ハタハタが穫れなくなり漁師が悲鳴 これまで大漁だったのになぜ (´・ω・`)? [399259198]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-woHA)2021/11/27(土) 09:20:37.90ID:tL0wyr9Ma●?2BP(2000)

季節ハタハタ漁より一足早く盛期を迎える沖合ハタハタ漁が不振を極めている。例年は11月末までに県全体で200トン程度の水揚げがあるが、今年は26日現在で5・4トンにとどまる。
ハタハタそのものが少ないことに加え、しけ続きで出漁も少ないためだ。秋田県が季節ハタハタの初漁と推定した「28日前後」に差し掛かってもなお、沖合漁は活況に程遠い状況だ。

 「たった1回取れただけでその後はさっぱり。もう11月も終わるのに、こんな年は経験がない」。男鹿市の底引き網漁船、第三十三大雄丸の能登谷純一船長(40)は今季の漁獲を振り返って嘆く。

 県水産振興センターによると、通常沖合での漁は11月中旬から下旬にかけてピークに入るが、26日までの漁獲量はわずか5・4トン。
内訳は、県漁協南部(にかほ市)1・5トン、北部(八峰町)1・6トン、中央南(男鹿市船川)2・3トンといずれも低調だ。詳しい記録の残る2004年以降、11月末時点での最低は51トンで、このままいけば過去最低を更新しかねない。

https://www.sakigake.jp/news/article/20211127AK0004/


日テレNEWS24
今年は大きめ…ハタハタ漁に活気 鯵ヶ沢町
2016/12/05
https://www.news24.jp/articles/2016/12/05/07348283.html

とうほぐ人しか食わんだろ

獲りすぎなんだよ
少しは過去から学べよな

なんとかさんを慕って移動したんやろたしか
その人の末裔あたりになんかあったんやろ

獲る以上に放流してなかったか

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7751-9fLM)2021/11/27(土) 09:30:32.83ID:Zpl7+oYS0
日本中至る所で魚種交代が起きてるんだから諦めろ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfad-HfRa)2021/11/27(土) 09:31:40.59ID:l+x13ajE0
漁がへたへたになったのでわ

美味しいの?

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78f-jMmv)2021/11/27(土) 09:32:53.31ID:jkD9rNeP0
足が早いみたいでスーパーで買ったのはうまくなかった

学者に聞いたら?

うめえぞ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a2-Glhm)2021/11/27(土) 09:38:46.45ID:VXmHyjlq0
またかよ

意味のない魚種交代だよ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-lICS)2021/11/27(土) 09:39:52.34ID:UXX3Fc6T0
>>4
もはや何がなんだかわからんな

ワサワサ獲れてたんか

漁協の奴らが抜いてるんじゃないの?

ハタハタはハタではありません

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7c9-aywD)2021/11/27(土) 09:56:01.71ID:B2EuBegf0
>>14
美味い しょっつる鍋に欠かせない
ブリコといわれる卵入りのメスが珍重されるが実はオスの白子の方が美味い

絶滅するまで獲り尽くすジャップ

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f723-Xmwh)2021/11/27(土) 10:00:26.94ID:k+Z569qX0
「他国」の乱獲が酷いんだね
これからも日本の漁船は他国に獲られる前に獲らなきゃな

ハタと取れなくなったってか

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-uE1u)2021/11/27(土) 10:04:15.28ID:htO5gbh00
>>16
安心しろ
ちゃんと御用学者以外は出入り禁止にしとる

雷不足か?

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-u9ub)2021/11/27(土) 10:11:17.39ID:nbvH+YaLd
台湾と韓国が取ってるらしい

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-HfRa)2021/11/27(土) 10:19:47.70ID:f9DaGDwj0
骨だらけの魚だっけ?

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-nsfD)2021/11/27(土) 10:23:08.78ID:jlUTWy7I0
ハタハタはうんめえけど可食部が少なすぎる

今年はハタハタパターンのシーバスは怪しいか
何年前のハタハタは大量に接岸した年は3時間でランカーシーバス20本釣れた

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7a2-rp/h)2021/11/27(土) 10:59:39.61ID:QIGvqzLn0
卵が美味かった
15年以上は食べてないな

魚種交代

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9780-ZQOw)2021/11/27(土) 11:02:15.99ID:6kx/ocvb0
おいしい魚だってのがシナチクにばれたんでないの

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d1-tjzK)2021/11/27(土) 11:40:29.65ID:QSCw3omK0
また禁漁すればいいじゃん

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-0Kpo)2021/11/27(土) 11:41:59.25ID:U9iJI93wd
他の魚を代わりに取ればいい
その間に回復するだろ

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-dFZL)2021/11/27(土) 11:43:49.75ID:6V8+iP24a
>>8
西日本の日本海側でも取れるし食べる

スキマなんたらのせい

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-v9G/)2021/11/27(土) 11:47:38.39ID:Rg4iwhdj0
いればいるだけ捕るから居なくなるんだよな

最近食ったブリコ
粘ってて味も最高

https://i.imgur.com/ThyG9Xn.jpg

また乱獲しすぎたんやろ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMcb-dFZL)2021/11/27(土) 19:11:55.79ID:GUKkxd8jM
ブリコがゴムみたいで噛みきれないやつは冷凍もの
生だと全然違う
美味い

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-Zala)2021/11/27(土) 19:13:56.95ID:SsBsHv9H0
応援しすぎた

0046うんこ大貴族 (アウアウウー Sa5b-29hC)2021/11/27(土) 19:22:50.43ID:1uWIaYSpa
>>44
とろみがあるブリコはうめぇ
身と混ぜてご飯とハフハフした日には「いっちまう」よな

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-oekq)2021/11/27(土) 19:36:02.62ID:qpMgeZ1/0
油がのっててうまいよな

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b78f-0gfF)2021/11/27(土) 19:40:35.65ID:yB5sjF0O0
ハタハタママ

魚種交代

中国のせい
温暖化
魚種交代
好きなの選べ。事実はどうでもいいんだろ?

またしばらく禁漁してみるか
安くて美味しいのが魅力なのに

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77d2-b0aL)2021/11/27(土) 19:59:39.55ID:ioP+I/pq0
>>42
グロいな

秋田県民しか食わないのになぜ

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-y/uX)2021/11/27(土) 20:04:02.47ID:FMN/Tg9/r
>>24
安いうえに美味いからいつも箱買いだったんだがもうオスすらもう高級魚

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f95-TeYZ)2021/11/27(土) 20:28:13.88ID:obEZrLpd0
>>4
水揚げしたのは中国、パックに詰めたのは秋田県?って思ったけどあまりに非効率過ぎるし意味わからんな

回復したわーって獲ったらまたあっちゅうまにまた激減だっけ

底引き網…

獲り尽くしたんじゃね〜の〜?

パトレイバーのアニメでハタハタのエピソードが出てきたような気がする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています