新生銀行の買収防衛策、大株主の国が反対の方針 [419054184]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e4e-/3O/)2021/11/23(火) 09:17:44.00ID:6NJsbNFJ0?2BP(1000)

SBIホールディングスによる新生銀行への株式公開買い付け(TOB)を巡り、国が新生銀が導入を目指す買収防衛策に反対の方針を
固めたことが22日、分かった。新生銀が防衛策の是非を諮るため、今月25日に開催する予定の臨時株主総会で反対の議決権を行使する。
国は新生銀の大株主で、SBIの新生銀への保有分も合わせると反対は4割以上に達する。防衛策は否決される見通しが強まっている。

国は、預金保険機構と整理回収機構を通じて、合計で新生銀の2割強の株式を保有している。
新生銀の経営陣が決定した買収防衛策を発動するには、株主の過半数の賛成が必要だ。
新生銀株を保有する一部投資ファンドは防衛策に否定的とみられており、反対が過半となる可能性が高い。

関係者によると、政府関係者が22日、新生銀の防衛策への対応を協議した。
国が議決権を行使すれば、企業再編に深く関与することになるとの慎重論も出たが、SBIが新生銀をグループ傘下に収め、
成長を促す戦略を描いていることを評価する声が優勢となった。

SBIと並ぶ大株主の国が防衛策への反対方針を固めたことで、新生銀が防衛策を取り下げる可能性もある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24eedc050abf4e7f9eeceecf0d22ffe68e1da60f

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211122-00050298-yom-001-15-view.jpg

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e00-diwn)2021/11/23(火) 09:39:52.48ID:/kgv/dhp0
俺達の(手数料ゼロ)新生が
また暗黒のチョーギンに?

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e00-diwn)2021/11/23(火) 09:40:50.73ID:/kgv/dhp0
>>7
は?お前どこ銀?ププッ

もう経営陣のための防衛策たからな
そりゃそんなん企業のこと無視してるわ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e00-diwn)2021/11/23(火) 09:42:52.66ID:/kgv/dhp0
新生の悪口書いてさっぱりしたーさてコンビニいってくっか
コンビニATMで息巻いて下ろすも
たくさん手数料払っちゃってるそこのあなた♪バカ違う?

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-bmnk)2021/11/23(火) 09:43:30.59ID:+3JtBnYoM
普段から株式の価値を高めておけば買収されにくくなるのに、直前になって慌てふためいて新株発行しようとするのはほんと腹立つわ😠

国とソフトバンクが結託してるとか恐ろしいわ
どんだけズブズブなんだよ

これが新しい資本主義か

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2225-XvR6)2021/11/23(火) 09:44:34.57ID:yNVEZtlf0
首相動静 5日
2020年10月6日 5時00分

【午前】6時47分、官邸。敷地内を散歩。
7時33分、東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」。レストラン「オーキッド」で北尾吉孝SBIホールディングス社長と食事。
8時46分、衆院第2議員会館。
59分、官邸。
9時43分、前田晃伸NHK会長。
59分、和泉洋人首相補佐官、経済産業省の安藤久佳事務次官、荒井勝喜総括審議官、資源エネルギー庁の保坂伸長官、飯田祐二次長。
11時32分、高橋誠一全国賃貸管理ビジネス協会会長。
56分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で秘書官と食事。

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c33a-KDYy)2021/11/23(火) 09:46:52.86ID:juB4lNV40
富裕層向け銀行の大株主が国というジャパニーズジョーク

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H13-mMai)2021/11/23(火) 09:50:52.44ID:gZqWlT4DH
ホウ

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H13-mMai)2021/11/23(火) 09:52:26.30ID:gZqWlT4DH
>>29
岸田じゃないじゃん

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3a2-RVWZ)2021/11/23(火) 09:54:04.10ID:LZ4jJ1Dt0
SBIのネット銀行使いやすいよ🏧
手数料5.6回無料やしたまに1%金利キャンペーンあるし

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM67-LtYJ)2021/11/23(火) 09:56:12.80ID:n1ihiJGkM
「新生銀行の株主にとって、現行経営陣と、
それを追い出して北尾が送り込む経営陣と、
どっちが儲かりそうか」
って話?

そりゃ誰だって、損はしたくないからな
潔く覚悟を決めろ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c33a-KDYy)2021/11/23(火) 09:56:39.99ID:juB4lNV40
>>27
15年前に全株式売ってからSBIとソフトバンクに資本関係はない

新生銀はATM手数料無限に無料だから重宝してる
SBIになると回数制限かかるだろうから残念だわ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMfe-h7v/)2021/11/23(火) 09:59:12.55ID:cHAUBWeFM
>>11
買収防衛策として世界中で昔からよくあるだろ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMfe-h7v/)2021/11/23(火) 10:00:54.43ID:cHAUBWeFM
>>36
手数料なしにこだわるなら信金やイオン銀行のほうがよくね?

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM67-LtYJ)2021/11/23(火) 10:03:22.80ID:n1ihiJGkM
>>36
今で十分だろ
月20回で足りないのか

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c33a-KDYy)2021/11/23(火) 10:04:03.24ID:juB4lNV40
住信SBIと新生銀行ってほとんど違いがないからな
あるとすれば新生は実店舗を少数だが残してるのと
プライベートバンクなど富裕層向けに注力してること
(カルロスゴーンも新生のPBの顧客だった)

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e256-dLlg)2021/11/23(火) 10:06:10.63ID:YhKE/3dp0
経済的利害を考える必要がない国が株持つのやめろ
経営者の保身にしかならん

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2a2-YZaJ)2021/11/23(火) 10:06:32.33ID:gKQHGpVM0
既存の経営陣が首にされたくなくて悪あがきしてるだけなんだろ
結果残せなかったのならさっさと辞職しろっての

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e256-La2K)2021/11/23(火) 10:07:10.69ID:DAUfU+rz0
新生銀行はポイントを沢山くれるからありがたい
毎月dポイントを200ポイントくらいもらってる
これがなくなるのは嫌だ

>>38
イオンとか持ってないけどコンビニとゆうちょで回数無制限には使えないんじゃないか
>>39
自営で売上とか入れるのに使ってるから頻繁に使う

ネット銀行が出始めた頃に
多くの携帯会社など公共料金が、クレカ引き落としに対応してなかったんだけど
新生だけはリアル店舗もあるでよ、という屁理屈なのか
なぜか最初から対応してたんだよな
それ以来でずっと使ってるけど

最近はネット銀行もクレカ引き落としにほとんど対応してるので
存在価値はほとんど無くなってる

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e4e-0cgk)2021/11/23(火) 10:09:40.27ID:5LO0fFfA0
北尾つええ

昔、長銀って名乗ってた時はバブルで国にお世話になったのにな

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMfe-h7v/)2021/11/23(火) 10:14:39.47ID:cHAUBWeFM
>>44
無制限だから書いたんだが

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMfe-h7v/)2021/11/23(火) 10:16:12.28ID:cHAUBWeFM
>>45
新生銀行はバブルまでは日本長期信用銀行という銀行だったから

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM67-LtYJ)2021/11/23(火) 10:21:36.96ID:n1ihiJGkM
北尾が提唱する「第4のメガバンク構想」に対する国の態度、
と考えていいのかな
国 「北尾、お前がやれ」ってこと?

役員共のクビ詰んだ?

社会主義かよ
中国のこと笑えんな🗿

>>9
社外取締役

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3d3-RVWZ)2021/11/23(火) 11:27:16.76ID:IK9GAEjN0
金利もサービスも糞だから買収されろ

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bd2-Xc2I)2021/11/23(火) 11:30:08.59ID:kwopUXPj0
銀行手続きはもっとガンガンネット化されて効率化されるべきだわ
こういうしょうもない防衛するのもやっぱり古臭い組織だな

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d5-noKu)2021/11/23(火) 11:32:34.65ID:ahV3fsPY0
>>43
対して競争力がないのにそんなポイントばら撒いてるからこうなったとも言える
いつかは無くなる流れよ

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffdf-9D4Q)2021/11/23(火) 11:32:39.97ID:oD9ruw9g0
SBIっていうより、SBが子会社に銀行を持つことができるっていうのがでかいのかな?

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-Y4i1)2021/11/23(火) 11:33:10.79ID:jH8Kcn6SM
1800円で買っとけばよかった

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-8jqI)2021/11/23(火) 11:39:46.10ID:id6sekTdM
北尾は堀江の時は批判しまくってたくせに同じ事やるんだな

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e69-R8fK)2021/11/23(火) 11:47:06.11ID:XDbQYmsS0
新生銀行がクソすぎるのが悪いだけの話
クソを救ってもクソのままだったというごくごく当たり前の流れやな

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea2-Ns14)2021/11/23(火) 12:53:24.35ID:pi/q55dD0
>>57
ネトウヨは何も知らないなら黙っとけよ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-xJqS)2021/11/23(火) 12:56:42.23ID:e3qZkT/D0
ここほど無能経営陣しかいない銀行も珍しい。
天然記念物として保存してはどうだろうか?

これ。地銀をひとまとめにする国策だろ

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdf-noKu)2021/11/23(火) 12:58:36.05ID:lyiM8r+ir
>>57
SBIってもうソフトバンクと無関係やろ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f2e9-MOSc)2021/11/23(火) 12:58:46.08ID:4sQBmdHw0
コンビニATM常時引き出し無料はありがたいけど新生どうなるの?

政権べったりなほうに都合がよくなるだけじゃん… これはやめとけよ

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-c77D)2021/11/23(火) 13:49:36.94ID:GepO124EM
>>23
ハァ!?世界のシティ銀行だけどっ!!

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM67-LtYJ)2021/11/23(火) 14:52:25.36ID:n1ihiJGkM
現在の総理大臣閣下が大学卒業後に就職した会社が長銀(現・新生銀行)でしたね

>>66
長銀破綻後に投入した公的資金は新生銀行株になってるので、
株価を上げない限り、公的資金の返還(買い戻し)はできない
国としても、現在のクソ銀行株をいつまでも大事に持って(=国有)てもしょうがない
早く売りたいのよ

要は、現在の経営陣のままで続けるのか、
それとも北尾CEOの元で、SBIの連結子会社になるか、
(= TOBに応じてもらい、現経営陣をクビにする)、
どっちが新生銀行の価値を上げられるのか、
それを、全ての株主(国を含む)に判断してもらおう
って話

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 62d1-fZfS)2021/11/23(火) 15:08:07.96ID:r/FyROgF0
ソニーに助けを求めたのに拒否されて可哀そうだったw

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82fb-JTLl)2021/11/23(火) 16:34:17.81ID:mdG1YYAT0
国をのぞいた最大株主SBIの申し出を蹴って、SBIのライバルでもあるソニー傘下のマネックスと提携して、SBIを激怒させたことが今回のTOBの原因の一つなのに、

ソニーは冷たいな。

どこの共産国だよ

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82fb-JTLl)2021/11/23(火) 20:16:40.74ID:mdG1YYAT0
新生銀行の筆頭株主が国だからな。
当然国の意向はでかい。
共産国とかいう指摘は的外れ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています