるということだろ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:20:14.55ID:AQLbeO+L0
売る側の立場で考えれば自ずと答えが分かるよな
2025/05/01(木) 21:20:46.50ID:E7ZYvEcT0
>>132
軽減税率のない並行世界から来たのか?
138( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ (ワッチョイW 0fdc-vZ4D)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:21:21.97ID:cedZ5xid0
減税して消費が増えればその分供給不足になって価格が高騰するとは思うけども、今まで「商品が売れない……」って価格を上げずにシュリンクで対応してた企業のやり方を見ると、たぶんお値段据え置きで量を減らしてくるかと🤔
で儲かるセブンの惨状を目の当たりにしてる今、それも出来ないかもしれんね
139( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ (ワッチョイW 0fdc-vZ4D)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:21:46.85ID:cedZ5xid0
>>138
でも、セブンの惨状を~やった
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Srdf-8SS3)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:21:57.60ID:c2urBm8ur
たしかに消費税0%になったとしても強欲小売が素直に10%下げるとは思えないよな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b95-4OXt)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:22:01.60ID:m1viEFQC0
今はデフレとか言ってるれいわ信者さん
さらなるデフレを目指してしまう…🤣
2025/05/01(木) 21:22:33.22ID:lhGBSpvH0
そりゃ価格は下がらんだろ…
下がるのは支払額が下がるんだよ
小学生か?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:22:58.96ID:AQLbeO+L0
れいわ信者ってネタではなくガチで境界知能だったんだな
2025/05/01(木) 21:23:30.65ID:91NBvJ9d0
>>131
残念なだからそんなことはありえない
少子高齢化で名目で求められる税額は年々右肩上がりになることは確定している
それなのに物価と賃金が上がらないということは国民負担率が50%を突破してもなお止まらない地獄になることを意味している
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f3d-PIGA)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:23:32.54ID:r3NYkAeG0
まず大きな買い物は買い控えするからね
そこで経済が落ち込む😞
2025/05/01(木) 21:23:54.45ID:91NBvJ9d0
>>144
×なだから
⚪︎ながら
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fbc-WPoB)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:24:12.20ID:sQU5cc2Y0
消費税を一律で下げれば価格は下がる
一分野だけなら下がらないしヘタすると倒産が増える
2025/05/01(木) 21:24:55.98ID:lhGBSpvH0
>>140
小売はセコく外税でやってきたから消費税0になったら表示価格がそのまま支払う額になる
つまりちゃんと支払額は下がるよ
内税でやってるところはちゃんと調べんとわからんだろうけどな
2025/05/01(木) 21:25:05.66ID:JJ7tEKOJ0
>>130
それがコストプッシュによるインフレだったら給料増やせないでしょ
国債発行しても円の価値は下がらないというなら可能かも知れないけど
2025/05/01(木) 21:26:05.31ID:E7ZYvEcT0
>>147
倒産なら現在が過去最高なんだが?
151( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ (ワッチョイW 0fdc-vZ4D)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:26:34.02ID:cedZ5xid0
たぶん、氷河期みたいな人口ボリューム層が消費者のボリューム層と一致してた時期、2005年~2015年辺りには消費税減税しとけば供給過多の状態を解消できた、でも今減税しても今度は逆に供給不足になってインフレが加速
そんな感じやと思うけどもね😔

社会保障と税の一体改革で消費税を社会保障の恒久財源としておいそれとは下げれなくした野田が戦犯なんよね
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:27:00.43ID:AQLbeO+L0
https://www.data-max.co.jp/article/29937
新党「れいわ新選組」の山本太郎参院議員は15日、静岡県浜松市内での市民との対話集会で、デフレから脱却して
国民所得を増やすには消費税廃止と最低賃金1,500円への引き上げが不可欠と唱えるとともに、消費税を廃止しても
物価上昇率は最大1.67%にとどまるとの試算を提示してインフレ懸念を払拭した。
2025/05/01(木) 21:27:15.66ID:sfmpJc2K0
>>145
やるなら恒久的な減税じゃないと無意味だな
時限的な減税だと
下がるまで買い控えがおきて下がってから一時的なバブル
それが終わったら反動で売れなくなる
154( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ (ワッチョイW 0fdc-vZ4D)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:27:30.19ID:cedZ5xid0
野田という安倍晋三と同レベルの戦犯を何とかして欲しい😔
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa5f-S/oy)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:27:41.11ID:B/3L5VFfa
「消費税減税したらその分儲けに回す」
2025/05/01(木) 21:28:20.19ID:E7ZYvEcT0
>>155
なお資本主義経済とは自由競争である
2025/05/01(木) 21:28:37.55ID:66fyBIYM0
>>148
ほんとそれ
消費税減税の翌日から表示価格(=税抜き価格)を上げるわけないっての
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df80-fbJx)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:28:49.55ID:A8pY3opH0
小売が儲かるならそれで良くね?議員の給料になるよりは
2025/05/01(木) 21:28:57.16ID:sfmpJc2K0
>>151
団塊Jrと氷河期は微妙に違うって
団塊Jrの高卒組はバブル景気に頃に就職している事実
ChatGPTにデータ教えもらってこい
2025/05/01(木) 21:29:26.82ID:91NBvJ9d0
>>149
日本は諸外国と比べても突出してアホみたいに企業と家計資産が積み上がっている国だから資産がちょっと崩されて経済に流れるだけで、そんなのどうでもいいレベルで相殺できる
2025/05/01(木) 21:29:39.67ID:Zu3QgQCi0
価格下げないならレシートに消費税等って書いてる分を事業者はどうするのか
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b95-4OXt)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:29:41.06ID:m1viEFQC0
>>155
企業って利益求めるもんだろ?
2025/05/01(木) 21:29:49.17ID:os54K/810
良心が問われるわな
164( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ (ワッチョイW 0fdc-vZ4D)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:29:56.84ID:cedZ5xid0
>>159
団塊Jrとかのもう消費を期待できない層の話はしとらんのやけども🤔
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:30:07.53ID:AQLbeO+L0
>>158
消費税減税自体は正しい方向だけどこういう嘘で誘導するのはダメだろ
https://tadaup.jp/47bf3402.jpg
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b01-ko3M)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:30:55.27ID:yXiiKgBC0
国は信用できないとか言うくせに企業は信用する謎
普通に足並み揃えて値上げするに決まってるわね
2025/05/01(木) 21:31:22.15ID:E7ZYvEcT0
減税したら業者はその分値を上げると言う奴は社会主義経済でもやりたいんかね?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:31:58.86ID:AQLbeO+L0
>>167
市場価格で売ろうとすることは思いっきり資本主義なんだが?
2025/05/01(木) 21:32:44.48ID:E7ZYvEcT0
>>168
消費税ってやつは市場価格だったんだな
そらびっくりだ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:32:47.20ID:zqhzJZo90
高くても売れるのは米で実証済み
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:33:36.92ID:zqhzJZo90
>>169
そりゃそうよ
値引き販売しても納税額減るんだから
2025/05/01(木) 21:34:11.24ID:E7ZYvEcT0
政治の世界には自由競争がないから談合していたわけでな
自由主義とは競争原理
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:34:28.74ID:AQLbeO+L0
>>169
当たり前だろ
2025/05/01(木) 21:34:48.26ID:E7ZYvEcT0
>>170
米やガソリンに増税しても問題ないとか思ってそうだなそら
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:35:18.75ID:zqhzJZo90
>>174
なんで?
2025/05/01(木) 21:35:28.25ID:E7ZYvEcT0
>>173
消費税は事業者が払う税と言うことは理解しているようで何よりだなそら
2025/05/01(木) 21:35:53.70ID:E7ZYvEcT0
>>175
増税しても売れるんだろ?
なら増税だなそら
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:36:34.58ID:zqhzJZo90
>>177
今は増税で値上げしてると思ってるの?
2025/05/01(木) 21:37:47.90ID:E7ZYvEcT0
>>178
消費税はインフレ要因とは無関係と言われてもな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:37:55.71ID:zqhzJZo90
消費税減税されても販売価格下げない方が儲かるって話しかしてないよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:38:35.43ID:AQLbeO+L0
500円(内税37円)で売れてるものは消費税がなくなったところで
500円(内税0円)で売るわな
2025/05/01(木) 21:38:49.21ID:E7ZYvEcT0
競争のない社会なら減税しても値は上がるかもな
独占禁止法ってのはそのために作られたようなもんだが
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f9c-EpfU)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:39:20.61ID:HXnhZwqU0
最初は下げないだろうけどどこかで下げ始めてから
減税セールで競うようになるから結果下がるだろ
というか値上げ続きで下げないと売れなくなってるしな
2025/05/01(木) 21:39:26.99ID:E7ZYvEcT0
>>180
売上は変動しないでよければそれはそれだなそら
2025/05/01(木) 21:39:28.16ID:91NBvJ9d0
日本のデフレ期は使い道がないからいくら金融緩和なんかしても誰も借りてまでお金使おうとしないし金利は低いままだったというのに

そんな国で2%ごときのコストプッシュインフレが辛いんだって考える頭の悪い奴がたくさんいるのがとても不思議だ

日本は金余り大国だ
インフレでお金の価値が減れば吐き出されるお金が増えて物価と賃金に反映されて名目成長するということはこの2年間で証明されている
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-Rb6Z)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:39:38.39ID:nTrVKdKj0
消費税廃止と法人税爆上げをセットでやらないと効果はない
法人税払うくらいなら社員の給料上げるのが最適解という状況にしなければならない
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:40:24.16ID:zqhzJZo90
>>183
どうだろ?高いのを受け入れてるようにしか見えない
車も高くなったけど売れなくなった訳でもない
2025/05/01(木) 21:40:28.65ID:fQim8GGB0
物価は下がるやろ
2025/05/01(木) 21:40:43.19ID:AEjPu3/e0
商品は下がる
貧乏人の苦労は上がる
日本は干上がる
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f6f-rQ3Q)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:40:46.02ID:ywnRp4YI0
価格には下方硬直性があるからそう簡単に下がらない
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b5a-WIjf)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:40:56.50ID:g6XmANfs0
下げなくても売れるなら下げない
米でわかっただろ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:41:04.21ID:AQLbeO+L0
>>186
2行目のことをやろうとしてるのは共産党だな
2025/05/01(木) 21:41:18.38ID:E7ZYvEcT0
あらゆる売上は今後も一切変動しないという前提で話をするのが減税したらその分値を上げる論者だ

要するに市場原理とは無関係な世界に生きてる奴のことだが
2025/05/01(木) 21:41:28.27ID:bz6I7/Hud
落ちないよ
長い目で見りゃ落ちるかもしれないが

売り上げに直接かけてる税金であって
客から預かってる金ではないし
価格決定の一要因に過ぎない

企業に余裕ができるから
価格下げる、給料増やす、設備投資、役員報酬、配当、内部留保、なんでも好きなものに使えばいい

金使うやつが増えるし、成長の余地ができるから消費税はとっとと無くすべき
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:41:34.55ID:zqhzJZo90
>>186
今も人件費上げたら法人税減税なってるよ
それでも上げないのはその会社の問題
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd7f-2UZs)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:41:43.03ID:ti7WDvDGd
ちょっとびっくりだわ。
れいわ信者って他は駄目でも生活に直結する所ぐらいはまともだと思ってた
2025/05/01(木) 21:42:38.34ID:yXiiKgBC0
>>186
法人税増税分価格に転嫁するほうが手っ取り早くない?
2025/05/01(木) 21:42:43.24ID:+t+i3YsE0
増税するとお得になる
減税は地獄の始まり
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:42:44.89ID:AQLbeO+L0
>>191
下げなきゃ売れないってそれじゃデフレだもんな
2025/05/01(木) 21:42:59.81ID:E7ZYvEcT0
この自由競争と市場原理の話はれいわと国民民主党に関する話でもある
2025/05/01(木) 21:43:40.48ID:AEjPu3/e0
>>186
そんな状況はない
世界と法人は競争している
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab8f-WPoB)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:43:58.80ID:UmMdgYCN0
>>199
スタグフだぞ
2025/05/01(木) 21:45:23.85ID:rwhEQtZVd
減税は何の意味もない
消費税は還付金も含めて完全に廃止しないと意味が無い
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:45:34.59ID:zqhzJZo90
消費税なくして法人税上げたら法人税払うために価格転嫁する
何も変わらん
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:46:26.37ID:AQLbeO+L0
>>204
じゃあ内部留保課税で
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:47:11.53ID:zqhzJZo90
>>205
無理でしょ
お前が好きな会社も無くなるよ
2025/05/01(木) 21:48:02.95ID:yXiiKgBC0
だから消費税が一番合理的な税なんだよ、消費税上げてほかを下げるほうがよっぽどマシ
2025/05/01(木) 21:48:55.50ID:91NBvJ9d0
今は国が必要以上にお金を取りすぎているから
減税するのが正しい
税収は経済成長すれば勝手に増えるんだから
目先の収支にとらわれる発想のバカは全員死んだ方がいい
2025/05/01(木) 21:48:57.52ID:BMeOht780
競争する余地が出来るから変わらんところから買わんようになるだけやな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:49:26.36ID:zqhzJZo90
>>208
取りすぎどころか足りないから国債発行してる
2025/05/01(木) 21:49:58.83ID:JJ7tEKOJ0
>>160
自分は怖がりだから俄には信じられないんだけどそんな上手く行くもんかね
でも大体聞いても茶化されるだけで真面目に答えてくれた人は初めてだわ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:50:02.31ID:zqhzJZo90
>>209
法人税上げられたら値上げ不可避じゃね
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fee-xr/J)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:51:17.25ID:rekKb7b80
>>208
お前みたいなバカ多すぎる
取りすぎてたら赤字国債ないだろうが少しは考えろよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fee-xr/J)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:52:56.37ID:rekKb7b80
そもそも論現在の国の財政からして減税はあり得ない
累進課税や贅沢税などで増税するべき
低所得者には控除額引き上げで対応すべき
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:54:38.65ID:zqhzJZo90
消費税高いなーとは俺も思う
でもこれが無くなったらこの商品高いなーに変わるだけ
全部値上げ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ba2-Ljpr)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:54:40.84ID:MtOhH1Rv0
住民税や社会保障減らして手取り増やせよ
消費税ってのは逆進性が高いんだよ
高所得者を優遇してどうするんだよ😮‍💨
2025/05/01(木) 21:55:04.42ID:91NBvJ9d0
>>210>>213
今足りないのは「今のお金の価値」での話だぞ
名目成長インフレ賃上げが繰り返されたらお金の価値は下がるし、借金の価値もまた下がるんだよ
日本の借金が世界最悪だと言われているのは債務残高ではなくて「政府債務対GDP比」だぞ
借金の金額が増えてもGDPが増えるほど支払い能力が増えるから日本の債務問題は悪化しない
日本のそれが悪化したのは経済の名目成長を止めたからに他ならない
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:55:44.89ID:zqhzJZo90
>>216
一番赤字部分じゃん
医療負担上げる?
2025/05/01(木) 21:56:19.74ID:91NBvJ9d0
>>211
うまくいくも何も本来ならお金はどこかに溜まり続けずに流れるから政策はうまく機能するのにデフレで企業や家計部門に溜まり続けてきたのが日本のこれまでの問題点
そのボトルネックが解消されるだけの話だ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:56:24.29ID:zqhzJZo90
>>217
お金の価値を下げるのは円安だよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb6b-IioY)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:56:52.68ID:gixZTdxo0
最初期だけ下がって気がついたら減税前より高くなってる
2025/05/01(木) 21:57:11.43ID:yXiiKgBC0
消費税上げて社会保険料下げろって経団連も連合も言ってるだろうに
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hff-VDOd)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:58:07.53ID:AL78QrA+H
現状において消費者の動向がどう変化しているのか
どう考えても、値上げにうんざりして節約を考えていると思うんだが
電気代も上がるし、ガソリンも高いわで、さてどうなるかね
2025/05/01(木) 21:59:02.95ID:91NBvJ9d0
>>220
それは外国通貨から見た話だから国内経済のことに関してはほとんど関係ない
関係があるのは100兆円程度の貿易額についてだけだから100兆円/600兆円で日本経済のたった16.6%しか説明できない

日本経済にとってのお金の価値は「同じ国の中で過去と未来で変わるお金の価値」の方がはるかに重要なんだよ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbfe-nPMj)
垢版 |
2025/05/01(木) 21:59:21.93ID:+LaZaeV40
税が足りないといって増税→GDPが低調→税収が低調→国債発行連発。
税収重視の政策で皮肉にもGDP比の借金が増え続けてきたのが日本
2025/05/01(木) 22:00:41.60ID:bz6I7/Hud
できた余裕を普通に懐に入れる経営者もいりゃ
競争のために価格や質に転嫁する経営者もいるだろうし
昇給を勝ち取る従業員もいるだろう

なんにせよ国が押し付けたバカみたいなブレーキをさっさと外したほうがいい

大企業への天下りのためだけのほんとに下らないシステム

日本の生命力への罰金
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:01:10.99ID:zqhzJZo90
>>224
やっぱ切り離せないと思うけどなー
円高時代にデフレやってたのがクソすぎた
228 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 5f70-g5U5)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:02:46.15ID:8Wki1cil0
減税なんて夢物語はいらないんで円安スレでも立ててください
229安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5fd5-6jC/)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:03:41.98ID:pTpzQQca0
>>192
あー共産党ガイジだったんだお前
2025/05/01(木) 22:04:10.67ID:91NBvJ9d0
>>227
切り離せないのは当たり前
それが日本経済の16%程度しか説明できないのだから、全然日本経済の問題の本質ではないと言っている
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:05:22.82ID:zqhzJZo90
>>230
だからインフレを受け入れなきゃ
動くお金の額面が大きいなら満足するだろうし
232安倍晋三🏺 (ワッチョイ 4b1c-8SS3)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:05:29.05ID:gMZCOKcj0
すくなくとも自販機は5→8→10で20円値上げしたんだから10→5にしたら20円は下げなきゃおかしい
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:05:51.43ID:AQLbeO+L0
2013年の物価を100とした場合、2025年の物価は約113.1
2013年から2025年までの間に物価が約13.1%上昇したということ

二度の消費税増税で上がった物価は110/105=1.04
つまり消費税のせいではなく円安インフレの影響でものの値段が上がっている
2025/05/01(木) 22:10:13.32ID:91NBvJ9d0
円安で1ドル80円から160円になると物価が2倍になるとかほざくバカがいるけど、
それは日本が貿易依存度100%の国だという前提でしか成り立たない

でも実際には日本の貿易依存度はたったの15%しかない
1000円のモノの15%が2倍になったとすると1300円しか増えないのだから物価は1.3倍にしかならないという意味だ
冒頭のことを言う奴が何でアホなのかはこんな簡単に説明できる
2025/05/01(木) 22:10:52.08ID:JJ7tEKOJ0
>>219
消費税増税して資産をため込んでる高齢者などから回収して分配するのではなく
物価そのものを上げて行くことで日々の支出を徐々に増やして資産を吐き出させる方が健全で
政府を通すこともないから余計な徴税コストもかからないって感じなのかね
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bd2-bwhd)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:11:53.62ID:J82UJzct0
円安になれば上がる可能性もある
2025/05/01(木) 22:14:08.65ID:91NBvJ9d0
>>235
そうだよでも一気にはできないから時間をかけてゆっくりやっていく必要がある
失われた時間は取り戻せないから失われた30年なわけだ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bd0-KhFP)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:15:31.56ID:jUQ9upAO0
税金払ってたら同じだろw
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b80-ko3M)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:16:09.85ID:EyBnx3Ke0
何度でも言っていやるがこの手の税関係のスレに置いて今の日本が超少子高齢化社会であるという前提を無視して適当に減税ほざいてるやつらが多過ぎる
消費税減税したほうが経済は活性化するはまったくもって正しいが今の日本って人口ピラミッドが非常に歪な状態になってる
2025年問題で団塊の世代が後期高齢者入りして老人がさらに爆増してわけで彼らを養うためにさらに金が必要
故に消費税だろうが増税し補填しなければ回せない状況にあるわけで
減税をやるにしても例えば高齢者の医療負担を1割から3割に増やしますとか言うのであるならばまだわかるがシンプルに減税ってしてもほかにしわ寄せがいくだけ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f56-kmjZ)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:16:30.05ID:V5ija+DL0
正解は「どっちにしても値上げする」でしたw😄
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f44-L2R9)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:16:30.64ID:8QjSiSTf0
でも企業の利益が増えないと給料も上がらないからな。

消費税のせいで企業側も正社員より派遣にした方が節税になるし、良いことない。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:17:10.22ID:zqhzJZo90
>>239
正論
243 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 3b1b-bAvS)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:17:14.31ID:cnMFRKQ90
2000万円の家なら200万円が浮く
2億円のマンションなら2000万円が浮く
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f67-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:17:39.09ID:ibDpVWlK0
>>239
それがいい
老人医療負担三割にして消費税減税
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:18:51.63ID:zqhzJZo90
>>243
稼いだら罰金が転嫁されて何も変わらんよ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db7c-dxf1)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:19:08.40ID:hZOOZlrN0
あちこちで価格カルテル便乗値上げしまくってるのに税金分下がるわけない
大企業の価格カルテル野放しにすんな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:19:32.67ID:zqhzJZo90
>>244
俺等が少ない年金で医療受けられなくなる恐怖も感じない?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:20:11.58ID:AQLbeO+L0
>>244
年金に上限を設定するor累進課税にしたほうがいい
老人の資金力はピンキリだ
2025/05/01(木) 22:20:29.49ID:JJ7tEKOJ0
>>237
ありがとう
やっと太郎が何を言っているのかがわかったよ
それでインフレが行きすぎたときはブレーキかけて調整すると言ってたのね
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f67-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:21:01.60ID:ibDpVWlK0
基本的に老人って要らないじゃん
2025/05/01(木) 22:21:19.20ID:91NBvJ9d0
>>239
社会保障制度はマクロスライド方式なのもあってインフレ賃上げ名目成長を優先することが最も有力な解決方法に他ならない
自国通貨を発行できる政府が支出をするのに手元にお金は必要ない
日本がキャッシュフローの問題で破綻することなんてあり得ない
だから君の言っている増税しなければいけないという理屈は間違っている
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f67-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:21:35.23ID:ibDpVWlK0
欧米も老人にはあまり医療をやらないようにしてるし
2025/05/01(木) 22:21:35.93ID:enR7FEPY0
価格に消費税が上乗せされてるんじゃない
価格の一部を消費税として表示しているだけだ
2025/05/01(木) 22:22:02.77ID:TqPq/Yqg0
一時的には下がるが、2年で前よりも高くなる
2025/05/01(木) 22:22:09.76ID:EoV9Udu5H
出産育児一時金が増えたら出産費用も増えたしな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb6b-IioY)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:22:23.47ID:gixZTdxo0
お前らの中では老人は金持ってるって設定だから死んだら相続でお前らも金持ちになれるよなw
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:22:53.74ID:zqhzJZo90
>>252
他国は知らんけど日本には法の下の平等という憲法がある
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:23:24.42ID:AQLbeO+L0
金持ち老人からはガンガン取っていい
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f67-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:23:34.49ID:ibDpVWlK0
>>257
欧州福祉国家も老人医療は抑制してるから

基本的に老人医療って無駄だし
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f5b-KooC)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:23:48.67ID:yf9CXoxm0
>>255
あれ保険適用外の物もあれこれ支払えるようにという意味で給付金にしてるのに
便乗値上げとかするから出産を保険適用にしようかという話になってるな
いつ実現するか把握してないけど
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:24:23.53ID:zqhzJZo90
>>255
これなw
減税が生活に直結なんてしない
2025/05/01(木) 22:24:45.78ID:TqPq/Yqg0
>>257
勤労の義務という憲法もある
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:24:51.00ID:zqhzJZo90
>>259
日本はそうじゃない憲法がある
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:25:29.53ID:AQLbeO+L0
>>255
私立高校も値上げしそうw
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:25:54.61ID:zqhzJZo90
>>262
いまや死ぬまで労働時代に突入したし何も間違ってない
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f67-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:26:16.06ID:ibDpVWlK0
今の老人率や老人福祉を維持したいのなら

消費税25パーセントになる
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:27:06.72ID:zqhzJZo90
>>266
世代で切り捨てたいのは俺も思う
でも憲法上政治家はそれが出来ない
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f67-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:27:47.92ID:ibDpVWlK0
>>267
法改正すればいいだけ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b01-8SS3)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:28:23.90ID:lGahs7QI0
売り手の采配次第ってやつなんだよな
消費税って事業者に課せられてる税金だから消費者が払う義務って実はなかったりする
だから今の時点でも事業者が消費税を価格に転嫁しなくても何の問題もない
つまり、仮に消費税が無くなっても事業者が価格を下げないで売ることだって出来るしその逆も出来るってこと
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f67-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:28:40.79ID:ibDpVWlK0
>>258
金持ち老人から取れる税はほぼ消費税しかないよ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:28:43.35ID:zqhzJZo90
>>268
憲法改正に反対する野党に言ってあげて
272 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 4fa2-XbQB)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:29:38.09ID:cxmDCu/60
またミスリードしてるの
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f96-ko3M)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:30:34.13ID:NYSZ6TZM0
消費税減税したらその分は一度だけ価格は下がるが、減税自体がインフレ圧力になるので、結果的には価格は上昇する可能性が高いかと
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:31:56.53ID:zqhzJZo90
>>273
その代替案が法人税増税なら今より高くなるのは目に見える
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbfe-nPMj)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:32:03.87ID:+LaZaeV40
企業が金をため込む理由ってのは投資してもリターンが見込めないからなんだよ。
単に国内景気が良くないから投資しない、結果資金が積みあがっていくという必然。
消費が回復すればインフレになってGDPが伸びて投資が伸びるという好循環が起きる。そこで日銀には利上げという選択肢がでてくる。日本は30年低金利政策続けたわけだけど、やめられる条件がなかった、本格的な景気回復期は一度もなかった。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db15-L2R9)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:32:56.47ID:BPEpx3/Z0
>>274
株主還元を後回しにすれば良いだけ
2025/05/01(木) 22:33:14.73ID:wXcLajDt0
国民民主とれいわは他の野党を口撃するのが幼い
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f67-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:33:14.97ID:ibDpVWlK0
>>275
老人国には投資はしてはいけないってのが投資のルールだから
日本への投資は避けられて当然だよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b2e-AsGU)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:33:33.47ID:JpRnz1dP0
食料品のみでは
下がらないか少し下がる

消費税そのものを廃止すれば
電気水道ガス交通料金などは確実にそのまま下がる
それ以外の価格は企業次第
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b2e-AsGU)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:33:40.49ID:JpRnz1dP0
>>1
🐵消費税の正体

日本の消費税は付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税であり、買い物する時に消費者は消費税は払っていません🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも売上価格から手数料を支払うのは落札者ではなく出品者側である。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂を含む20社に毎年2兆円以上還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てに消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係のない税金であり、輸出企業に補助金を渡すシステムである。消費税減税は物価対策というより賃上げ対策。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:33:42.75ID:zqhzJZo90
>>276
投資されなくなったら企業も使える金を価格転嫁に求めるだけ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b2e-AsGU)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:33:47.11ID:JpRnz1dP0
>>1
🐵消費税の正体

日本の消費税は付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税であり、買い物する時に消費者は消費税は払っていません🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも売上価格から手数料を支払うのは落札者ではなく出品者側である。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂を含む20社に毎年2兆円以上還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てに消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係のない税金であり、輸出企業に補助金を渡すシステムである。消費税減税は物価対策というより賃上げ対策。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f96-ko3M)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:34:07.31ID:NYSZ6TZM0
一人当たり医療支出は大抵の先進国で、この20年ちょっとで倍以上に増えてるから
どこの国でも程度の差こそあれ高齢化率上昇により医療支出増え続けてんじゃね
日本はOECDで大抵真ん中辺りだよ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bda-u58f)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:34:08.63ID:hHcsQADL0
値上げだろ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f67-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:35:18.81ID:ibDpVWlK0
そもそも増税が嫌いなら
老人だらけの国にしなければよかったのに日本
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:36:08.31ID:zqhzJZo90
>>285
お前が結婚しないのは日本のせい?
同級生は結婚してないの?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f67-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:36:50.85ID:ibDpVWlK0
この物凄い老人率だと日本は何をしてもダメだと思うよ

早く老人減らせば?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b80-ko3M)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:37:24.91ID:EyBnx3Ke0
自民も民主も年寄りがスポンサーみたいなとこあるから表立って言わないし
医療負担3割上げますも票を逃がしたくないからどの政党も言わない言えない
オールドメディアも視聴者の大半が年寄りだから踏み込んで言わない
じゃあネットde真実があるじゃん!と思えば糞みたいな政治チャンネルやSNSでも謎の財務省ガーとかほざいて陰謀論をまき散らしてるだけっていうね
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:37:53.16ID:zqhzJZo90
>>288
憲法上仕方ない
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f96-ko3M)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:38:07.90ID:NYSZ6TZM0
少子化自体は殆どの先進国が引き起こしてるが、その上で高齢化率が日本程にならず人口減少もしてないのは
大量に移民を入れて高齢化率上昇を抑え込み人口を増やしているから
少子化引き起こした先進国は移民国家になるか老人国家になるかの二択

日本の場合は老人国家になりかけた今更、移民国家に転じ始めてる状況
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f67-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:39:14.22ID:ibDpVWlK0
>>290
海外は老人にはあまり医療をやらないようにして老人率上げない努力もしてるし
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:39:24.30ID:zqhzJZo90
自民に不満がある=憲法に不満がある
結局これでしかない
自民落としても憲法変えないなら何も変わらない
2025/05/01(木) 22:39:56.42ID:XxX5y8T70
自販機の缶ジュース
3%→10円up
5%→20円up
8%→30円up
すげえ儲けたのでは
2025/05/01(木) 22:40:23.14ID:tNSMisi80
いつだったか忘れたけど円安値上げしたのに円高還元しなかった店は
消費税減税しても価格を下げないというのは馬鹿モメンでも予想できるだろ
2025/05/01(木) 22:40:31.70ID:l6o+xuy+0
まあ確かに間違いなく便乗値上げしてくるわな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:42:32.29ID:AQLbeO+L0
>>270
贈与税・相続税
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f96-ko3M)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:43:32.00ID:NYSZ6TZM0
海外でも普通に高齢者医療はやってるよ、終末期医療に多少の差があるだけ
高齢者数は普通に増えてる、ただ移民で現役以下の世代を補充してるから日本程に高齢化率が上がらないだけ

例えばアメリカの高齢者人口の推移が以下
ttps://graphtochart.com/population/united-states-of-america-age65to.php
激増しているが膨大な移民入れてるので高齢化率上昇自体は、高齢者人口の増加程ではない
2025/05/01(木) 22:44:14.83ID:XxX5y8T70
ルクセンブルクに早くから移住してたら…
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f96-ko3M)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:44:45.09ID:NYSZ6TZM0
膨大な移民を入れ続けるのをやめたら、先進国はどこもあっという間に日本みたいになる
どこも高齢者人口えげつない増え方してるから
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f67-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:46:10.44ID:ibDpVWlK0
日本の老人率 世界一
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:46:14.16ID:zqhzJZo90
>>299
負担させるだけさせてビザ切れたら追い返す日本のしたたかさは強さだよな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b11-i0x4)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:47:17.64ID:GBbFoS8t0
下がらない
下がるのは売れなくなった時
今の値段で売れるのならなんでわざわざ下げる必要がある?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b11-i0x4)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:47:18.55ID:GBbFoS8t0
下がらない
下がるのは売れなくなった時
今の値段で売れるのならなんでわざわざ下げる必要がある?
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f67-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:47:23.20ID:ibDpVWlK0
>>296
そんな税は金持ち老人は楽々脱税節税
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は死刑です (ワッチョイW db2d-3U3B)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:48:27.11ID:gAF9OnF10
むしろ下がらない理由はなんなんだよ
レシート見ろよちゃんと10%上乗せされてるから、それがなくなるんだぞ
2025/05/01(木) 22:48:38.34ID:l6o+xuy+0
消費税1年廃止→10%値上げ
消費税復活→更に10%値上げ
2025/05/01(木) 22:48:42.06ID:tNSMisi80
>>287
アレが若者ばかりに副作用が出てるっぽいのが皮肉よな
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:49:01.31ID:AQLbeO+L0
>>304
なら増税に反対するなよ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:49:10.49ID:zqhzJZo90
>>304
そんな年寄りも金増やしたくて詐欺にあう
もう死ぬだけなのにそんなに金欲しいもんなのかね
2025/05/01(木) 22:50:17.01ID:tNSMisi80
>>304
土地持ちという海外逃げしない奴らを前提としてた古い税だもんなあ
今や動産の金持ち老人どもはヘイヴンしまくり
2025/05/01(木) 22:50:56.39ID:tNSMisi80
>>309
足るを知らない種もみ食った悪い奴らだからねえ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cba8-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:51:31.43ID:AziHeQu20
減税前「税込み110円です」
減税後「税抜き110円です」
店が値上げしてきてこうなるに決まってる
消費者の望む展開には絶対ならんでしょ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM7f-4OXt)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:51:42.81ID:H1d08HcLM
備蓄米出しても下がらない円高になっても下がらない消費税廃止しても下がらない
2025/05/01(木) 22:51:45.13ID:IQB+tv8l0
売値は企業が決めるのに消費税下がったからといって何で下げる必要がある?
売れれば高く設定するし売れなければ値段下げる
この理屈がわからないから輸出戻し税がインチキだと見破れないんだよ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bd2-bwhd)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:54:09.24ID:J82UJzct0
>>312
コストダウン出来て値下げ競争が起きれば下がる
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbfe-nPMj)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:55:31.29ID:+LaZaeV40
ライバル店多い地域は普通に下がるだろう。
過疎とか独占地域は十分には下がらんかもな。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b62-Nh0I)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:55:43.79ID:e3H/2KL30
店舗は消費税なくなったら結構な大金が浮くから余裕でるしな。
星の数ほどスーパーあるんだから、割れ先にと安売りするよ。
2025/05/01(木) 22:55:58.39ID:5ah7wsN20
減税後の便乗値上げに対するチェック機関と罰則がなけりゃ意味ねーだろな
2025/05/01(木) 22:56:06.15ID:XLQw/kHG0
消費税減税:1回ポッキリ
値上げ:毎年続く

意味無いんだよ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:56:31.96ID:zqhzJZo90
>>315
従業員の給料とかを犠牲にするだけ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db0e-tceA)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:57:05.16ID:zqhzJZo90
>>317
代替案が法人税増税なら?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f9a-atrH)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:57:07.98ID:yIwjh+ht0
一時的に下がることがあったとしてもそもそも税金のせいで値上がりしてるわけじゃないのでまたすぐ猛烈な値上げで減税効果吹っ飛ぶ
毎年食品が10%ずつ値上がりしてるんだからな
米に至っては100%の値上げ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bd2-bwhd)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:58:25.62ID:J82UJzct0
先ず削れるとこを削れよ
消費増税は最後の手段だろ
やれば前例通り確実に景気は悪化する
まず自民が下野しないと
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bdf-loRE)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:58:42.69ID:XcHsY7aS0
結局は需給関係や力関係で決まるから、必ず下がるとは言えない
ただ、コストが下がるのは間違いない
つまり値下げは可能になる
可能になるが、やるからないかは力関係次第
2025/05/01(木) 22:58:59.50ID:bz6I7/Hud
こういうスレを見て思うのは
老人に対する憎しみってのは
どこから来るんだろうなということ

理性を持って考えりゃ金もってる老人が
いようがどうでもいいが

老人が死ねばすべてハッピーみたいな考えが無くならないんだよな

老人が自民党支持者だからうぜえとかならまだわかるが
そんなもん個人の自由だしな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bdf-loRE)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:00:09.82ID:XcHsY7aS0
>>322
それは消費税あるなし関係なく上がるってことだが、消費税がほんとに中立的ならば、減税分だけ下がった上で上がるということ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:01:22.37ID:AQLbeO+L0
>>325
れいわにも命の選別とか言ってる奴がいて山本太郎は守ろうとしてたっけ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ff1-vTTY)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:02:07.14ID:oHJbcecR0
消費税廃止なら下がる
食料品だけならほぼ下がらない
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f67-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:03:35.64ID:ibDpVWlK0
この老人率で
金持ち老人や外国人から取れる消費税が減れば
社会保険料がめちゃくちゃ上がるので企業はその分商品値上げするので
かえって値上げは進む
労働者も凄い重税となる
2025/05/01(木) 23:04:06.77ID:tNSMisi80
>>322
コメについては平成のコメ不足の1993年並みに"戻っただけ"なのに
その価格低下の一途という卵なんか物価の凡人に見える異常な物価の優等生ぶりは一部の学者以外は指摘しないんだよな
まああの時と違って農家減らし国策が進みに進んだからなかなか下がらないだろうけど
とくに93年の日本人と違って転売をするようになった今のジャップだとなかなかな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ff1-vTTY)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:04:27.86ID:oHJbcecR0
>>329
馬鹿は黙っててください
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f67-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:07:05.81ID:ibDpVWlK0
日本人は分かってない人多いけど
今の日本の物凄い老人率から見れば日本の消費税は低いってのが世界の見方

消費税で金持ち老人や外国人から多く取って
日本人労働者の保険料や所得税を減らした方がまだマシ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd7f-18yV)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:11:37.45ID://YvTP6Yd
>>234
ほんとこれ意味わかって言ってんの?
為替だけで30%もインフレしてんじゃんw
大したことないのかよw
2025/05/01(木) 23:16:21.81ID:E7ZYvEcT0
>>325
真っ先に疑うのは介護職だろそら
335安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 0f6b-imol)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:29:27.32ID:eDn3PjKO0
ケンモメンて普段は頭の良いインテリ知識人ぶってるけどびっくりするほど消費税に関する知識が間違ってるから笑える
未だに100円の商品に10円の消費税が乗っかってると思ってるからな
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b80-ko3M)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:29:49.08ID:EyBnx3Ke0
>>325
別に憎くはないけど
でもこれまででさえ一人の現役世代が3〜5人の老人を支えてると言われてたわけで
今年から団塊の世代も後期高齢者入りしていく現在さらに現役世代が一人あたりが支えなきゃいけい老人の数は確実に増えるわけで
本当の地獄はこれからだってやつなわけよ
そしてどう支えていくかと言われれば主に現役世代含めた若年層にさらに税を課すということで補っていくわけで
憎い憎くないは置いといてこの老人増えすぎ問題をまずは直視した上で議論しないとまるで話にならんのだが
2025/05/01(木) 23:31:27.71ID:bz6I7/Hud
>>327
大西つねきのことか

れいわを好きなのだが、彼への対応は悪い意味で左翼っぽかったと思う

共産党がうぜえチャチャ入れて、それに従うかのように彼を処罰した

医療リソースが尽きるという仮定の話でそれはないと思った

すべてのものはメリデメリがあるように境限界もある

資源が尽きないようにするのは大事だが、尽きたらどうするのかという話を禁じるのは違うように思う

れいわという組織が悪い意味でマイノリティ的頑固さを感じる話だった
2025/05/01(木) 23:39:22.38ID:J2vzDB/30
コストプッシュインフレなのは変わらないから、そのうち減税分も軽く飲み込んで上回ってくるだろうね。
だから減税しなくて良いとは思わないけど。

消費税じゃなくて所得税と住民税の課税区分を見直したほうが良いとは思うが。
2025/05/01(木) 23:46:24.56ID:zBDADHdj0
企業物価指数と消費者物価指数のギャップを鑑みると企業は価格転嫁できていないから、少なくとも消費税分全額が下がるということはない
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:50:20.60ID:AQLbeO+L0
>>337
膨張する医療費も国債発行で問題ないって言わないの?
あと共産が他党を批判するのは当然でチャチャ入れたのは木村や大石だろ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b62-Nh0I)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:53:42.74ID:e3H/2KL30
>>321
強いものな媚びへつらう自民党が法人税なんて簡単に弄れるわけないでしょ笑
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW abc3-KmQ8)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:55:37.93ID:/No5f7lY0
消費税はいわゆるネズミ講で、業者を経由するごとになぜか8%追加してくる口実を与えるから実質80%
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbdd-8SS3)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:56:27.10ID:YZ9VIxZp0
マジで意味がわからん 小売ぼったくりだろってことになるじゃん
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd7f-KooC)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:57:10.41ID:uSMZJp/Sd
>>342
仕入れは控除されるからそういうのはないかと
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f4f-6jC/)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:59:07.02ID:mWRJi3Nj0
値段は下がる
もし下がらない場合、給料が増える。
いずれにしてもプラスだろう。
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b22-FBhq)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:03:03.96ID:+B3xS+5I0
便乗値上げしてくるだけ。産婦人科とかも出産手当増えたらその分値上げしてたぞ。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b0d-SbpL)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:03:40.98ID:NYMYHawW0
>>337
資源が尽きたら生きるに値しない命と
生きるに値する命を選別しま~す、と?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b0d-SbpL)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:08:38.43ID:NYMYHawW0
>>337
お前の言ういい意味の左翼像というのが
まるでわからないのだけど?あの対応で良かったよ
因みにチャット欄で疑問を呈したの
自分ですけどね 大西の切り口が笑いながら
「老人って老い先短いじゃないですかw」
だったからな こんなの容認してるようじゃ
党として終わり そうやって語る連中に
限ってテメエはその枠に入れてないんだよな
まあ百歩譲って入れてたとしても
テメエの基準を他者に求めんなと
そもそも重度障害者議員擁立してる党で
ああいう発言自体あり得ないし
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:10:57.54ID:7taFS3FM0
>>342
お前Xのデマ画像に騙されただろ

日本の消費税は重複課税されている? 累積しない仕組み【ファクトチェック】
https://www.factcheckcenter.jp/fact-check/economics/false-japanese-vat-double-taxation/
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b0d-SbpL)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:12:01.15ID:NYMYHawW0
アンテナの感度鈍い奴は自民でも維新でも
支持してれば良いんじゃないんすかね
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b0d-SbpL)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:12:44.48ID:NYMYHawW0
まあでもれいわの政策で弱者は救われることはないな
中小零細企業の経営者とかは知らんけど
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b0d-SbpL)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:14:57.48ID:NYMYHawW0
れいわ新選組が目指す国とは - 何があっても心配するな。PDF
2025/05/02(金) 00:15:13.59ID:MeDc5S2B0
>>1
為替のせいで倍になってるのに、8%下がっても実感出来るわけ無いだろ。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:16:49.07ID:7taFS3FM0
>>352
詐欺政党
https://tadaup.jp/47c1188e.jpg
355安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f0a-fNOW)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:17:04.13ID:Ko3cs+E00
店の利益になるならそれだけ給料も上がるのでは?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b0d-SbpL)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:17:42.44ID:NYMYHawW0
あんなものトリアージの文脈じゃないよ
そもそも笑み浮かべながら語る話でもないし
国債発行とも矛盾しかねないことでもある
尤も山本太郎とて無限に
国債発行可能とは一切述べてないが
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b0d-SbpL)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:19:47.64ID:NYMYHawW0
インフレターゲット2%までなら可能
それ以上インフレが進むようなら税で間引いて調整
でしたっけ?もう既に2%だったり超えてますが?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f23-ko3M)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:20:31.48ID:DM1fVs2n0
どこかで貧困化がマックスになってくるから減税することになるだろうけどな
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b0d-SbpL)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:21:40.12ID:NYMYHawW0
もう結構街頭演説とかおしゃべり会とか
見てないから知らないが聞くところによると
インフレターゲット2%理論封印してるらしいな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW abc3-KmQ8)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:22:05.27ID:u8maTyqo0
>>349
中古で売れるたびに何重にも課税する
実際はリサイクル促進補助金を出すべきところを課税して
無駄に「消費」させるのが消費税
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa5f-8hbv)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:24:00.03ID:yYug8aVoa
消費税下げて価格が下がるのはデフレの時
インフレ時に消費税下げても食品以外の購入費が上がってるのだからむしろ消費税分上がってインフレが過疎くする
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f04-Ks7E)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:24:05.34ID:0kvT/VjM0
「ジュース一本に110円出す価値がある」って思ってる人に100円で売るバカはいない
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:25:25.04ID:7taFS3FM0
>>359
山本太郎「5年平均で3%までならおk」

ちな6年前→>>152
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b0d-SbpL)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:25:53.28ID:NYMYHawW0
大西はJPモルガンだったかの出だから
人の痛み切り捨てられる側の視点なんて
持ちようがなかったのだろうな
他人なんてアイツにとっては数字の
羅列でしかない…とそこまで
言うと只の誹謗中傷でしかないが
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-IEiL)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:26:10.44ID:+ocll3+p0
減税でインフレ抑制にはなるだろうけど
インフレの分も含めて抑制にならないから意味がないとか0にならないから意味が無い論
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:27:26.08ID:7taFS3FM0
>>361
その通り
仮に価格が下がるとしたらその時はデフレになってることになり
経済政策の間違いを示すようなもん
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW abce-OPb6)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:27:56.59ID:7E1F4oH80
消費税減税分値上げするに決まってるから価格は変わらないよ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b0d-p/wy)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:35:39.12ID:Y7CSHhmI0
極端なインフレを下げようとしたらデフレになるからインフレのまま何もしない
極端な論だな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd7f-KooC)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:38:15.03ID:GJ4DUndnd
>>362
それは競合がなければそうだけど
100円で買えるものをわざわざ110円で買う人もいないやろ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:40:45.26ID:7taFS3FM0
れいわは政策一致しろよ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b60-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 00:58:55.43ID:KqcY4D8s0
企業に課せられている税なのに消費税という名前で国民を騙しているのなら消費税分値上げされる
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b25-ko3M)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:18:20.66ID:BqBM9Vwu0
店による
心情として価格は下がる。チャンスと捉えてセールをするから
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f45-B7Pq)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:31:32.04ID:2LzOUxrm0
下がるに決まってんだろ
10%丸々価格競争できるんだぞ
2025/05/02(金) 01:34:03.80ID:6MxB7YV00
インフレ分を価格転嫁して意味がないとなるし、財源が厳しくなってまた再増税で余計に価格は上がる
最初からやらなきゃよかったとなるわけだ
2025/05/02(金) 01:34:40.25ID:wpfxGded0
食料品の消費税ゼロで物価高対策!!
TAGSニュース野田佳彦ヘッドライン
2025年4月25日

立憲民主党は、食料品の消費税ゼロ%を実現します。
◆食料品の消費税ゼロ%が実行されるまでの間は、物価高に苦しむ皆さんに給付を行います。

◆将来的には、消費税の逆進性対策として、給付付き税額控除(消費税還付制度)を導入します。
野田佳彦代表から


まーた始まったよ😩
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:40:00.21ID:7taFS3FM0
>>373
それデフレやん
2025/05/02(金) 01:40:33.36ID:6MxB7YV00
消費税を下げてもインフレ対策にはならない理由: 「第2法人税」の性質をもつ消費税
ps://www.fsight.jp/articles/-/50353

> 消費税率を引き下げても、事業者には財・サービスの価格を引き下げる義務はありません。
> 消費者と事業者の間には「情報の非対称性」があるため、インフレで生産コストがどの程度膨らんでいるのか、消費者には分かりません。
> 消費減税の分は事業者が利益に充当してしまう可能性もあります。
> 過去に法人減税を行った場合にも、こうした動きは確認されています。

> 法人税率は1987年から何度も引き下げられてきています。ただその分、財・サービスの価格が低下したと実感できる人はあまりいないのではないでしょうか。
> 冒頭にも示した通り、消費税は本質的には「第2法人税」です。法人税率の引き下げ同様、消費減税で財・サービスの価格が下がるとは限らないと考えられます。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7baf-VkA0)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:47:49.68ID:IQCz2EPY0
>>239
老人税導入すればいいだけ
逆進性を一切無視した平等性や老人からも取れるからってだけで消費税ゴリ押ししてるのがおかしい
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f45-B7Pq)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:51:46.69ID:2LzOUxrm0
>>376
だから現実はインフレでなくスタグフレなんだって話やろ
嫌儲で何回も繰り返しとるやんこの話
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f5a-nC4L)
垢版 |
2025/05/02(金) 02:02:18.07ID:oxdbFKie0
そもそも消費税の導入自体が失敗だったんじゃね?
2025/05/02(金) 02:31:18.01ID:bC0txqkU0
日本企業であることを考慮すると価格は上がると思われます
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/02(金) 02:47:09.02ID:7taFS3FM0
>>379
バカ丸出し
スタグフもインフレだ
2025/05/02(金) 02:49:12.04ID:Yp/5aIVf0
>>366
お前らのように反対してるやつが言う価格が下るって理屈がマジで理解できないな
下がるのは支払額であって価格じゃねえんだわ
わかる?
消費税10%で100円の物を買います
価格100円+消費税10円=支払い110円
これが今な
消費税を廃止にすると
価格100円=支払い100円
価格が下がるわけないだろ!それはデフレだ!
もうアホかと
下がるのは支払い金額だってのバーカ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f25-ko3M)
垢版 |
2025/05/02(金) 02:50:05.28ID:ubAffPO00
まともな減税派「歳出削減して、負債を償還して、最後に減税をする」
おかしな減税派「歳出削減もせず、赤字国債を増やして、とりあえず減税だけ先にやる」
おかしな減税派が今の減税派の多数派なので、まともな人から「減税ポピュリズム」と批判されるのは当たり前
385安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW cbe3-qSao)
垢版 |
2025/05/02(金) 02:51:23.25ID:4Z4emnTW0
食料品ゼロだけじゃ下がらんだろうけど
全部ゼロにしたら流石に下がるやろ
2025/05/02(金) 03:00:33.06ID:KkjPyNyZ0
消費税減税しても値上げラッシュで打ち消されるから無意味だよ
2025/05/02(金) 03:05:34.72ID:MDHbb4g90
廃止になればいくらかは下がるし残った分は利益になるから賃金上げやすくなるだろ
水道光熱費が下がれば全体のコストは安くなるしな
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/02(金) 03:10:01.54ID:7taFS3FM0
>>384
まともな減税派ってあるとしたらどこ?共産?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb2b-ko3M)
垢版 |
2025/05/02(金) 03:12:50.15ID:/2g5SocD0
減税分下がりますアホ以外は分かるわ
値段なんて市場原理で決まるんだから安いもんが売れれば自然と安くなる
高いもんが売れれば高くなる
こんなことも分からんの
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b40-xJLD)
垢版 |
2025/05/02(金) 03:24:09.10ID:GAy3cc+t0
>>383
これ
消費税減税したら支払額が下がるが正解
スレタイがアホすぎる
内税のみ消費税減税しても支払額は変わらない実質値上げあるかもしれませんが変わらないであって増えることはまぁ少ないだろ
2025/05/02(金) 03:25:26.00ID:Yp/5aIVf0
>>386
今は消費税減税なしで値上げラッシュなんだが?
2025/05/02(金) 03:26:32.07ID:Yp/5aIVf0
消費税減税に反対するやつってどんな理由で反対してんだろ
これが噂のネット工作員か?
それくらい反対してるやつのレスがトンチンカンすぎて呆れ果てるレス多いわ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b44-llFq)
垢版 |
2025/05/02(金) 03:27:38.64ID:BUyj3PMj0
下方硬直ってのがありまして
394( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ (ワッチョイW 0fdc-vZ4D)
垢版 |
2025/05/02(金) 03:30:03.31ID:HoQQjaxO0
>>386
そうなった場合はその分消費税の税収が増えて減税分が帳消しになるのでは🤔
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fb7-nUti)
垢版 |
2025/05/02(金) 03:35:34.15ID:kjF/RTfd0
まー普通に考えたら下がる商品もあれば
そのままの商品もあるとしか言えないな

消費税は受け取った企業が納税するものだから
減税されればその分下がるはずというのはただの算数
実際は今まで税込み価格で売れていたわけだから積極的に下げる必要がない
競争原理が働いて消費税分まで値下げの余地があるというだけ
実際に下がるかどうかは企業次第
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f1b-F9En)
垢版 |
2025/05/02(金) 03:38:49.93ID:PQi0Juhq0
>>392
反対してる奴は廃止を訴えてるからな
元々消費税なんて無かったのもあるし一時しのぎにしかならないって
2025/05/02(金) 03:39:44.69ID:L1fxVzVxd
姑息に外税方式にわざわざ変えて増税したんだから下がるに決まってんだろボケ( ゚Д゚)y─┛~~
5%内税 110円→ 8% 110円+8%(これがもうめちゃくちゃ)→10% 130円+10% こっから延々と上がり続けて150円+ 180円+消費税
同じ商品にもう20%30%以上なんの意味もない税金分を払わされてんだから
こんなの衰退するに決まってんだろ
何故8%を経由したのか…ってからくり
普通に消費税10%にして内税価格から+5%めちゃくちゃわかりやすかった

税抜価格 124.59円+消費税とかなんだよ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b1e-8tcV)
垢版 |
2025/05/02(金) 03:47:28.79ID:NvMHzOcP0
円高になっても安くならない
小麦価格が戻ったのに安くならない
これみたらわかる還元なんかするわけがない
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdf-nLdy)
垢版 |
2025/05/02(金) 04:23:29.70ID:xHmSpyEgr
消費税は国による中抜きだから商品の価値は変わらないが価格は下がる
2025/05/02(金) 04:29:30.44ID:SP0G25Hq0
構造的欠陥あるからな
日本の消費税。
こんなん廃止しろよ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fca-u6T8)
垢版 |
2025/05/02(金) 04:31:54.20ID:HgD6fOlW0
れいわがこれ言うのか
2025/05/02(金) 04:33:47.00ID:K/wpyyqQ0
そら価格は下がらんだろ
しかしその分生産者の利益が増える
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fca-u6T8)
垢版 |
2025/05/02(金) 04:34:45.14ID:HgD6fOlW0
商売知らない信者は引いちゃうんじゃないの
2025/05/02(金) 04:37:10.77ID:Yp/5aIVf0
>>396
スレタイみたいな反対の仕方してるやつのことだよ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fca-u6T8)
垢版 |
2025/05/02(金) 04:43:51.57ID:HgD6fOlW0
いいのか?れいわ信者
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b03-8NtD)
垢版 |
2025/05/02(金) 04:47:41.70ID:FLvZD/Tn0
恐らくはほとんどの店で便乗値上げするんじゃないかと思う
と同時に1〜2%までにするところ、10%まるまる値上げする強欲なところなど戦略格差が生まれて
あまり上げないところが次世代の勝者になると見る
2025/05/02(金) 04:49:20.21ID:pZj4Ke850
減税もしないし価格は引き上げて戻さないし量も減り続ける
今更やめられないという結論になった精神
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fca-u6T8)
垢版 |
2025/05/02(金) 04:51:05.53ID:HgD6fOlW0
粛清が必要では?
2025/05/02(金) 04:53:17.80ID:+OHyNrHlM
ザイム省「減税するならどこかで増税して帳尻合わす」
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab8e-GvFP)
垢版 |
2025/05/02(金) 04:57:32.02ID:wrFSUxDp0
企業が利益出すならそれが市場に巡るんだから結果プラスじゃん
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb95-fr0z)
垢版 |
2025/05/02(金) 05:00:15.70ID:CgW6ItOR0
メルカリとかフリマだと10%のクーポンが配布されたら出品者は颯爽と10%値上げするよね
2025/05/02(金) 05:00:31.71ID:yE62CS9HH
日本企業なら消費税が下がったので値上げしますっしょ
2025/05/02(金) 05:31:02.31ID:Fbnf1qOA0
10%じゃ何も変わらない
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/02(金) 05:31:06.74ID:7taFS3FM0
>>401
朝生の高井発言動画がXでれいわ信者に突きつけられてるw
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b2c-JzpU)
垢版 |
2025/05/02(金) 05:34:22.93ID:xngvaEuh0
価格は変わらないが企業の利益は増える
2025/05/02(金) 05:42:31.88ID:MlhF4ZveM
キットカット値上げスレは本当に勉強になる
値上げ反対と文句が出る内が華だよね
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f00-F9lG)
垢版 |
2025/05/02(金) 05:55:22.91ID:T67px2v+0
ガソリンに消費税かかってる分は間違いなく安くなる
2025/05/02(金) 05:56:24.56ID:yftMJnTF0
消費税を下げても価格が上がるんだったら、消費税を上げ下げするだけで価格は無限に上がっていくのかい?
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fb3-S8T3)
垢版 |
2025/05/02(金) 05:58:33.41ID:NOHZkbn70
なんなら価格変えなくていいから
減税分の利益で給料上げろって感じではある
給料上げていかないと海外との価格差で
結局コストだけ上がっちゃうばっかになるからな
2025/05/02(金) 06:00:34.83ID:arUZVN9B0
日本のことだから下げないよ
本来は下がるけど便乗値上げしたろ?増税したら
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b51-eTUk)
垢版 |
2025/05/02(金) 06:01:48.89ID:pKEOg2Ij0
下げない
その方が利益を確保できて賃上げできる
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbfd-XQ2S)
垢版 |
2025/05/02(金) 06:11:32.72ID:QaWXu3kB0
消費税減税しても
ありがたみ薄すぎる
2025/05/02(金) 06:15:48.84ID:hDJz4+BRd
>>340
>>347
金の問題じゃなくて資源の問題
医療の話なら医療スタッフや薬が尽きたらどうすんのって話

金はかけりゃいい
金で何でも産み出せるとかいう幻想を捨てたほうがいい
2025/05/02(金) 06:17:47.93ID:hDJz4+BRd
>>348
悪い意味で左翼ってのは
おまえみたいにわが党は正しいのだ
愚民どもは従えみたいなタイプな
2025/05/02(金) 06:24:34.76ID:arUZVN9B0
しかし相変わらずこのBeはれいわをディスるけど支持してるのは国民民主とか参政とか維新なんだろうなw
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f0a-7jHJ)
垢版 |
2025/05/02(金) 06:26:31.07ID:LJRbstmH0
減税しなくていいから預かり金にしろよ
なんで消費者が払ってるわけでもないのに税込表示があるんだよ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bf1-xJLD)
垢版 |
2025/05/02(金) 06:36:09.72ID:XDmZ0gaT0
赤字でも消費税は納税しないといけないからなあ
2025/05/02(金) 07:40:57.85ID:4VAXTEuU0
増税したら価格は上がるが減税しても下がらない
どういう理屈なの?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd7f-GvFP)
垢版 |
2025/05/02(金) 07:45:43.03ID:wpmbkBdWd
>>428
1080円で売ってたのものが減税で同じ利鞘で1,000円で売れるようになっても店は1,030円くらいで売る
80円も税金減らしてやったのに安くなってないじゃん!ってことが言いたいのかと
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b24-oN/p)
垢版 |
2025/05/02(金) 07:56:54.01ID:q8O/wtS20
変わらないんなら効果あるじゃん
このままだと会社潰れちゃうんだから
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f26-+T1s)
垢版 |
2025/05/02(金) 08:06:28.88ID:CT1r9d130
ジャップが借金返済する気ないのなら国債は売られて金利は上がる
金利が上がれば国の予算は利払いが増えて使える予算が減る
サービスを減らすか、増税が必要になる
借金して減税してるという概念がないお花畑にいる人達
2025/05/02(金) 08:10:15.50ID:hDJz4+BRd
>>428
消費者は立場が弱い
まじでその理由しかない
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd5-Dg+B)
垢版 |
2025/05/02(金) 08:20:42.14ID:Cno6iJyd0
損失は価格転嫁して補填する
利益は懐に入れる

価格を下げるのは売れない時だけ
だから価格を下げたいなら買うな
434 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1baf-jd7Q)
垢版 |
2025/05/02(金) 08:21:22.68ID:5SE2s0Se0
消費税のかわりに国債発行して足りない財源を賄うんだろ
これからの日本がイケイケドンドンな国ならいいけど、人口減ってますます老人だらけの社会になるんだろ
このまま経済的に発展できず、国際社会から投資の価値なしと判断されたらどうなるんだ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dbf9-ALrx)
垢版 |
2025/05/02(金) 08:23:05.56ID:5Cf7+9wn0
むしろ価格は上がるだろう
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b77-lGXz)
垢版 |
2025/05/02(金) 08:36:39.03ID:7taFS3FM0
>>428
500円で売れている商品を事業者の消費税負担がなくなったところで値下げする必要もないだろ
自分が売る側の立場になって考えろ
2025/05/02(金) 08:37:53.77ID:ls8vK4jz0
5%から8%になるまでの17年間はそんなことなかったけどずっと経済停滞してるせいか企業がこぞって便乗値上げしてやべーよな増税するべきじゃなかった
2025/05/02(金) 09:29:53.08ID:jRGzHWAD0
ま普通に考えれば、ある程度下がるわな。

まず公的サービスは自動で下がる。
あと一般のコモディティは体力のある企業から値下げして一気に市場独占狙うから、値下げ競争が起こる。
税率の都合で値下げするんじゃなくて、自分の利益のために値下げするよ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd5-Dg+B)
垢版 |
2025/05/02(金) 09:39:36.12ID:Cno6iJyd0
増税やコスト増で各社一斉値上げのカルテルを構成してるのに、減税の時だけ我先に値下げなんていうのはあり得ない
現に今、ドル円160円の時に円安を理由に引き上げた価格どこも見直してない
それどころか、むしろ値上げしてるでしょ
2025/05/02(金) 09:48:46.81ID:jRGzHWAD0
>>439
見直してるでしょ。
先月だってイオンのトップバリュが75品目値下げしたニュースあったし
大体カルテルなんて言って忖度レベルの話に束縛力なんかないよ。
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd5-Dg+B)
垢版 |
2025/05/02(金) 09:56:03.72ID:Cno6iJyd0
円安で値上げした企業がいくつもあるが、値下げを検討した会社はイオンだけか?他には?
極端な例を持ち出して論旨全体を否定するのは詭弁だよ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd5-Dg+B)
垢版 |
2025/05/02(金) 10:04:07.34ID:Cno6iJyd0
2022年には日本の7割の企業が円安を理由に値上げしましたが、トランプ就任後の円高で何社が2025年に値下げしましたか?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df1b-VpId)
垢版 |
2025/05/02(金) 10:24:53.87ID:9a8kiEg20
影響力のある配信者やサイトが減税分を価格に上乗せした企業を晒すことで
その抑止にはならんかな
ローソンとファミマを合算した以上の売り上げを誇ってたセブンが大失速してるように
ネットの影響が正の方向で作用することもある
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hff-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 10:47:05.88ID:4exMHNmuH
後者が正しい
国民を楽にさせて国の財政が良くなるわけないんだから
2025/05/02(金) 10:51:48.15ID:vEdvbtZw0
>>444
景気回復は国家の損だったか
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hff-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 10:52:32.73ID:4exMHNmuH
>>445
わーくにではね
447安倍晋三🏺 (ブーイモ MMff-qLV/)
垢版 |
2025/05/02(金) 10:56:25.99ID:9YZqLVqBM
消費税減税+法人税増税で物の値段下がるよ
2025/05/02(金) 11:03:49.65ID:y6xHzCp+0
国民は悪であり国民を懲らしめるためにあるのが国家みたいなもんだなそら
2025/05/02(金) 11:18:26.60ID:ru+ZHIec0
消費税上がったときに108円(税抜き)ばっかりになったの忘れてないからな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd7f-2UZs)
垢版 |
2025/05/02(金) 12:15:52.73ID:/0/ZS2hwd
自分らで選挙の道具に消費税持ち出して以外に支持が多いと知ると慌て火消し。
ほんまクソ
2025/05/02(金) 12:18:31.59ID:eN1Lordj0
減税しても下げないだろうな
下げることにそもそもコストがかかるし
2025/05/02(金) 12:19:27.55ID:eN1Lordj0
>>443
納入元が値下げしなかったのかどうか判断する術がない
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fbc-WPoB)
垢版 |
2025/05/02(金) 15:37:35.41ID:IHQ172xj0
消費税は預り金じゃないから値段は企業次第だけど
その分は企業に利益が行くから経済は活性化する
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b1a-xJLD)
垢版 |
2025/05/02(金) 15:43:02.12ID:FEPc4VT30
価格が変わらないなら矛先が販売店に向くだけだよ不買だよネットリンチだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況