ドル/円 145円 [201193242]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
けっきょく、円安になるのかよ…
https://kenmo.jp どこまでいっても円安トレンドは継続してるってことだな
トランプがアホだから円高になっただけで
タアンプ「なぜだ…ドル爆死イベントしか起こしてないのに…」
スイス円やユーロ円カチ上げそうなチャートになってる…
円は常に弱かった ドルが一瞬弱くなったのが戻っただけ 円高局面はもうずっと無い
円安物価上昇でジャップの実質賃金さらにマイナスになるね
経済成長の鈍化・マイナス成長: 経済が縮小すると企業の収益が減少し賃金も上がりにくくなる。投資も減少し国の生産性も低下する傾向がある。これはその国の通貨に対する需要を弱める要因となる。
財政悪化: 景気が低迷すると税収が減少し、社会保障費などの支出が増加する傾向がある。これにより国の財政状況が悪化し国債の信用度が低下する可能性がある。国債の信用度が下がるとその国の通貨も売られやすくなる。。
インフレ: 衰退国では、構造的な問題から供給力が低下し物価が上昇するインフレが起こりやすくなる。インフレは通貨の購買力を低下させるため通貨の価値を下げる要因となる。
資本逃避: 将来への不安から国内の投資家や企業が資産を国外に移す動き(資本逃避)が起こりやすくなる。これは国内の通貨の供給量を増やし価値を下げる圧力となる。
国際競争力の低下: 産業の競争力が低下すると、輸出が減少し貿易収支が悪化する。これは外国通貨に対する自国通貨の需要を減らし通貨安につながる。
政治的な不安定さ: 経済の衰退は、社会不安や政治的な不安定さを引き起こす可能性がある。政治的なリスクが高まると投資家はリスクを回避するためにその国の通貨を売る傾向がある。
アメリカ時間にどう動くかだなあ。最近は日本時間と逆に動くことが多い気がするが。
雑魚ジャップ vs キチガイ
雑魚ジャップのまけ😓
アメリカの雇用統計が悪いだろうから円高に振れそうだけど、みんなわかってるし織り込まれてるかなあ。
>>25 日本人にアメリカ株を素っ高値で買わせてるからね
あんま月足で5本連続陰線は無いよな
見る限り80円台くらいのとき一回か
しっかり円安にしてアベコインガチホ勢を早く皆殺しにしてくれ…
何でも安くなってんだよ
マジに激弱過ぎんだろこのコイン
インフレしてるのに利上げしないんだからこうなるに決まってるじゃんw
このタイミングで金利上げて金融正常化目指さないでいつやるんだよ
不況になってないのに将来的な不況を見越して金利上げないってバカかよ
じゃあ一生上げられないわ
消費税減税とか言ってるようじゃこの道しかないってアベノミクス再開だわな
なんか円高になってきてるな。144円台に戻りそう。
これくらいは想定範囲だよ
200日線を背にSいれるだけでいい
このあたりは75日線だから軽くSいれといたわ
バカみたいな通過だな
みっともない動きですよはっきり言って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています