【緊急】石破「ガチで首都移転するからよろ〜。受け入れ自治体募集開始するね」岐阜や岡山などが既に名乗り出る [578545241]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
石破茂首相は中央省庁の地方移転の推進に意欲「官から一歩先に」
首相は、自身の看板政策である防災庁設置に触れ「防災庁が東京にあって、首都直下型地震で機能不全になったらどうするのか。
省庁の移転をこれから先、強力に推進したい」と強調した。中央省庁の誘致を希望する移転先の自治体を公募する考えも示した。
日本の省庁地方移転の一例
https://greta.5ch.net/ https://i.imgur.com/aJ0s9wG.jpeg 愛知が国内最大の被害想定 地震による液状化現象
この液状化現象、愛知県が全国一危険度が高いといわれています。
国の想定によりますと、濃尾平野と名古屋の西側のエリアで、わが国最大の液状化被害が発生するとされています。全壊家屋が最大で23,000棟に達するという想定です。
名古屋駅を含む名古屋市西部は、かつて海だった場所に、川の土砂が堆積した柔らかい地盤が多いといいます。
www.nhk.or.jp/nagoya/lreport/article/004/89/
福島は?
だいぶ前に福島とか言ってたような記憶がある
原子力発電爆発前
どうせ総理変わったら取り止めになる案に付き合ってる暇あんのか
大阪には文部省やろ
日本文化代表する土地やねんから
日本のこと考えたら首都は移転すべき
遅すぎた感はあるが
>>19 すでに文化庁が京都に移転してるからな
災害面で見ても京都の方がいいかと
何度目だ、このスレ
米の値段下げることもできない能無しが首都移転なんて大プロジェクトできるわけないだろ?
参院選で終わる政権があと数か月で出来ると思うか?首都移転なんて
何の妄想してるの?ネトウヨども
そろそろ石破の次に騙される相手の準備しとけよ、低能ども
名古屋に集中しすぎだろ
都会に引っ越すんじゃなくてもっと田舎に引っ越せよ
>>30 全国から集まること考えれば岐阜愛知周辺は妥当なのでは
国民に一円でもいいから富を与えるようなことは一切しないで
こういうくそどうでもいいことばかりやってるな
豹変しすぎだ
いま全部東京に集まってるけど首都直下地震や富士山噴火で関東壊滅したらどうなるの?
>>1 【悲報】小池ゆりこ発狂
s://i.imgur.com/8FLnwbD.jpeg
s://i.imgur.com/FnQ1CdB.jpeg
何か新しい動き無いでしょ今んとこ
いつまで同じソースで建て続けてんの
>>41 東京に全部あるよりマシやん
しかも岐阜は人口密集してないし海もないし地盤もいいし
道東に環境省来い❗
ついでに北見辺りを首都にして玉ねぎ畑を全部ビルにしろw
やるわけねーと思ったけど、八潮の見てビビった説あるなw
東京で大地震来たら終わるしな
>>48 都会のキラキラ生活したいだけの官僚なんて切り捨てればよい
>>44 石破は内政も外交も無能が実証されてしまったから、
ネトウヨが石破信仰を維持するには、こういうハッタリ系のスレしかネタが無いんだろうな
どうせ制限なんか維持できないし
もうむちゃくちゃだな
岡山でええやん
開拓の余地もあるし平地もまぁまぁやし
東京集中はマジでやばいと思ってたからこれは普通にありだろ
>>54 オードソックスなネトウヨは高市持ち上げて石破叩いてない?
リニア作るんだから中津川か飯田に官公庁だけ移動したら?
こういう移転メリットというか恩恵を享受したい地域には
同じくらいデメリットも受け入れてもらうべきだろう
米軍とかゴミ捨て場とか原発とか
>>45 東海大震災あったやんけ 戦時中だったからもみ消されたけど
>>47 ただでさえ魅力的な北海道がこれ以上魅力的になったら侵略リスクが上がって危険
岐阜に作るとしたら中津川か岐阜羽島やな
俺としては岐阜羽島を推すわ
岐阜は地震くらいしか災害は来ないんじゃないか
ちな岐阜県民
ガチで首都移転に着手できたら石破は歴史に名を残す事になる
>>62 ネトウヨは別に一種類じゃないから
高市だろうが石破だろうが安倍だろうが、自民党の無能な総理を屁理屈で擁護してまんせーしてる低能はネトウヨだよ
ネトウヨにもいろんな種類があるってだけだな
ネトウヨが一人の政治家だけを信仰してると思うなら、その1ビットな思考こそまさにネトウヨ
つまりだな、スマホに全てを託す方が効率が良く、安い なおスマホが壊れる可能性はないものとする
>>50 仮に国会議事堂に隕石が落ちて、国会議員全員消滅しても日本は平常運転だろ。昼寝してるだけじゃん、あいつら。
一極化は少子化招くからな
全都道府県に満遍なく分散化した方が良い
ps://i.imgur.com/66mqPO8.png
愛知、岐阜、静岡は協力して独立宣言するんだわ
トヨタ幕府を岐阜につくるんだわ
>>79 ほとんどの県が出生率1以上あるのがすげえな
気づいたら東アジアはモンゴルと北朝鮮につぐ、高出生率になった。
逆に中国とか韓国やべえ。そのうちとんでもねえ事になる。
すでに都市機能のある大阪か名古屋でいいだろ
田舎に移転しても1からやるの厳しい
内閣府と財務省と経産省と皇居は京都
総務省と法務省と外務省と防衛省は立川
国土交通省と農林水産省厚生労働省は奈良
災害に強いとこならこんなもんでいいんじゃねえの
まずは経済産業省を福島県の双葉町にうつせよ
全てはそれからだ
岡山や九州は西に偏りすぎ
札幌や仙台は東過ぎ
名古屋や福島は災害で孤立
大阪は海に近すぎ
東京に機能を部分的に残すなら立川
あとは長い間災害に強い京都奈良
地域ごとの中核都市に密集するのがあるべき姿で東京に何でもかんでも一極集中してる現状は広義の安全保障の問題を持ち出すまでもなく非常によろしくないわな🙄
日本の首都が北へ北へと移動しているのはなぜ?
九州 → 奈良 → 京都 → 神奈川 → 東京 → ここから未来 → 青森 → 北海道 → ロシア
(邪馬台国)(大和政権)鎌倉室町 江戸 現代
>>94 名古屋自体はそれなりに強いが東側は東南海で壊滅するから東日本へのアクセスが死ぬ
西方面は濃尾地震のような直下型食らうとやっぱりそっち側へのルートが死ぬ
あとある程度完成してる都市だから首都機能受け入れ用地が名古屋市中心部にそんなに残ってないんじゃね
>>94 あと名古屋周辺のアクセスは東日本は東海道に依存しすぎて中山道しかない
また西日本へのアクセスも岐阜や滋賀経由が死ぬと鈴鹿方面しかない
京都奈良なら一つ死んでも複数ルートを確保できる
北陸や山陰方面とか
少なくとも中山道と鈴鹿方面よりは通しやすい
地域手当安めのところがいい
岡山とかでいいんじゃない?
>>101 小池の任期はあと3年ある
石破はおそらく夏の参院選で終了する
この件は小池の勝ちで終わるよ
ただし、小池が無能なのはその通り、石破と同じくな
>>48 むしろ防災庁を作りたい利権官僚のためにやってる茶番に見える
今のところ他の政策でも石破は完全に官僚の操り人形だし
聖帝の地元の山口以外ありえないだろう
聖都(ディヴァインシティ)として発展していくだろう
日本に平野が余ってるとこなんか北海道位しかないのでは
>>110 平地がなさすぎる
山ばかり
官公庁のビル建てるくらいの敷地はそれこそ淡路島程度でもあるやろ
>>82 一軒家文化があるからでは
アジア特有のマンモス団地文化が悪さしてるように感じる
岡山は新幹線が止まるし東西だけじゃなく山陰四国のハブでもあるから理になかってるんだけど
いくらなんでも西すぎるんだよな
距離を考えると岐阜
岡山だと東京からだと飛行機が俎上に上がる距離じゃないの
現実的には東京から大阪の間で気候が良く港からのアクセスがよく気候が厳しくなく津波の恐れのない大きな平野部というのが最低限の条件である
となると濃尾平野北部しかない
一部官庁の移転ならどこでも良い
日本の今後ありようは支持率最低のクソ総理が決めていい事じゃない
まあ、あと2ヶ月でがんばって移転してくれ。まさか夏以降に総理でいられると思ってないよな?
>>25 地震がヤバいのに、海沿いの土地とかw
内陸の元の中部空港近くのほうがマシだろ
自衛隊もあるしな
>>30 本州で二番目に大きい濃尾平野以外
本州に大きな伸びしろのある、平野の土地は余っとらんからな
>>68 岐阜は、許されたな…
>1944年(昭和19年)12月7日 昭和東南海地震 M7.9(Mw8.2)
震源地は志摩半島南南東約 20 km 沖の海底。愛知県を中心として
>静岡、愛知、三重で甚大被害、死者行方不明1,223人、
未来の首都岐阜
空港 各務原空港(軍民共用化)、名古屋空港、中部空港
新幹線駅 岐阜羽島
高速道路 名神、東海環状道、東海北陸道
港湾 名古屋、四日市港
濃尾地震(のうびじしん)とは、1891年(明治24年)10月28日に濃尾平野北部で発生したマグニチュード(M)8.0の巨大地震であり、日本史上最大級の内陸地殻内地震(直下型地震)である。
分散だからさ
濃尾平野が新関東平野になるのもまた違う
イギリスとかフランスあたりって上手いこと分散させてんの?
ロンドン、パリに一極集中してそうなイメージあるけど
岡山は吉備高原都市が使えるな
空港からもそう遠くない。
東南海地震の震度7の激震で名古屋・愛知が壊滅しても岐阜は震度5程度。新築一軒家すら倒壊しない震度だから移転先に最適
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています