「ハァハァ…ウサギ小屋5000万」 群馬県伊勢崎市豊城町「4LDK1590万円」 これが現実 [682717512]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e202-mlTh)2021/11/23(火) 21:01:57.02ID:qg/dzrfT0?2BP(1000)

価格
1,590万円 月々のお支払いの目安を調べる
所在地 群馬県伊勢崎市豊城町 地図を見る 交通 両毛線 「伊勢崎」駅 徒歩37分
間取り 4LDK土地面積19

https://realestate.yahoo.co.jp/new/house/detail_corp/b0017999091/

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efdf-EsFa)2021/11/23(火) 21:12:13.77ID:69PDywWt0
両隣にDQNが入居しそう🥺

いうて群馬に住みたいか?

>交通 両毛線 「伊勢崎」駅 徒歩37分

これは酷い・・・

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdf-uZje)2021/11/23(火) 21:15:52.83ID:XW8aAop4r
もともと車ありきだしスマークが近いからそんなに悪くもないかな

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efdf-EsFa)2021/11/23(火) 21:16:01.72ID:69PDywWt0
>>4
まあ群馬とか車生活やろ🥺

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 068f-Agsx)2021/11/23(火) 21:19:48.96ID:igb2XVW20
安いなあ
子育て世代には良いかもね

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd2-1svM)2021/11/23(火) 21:21:02.81ID:WZfk6if40
今時こんなペラペラの窓の新築あるんだな
断熱も防音もクソだろ
当然フラット35非対応だし

田舎で建売り買う人なんているの?

田舎なのに何でこんな詰め込まれた建て売りに住むんだよ

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7a-x8Pn)2021/11/23(火) 22:21:02.99ID:qqlvdjHid
群馬でこんな家ではたけえなw
せいぜい500万だろ

まさに伊勢崎市豊城町に住んでるが生活がくそ便利。
平坦な地形なので自転車で充分生活できる。
東に1Kmちょいにスマークっていう北関東最大級のショッポングセンターがあってだいたい大井町の駅前の繁華街を丸飲みしたような規模だ。すぐ近くにカインズホームとヤマダ電機もある。
南に1Kmちょいにはメガドンキがある。ここも広い。
病院もたくさんある。田舎にしては珍しい市立の中高一貫があって設備が良い
伊勢崎駅は3Kmくらい。西に向かっていけばスーパーが三軒と薬局はウェルシア、アオキ、マツキヨがある。駅は無料駐輪場があるし自動車の駐車も安い。伊勢崎駅から新宿直行のバスがあるので日帰りで遊びに行ける。

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4208-YpRD)2021/11/24(水) 03:29:40.52ID:d3Z8bMXu0
>>4
また毛の話してる(´;ω;`)

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spdf-yqdI)2021/11/24(水) 04:48:03.52ID:21L3eP6Vp
>>12
同じく伊勢崎モメンだが、季節の変わり目に半端ないくらいの風が吹くし、乾燥してクソ寒い。
スマークの周辺はクソ混むし車だと凄え入りづらい
何より伊勢崎はベトナム人とブラジル人が多い。


やっぱ東京アカンわ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-e/qF)2021/11/24(水) 15:08:16.59ID:b/UnCWcUa
もう売れてるやんけ

0018(ヽ´ん`)夕焼けランラン族 (スップ Sd22-93R+)2021/11/24(水) 15:08:42.01ID:M9CHDo0Kd
仕事ねえだろ

パチンコ店に就職してボッタクリ台をいかに回すかが伊勢崎の上級市民だからな


群馬に住むなら高崎前橋以外は罰ゲームだろ

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd2-MXJY)2021/11/24(水) 19:03:17.79ID:LRAwb79m0
駅徒歩何分とか自転車がとか嫌儲民らしい話やな

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7a2-AdPA)2021/11/24(水) 19:03:36.62ID:V/VNYdv50
馬が群れてる県なんか住めんわ

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-w3kT)2021/11/24(水) 19:04:16.12ID:pNr5QjvK0
今って物を持たないで済むから狭小住宅でもなんとかなるよな

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd22-YpRD)2021/11/24(水) 19:06:53.52ID:SEPGUg93d
ウサギ小屋「ちょっと東京行くか」20分
群馬人「ちょっと東京行くか」2時間

隣組の組長になると町会費500円を毎月回収しに各家訪問とか
前時代的な慣習が残っていて面倒風味。
>>1みたいな新興住宅地は違ってきているかもしれないけど。

>>12
自転車は学生と農家のお年寄りくらいしか。。

>>14
学校からの帰り道、強風に煽られ自転車ごと畑に転がり落ちるとか。
80年代終わり頃には本町通りの東武踏切近くにブラジル料理店が
あってインカコーラ買ったり友人と食べに行ったりした思い出。

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-kfcM)2021/11/24(水) 20:37:41.78ID:c6wJh5ku0
コロナ関係なくテレワークを社会全体でもっと推し進めてくれれば
こういう所でも選択肢には入ってくるかもしれんのに



0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 974c-UbMm)2021/11/25(木) 00:22:44.94ID:0M4aE75o0
東京の常に隣人から監視されてる感が嫌だな、限界集落に住んでるみたい
就職は他地域で行う予定


0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3bd1-/0jm)2021/11/25(木) 07:28:57.37ID:bqpnZ1er0
>>4
浮いた家代で車買え
地方なら子育てとか色々と補助金出るから車持っても都会暮らしよりは金に余裕がある


都会のウサギ小屋より田舎の一軒家だよなあ
人が少ないところに住みたい欲求が大きくなってる

田舎でのびのび生きるのがええ

ここで話に出る田舎と伊勢崎の田舎具合は
そこはかとなく違う悪寒。
人口21万人。

>>4
基本的に電車を使うことがないので問題なし。

>>4
群馬はアメリカンの生活スタイルに近いからな
郊外にある大型ショッピングセンターに車を乗り付けていく。
当然、買い物した荷物は車に積み込んで持ち帰るスタイルだ

駅を利用するということ自体がほぼ必要ない社会。

http://imgur.com/igQsJBV.jpg
旧ほっかほっか亭。
http://imgur.com/9lbHdZE.jpg
旧ビデオのUBC(殖蓮ブックセンター)
http://imgur.com/7rPL02P.jpg
旧CoCo壱番屋。
http://imgur.com/f9iZKsD.jpg
旧珈琲館
http://imgur.com/rtAZEab.jpg
旧ヤマダ電機。

>>28
駅こんなにきれいになってるんだ

ロータリー糞狭かったのに


0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2a2-0EZc)2021/11/25(木) 19:15:52.90ID:ORb8BOUl0
家5000万+車の維持費0万
家1600万+車の維持費x万
どっちのほうがコストあるの?

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-YpRD)2021/11/25(木) 19:20:45.63ID:mP3jI+bJa
>>4
やっぱり県外はこれ見てギョッとするんだな
最寄駅徒歩2時間とかの地域もあるぞ

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff36-Rrxe)2021/11/25(木) 19:25:47.07ID:Lxi//hMi0
>>37
群馬だけじゃねーだろ、大都市以外全部そうだっての

>>39
無駄に広い上、何も無いという。

http://imgur.com/lMlIM2c.jpg
個人的には、この印象。
右側の交番や自転車預かり所、ココイチをパクった
ような神戸カレー、後に閉店するセブンイレブン。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています